• ベストアンサー

片付けない娘

19歳の長女は部屋の片づけができません。中学の頃から部屋には洋服が脱ぎ散らかしてあります。小学校時代は自分の部屋ではなく1階での着替えが多かったためそんなことはなかったです。6~7年間、注意したりキツクしかったり、母親の私が片付けたり、自分で気づくまでほっておこうと知らん顔したり・・・。試行錯誤してきましたが、状況は悪化するのみ。今は週に一度ほど部屋から洗濯物を持ってきます。脱いだものはそれまで部屋に散乱。もうすぐはたちの大人だし、親が介入しなくてもいいとは思いつつ、不潔だし、何ヶ月も掃除していない部屋がいえの中にあるのは気持ちいいものではないです。言っても改善する気はなく、けんかになるだけですし、どうすりゃいいのか・・・。同じようなお子さんっていますか?

noname#8494
noname#8494

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

こんにちは。 私が質問者様の娘さんと同じ状態でした!親にもだいぶ言われました・・・。 でも今はきっと当時からは想像がつかない位の状態です。といってもごく普通ですが・・・。きっかけは、「妊娠・出産」です。さすがに子供が生まれたらマメに掃除したりするようになりました。ホコリの中で子供を育てることはしなかったです。そんな中育っている私の娘はなぜか私に似なかったのか綺麗好きで、ゴミが落ちていれば私より先に気付いて拾って捨て、ほうきとちりとり、掃除機が大好き。床が少し汚れていれば、ふきふきする~♪と・・・見習わなくてはと思う今日この頃です。 きっと娘さんも結婚し、旦那さんと暮らし、そして子供が生まれる頃にはお掃除をするようになると思いますよ。

その他の回答 (10)

noname#161731
noname#161731
回答No.10

はい!私がそうです! 自分は綺麗なのですが、家族から見ると「汚い」そうです。 19なんだからゴキさんが涌こうが、ダニが涌こうが自分で駆除させる!泣いて苦しんで苦労を体感させる。 「何で掃除してくれないの?」って吼えたら 「だって、もう掃除の面では呆れたからなーん言えないよ」で言いのです。 いざ涌いて騒いだらキン○ョールやバ○サンの1つでもそっと提供してあげる。 害虫が涌いても掃除には他の人は部屋に入らない。 退治には絶対参加してはいけません。 娘さんが「コイツは助けてくれる」と思いますから。 喧嘩を避けるにはこれですよ^^b

回答No.9

私の部屋もすご~く汚い!!です。 汗をかいた服はさすがに毎日洗いますが、ジーパンとかはそこらへんにほったらかしてます・・・。 床に物が散らばっていて、四角い部屋なのに一本道で移動しないといけません。 でもホコリとか髪の毛とか落ちてると嫌なので、気づけば拾ったり掃除機かけたり(物は散らかったまま)してます。 私はとりあえずコレでいいか、って思うんですけど親は不満みたいですね、やっぱり(^^;) 何で片付けないのか? というと、たぶん「汚さに耐えられるレベル」が高いんだと思います。 多少汚くても、「ま、いいか。」ですませられる。 むしろちょっと汚いほうが落ち着く。(!?) そして、「あ~汚い!!我慢できない!」と思ったときには1日では到底片付けられないほどの散らかりよう・・・。 それを無理に片付けて、掃除が苦痛になって、だんだん「汚さに耐えられるレベル」が上がっていく・・・。 私はそんな感じです(^^;) もちろんキレイな部屋の方が気持ちいいし、雑誌でオシャレな部屋が載ってたら「こんな風にしたい!」とも思います。 汚い部屋は恥ずかしいという認識もあるので、友達は絶対部屋には入れません!! あと、私は床に散らかっているものの大半は本です。 床に積み重なっていますが、一応グループ分けされてたりします。 つい衝動買いしてしまうので、収納が圧倒的に足りません。 (漫画は飽きれば売ればいいですが、本は人生経験が豊富になるとまた違った面白さが出てくると思っているので売れないんです・・・。) なので、もしかしたら娘さんの部屋も収納が足りないのかもしれないです・・・。 「アホか!!」と思うかもしれませんが、汚い部屋の住人にも、ポリシーがあったりするので、 「なに!?この汚い部屋は!!」と責めるのではなく、「ごみ箱は一ヶ月に一回は開ける!」とか、絶対にできることから約束していってみてはどうでしょうか?? あと、私は部屋では絶対食べ物は食べません! 汚い部屋で食べたら一気に虫が湧いて、しかも完全に退治するのは難しいです。 虫が湧いたら家族みんなに迷惑かかりますし。 これだけは本当に徹底したほうがいいです!! 余談なのですが・・・ 私の部屋、本を置きすぎて床が下がってきてとても危険で、今月末までに半分処分しなくてはならないので、とてもキレイになると思います(泣)

