• 締切済み

すぐ怒る人

私は、本社で事務職をしていて、経理部長、私、後輩の3人で事務業務をしています 業務内容に、営業アシスタントの業務があり、営業から頼まれた書類を作成したりするのですが、一人の営業が後輩に資料作成を頼みました 後輩は、その書類がどこに置いてあるのか分からなかったので 後輩「どのフォルダにありますか?」 営業「別の営業所のサーバーにあるよ」 後輩「なんで、別の営業所のサーバー使ってるんですか?」 営業「営業所から本社に異動になったとき移さなかったから」 後輩「別の営業所のサーバーには、入れないので、書類の雛形をコピーしてSkypeで送ってもらえませんか?」 営業「面倒くさいからどうにかしてやってよ!」 後輩「、、、」 部長「なんで前の事業所の使ってんの?」 営業「わかんない」 部長「前の事業所に行きたいの?何なら別の事業所もあるよ!冗談だけどね(笑)」 他社員、大笑い だったのに 営業「出ていけみたいな言い方して失礼じゃない?ムカつくクソ部長」 他社員「冗談っだって言ってんじゃん(笑)」 営業「失礼ムカつく、何様だよ」 と、ムッとした態度で自分の席に戻ったのです その後、後輩が、書類の作成どうしましょうか?と聞いたら、前の事業所の奴にやってもらうからお前に用はない と言われて困っていました 7年前にその営業は入社したそうですが、入社した時「自分は持病で、てんかん持ちだから、きつい仕事はしたくない」と言って、社長が新規企業の商談をお願いすると「これ以上担当企業持つと大変になるのでやりたくない」と断ったり先輩後輩関係なく他の営業に「お前がやれよ」と言って人に押し付けるので、新入社員の教育に良くないという判断で5年前、別の営業所に異動しました 異動先の営業所で、本社の○○にいじめられたとか経理部長に意地悪されて飛ばされたとか、社長や本社で働いている人の悪口ばかり言っていたそうですが、それと同時に異動先の事務の子と不倫していて、営業所内でイチャイチャしてるから、他の社員が注意しましたが言うこと聞かず、注意した社員からクレームがあったので、仕方なく本社に戻ってこさせられたそうです 部長は、異動先で社長や本社の人の評判を落として、しかもあの態度だからムカつくけど、部長の方が年上だから大人の対応してるのに、ああやって、お喋りしててご機嫌だから、ちょっと冗談言うとすぐ怒るから困るよね と言っていました その営業だって他の営業にふざけて、異動する?給与から天引きしようか?とか話の流れで冗談を言ってるのに、自分が言われるとすぐ怒るし、その後、私達にも八つ当たりするので困ってしまいます 今度、私が、その営業から書類などを頼まれたらどうしよう、私も別の営業所のサーバーに入れないから同じようになるのかな?と心配していたら部長が、そういう人だと思って気にしない方がいいし別の営業所のサーバには入れませんて伝えれば後は、フォローするよ と仰ってくれましたが、問題は部長がいない時です ちなみに、部長は、無視が一番効くんだけどねって言いながら笑ってました 冗談がきかない人やすぐ怒る人には、どのような対応をすればいいのでしょうか?何かいい方法があったら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2724/12275)
回答No.3

部長が言ってくれてるじゃないですか。無視が一番だって。無視は完全にできないだろうけど、最低限以上は関わらなかったらそれで大丈夫です。冗談は通じないので、言わなければいいのですよ。相手が言う冗談も聞かなければいいだけです。 過去の話で営業所に飛ばされて本社の人間の悪口を言われて評判が悪くなった、とか書いていますが、今更その人が何を言ってもまともに捉える人は社内ではいないんではないですか?何をどう言おうが、気にしなければいいのですよ。ひどすぎたら部長に振って終わりでいいでしょう。 なーーーーんにも難しく考える必要性はないですよ。放置すればいいのです。

y19721225
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 参考にさせていただきます

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (2013/6668)
回答No.2

どんなことにも文句を言うようなハードクレーマーですね。 居酒屋に入ってもつ煮込みを頼んで1分後に 「おい!こっちのもつ煮込みはまだか!!はやくしろ!!!」 って怒るような奴ですね。 本当に迷惑を受けた、という訳でもないのに怒るやつは一定数います。 躁病または自己愛人格障害という精神障害ですよ。 こういう人には関わらないのが一番なのですが仕事上関わるしかないのなら腫れ物に触るように接するしかありません。 実は困っているであろう部長や社内に仲間を作り、こいつの悪口をとモツ煮込みを肴にビールを流し込むんです。

y19721225
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 参考にさせていただきます

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1689/4748)
回答No.1

反論というか、聞き直すときも、まず「同意」しないと、自分を否定されると感じるタイプだと思います 特にプライドが高いタイプだとそうなるのですが、ただ尋ねて(質問して)いるだけなのに、反論や批判をされたと受け取ってしまうのです なので、その場合は一旦、間と言うか「同意」を挟む必要があります 若者の感じだと「なるほどです」とか「そんな感じなのですね」と、同意をしておいてから質問すると、敵ではないという感じで、その人の対応や言動が変わってきます 書かれている例ですと 営業「別の営業所のサーバーにあるよ」 後輩「なんで、別の営業所のサーバー使ってるんですか?」 ではなく 営業「別の営業所のサーバーにあるよ」 営業「なるほど、そうなんですね」 後輩「別の営業所のサーバー使ってる理由はありますか?」 という感じです 前者だと、いきなり自分のやり方を否定・批判されていると感じ、脳内で怒りの感情が沸き立つのでしょう もちろん、ほとんど病気の人ですが、プライドが高かったり、高齢だと、このような反応をしてしまうタイプは存在するのです・・・メンドクサイですけどね 男性には「同意」 女性には「共感」 これは、社会での処世術の基本ですから、覚えておくと良いかと思います

y19721225
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 男性には「同意」 女性には「共感」 勉強になります 参考にさせていただきます

関連するQ&A

専門家に質問してみよう