• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫とのいい距離感がわかりません)

夫との距離感がわからない!離婚を考えていますが、どちらが間違っているのでしょうか?

harugasumi71257の回答

回答No.1

男性といっても人それぞれだからね。

taptappanda3
質問者

お礼

まあそうですよね、、、  ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 夫を全く信じれなくなりました。色々聞きたいです。

    先日、夫が隠れて30万も消費者金融に借金していた事が判明。今結婚5年目で、結婚前に彼は消費者金融から250万も借金していて結婚するときに(できこん)私の実家に建て替えてもらい、実家へ返済してきてあと少しで完済するところでした。結婚してからは定職につき、もうすぐ昇進できる予定、というほど頑張ってくれて、二人居る子供にもすごくいい父親で、私も彼は生まれ変わってくれたのだと信じて、仲良く円満に過ごしてきました.付き合っていた当初は借金のことで何度か嘘を付かれて傷付いたこともありましたが。。浮気をされたこともあります。その時も嘘ばかりつかれていて、本当に傷付きました。でも全て許して今まで暮らしてきました.今回の借金の事でも、決定的証拠を私が掴むまでは嘘をつきとおし、なんとか隠そうとしていました。しかも最初は10万だけだと言っていました。まず、アレだけ借金で失敗して後悔してきたはずなのにまた同じ道に足を踏み入れたことも呆れるし、私に苦労かけてきたくせに裏切ったこともショックです。その30万の使い道は夫が言うには、営業先の支払が1ヶ月分滞っていたけれど、自分の判断で次の月にも納品したら、つぶれて逃げられたので、その2ヶ月分の領収できなかったお金を自腹で払わなくてはいけなくなり、私にこれ以上苦労かけたくないからこづかいで返済していくつもりで内緒にしていた、、とのこと。結構大きな会社なんですが(夫の会社)そんな大きい額を平社員が自腹きるなんてことありえるんでしょうか??使い道にも疑問を持っていて、証拠を出して、って夫には言ってありますが、まだもってきていません。使い道次第では離婚か別居を考えています.何度も嘘を付かれても、夫婦としてやっていけるのかも不安です。何でもいいのでアドバイスください。ちなみに子供はまだ2人とも保育園です。