  • UNITOM
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.8

私の友人のお母さん(私の同級生の親でしたが、若かったです)はまったく片付けない人で、家はカーペットをめくるとゴキブリの子供が大量に死んでいて、見たこともない生物が冷蔵庫の後ろから這って出てくるぐらいの状態だったのですが、ある日新しい恋人が出来たようで(そのお母さんは旦那さんを事故で亡くされていました)、その日以来、みるみるうちに家がきれいになっていきました。現在も、その人の家はとてもこぎれいです。 (一緒にするのは申し訳ないですが…)yuu--さんの娘さんも彼氏ができて、お家へ遊びに来るようになったら掃除をなさるようになるのではないでしょうか。もう既に彼氏がおられるのであれば、お家へ来るようにしむけてみるのはどうでしょうか?

noname#121872
noname#121872
回答No.7

「片付けない娘」だった経験から。 提案(1)ひとり暮らしをさせる 自分の場合はひとり暮らしをして、最初本当にキツかったです。何をどうしていいかわからないんです。 家事を全てこなすのに、いちいち考えなきゃいけなくてアタマがおかしくなりそうでした。 母親がそれまでなんでもやってくれたので、やり方がわかんなかったのです。 でも2週間くらいでやっと人間らしい生活ができるようになりました。母親になんでもやってもらって いたことが自分をダメにしていたことをつくづく感じました。 生活するという基本的なことに感謝するようになりました ひとり暮らしが一番手っ取り早いと思いますが、もしダメなら 提案(2)家がカビても放っておきましょう。 >不潔だし、何ヶ月も掃除していない部屋がいえの中にあるのは気持ちいいものではないです。 それはガマンしてください。このままでは娘さんはなんにもできない人になります。 着る服がなきゃ、自分で洗濯しますから。 自分がそうだったので、あのままひとり暮らしをしなかったらタイヘンな大人になっていたと おもってゾっとします。19歳、早いうちに手を打ったほうが。。。

回答No.6

こんにちは。 25の男ですが僕の妹がまったく同じです。 はっきり言って部屋を片つけないのは理屈ではないです。性格だと思います。 僕もさんざん言ったんですが、最近そのことにようやくきずきました。 服も投げっぱなしですがその他いろんな物が散らかっています。 ひどい時は下にひいてある絨毯すら見えなくなっているほど散らかっている事があります。 もはや部屋というよりは巣と呼ぶほうが適切なような気がします。 妹がめんどくさがりかと言うとそうでもないし、おそらく散らかっているとゆうことに 何の抵抗もないのか、部屋が片ついてないと気がすまない僕にはまったく理解できません。 って言うより一般人には計り知れないなにかが奴らには存在するのではないでしょうか? 正直ぼくは、これは一種の病気だなと思ってます。 ちなみに妹は何年か一人暮らしをしていたことがあったんですがまったく同じ状況でした。 納得できないかもしれませんがそうゆう血が流れてるんです。

