• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妊婦や子供を可愛がる人を見るのが嫌)

妊婦や子供を可愛がる人を見るのが嫌

aoaoaoの回答

  • aoaoao
  • ベストアンサー率41% (94/228)
回答No.3

生理痛がひどかったり、月経前症候群(PMS)はありませんか? だとすればおススメしたいのですが、 違う場合はスルーしてください。 3年くらい前から、そういう人たちにも使えるようになった ディナゲストという生理を止める薬があります。 以前は子宮内膜症などの人にしか使えませんでした。 私はそれを服用していますが、 生理が無くなって本当に本当に良かったです。 ホルモンバランスの乱れに翻弄されることもなく、 煩わしい出血も無く、 自由を得たというか、解放されたというか、 本当に、精神的にこんなに救われるなら、もっと早く始めればよかったと思っています。 ただ、月経困難症か月経前症候群じゃないと処方してもらえないし、 人によっては、更年期障害のような副作用が出て体に合わない場合もあります。 私も子供が嫌いで、産みたく無くて、生理が精神的にも苦痛だったのですが、 もし、あなたの生理に支配されている部分が解放されれば、 ストレスが格段に減って、 他人の事なんて気にならなくなるのでは、と思いました。 ご参考にまでに。

Jinnseikubakari
質問者

お礼

ありがとうございます。 そういった生理を止める?があると聞きピルを検討しましたが、何も異常もなく周期も安定しているので処方してもらえませんでした。 そのあたりが解決すれば少しは平穏なのかなとは思いますが

関連するQ&A

  • 妊婦・妊娠が気持ち悪い

    妊婦・妊娠が気持ち悪い ※妊娠中の方には大変失礼な内容です。 そのうえでアドバイスを頂けると嬉しいです。 結婚1年目、現在24歳の女です。 昔から自分で性別が女であると意識することが嫌いで、また男性のことも思春期頃は毛嫌いしていました。 女性と交際したこともあるし、男になりたいと思ったこともあります。 ですが、性転換を望んだり、自分を男だと思い込んだこともありません。 性別をあまり意識しない「中性」でありたいと思っています。 夫には結婚前から「子どもは作れないかもしれない」と伝えてありました。 それが自分の気持ちの問題であることも伝えてあります。 自分の子どもは欲しいと思うんです。 養子ではなく、自分の血が繋がった子が欲しいです。 でも、タイトルの通り妊婦や妊娠というものが気持ち悪く感じてしまいます。 お腹の中に子どもがいて、10ヶ月以上もの間自分を犠牲にして守って、物凄く痛い思いをして産む。 悪ければ流産や死産、その間の夫の浮気…。 そういうことを考えていると、女の役目は出産だけではない!と思う反面、でも自分が産まなければ誰も自分の子を産んでくれないという気持ちが渦巻いています。 一番嫌なのは、やっぱりお腹が膨らむということ。そして出産時の痛み。 お腹の中に何かがいると考えるだけで吐き気がします。 考えただけで実際に吐いたこともありました。 夫は、子どもはほしいけど、無理してまで欲しいわけではないと言ってくれています。 できればその希望をかなえたいし、子どもは欲しい…。 でも妊娠や出産は、気持ち悪くかんじてしまって受け入れられる気がしない。 こういう人って他にいらっしゃいますか? また、妊娠出産すれば変わると思いますか? 正直妊娠しない方が良いと思いますか? 何でも結構です。意見をください…。

  • 臨月の妊婦です。

    臨月の妊婦です。 赤ちゃんの為に洋服作ったり、お腹蹴ったりすると可愛いとか、早く会いたくて楽しみで仕方ない! 等、前向きな言葉を聞きますが 私は洋服なんて作る気しないし、お腹蹴ったら動いてるから大丈夫カナとは思いますが、まだ見てもないし 可愛いとかはわかりません。実感も少なく お腹で動き過ぎて気になると、何だかお腹の感覚気持ち悪い~もー少し静かに頼むよーと思ってしまったりします。 出産も、不安で早く会いたい!とか、思えず、でも早く出したいという矛盾ばかり。 赤ちゃんが嫌いとかは全くなく、妊娠中、出産という事が憂鬱でたまりません。 産まれたら大事に決まってるのですが、 何だか憂鬱でその様な気持ちを友人に話したら 母性本能が無さそうで心配だと言われました。 何だか申し訳ない気持ちと、不安と落ち込みました。 やっぱり私は変なのでしょうか?! 母性本能、妊娠前の方が強かった気がします。 もちろん、子供は欲しかったですし、望んでの妊娠です!(/ _ ; )

  • 臨月になっても身軽な妊婦?

