• 締切済み

一晩でこれだけ飲むのはアル中?

GoGoTigersの回答

回答No.2

厚生労働省によると、健康な生活を送るための飲酒量の目安はアルコールにして1日20g(男性の場合、女性はその半分)です。 そして、この目安の3倍量を毎日飲み続けるとアルコール依存症のリスクが高まるとされています。 質問者様の場合、週イチでアルコール換算164g、平日でその半分約80gのアルコールを摂取しておられるので、常に上記飲酒量の目安の3倍超となり、アルコール依存症の可能性が高いといえます。

関連するQ&A

  • どこからがアル中か教えて下さい!

    新しく出来た彼はほぼ毎日飲みに行っていて、夜中までやビール8杯~焼酎ウィスキー何でも大量に飲んでも顔にも態度にも酔ってる感じが出ない人ですが、アル中や肝臓悪くするんじゃと心配で。 元カレも同じ感じだったけど、アル中だと言っても「大げさだよ(笑)大丈夫大丈夫」と、ほぼ毎日飲んでました。 今の彼は友達の誘いは断らないのがモットーで週4、5飲みに行ってしまいます。 私が心配してもやっぱり「大丈夫だよ」と。 私は結婚考えてるので健康でいて欲しいのと、彼は人生で大切なのは人付き合いだからと、人付き合いにお金をかけすぎではないかと思うのですが、彼は若くして親を亡くしたので、いつ突然いなくなるか解らないからと友達付き合い(私のことも大切にしてくれるが)を大切にして週5飲み、毎月友達と旅行(私も一緒に行こうと誘ってくれるが貯金出来なくなるので私は行かない)。友達に対してお金を惜しまない感じで。 お金は最低限あればいい。友達が財産だと。 私は貯金してほしいし、一番にやっぱり私は彼の体が心配で。 どこからがアル中か解らないので私が口で説得することも出来ません。 アル中について色々教えて下さい。アドバイスお願いします!

  • 私はアル中???

    一体どのような状態をアル中と言うのでしょうか。 私はアルコールが大好きです。特にビール、カクテル、チューハイが大好きです。外食すると生ビールを飲みますし、家でも毎晩ビール350mlを1本、チューハイかカクテルを350mlを一本飲んでいます。 30近い女ですが今は学生で職業での収入はありませんが、その他の収入(と言ってよいのか?)があるので、そこから捻出しています。 最近母が心配しています。私がアル中になっていくのではないかと。離婚しており、男っけがないから、アルコールに走るのでは?欲求不満なのでは?と本気で思っているようです。 私も確かに寂しさや苦しさを紛らわせている感もありますが、お酒を飲んでいるときは楽しいし、幸せな気分になります。 美味しい物を目の前にしたらビールが飲みたいとは思いますが、朝からとか昼からとかお酒が無いと!!!って感じではありません。でも夜になると必ず毎晩飲みたいって思うんです。夜はお酒をのむ習慣がついてしまった感じで・・・。 これってアル中の気があるんでしょうか?我慢できないわけでもないんですが。 本気で禁酒したほうがいいのかって悩んでいます。でも、お酒はバツイチの私にとって唯一のストレス解消、最高の趣味なんですよね。 このまま毎晩晩酌を続けてもよいのでしょうか。 かなり悩んでいます・・・。

  • これってアル中?

    社会に出て4年目の会社員です。 このところ仕事が忙しく、ストレス解消に お酒を飲んでいます。最近は量が増えてきて、 500mlのビール&チューハイあわせて2缶を ほぼ毎日飲んでいます。 金曜日や土曜日はワインをボトル1杯あけてしまう こともあります。 なぜこんなに飲んでしまうのか自分でもわかりま せん。ただ酔いたくなるんです。 過食症に似たような感覚だと思います。 翌日はくまがひどかったり疲れやすかったりします。 この先手先が震えたり顔色がもっと悪くなったり するんじゃないかと不安になってきました。 昔はそんなでもなかったのですが・・ これってアル中? どのぐらいの量なら適度な飲酒になるのかな。。 いやむしろ酒を断ったほうがよいのか。 なんでもいいのでアドバイスくださると助かります。

  • 29歳アル中です

    29歳アル中です。 女です。 結婚、子供無しです。 もう年取ったし、人生やりなおすのも無理だと思ってました。 でもテレビで尾崎きよひこさんがなくなったことを知りました。 親が彼を大好きだったので、すごく感情移入してしまいました。 アル中29歳でもまだ人生やり直せるでしょうか。 彼みたいになれなくても、自分だけでも満足できる人生をこれからでもおくれるでしょうか。 旦那は優しいです。 すごく。 毎日酒飲んでいても優しく接してくれてます。 アル中に怒ると精神的によくないことをおそらく知ってるんだと思います。

  • アル中になってヤバイことになるでしょうか?

