• ベストアンサー

ウクライナ危機

ロシアがウクライナに侵攻して勝利したとしたらウクライナ人はどうなるんでしょうか。全員虐殺されるんでしょうか。それとも2022年の現代に奴隷となるんでしょうか。今のロシア人程度の自由が与えられるならロシアにとっては革命やテロのリスクが増えて大変ですよね。それとも別の国のように扱われるんでしょうか。それなら侵攻前と変わらず意味がないですよね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10632/33384)
回答No.2

ロシアが、というよりプーチン大統領閣下が一番恐れていてかつ反発しているのが「ウクライナのNATO入り」です。そもそもNATOというのは「対ソ連軍事同盟」として始まりました。そのソ連が崩壊してなくなっているのに軍事同盟だけ残っているのはロシアとしては不満がありますが、そこはもうしょうがないとは思っています。 ただ、そのNATOがどんどん加盟国を増やしていることについてはロシアとしては大いに不満はあります。ポーランドやバルト三国などが入ることにはロシアもイラつきはあります。といってもポーランドやバルト三国の歴史は常にロシアから攻めてこられる歴史でしたから、対露軍事同盟にはそりゃ入りたがります。 そういう中で、ウクライナも「オラっちもNATOに入りたいなあ」と言い出しているのです。 けれどそれはロシアとしては頭に「絶対」の二文字をつけて受け入れられない話なのです。 というのも、ウクライナという国は大雑把にいうと首都キエフを含めた西側の1/3くらいの地域がウクライナ人中心の地域で、残りの東側2/3くらいの地域がウクライナ人とロシア人がそれぞれ住んでいる地域で、特にこの2/3の地域はほとんどロシア語の地域なのです。 今のゼレンスキー大統領も元々はこの2/3の地域出身で、大統領になるまでウクライナ語を話せない人だったんです。一方でウクライナ語を話すウクライナ人たちは「俺達はロシア人じゃない。ウクライナ人だ」という対抗意識があります。これは東京人と大阪人みたいなものかもしれません。 ロシアとウクライナとの間では、2014年にクリミア半島をロシアが併合するという騒動があり、それに伴ってウクライナ東部でウクライナ軍と「親ロシア派武装勢力」との間で戦闘が続いていました。「親ロシア派武装勢力」といいますが、そこの兵士を捕虜にしたらロシア軍兵士だということが判明して(みんな知ってたことですけれど)ウクライナ政府が公式に激怒したこともありました(それ以前から知ってはいたことですけどね)。で、今そのウクライナ東部からはウクライナ軍は撤退していて、そこの地域の住民にはロシアの行政が行われています。つまりそこの地域の住民がパスポートをもらいに行くと、ロシアのパスポートが発行されるのです。なのでプーチン大統領閣下はその実効支配しているウクライナ東部地域を正式に併合するのではないか、ともいわれています。 とはいえウクライナのNATO加盟騒動は今に始まったことでもなければ、ウクライナが加盟に向けて何か行動を起こしたわけでもありません。このタイミングに急にロシアが因縁をつけてきたのです。 なぜこのタイミングなのか、はプーチン大統領閣下に聞いてみないと分かりませんが、アメリカが中国(台湾)問題に大きなエネルギーをとられている(もしウクライナ問題とも関わるとアメリカはアジアとヨーロッパで二正面作戦を強いられてしまう)こと、アフガニスタン戦争の敗北でバイデン政権の外交力が大きな打撃を受けて求心力が低下していること(敵の失敗に乗じるのが政治の鉄則です)、そしてこのコロナ禍でアメリカのみならずヨーロッパ諸国も外交問題に力を入れる余裕がないことに乗じて、千載一遇のチャンスとウクライナに外交的圧力をかけているのではないかといわれてますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2208/4898)
回答No.1

>ロシアがウクライナに侵攻して勝利したとしたらウクライナ人はどうなるんでしょうか。 親ロシア派と反ロシア派での、内戦状態になるでしようね。 戦わないウクライナ人は、近隣のNATO加盟国に難民として移動します。 >それとも2022年の現代に奴隷となるんでしょうか。 ロシアは、中国・北朝鮮と異なり「民族・出生成分で差別」しません。 ※生まれた地域・両親の身分など。 全て、ロシア語を話す同胞として扱います。 もちろん、反ロシア派に対しては徹底的に攻撃しますがね。 そもそも、旧ソ連は「ウクライナが誕生地」です。 ※キエフ王国が崩壊して社会主義国が誕生し勢力を拡大。 ※モスクワに飛び火して、ロシア帝国が崩壊・旧ソ連建国。 旧KGB将校だったプーチンにとっては、キエフ(ウクライナの首都)は祖国扱いなのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結局、ウクライナは「やられ損」なのか。