  • 借金ギャンブル依存者の夫を持つ方や克服された方

    付き合って10年、結婚1年目 夫36歳 私31歳です。 夫の嘘つき癖、借金癖、ギャンブル(パチスロ)癖について悩んでいて質問させていただきました。 長いエピソードになります。。 夫は女絡みの問題は何もないんですが、 お金の問題が多く、借金のこと以外でも昔から嘘が多くて、仕事だと言っておきながら男友達と遊びに行ってたりみたいなのも何度かあったり、 婚約後に200万円の借金があることが判明しました。 その時は自白して来て、すごく青ざめた顔で、反省も見られたし、あちらの親や私の親にも謝罪をし、お金は他人が建て替えたりなどもせず、結婚は一年先延ばしにし、一年で本人に全額返済させました。 完済後結婚したのですが、 毎日仕事の帰りが遅く、もともと夫は無口な性格もあってコミュニケーションなども少なく関係も悪くなり始めていたんですが、そんな時、ふと夫のスマホのアプリ名が目に止まり、アプリ名を検索したら、パチスロの支出を計算できるアプリでした。 隠してることあるでしょって聞いてもいわず、問い詰めたら認めました。 ここ最近行き始めたとのことで、お金はどうしてたのかと聞くと、プラスマイナスゼロでお小遣いで行っていたとの事でした。 仕事の帰りが異様に遅かったのもその為で、私が体調が悪く起きられないような日まで早く帰ることもなく行っていたのが悲しかったです。 かなり揉めましたが、まあお小遣いの範囲だし、という事で和解しました。 その時に散々、もう他に嘘はないよね!?って確認しました。 もうないとしっかり言いました。 が、昨日、これは私が悪いのですが、ここ数日また彼の機嫌が謎に悪く、明らかに何か思っているだろうに聞いても疲れてるだけとしかいわない日があり、なんだかいやな感じを覚えた私は、彼の隙を見てスマホを勝手に開きました。 するとまたSMBCというアプリの起動履歴があり、調べてみると借金のアプリだとわかったので、スマホを勝手に見たことも話し、伝えました。 すると、実は彼がパチスロに行っていたのはここ数週間の話とかではなく、一年前から行っており、借金もしていて、1年で100万になっていました。。。 しかも、もう今回は前ほどの反省は見られず、一応落ち込んではいましたが、時々逆ギレするほど...…(スマホを勝手に見た私は悪いのですが......私としては100万の今気づけて良かったと思いました) 流石に次はないと伝えたし、離婚ねっとなりました。あちらもそこまで抵抗せず、ですがむしろ財産分与を望んでるような感じすらありましたが、、、 離婚とはなりましたが、いざ離婚となると、ほんとにこれでいいのか?と考えてしまいます。 考えるとやはり愛はあり、夫のことを思うと心配もありますし、幸せになって欲しいとも思います。 そして、 ここまで夫のことばかり書きましたが、 私も夫がそうせざるおえないような女になっていたのかなとも思っています。 夫は口下手で、私は口達者です。 喧嘩では私が正論ではあれいつも言い負かし、彼は私の早口で責め立てるようなやり方に追いつかず折れるような感じになります。 私は感情的で夫は理論的です。 私は怒るとヒステリックなところがあり、声を荒げたり口も悪いし物に当たったりドアを強く叩いたりしてしまいます。 そう言った態度や、また、日常的にも小言が多いし、片付けも苦手なので劇的ではありませんが常に少し散らかってしまっています。 昨日の借金の喧嘩の際、浮気がないかスマホをチェックさせてもらっていたら、夫の私への不満が書かれたメモの写メを見てしまい、そこにその辺の事や、他にも無駄毛処理をしていないこと(これが一番会話する気がなくなるそうです) などまでが書かれてありました。。 自分の非は認めないことなど。 お小遣い制なのも納得行っていないようでした。(この辺は話し合って決めましたが、お金の管理は完全に私で、お小遣いはお互い3万、維持費の関係で車は反対しましたが夫の親がくれるからと夫の意向で車を持つことになったので、ならば車の維持費はお小遣いからにしてと言っていて、お小遣いを増やしたいなら車はやめてと言いそうなっていますが、主にこの辺が彼的には納得がいっていないようでした。) 共働きですが、私はほぼ在宅の為いつも家にいます。 それも彼的にはいやなようで、1人の時間が欲しいみたいでした。 ようは、夫が不満や思っていることを言えない環境に私がしてしまっていて、そのストレスから夫は借金をしてまでパチスロに行くような悪循環なのかな?とも思いました。 私側としては、夫が嘘をついたり借金をしたから、どんどん厳しくなって疑い深くもなってという方向の悪循環で、 お互いがお互いのせいにした悪循環にいるように感じました。 で、もうこれで離婚した方がいいとも思いましたが、本当に最後として、次は私がやり方を変えてみて、それでもダメだったら離婚しようかなという考えに今なっています。 今私が思いつく解決策として、 ・会って話すと私が感情的になり女を忘れて攻撃的になってしまうので、必ず手紙や文面にして伝える。 ・ギャンブル依存症用のカウンセリングに通う事(私も必ずそれに付き添い私に出来ることも伺うこと) ・2人の将来の目標を決め、貯金額を開示し、お金を貯める喜びを持ってもらうこと(貯金額の開示はリスクも有るかと思いますが...) ・夫の話を否定しない事!(話しやすい環境作り) ・夫に健全な趣味を見つけてもらうこと。また、それを応援&家計費から金銭面の協力をすること ・夫が帰ってくるタイミングで極力部屋と自分をきれいにしておく) ・車代は家計費からにし、お小遣いは依然として3万円。 以上今のところ思いついた解決策です。 甘いと思われる方もいるかも知れませんが、 他のギャンブル依存症を持つ方や、自分の前回から改善されていない経験から、厳しくする事は逆効果なのかも知れないと考えての案です。。 そこで質問ですが、他にこうしたら良くなったとか、おすすめのカウンセリング(大阪)などあれば教えていただきたいです。 また、私はどちらかというと、そんな人別れなさい!という意見よりは、今は、私の非の方を批判していただきたくも思っています。 その方が私も反省し、改善していけると思います。。 ギャンブル依存性を克服するのは難しいとよく言いますが、ギャンブルのことは私はわかりかねますが、自分のヒステリックな部分や人をすぐ言いまかすところなど、それもすぐ治せないのと同じなのかなとも考えています。。 私が改善しても治らなければもうほんとに見限るしかないと思っていますが、 とても長い文章になってしまいましたが、 読んだいただいて思われたことなど、辛辣でも結構です。 アドバイスやご自身のご経験などなんでもいいので教えていただければ幸いです。 長々と失礼致します。。