    最近、酒飲まなやってられんわ、、、って事が多いです。 毎日、500ミリの発泡酒を2本飲んでいます。 アル中になってヤバイことになるでしょうか?

  • 軽度のアル中なのでしょうか?

    お酒を毎日必ず飲んでます 酒量は焼酎ロック3~4杯か ビールだと350缶3~4本です 最近はビールの日が若干多い気がします 寝る2時間程前からつまみを食べながら ネットやTV見ながら晩酌してしまうのですが 毎日欠かさずはちょとマズいと思い 週に何日か飲まない日を作ろうと思ったのですが 思わず飲んでしまいます で、疑問に思ったのですが もしかして自分はアル中なのでしょうか?

  • アル中について分かる方に相談

    元カレは毎日飲酒し最低ビール四本~週2位飲みに行き、しょっちゅう記憶無くして財布をすられてました。 最近付き合いはじめた新しい彼は家ではあまり飲まないそうですが、週4、5飲みに行く人でビール八杯位~焼酎ウィスキーなんでも飲みますが記憶はほぼ飛ばないらしいのですが、アル中ではない? 二人ともアル中じゃないと言い張りますが、元カレはムリして我慢しないと飲まない日を作れないと言ってました。 どこからがアル中ですか? アル中予備軍ですか? 今彼は私を誘うときたいてい飲みに行こうと言うし、彼の親は当時40とゆう若さでガンで亡くなってます。 私は彼が優しく真面目で大好きで、いずれ結婚したいし、長生きして長く一緒にいたいので、心配なのです。 アドバイスお願いします! あと彼はお坊っちゃま上品でいつも穏やかで優しいけど、昔は親とグー手で殴り合う位ケンカしていたそうで… そんな男性見たことないのですが、男性にとってそれは一生に何度かはそんなことあるのですか? 私の家族は男が多いけど殴っても蹴るかパー手で、グーで殴る程のケンカはしないので 今まで接してきた中では彼は良い人だと思うけど、実際結婚して私と大喧嘩したら手をあげるのかな…とその親と殴り合いのケンカの話を聞いたら疑ってしまい。大丈夫でしょうか? 彼は親が亡くなってから相当悔やみ、未だに癒えないようで、いつ死ぬか分からないし人を大切にして生きて行こうと思ったらしく、友達や家族も大切にしてますが。 ただ人付き合いを大切にするあまり飲みに行ってばかりで心配なんです。 アドバイスお願いします。

  • 浪人生で毎日夕方から23時まで缶酎ハイを飲むのはアル中ですか?

    その人は18から飲酒しているそうです。 当時の飲酒量は不明ですが現在2浪の20歳で夕方6時(早い時は4時)から 寝るまでの23時(または0時)までビール、水割りウイスキー、氷結などの缶酎ハイを飲み続けます。ペースは割と早めです。 休刊日なしの毎日です。アル中だと思いますか?

  • アル中の人に関する質問(アル中で何が問題なのか?)