    ゼレンスキー大統領は21日、地元メディアのインタビューで、ロシア軍を2月24日の侵攻開始前の状態まで撤退させられれば「勝利だ」との認識を示したそうです。 仮に、ロシア軍を撤退させて、停戦協定を結ぶことができたとしても、ウクライナ国内のインフラや施設・設備の損害は莫大で、一千億ドルを軽く超すだろうと推定されています。 質問です。 1.ロシアから賠償金を取ることはできますか。 できると主張している論調、あるいはできないと主張している論調があれば教えてください。 2.ロシアはキリのよいところで勝利宣言をして、自主的に撤退する可能性はありますか。 占領すると、破壊しつくした市街・施設の復興や住民の生活保障にカネが要ります。 駐留軍の費用や行政コストもかかります。 そもそもロシアが侵攻した口実の一つは、東部地区の親ロシア派住民がウクライナ政府から虐殺や差別されてきたので、助けてという住民の要望に応えて侵攻したわけです。ウクライナに“ぐうの音も出ない”ほどのお灸をすえたから、目的を達したと一方的に勝利宣言するのではないかという疑問です。 裏返せば、NATOの最強の武器が勢ぞろいする前に、これじゃ勝てないと思ったらキリのよいところで止めるという作戦です。 よろしくお願いいたします。

  • 【国連会議】ロシアがウクライナに侵攻した行為を国連

    【国連会議】ロシアがウクライナに侵攻した行為を国連加盟国90カ国中ロシアが悪いと言ったのは80カ国で10カ国はウクライナが悪いと言っています。 自国に攻められた国が悪いってどういう認識なのでしょう? いきなり自国に侵攻してきた国が正しくて、自国に侵攻された国が悪いってどういう思考回路だと90カ国中10カ国がこういう間違った認識になるのか不思議です。 攻めて来られたら攻めて来られた側が悪いってどういう考えからそうなるのですか? 90カ国に聞いたら、ロシアのウクライナ侵攻はウクライナが悪いと回答、ロシアが正しい行為だと認識している国が10カ国ってどういうことですか?

  • 【アメリカ人は馬鹿なのか?】ロシアがウクライナに侵

    【アメリカ人は馬鹿なのか?】ロシアがウクライナに侵攻するかのカードはロシアのプーチン大統領ではなくNATOが持っている。 プーチン大統領は最初から、ウクライナがNATOに加盟したら攻撃すると言っている。 ウクライナがNATOに加盟しなければロシアのウクライナ侵攻はないし、ウクライナがNATOに加盟したら、ロシアは自国領土の危険を脅かされたとしてウクライナに侵攻してウクライナを征圧する。 ボールはロシアにはなくNATOにある。ボールを握っていないプーチン大統領にウクライナ侵攻するなは意味がない。アメリカ政府はNATOに言え。

  • ロシアのウクライナ侵攻。目的は何?

    プーチン大統領の命令で、ロシアがウクライナに侵攻しましたが、 その目的は色々報道されていますが、イマイチはっきりとしません。 何の為の侵攻、侵略だったのか?教えてください。またプーチンは核の使用、ウクライナ以外の欧州(NATO加盟国も含む)の国へもロシア軍を進軍させますか?併せてご回答願います。

  • ウクライナ人ってバカなの?

    ロシアがウクライナで「子供」と書かれた施設を攻撃した報道があり非難してましたが、ロシアとしては本当に子供達の避難施設なのか、実際には軍関係者だけなのに攻撃されないように偽装して「子供」と書いてあるのか区別できませんよね。 わざわざ「子供」なんて書けば、かえって怪しまれて攻撃対象になると思います。 実際に子供だけだったとしても、例えば日本で前を走る車のリアに「赤ちゃんが乗ってます」なんて書かれたステッカーが貼ってあると、「だから何? チンタラ走れる免罪符だと思ってるのか」とむしろイラッとします。 ゼレンスキーの米議会での演説でも真珠湾攻撃をテロと同列にするなど、ウクライナ人って他人がどう思うか考えない民族なんでしょうか? ロシア侵攻当初はウクライナは気の毒だと思いましたが、最近は愛想が尽きてきました。