  • 夫の金遣いの荒さについてです

    現在結婚1年半になります。うちは現在おこづかい制ですが、夫は趣味がパチスロなので、どうしてもおこづかいの範囲を超えてしまうこともしばしば。そのときはお小遣いの前借り(かなりお説教します)や、マルイのキャッシュローン(上限が10万ときまっており、一切を自己責任でとの条件で容認してます)をつかってしのいでいるようなのですが、先日、夫の母親から夫がこっそり3万もらっていたことが発覚しました。たぶん、スロットで負けてしまい、私には言えず、マルイも限度額を超えていたため、しかたなく義母にお願いしたと思われます。 べつに借金つくったわけでもないし、ほっとけばよいといえばよいのですが、これってどうなんでしょう?ちなみに夫には一般的にみても十分なおこづかいを渡してると思います。 仕事もちゃんとしてくれているので、息抜き程度のパチスロはさせてあげたい気持ちはありますし、夫も朝から晩までパチンコ三昧なんてことは決してしません。でも、負けるときは2万や3万なんてあっという間じゃないですか。どうしたらよいものか・・・。 どうかご意見いただきたいです!

  • 婚姻期間の夫の借金について

    あと10日程で離婚します。 夫は離婚には承諾していますが、まさかすぐに離婚届を書くとは思っていないと思います。 現在は家庭内別居しています。 夫はブラックリストなんですが(結婚前の借金の長期滞納がありました。結婚してから私の貯金等で支払い自体は終わってます) ブラックリストでも借りれるところはありますよね。もしそこで今借りていた場合、離婚してから私に請求がくる事はあるのでしょうか? ちなみに現在は そういった催促状はありません。 夫は嘘ばかりで借りていても言わないので調べる方法はありません。