回答No.5

私もいまだ片付けが苦手な20代半ばの♀です たぶん本人は何がどこにあるのかおおよそ判っているのだと思います 片付けてる暇がないのも一理ありますがやり始めるとあれもこれも気になって一日では終わらない事が多々あります あとやってるうちにどうしても飽きてきてしまって結局出したものを入れ替えるだけ 例えばしまい方が悪くセーターなどにシミが沸き穴が開いてしまうこともあります それも最近お気に入りに穴が開いてしまい 片付け方を考えるようになりました たぶん本人が困ればやると思いますが… なまじ自分がわかっている事を言われると逆に余計にやりたくなくなりますから放っておくのも手だと思いますが

  • kuropy
  • ベストアンサー率13% (20/149)
回答No.4

整理できてる方が普通は気持ち良いものですよね。 でも!どうしても散らかしてる。。チョッとした精神不安定があるかも?? 整頓下手(うちの家族にも居ます)でも頭の中が落ち着いてる人は整理された散乱に思います。⇒同じものをいくつも二重に買わない。片付けるのが嫌だから部屋で飲み食いしない。使うところでグループ分け出来てる。。パソ関係はパソのそばに積み上げ。。ある程度一杯になれば処分してもらうよう階段や廊下へ積み出す。。 つまり、物に対して見極めははっきりしています。。 要は、きっちり整理すると狭い場所で多くのものが入るのに、それが出来ないから、処分を考えるようです。  自分の周りを乱雑にするというのは、動物でも不快なようで、現象を単に責めてばかりいるより、使いやすい整理ダンスを一緒に買いに出掛けたり。。 気分転換のきっかけを作ってあげたらどうかしら??

回答No.3

何だか自分の事を言われているようです^^ 私も実家にいた時は本当に部屋の片付けができませんでした。もちろんきれいにすると気持ちいいって事も、汚い状態が不潔で恥ずかしいって事もよくわかっているんですけどね・・  散らかしては母親に注意され、片づけるけど1日経てばまたゴミ箱状態で・・  たぶんお嬢さんは自分の部屋があるから散らかしてしまうんじゃないでしょうか?  自分の経験ですが家では自分のエリアだし自分の勝手みたいな所があって、会社のロッカーや机などは見られたら恥ずかしいのできちんと整理していました。お嬢さんも外ではきちんとしているんじゃないでしょうか・・  掃除をしなくても、洗濯をしなくてもお母さんがやってくれるっていう甘えがかなりありますね。言っても聞かないなら、洗濯は別にするとか、一人暮らしさせてみるとか自立したほうが治りそうですね。    私は結婚して、子供が出来てから変わりましたよ 床に落ちてるゴミも口にする赤ちゃんを見ると、これじゃいけないって思うようになって。お嬢さんも早く気づくといいですね。  

noname#44083
noname#44083
回答No.2

私の弟がそうでした。 親もかなり悩んでいました。 それまでは、母親が同じように1週間くらいたつと方付けをしてあげていましたが、私や父がやめさせました。 もういい年だし、ほっとけばその内自分でやるだろう・・と。 しかし!! 全く片つける気配なし。 部屋はごみ・ごみ・ごみの山。 よくテレビで見る、片付けられない人の部屋そのものに。 (テレビ局の人が見たら、喜びそうなくらいです) すべてが解決したわけではないですが、 私の家では、調度引越しをしなければならない時だったので、1人暮らしさせました。 親(特に母親)がいると、どうしても甘えが出てしまうと考え、そうしました。 究極最後には親が何でもやってくれる、そういう思いを消すために。 一つは、 何もしてあげない。服も自分で洗濯させる。 今日は掃除した?洗濯した?と聞くだけ。 片付けしないからといって、おこったりせかしたりしない。 自ら掃除洗濯をしようと、考えさせる。 掃除洗濯をしないと、生活に支障が出る事を体で憶えさせる。 2つめ、 花嫁修業だと思い。(ちょっと古いけど) いろいろ教えながら、二人でやる。 お掃除のコツ。(模様替えするのも楽しいですよね) 洗濯の仕方。(以外に、うまく出来ない人います) 料理だって。(二人で、メニューを考えるのも楽しいと思います) きれいになったり、料理もおいしく出来たり、楽しい事を教える。 けっして、面倒な事ではなく生きていくうえで必要な事なんだと、分かってもらいましょう。