    こんにちは。現在38週目の妊婦です。出産は初めてでドキドキしています。 よく、臨月になると体が重くなって大変だから「もう(赤ちゃんを)早く出したい。」という妊婦さんの言葉を耳にします。友人もこの気持ちから出産への不安や恐怖が和らいだと言っていました。ところが、私はものすごく身軽な妊婦でおなかもそれほど重いとも感じませんし、夜も良く眠れるし、早く出したいどころか最近余計にかわいくなってきたなあと思うくらいなんです。身軽といっても体力があるからではなくむしろ逆で、つわりで体重が増えなかったせいだと思います。動くのも、床ふきもそれほど億劫でもありません。 出産が極端に恐いとかでもないんですが、覚悟ができているかといえば、そうでもないような気がするんです。こういう気持ちでも出産は必ずやって来ると思うようにはしているんですが、38週に入っても未だに実感が持てません。「覚悟ができていない分、いざとなったらパニックを起こすんじゃないか?」とか、今の時点でこんな気持ちでいる自分にだんだん不安を感じています。質問がよく分らなくなってしまいましたが、出産経験のある方アドバイスをお願いします。宜しくお願いします。

  • 子供連れや妊婦さんを見るとつらいです

    どうしても周りの人と自分を重ねてしまいます。嘆いても仕方がないとは思っていても 私よりも苦境にいる方もいるから自分は幸せと思っていても、つらくなってしまいます 30代半ばになりますが今まで仕事も上手くいかなかったり、人間関係も不得意なこともあり悩んだり生きづらさを感じてきました。容姿も自信がなかったり性格もおとなしくみんなの輪に入れないことがおおかったです。それでも自分なりに積極的になってみたりで頑張ってきましたが結局は上手くいきませんでした 結婚もして子供も産みたいという気持ちもあったので結婚活動もしましたが恵まれませんでした。人生に疲れてしまった感じです。自分の人生は自分と思っていても周りのカップルや子供連れをみたり妊婦さんをみるとつらい気持ちになってしまいます。どうしたら気持ちが楽になれるのでしょうか?

  • 人生で一番気持ちが悪いと思った妊婦の言葉

    以前テレビ番組で出産したばかりの妊婦(子供を抱えている)に 「今この赤ちゃんは何と考えていると思いますか?」 と記者が質問した所 妊婦がにっこり笑って 「ママ産んでくれてありがと―! と喜んで言っていると思います」 というような事を答えました。このセリフが自分の人生で一番気持ちが悪いと思った言葉です。 自分が幸せになりたいから自分の欲望でセックスして 自分が幸せになりたいから自分で勝手に出産しといて 産まされた子供はこれから金を稼いで90年も生きていかなければいけない苦労を 強制させられた立場なのに、 産んでくれてありがとうとほざくこの神経と思考回路が全くわかりません こんなことだから女は子供を産む機械だと言われても納得出来るのです。 何を考えれば産まされた立場でこれから、生きるという苦労を強制された子供に 産んでくれてありがとうと喜んでいると言えるのでしょうか? 説明して下さい

  • 妊婦ですけど、何か

    今月臨月の妊婦です。妊婦になってから…ますます性格が悪くなったような気がします(笑)。先月まで働いていました。営業のペースは落としていましたが営業で外回りに仕事をして外に出歩く事が多かったので、特に感じてしまうのでしょうが、人の目線が異様に気になります。 自意識過剰になってしまうと、言うか。電車の中で、50代くらいのおばさんに、大きいお腹を下から上まで嘗め回すように見られ、もう見るからに妊婦なのですが、その後席は譲られず眠られてしまいました。別に譲ってくれるのを期待していたわけではありませんが、その見方がとっても不愉快でした。また、スーパーでは、太った中年の女性とレジで隣合わせになり、少し窮屈だな…と感じ一歩下がった私を見て「私より、太っている人がいるわ!」と大きな声で言われました。イヤ…太っているわけではなく、妊婦なんですけどと、言いたくなりましたが我慢しました。そして、幼稚園くらいの子供に、「あの人、お腹だけ大きくて気持ち悪い」って言われました。。。『気持ち悪い』って…自分だってお腹にいたときのお母さんはこういう形してたんだぞ、と言いたくなりました。そう言われ続けると、私の体型って妊婦らしくなくて変なのかと思いちょっとの間、外出するのもためらいました。 それから、知っている人と会って、友人は皆親しみをこめて「お腹大きいわね~」と言っていると思うのですが、いい気持ちがしなくて。 お腹の子は男の子で、女の子よりもお腹が突き出る感じになると言われていましたし、私の体重も赤ちゃんの体重も羊水の量も人並みです。 妊婦になったら、皆言われる事なのでしょうか。私が気にしすぎ? 結構皆デリカシーないのかなと、思いました。 とはいえ、もうそろそろで予定日、こんな悩みはもうなくなるのですが 妊娠中ずーっと自分のマタニティ姿を愛せずにいました(泣)。

  • 妊婦さんの貰って嬉しいものは?