  • 夫との離婚を迷っています

    はじめまして。 結婚して13年になります。 今、その夫と離婚をすべきか悩んでいます。 離婚を考えている理由は次の通りです。 ・夫には結婚前から、借金がありました。(結婚後に発覚)ずっと返済をしていなかったため多大な利息がついていたのですが、私の給料を全て返済にまわし、何とか完済できました。 ・夫はギャンブル依存症であり(本人は認めていません。)完済後も家のお金を勝手に持ち出したり、子どもの学資保険を解約したりしていました。私の給料も勝手に引き出しており、これまで300万は使われています。 ・今年の夏に、また借金をしていることが発覚しました。このままでは一生治らないと思い、家庭からは金銭の援助は一切しないことを告げました。現在夫は休みなしで、会社から帰るとアルバイトをしています。夏に話し合った時、借金は他にないのか?ということを何度も確認しました。夫は、「絶対にこれ以上はない。」と言っていたのですが、昨日、学資保険から80万借りていることが郵便局からの通知書で分かりました。あれだけ「ない」と言っていたのに、また裏切られたという気持ちで言葉になりません。夫は、「言えなかった」と言います。また子どものお金に手をつけたことを言うと、私から厳しく責められると思い、言い出せなかったようです。 ・10年前に浮気がばれました。特定の彼女がいたわけではないようですが、いろいろな女の子と遊んでいたようです。借金が発覚したのもその頃だったので離婚を考えましたが、私に勇気がなく、許す結果になりました。 ・去年の冬にも浮気が発覚しました。会社の子と付き合っていたようです。その時も相当もめましたが、結局許しました。(私も仕事仕事の毎日で、夫に優しくしてあげられていなかったこともあったので) 私は何も特別お金持ちになりたいわけでもありません。ただ、普通の生活をしたかったのです。 関係ないことかもしれませんが、私と夫は結婚式も挙げていません。新婚旅行も行っていません。夫の家族の顔も見たことがありません。おそらく、勘当されたのだと思います。 何度も、実家と連絡を取ろうと言っても応じてくれませんでした。私は夫の過去を何も知りません。それも、結婚当初から、すごくストレスになっていました。 なぜ、平気で嘘をつけるのでしょう?私は夫に嘘をついたことはありません。夫婦って元は他人です。他人が同じ屋根の下で暮らしていけるのは、やはりお互いに信頼し合っているからだと思います。 ここまできて、まだ嘘をつかれていたことが、ショックでたまりません。 よく子どもって、厳しい両親に育てられると、正直に言うと怒られるから、自分を守るために、都合のいい嘘をついてしまうって聴きました。 私は、自分でも口で人を追い詰める傾向があると思います。理詰めで夫を追い込んできたのかもしれません。 でも、だからと言って、ここまできて、まだ借金を隠していたなんて・・・。何を信じて生きていけばよいのか分かりません。 もしかするとまだ借金があるのかもしれません。まだ浮気をしているのかもしれません。私のことを好きと言っていてもそれも嘘かもしれません。まだまだ嘘がたくさんあるのかもしれません。 なぜ、ここまできて、離婚に踏み切れないのか、皆さんは不思議かもしれません。夫は幼い頃に母親を亡くし、その後後妻さんが来られていろいろ苦労したそうです。父親からは家を継がないなら縁を切ると言われ、勘当されたようです。また、現在の住まいと夫の出身地とは離れており、夫には親友も帰る実家もありません。そんなことに対して同情心があるのかもしれません。あと、とても優しい心をもっていることも知っています。だからと言って、ここまで裏切られて、このまま仲良くやっていけるのかというと、その自信もありません。 夫が仕事で失敗してしまった借金とかなら、応援できるかもしれません。でも、全てギャンブルです。しかも、何度も繰り返しています。 私もフルタイムで仕事をしており、普通なら、結構いい生活をしていけると思うのです。でも、繰り返される夫の借金のせいで、貯金もありません。まだ借金はあと300万残っています。 アルバイトをしたって、何年もかかります。それに、アルバイトをしているので家族でご飯を食べることも出かけることもできません。夫の借金のせいで、何故こんな生活を強いられなければならないのか?と思うようになってきました。 離婚したとしても、せっかく建てた家も手放さないといけないかもしれません。こんな夫ですから、慰謝料や養育費も期待できません。でも、一緒にいても、膨らむ借金に不安を抱えながら生活していかなければなりません。 気持ちが整理できていなくて、非常に分かりにくい文章になっていると思います。お許しください。