  • hime_mama
  • ベストアンサー率32% (1543/4717)
回答No.1

片づけが出来ない人には、物理的・論理的結果から攻めていくといいと、先日TVでやってましたよ。 本人はおそらく、どこにあるかわかっていればいい程度の認識しかないかと思われます。 今の状態がどれほどすごいことなのか、部屋のカビやダニ、健康被害などの面で納得すれば、片付けられるようになるってことでした。

関連するQ&A

  • 中学生になった娘

    小学生の頃は完璧にはできなくても、それなりに片付けなどしていました。それが、中学生になったらだらしなくなり毎日何かと注意しなきゃならないくらいです。 自分の部屋のカーテンを開けない、部屋は散らかしぱなし、リビングに教科書や自分の物をやりぱなし。洗濯の洋服、靴下すべて裏返しに脱ぐ。お風呂に入るとき、生理ナプキンを広げて置きっぱなしで朝まで片付けない毎日。歯を磨かない。主人も私も注意するのですが、めんどくさいが口癖で何か言えばうるさがります。このままでいたら、だらしない女になりそうで心配です。いつも1から10まで言わないと片付けできなくなった娘を何とかしたいです。同じことを何回と言われ続け、嫌なら言われないように次から直せばいいと思うのですが…中学生以上のお子さんがいる方アドバイス下さい。また中学の頃はだらしなかったけど今は違う方の意見もお願いします。

  • 整理整頓

    世の男性の皆様にお聞きしたいのですが・・・ 男性の皆様は自分が脱いだ洋服とか、どうされてますか? 脱いだら、そのまま? それとも、せめて洗濯機へ持っていく? 私の彼氏は、脱いだらそのままで・・・ あちこちに洋服が散乱しています。 せめて、たたむか、同じ部屋に置いておいてほしいのですが やんわり、伝える方法ありませんか? どうしても、きつく言ってしまうのか私が言うと、機嫌を損ねてしまうので。 それをしてくれるだけても大分、家事がやりやすくなるのですが 良いアドバイスがあれば教えて頂けると嬉しいです。 カテゴリ違いでしたら、すみません。

  • だらしない娘をどうしたらいいでしょう?

    恥ずかしながら二十歳をすぎた娘のだらしなさが目に余るのでご相談します。 具体的には (1)自分の部屋の片付けができず机の上も周囲も物置と化しているので ノートPCで何か作業をするときは部屋の床のわずかなスペースに座り込んでやっている。 (2)ダイニングテーブル等でPCをやるときは自分の髪の毛を終始さわっているため そこら中に髪の毛が大量に落ちていても平気である。(もちろん自分の部屋も) (3)一回着た服は何でも洗濯かごに放り込んでしまいクリーニングが必要なワンピースやスカート、 カーディガンなどしわだらけになるので入れないでと何度言っても直らない。 (4)お風呂で体を洗わずほとんど湯船で寝ている。 (5)遅くなると入浴もしないばかりか化粧も落とさないで寝ている。 (6)バッグの中にはゴミやその日に必要のないものまで入れっぱなし。 こんな状態です。 高校生くらいのときから親とは話をしなくなり注意をしても「ぬかにくぎ」状態です。 会話をしようと話しかけても黙っているか小さい声で応答する程度で YesなのかNoなのかもうやむやのことが多く 時々そんな状態にこちらが爆発するのですが娘はますます意固地になるようです。 学生時代はサークルに熱中して平日も休みの日も帰宅が遅く 家族ですごす時間がなかったばかりか夜なべで課題などしていたので いっしょに片付けをする時間もなくここまでになってしまいました。 娘も外面(そとづら)は良いのでお友達も彼氏もいるようですが誰も本性を知らないと思います。 私自身も片付けは苦手で夫にしょっちゅう怒られているのですが 娘のだらしなさは病的ではないかと思うほどです。 こんな娘にしてしまった親が悪いと言われるのは覚悟していますが 今から私がすべきことは何でしょうか? 4月から社会人になったので本人の自覚がなく何も改善されなければ 家から追い出すことも考えています。 それは娘のためというよりもはや私の気持ちが楽になりたいからなのですが。 一度きれいにリセットしないとだめでしょうね。 夫は私のせいだと言うばかりなので話になりません。 どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • 服をかたづけられません。