    こんにちは。 いま会社に二人妊婦さんがいます。それぞれ年末出産で同じ時期に退社されるのですが、退社するときにプレゼントをあげることになっていてなにがいいのか悩んでいます。 周囲(だいたい皆さん独身)に訊くと、服とかがいいんじゃないかと言われるのですが、以前出産した知人は服とかおもちゃはたくさんもらって自分では買わないと言っていたし、義姉も出産間近なのですが、自分で色々買い捲ってるようでかなり赤ちゃんグッズとか、成長してから着れるサイズの服とかが結構あるようなんです。で、本人になにが欲しいか聞くと、もういっぱい買ったからいらないとか、気を使わないで~とか言われてしまい、全然情報が集まりません。 また、そういう話を聞くと、服やおもちゃではかえって邪魔なのでは?(実際サイズが合わなくて一度も着ないまま譲ってしまったという人もいたし…)と思ってしまい、なにをあげたら良いのか検討もつきません。 こういうものが欲しかったとか、もらって嬉しかったものとかあったら是非教えてください。よろしくお願いします。

  • 子供嫌いな人との関わりかた

    私は子持ちですが、頻繁に家族ぐるみでお付き合いのあるかたが 妊娠経験ナシ、もちろん出産とか育児経験もなく、子供嫌いな人がいます。 子供を見ると破壊的とか虐待的な考えを持ってしまって、かわいいけど叩いてみたい(?)とかの感情を持ってるのです。 親戚の赤ちゃんが抱っこしても泣きやまないのでかわいくない、引っ叩きたくなった....など恐ろしいことを平然と口にします。 赤ちゃんが泣くのは当たり前のこと。子育てしたことがなくわからないことが多々あるように見受けられます。 連日、我が家に遊びに来るのですが、お茶を入れに行ってる隙に 子供に何かされそうで怖い...と思ったら案の定、つねってました。 つねっちゃダメですよ!と一応、注意はししておきました。 来るなとは言えません。有ること無いこと言いふらされそうで; 子供嫌いな人と関わりがあるかたから、アドバイス頂けたらと思います なるべく波風立てぬ方法があればと考えておるところです

  • 子供嫌い(苦手)が克服される謎(?)

    「子供は嫌いだけど、自分の子供は可愛い」 「子供は苦手だったのに、自分の子供を持ってから好きになった」 という話は、よく聞きます。 実際、私も子供は苦手でしたが、妊娠した途端、ぶわっと湧き出るような母性を感じたのです。今は我が子が可愛くて可愛くてしょうがありません。可愛いさに理屈がないのは分かるのですが、何か根拠があるなら知りたいなと、ふと思いました。 女性は妊娠出産による女性ホルモンの変化により、母性本能が活性化されたりするのでしょうか? 男性の方で私のように一気に押し寄せるような父性を感じた方はいらっしゃるのでしょうか? (例えば、立会い出産などの経験をして・・・) それとも男性の場合ほとんどは子育てをしながらじわじわと父親を実感するものなのですか?

  • 妊婦ですが、お腹の子供に嫉妬してしまいます。

    こんにちわ。  只今、七か月の妊婦です。お腹の赤ちゃんの性別も女の子とわかりましたが、恥ずかしながら、私の中で、旦那の関心が私より、赤ちゃんに移ってしまっていることに嫉妬の気持ちが湧き始めているのが悩みです。  妊娠初期の頃はあまり実感が湧いていないようだった旦那も人間らしくなってきた赤ちゃんのエコー写真を見たり、大きさが目立ってきたお腹を触るとボコボコを蹴って来たりするようになったので、自分の子供ができるという実感が湧いてきたのか、とても嬉しそうです。 旦那は早く子供が欲しいと思っていたので、嬉しい気持ちは分かるし、 自分の子供をかわいがってくれるのは私としても喜ばしいことです。 でも、最近の旦那が話す会話と言えば赤ちゃんのことばかりだったり、 Hもなくなったり(妊娠後期でのHは心配だからという理由は分かっているのですが。。)なので、ヘンな話ですけれど、なんだか、寂しく思ってしまいます。  それと子供が生まれて一緒に遊べる年齢になった時に夢をはせている旦那と比べて、私は逆に、出産の日まであと3か月になってきて、生まれてからの子供の世話がちゃんとできるだろうか。。とか、障害のある子供だったらどうしよう。。とか、そんな心配ばかりが頭に浮かんできて、子供に対する会話のテンションの違いを感じて、イラついてしまったりもします。  旦那が私の体に気遣ってくれる時なども、「私のためじゃなくて、お腹の子供のためでしょ!!」とかゆがんだ感情が湧いてしまったりして、こんな自分がすごく幼稚に思えて嫌いです。  子供がお腹にいる時にもう、母親がこんな気持ちでいては、生まれてからちゃんと子供に愛情をもって育てることができるのか、と心配です。自分の娘に嫉妬するなんてやっぱり変ですよね??