  • 夫の借金

    サラ金から借金してる事が発覚しました。 夫にはまだ話してません。夫は私と結婚する前にもサラ金から借金しており、 それは夫の両親が全額返済しました。(700万ぐらいありました) その借金は自分で作った物ではないと夫は言っていましたが・・・ その時、また次同じ事したら離婚すると夫には言ったんですが、 今回また借りている様です。 何に使ったのかはわかりません。 今300万ぐらいあります。 毎月のお小遣いで返して行ける額じゃありません。 だから借りたのは少しかもしれないけど、その 利息を返す為にどんどん借金が増えたんでしょう。 サラ金からお金を借りると言う事をなんとも 思わないんでしょうか? 私は正直「離婚」したいです。 今回の問題がなんとか解決したとしても これから先、また同じ事すると思いますし、 夫の財布を盗み見る自分が想像出来ます。 まだ誰にも相談してません。 私は専業主婦ですし、その辺の事もちゃんとしてから のがいいのかなって思って・・・(仕事見つけたりとか) 子供もいるので「離婚」は避けたいなと思ったんですが、もう愛情もありません。 離婚して子供と2人の方が、笑って楽しく生活 出来ると思います。 その方が子供にとってもいい様な気がします。 だれか相談にのって下さい。 お願いします。

  • 虚言癖のある夫の対処の仕方

    これから夫と離婚調停に入ります。夫の多額の消費者金融からの借金、暴力が主な理由です。恐らく親権争いでもめるものと想定しています。夫の過去について私が調べたところ(夫の知人、仕事関係者)ほんどの人から色々な嘘を言いお金を借りまくっています。詐欺罪!?と思える程です。勿論私にも借金がある事を伝えず結婚に至っています。そしてほとんどの嘘がある一定の時間が経つ事でバレ、バレた相手から嘘を指摘されると逆に相手に筋違いな文句を言い相手との関係を断ち切っています。結婚して2年ですが何一つ、夫の言っていた事が全て嘘だと分かり腹立たしいと言うよりも夫に対し病的な要素を感じています。こんなに嘘ばっかりで固めているいる人を相手にまともに調停などで離婚が出来るのでしょうか?又、嫌がらせのように育てられない乳児の親権を主張しています。裁判などで夫の嘘はきちんと整理していただけるのでしょうか?