    全般的に片づけが下手な主婦です。 特に洋服の片づけが苦手です。 一度着ただけで、洗うほど汚れてない服を洗いたての服と一緒に収納するのに抵抗があります。毎日同じものを着て行くわけにもいかないので、一度着た服がだんだん部屋に散乱してしまいます。主人や子どもの服、パジャマも同様でだんだん部屋が散らかっていきます。 スーツでしたら、一度着ただけなら、洋服ダンスのハンガーにかけてしまっていますが、そのほかの服はどうしていいかわからず本当に途方に暮れています。 みなさんはどのようにされているのか、知恵をお貸しください。

  • 日常の部屋の片付け方法 特にトップスなどどうすれば?

    いわゆるワンルームなので、元々すごく狭いこともありますが、部屋が悲しいほど散らかってます。 不潔なのは苦手なので洗濯は豆な方、ゴミ類も少ないのですが、とにかく「物」で散らかってます。化粧品や雑多な小物類、雑誌類、バッグ、CD、文房具などの細々したものが床に置かれて(これ以上棚を置くスペースがない)足の踏み場なく見苦しいです。 そういった小物類ももちろんですが、実家に居たときからの疑問で みなさん、お洋服、例えば会社から帰って来て、その脱いだ洋服類(特に吊るすことができないトップス(上)です!)、どうなさってますか? 毎回洗うほどでないセーターやカットソーものなど(私はこれらは服が傷むので毎回は洗いません)どこに置けば良いのか分かりません。。タンスにしまうのは湿気そうで嫌だし。。 わたしはどうしたらいいか分からず、椅子にかけたり、机の上に積み重ねたり、、これだけで部屋が散らかって気分悪いです。 うちの母も片付けが下手で、どうしたらいいのか教育を受けたことがないのか?^^; どうかみなさんの普段の方法や、散らからない工夫などアドバイスお願いします。

  • こういう条件の家政婦さんを雇うのは可能でしょうか

    私は、37歳の独身男性です。 軽いうつ病もちなので、仕事以外の日常生活は破綻状態みたいなところがありまして、もう何ヶ月も部屋のゴミを出した記憶がありません。 洋服は洗濯をする気力が無いので、いつも買い換えていて、脱いだものは部屋に散乱しています。3LDKのマンション住まいです。 そこで、こういう条件で「家政婦を雇えないものか」と考えました。 (1)一日ニ時間勤務で、週二回 (2)二時間の範囲内でよいので、片付けを含む家事を可能な限りやる。 (3)おおよそひと月8回16時間の労働に対して15万円支払う。 こういう条件でご相談できるものなのでしょうか。 こんなふうな条件を相談できるサイトや会社があったらお教え頂ければ嬉しいです。

  • 専業主婦って暇?

    夫から、専業主婦だから暇だろう・・・と直接こそ言われませんがそのようなニュアンスで言われます。 子供は2歳と5歳です。 以下私の一日です。 朝6時起床全員のお弁当を作る 主人、長女を起こし、出かけるしたくを手伝う 7時半主人を送り出す。 8時前長女を幼稚園に送り出す 長男を起こし朝ごはん、着替えなど。 ぐずる長男をなだめながら(朝は機嫌悪い)掃除洗濯。 11時ごろ長男を散歩に連れて行く 12時半長女が帰ってくるので、汗だくの二人をお風呂に入れた後お弁当タイム 1時半昼食の後片付けを急いで済ませお昼寝させる (30分くらい自分もウトウトすることも) 2時から3時フリータイム 3時二人を起こしおやつを食べさせたあと買い物 4時夕飯の準備 5時夕飯 6時2人をお風呂に入れ、そのあと自分も入浴 7時夕飯の後片付け 7時半から8時半長女の習い事の宿題を一緒にする 8時半から9時寝かしつけ 9時以降洗濯の取り込みや部屋の片付け 11時主人帰宅 大体のスケジュールがこんな感じです。 お仕事をもってる方に比べたらラクかもしれませんが、 一応私なりに毎日がんばってます。 認められないのは悲しいことです。 やっぱり世間から見る専業主婦ってお気楽でしょうか?