  • ロシア・ウクライナ戦争 どこまで報道を信じますか

    TVでは連日、ロシア・ウクライナ戦争の報道をしてますが、どこまで報道内容を信じてますか? 私はTVを見てて疑問を感じたのは、ロシアが大量虐殺をし道路に遺体(TVではボカシを入れてますが)が放置された映像が流れてます。 しかし、キエフに侵攻したロシアをウクライナは再び押し返したり、また、メディアにより異なりますがロシア兵の死者は7,000~2万人とも言われてるので、当然ながらロシア兵の死体も多くあるはずですが、ロシア兵の死体の映像はTVで見たことがありません。 また、ロシアはウクライナの制空権を未だ確保してないと言うことは、ロシアの軍用機も地対空ミサイルで多く撃ち落とされてるはずですが、墜落していくロシア機の映像も見たことありません。 更に、数日前の報道では自転車に乗ったウクライナの民間人が殺されたという報道もありましたが、そもそも敵の侵攻している場所を自転車に乗って走るでしょうか。 これらの状況を考えるとウクライナ及び西側諸国はウクライナにとって都合の良い映像しか流してないように思え、報道内容自体に半信半疑になってます。 皆様は、どこまで報道内容を信じてますか? 全て信用するを100%。全て大嘘と思うを0%とすると何%くらいでしょう?

  • ウクライナの新たな安全保障の枠組みの話

    ウクライナの新たな安全保障の枠組みの話があがっていますが、これはロシアに侵攻されたという事実があり出てきた話で、その前には進みにくい話だったのでしょうか?逆にそれが意味が出るとすれば停戦交渉がまとまった後でとなるのでしょうか? またどの国が枠組みに入るかで関係するかで意味が変わるのでしょうか?

  • 【ロシアのウクライナ侵攻】でアメリカが中国に対して

    【ロシアのウクライナ侵攻】でアメリカが中国に対して、中国が殺傷力のある支援をロシアにしようとしていることについて怒っていますが、アメリカはウクライナに殺傷力がある支援を行っているので、別に中国がロシアに殺傷力がある兵器をロシアに支援しても良いのでは?

  • NATOはウクライナで実験してんじゃないの?

    第三次世界大戦が怖いという割には、兵器をガンガン送ってますよね。 もしかしてNATOは、特にアメリカあたりはウクライナを最初から戦場にして兵器の実験などをしようとてたんじゃないの? っていうか、今もまさに実験が続いてるんじゃないの? 現代に置いて戦争はお金がかかるばかりでメリットなんてないから、自分たちは戦争をせず、ウクライナに戦わせてロシアの力を削ぐことを最初から目的にしてたんじゃないの? もっと先を見据えて、これでガタガタになったロシアを見せつけて、「台湾に侵攻したら同じ目に合わせるぞ?」と中国に警告するつもりなんじゃないの? なんかウクライナって明らかに実験台にされてますよね?

  • ロシア軍のウクライナ侵攻で欧米の派兵について

    ロシア軍(プーチン大統領)のウクライナ侵攻により、沢山の市民が犠牲になっており、集団虐殺(ジェノサイド)が生じているようです。相変わらず、ロシアは嘘をついているようです(子供でも分かるような嘘)が、NATOや米国等は直接ウクライナへの派兵を実行しません。ロシア軍がウクライナ市民やウクライナ軍に対して、化学兵器、大量破壊兵器、更には、小型の戦術核を使用等のような事が、もし本当に起きた場合、NATOや米国は、軍事侵攻もしくは、ウクライナ周辺国や海域からのミサイル、長距離砲でのロシア軍に対する攻撃を実行するのでしょうか?私見ですが、感染症がロシア兵の中でも蔓延し自滅する事を祈っているのですが、欧米が目を覚ます(同時に第三次世界大戦に繋がる可能性もある)タイミングを教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 21歳の女性が夜職で働いているが、集団待機の不満や陰口で傷ついている。
  • お店はぽっちゃり系で、細い子が可愛くないと見下される雰囲気がある。
  • 人間関係が苦手で疲れているが、客との関係は問題ない。
回答を見る