    (二重投稿です。すいません、間違って「ライフ」のカテゴリーの下記の質問を投稿してしまいました。) 周りに一人自称アル中の女性(40)がいます。そんなに親しくないのですが、4年前にわたしの親友が、この人に大迷惑をかけられて以来、わたしは避けている人物です。といっても完全にさけられる立場にいるわけじゃありません、なのでアル中についてちょっと知っておきたいことがあります。ちなみに、迷惑の発端は、このアル中の女性の嘘に起因します。 このアル中の女性、自分でいわく18歳のときから同じくアル中の父親の影響で自分もアル中になったと言っていました。AA(アル中カウンセリング)に何度も行っては挫折。嘘つきなだけじゃなくて性癖も悪く、「それ系」の男にはもてます。 本人は去年、酒好きの男性(でドラッグもかなりやる。ちなみにここは日本ではありません)と結婚し、二人とも現在40歳。彼女は彼と結婚してから人前でも飲むようになり、近所のパブで毎日飲んでいます。本人は「飲む量をコントロールしているから大丈夫」というようなことを言っているそうですが、アル中が飲む量をコントロールできるのならアル中とはいわないのではないでしょうか? それともアル中でも酒を飲む量をコントロールできるのでしょうか? ウェブサイトで調べると、アル中やアルコール依存症の方々のブログがあり、彼らが口をそろえて言うのが、「断酒しか方法がない」ということです。「節酒はできないから」と。 それと、よく、家族の中にアル中の人がいる人同士情報交換をして助け合うというサイトもみます。アル中の夫が、父が、飲むと暴力的になる、というのはそれは深刻な問題だと思うのですが、飲んでもこのアル中の女性は暴力的になるという話は聞いたことがありません。ただ、元夫が全然酒もドラッグも何もやらない人だったとは聞きます。その時、彼女は隠れて飲んでいたそうです。今の夫はものすごい酒飲みなので、隠さず、二人でいつも飲んでいるという状態です。(ドラッグもコカインですがかなりやってはパーティー三昧) 事情を話すと長くなるのですが、要するに、二人を結びつけたのも酒やドラッグなのかな、と想像します。 ちなみにアル中の人が家族にいると、具体的にどのような迷惑が生じるのでしょうか(暴力以外に)?別な知り合いは、アル中の夫と離婚しました。子供を預けて仕事にいき、帰ってきたら、赤ちゃんを放ったらかして本人は酒の飲みすぎで泡をふいて倒れていたそうです。たしかに、そういうのは問題です。 このアル中の女性は子供が二人おり(二人とも父親違いで二人とも元夫の実子ではない)、でも二人とも大学生と高校生なので、母親が酒飲んで育児を放棄するっていう問題もないでしょうに・・、と思いますが。 (でも本人は子供を欲しがっていますが、今のところ妊娠したというNewsは聞いていません) 彼女がアル中のカウンセリングに通っては挫折して・・・、っていう繰り返しをしているのがよくわかりません。というのも辞めたかったらどうして酒好きの男と再婚するんですか?酒好きの夫と結婚してからはカウンセリングには行ってないそうですが、毎日酔って二人で楽しんでいれば、何も問題はないんではないの?と思うのですが、当方は下戸のため、酒自体を飲まず、そこのところいまひとつわかりません。 ところで、このアル中夫婦、問題がないわけではありません。冒頭で申しましたとおり、親友の二人が彼女のつく嘘でそれぞれ別件で迷惑をこうむっております。彼女の結婚した今の夫に喧嘩をすっかけられて迷惑した友達も何人かいます。でも皆、「仲間」としてこの夫婦とも遊んでいます。これは、この二人の性格上の問題だと思っていたのですが(そして周りもそう割り切っていますが)、もしかして、こういう嘘をついたり、人に喧嘩をすっかけたりするあたりがもう、アルコールがらみの問題なんでしょうか? ちなみに、この夫婦、新婚ホヤホヤで超イチャイチャしまくっていますが、アル中の夫婦って(ちなみに彼女の旦那は依存症であり身体的中毒はないと思います)長続きするもんなんでしょうか? なんも知らずに・・・、教えていただける方がいたらありがたいです。 長くなりました。 ***当方、アル中というのはアルコール中毒で、身体的中毒(件、精神的依存症)のことをさし、アルコール依存症というのは精神的依存のみのことだと理解しています(が、違かったらすいません)

  • アル中の傾向でしょうか?

    平日は、基本的にビール1本に抑えています。 休日は、ビール2-3本におさえていますが、 アルコールを一日も欠かせません。 以前は、もっと飲んでいましたが、体調を崩したため、この量で我慢しています。 休日の1本は、我慢できず朝から飲んでしまいます。 最近記憶力の減退を感じ、鬱気味です。 これは、アル中の傾向があるでしょうか? ご意見を聞ければと思います。 宜しくお願いします。