  • かたずけられない娘

    中学二年生の娘のことですが、自分の部屋のかたずけができずに困っております。 机の上、床の上と、ところ構わず物が散乱し足の踏み場が無い状態です。 教科書、ノート、文房具、衣類、化粧品 漫画本などが主ですが、特に我慢できないのが飲み食い物 で飲み欠けのジュース(中に浮遊物が)、食べかけのお菓子、パンなどで(やはり時間がたってカビている)放って おくとそのまま何日もその場所にあります。 自分の部屋以外でも何か出すと出しっぱなし、開けると開けっぱなしとゆう感じ。 親が注意するとその場はハイハイと返事をしますがかなりきつく言わないと片ずけようともしません。 仮に片ずけたとしても2.3日するとまた元の状態です。 部屋としてはある程度収納スペースも有り棚なども本を整理しやすいように造り付けで用意したのですが・・・・ 余談ですが、年頃なのか化粧などには興味があるみたいで 長い休みなどマニキュア等、化粧らしきものをしているようです。 こんな娘ですが親としてはもう少し、ホンの少しでいいのですが整理整頓ができたらと思うのですが、 どうしたらいいのでしょうか、この位は普通なのでしょうか?経験の有る方教えてください。

  • 5歳半の娘のしつけについて

    私自身が長女です。 娘が2人いて5歳と2歳です。 今回は5歳の娘についてご相談します。 性格はお調子者、楽天家、空想好き・・・といったところでしょうか。 この子の行動やしつけについて最近とっても悩んでしまいます。 『うそをついてはいけない』 というしつけは徹底してきたつもりですが、2階の子ども部屋を片づけたと言って、実際片づけていないことが度々あります。(おもちゃの一部が2階にあります。) 今日も平気で嘘をつき、1階でビデオを見ていたので、私が叱ると、一応、片づけに行ったものの、その後は 『もう2階の部屋は出入り禁止にする』とか 『おもちゃはぜんぶ妹にあげてしまう』 などと言ってもまったく反省の色がありません。 ‘打たれ強い’というか‘ふてぶてしい’というか、 同じ失敗を繰り返すこの子に今後どのような対応をしたらいいでしょうか。 私自身の反省として、自分も同じ長女で厳しくしつけられたり寂しい思いもしたことも自覚しているのですが、2歳の娘が可愛く思えてしまい、5歳の娘に対してこのままではいけないという気持ちでいます。 アドバイス等よろしくお願いします。

  • 片付けが苦手な母親

    私は大学生です。母親が昔から片付けが苦手で困っています。母親の部屋は足の踏み場が無いほど洋服が散乱し、台所もあまりきれいではありません。母親の部屋は本来は父親も一緒に寝るはずなのですが、二人入る余裕が無いほど、汚いです。それで、父親は別の部屋で寝かされています。ちょっと可愛そうです。リビングなどのみんなが使う場所は、私が気がついたらきれいにしますが、すぐ汚くなってしまいます。母親が旅行などでいない時の方が、むしろ家はきれいに保たれています。どうも、母親は物を捨てること、整理整頓が大の苦手のようです。私は、誰に教えられたわけでもありませんが、片付けは得意です。やはり生まれ持った性質なのでしょうか。一度、私が母親の部屋を片付けたことがあります。その時も、ちゃんと捨てていいものと悪いものを聞きましたが、きれいにしても、不満だったようです。それ以来、母親の部屋を私が片付けることは許されません。片付けが苦手な人、そういう人の扱い方を知ってる方、どうしたら良いか教えてください。