  • 夫のことに悩み、どうすればいいか分かりません・・・

    はじめまして、結婚5年目の39歳の主婦になります。 よろしくお願いします。 誰にも相談できず、皆様のお力を貸して頂ければと思い投稿することにしました。 タイトルの通り、悩みは夫のことです。 夫にはいくつかの問題があるのです。 1つは、知り合った時から私に小さな嘘をつくことが当たり前でした。 具体的にいえば本当に小さな嘘で、例を挙げるとすれば・・・。 例えば公務員なのにただの事務員だよと言ったり。 タバコをやめると自分で宣言しておいて、隠れて買いに行って隠し場所まで作って吸っていたとか。 残業だと言っていたのに飲み会だったとか。 やっておいてほしかったことを頼むと、やってもくれていないのにやったよと言ったり。 最初のうちは、「嘘なんてつかなくても怒らないよ~。ちゃんとほんとのこと言ってくれればいいんだよ。だから嘘はつかないでね。」と言っていました。 そして結婚する時も「嘘はつかないこと」を約束し結婚しました。 が・・・。 結婚してからも小さな嘘は続き、夫は「ほんとのことを言うと○○ちゃん(私)に嫌われそうで。嫌われたくない・・・。嘘ついてごめん・・・。」 と言っていたのですが、出逢ってから今までの7年間のことを考えると、塵も積もれば山となりじゃありませんが、夫が話していることのどれがほんとのことでどれが嘘なのか見分けがつかなくなりました。 夫の育った家庭環境(両親が離婚して母子家庭で育った)を考えれば、愛情不足で育ち、愛されたいが為に嘘をつく虚言癖になってしまったのかなと、同情してしまう気持ちもありました。 ですが、夫との信頼関係がここまで壊れてしまうと、嘘で塗り固めようとする夫が理解できなくなり、怒りでいっぱいになってしまいました。 もう1つの夫の問題は、これは虚言癖にも関係していることだと思いますが、夫と常識的なコミュニケーションがほとんど取れず約束を守ってくれません。 例えば出張に行ってしまえばそれっきり。 何日出張しようが連絡をくれることもありません。 勿論普段も連絡がないので、一体いつ帰ってくるのか分かることもなく、夫と結婚して以来、夕食を共にしたのはほんの数えるほど。 「1本電話くれるなり、メールをくれるだけで一緒にご飯食べれるんだよね。だから連絡もらえない?」 と私が言うと、その場は夫も「そうだよね。一人でご飯食べてたら寂しいよね。うん、これからは連絡するようにするね。」と言っていても、いつも約束はその場限り。 ほとんど約束が守られたことはありません。 それ以外では、本当に優しい夫で、仕事も一生懸命ですし、上記の理由で喧嘩をしていなければ本当に私を溺愛してくれます。 ですが、ここ3か月ほど前から、上記のことが理由で私は夫を受け付けられなくなってしまい、別居したいと思うようになっていました。 夫はこの事態を重く捉え、真剣に生きる、そう言ってはくれてはいるのですが、またその場しのぎの言葉に聞こえてしまい、どうしても夫に心を開くことが出来なくなってしまいました。 今までのように、全く私の心が動かないのです。 もしかしたら本当に、前とは違い真剣に考え、コミュニケーションに努めていたり、何か行動してくれているのかもしれません。 ですが私にはどれを見ても何も響いてこないのです。 まるで凍ってしまったみたいに。 決して愛が冷めきったわけではないです。 まだ夫を愛しています。 ですがそれとは裏腹に、私の脳が、心が、どうしても夫に対して拒絶反応を示してしまうのです。 夫が話しかけてきてもほとんど返事もしませんし、寝室も別にしましたし、手に触れたのもいつのことだったか分からないぐらい夫の体にも触れていません。 いわゆる家庭内別居状態です。 愛する夫とこんな関係になってしまったことが本当に寂しくて仕方がありません。 きちんとした信頼関係を築き、また夫と仲良く笑っていたいです。 同じ布団で眠りたいです。 夫との距離が、悲しくて仕方ありません。 でも体と心が言うことをきかない。 心の中で夫を許せない気持ちでいっぱいで、顔を見るだけで怒りと悲しみがわいてくるほどです。 何度話し合っても怒りの言葉しか出てこないのです。 愛しているのに許せない、 でもなんとかこの試練を乗り越える方法はないのか、 そもそも私のこの怒りと悲しみはどうしたらいいのか、 そして夫が嘘をつかず、常識的なコミュニケーションを取ってもらえるようにするにはどうしたらいいのか 私も夫も、何をすればまた仲の良かった頃に戻れるのか、 離婚は全く考えておりませんので、結婚生活が5年以上の方で、私達夫婦と似たような試練を乗り越え夫婦関係の修復が出来た方、どなたか私達夫婦にご教授お願いできませんでしょうか。 どうかよろしくお願いいたします。 ※真剣に悩み、解決したいと心の底から思っているので、離婚を勧めてくることや冷やかし、馬鹿にするようなお答えはお控えください。

  • 夫のパチンコと借金で困っています。

    夫のパチンコと借金で困っています。 夫(52歳)は、パチンコが大好きで、ほとんど中毒だと思います。 2,3年前にキャッシングの請求書を見つけ(その会社のは30万位でしたが、 後で発覚しましたが、他にもたくさんありました)、 借金してまでパチンコをしているのがわかりました。 パチンコだけではなく、 フィリピンパブなどにも入れ込んでいて、 一度態度がおかしいので、携帯メールをチェックしたら、 フィリピン人らしい女性からの「待ってます」メールがたくさん来ていました。 夫も受信メールは私に携帯を見られる事を恐れて 消していたようですが、送信メールが残っていてわかりました。 ホントに疑いだしたら、 「会社に行かないでパチンコに行ってるのでは?」と思い始めてしまって。 携帯を見るような事はしたくなかったのですが、 借金と嘘は許せなかったので。。。。 夫の収入は少なくて、1か月の手取りは15,6万程度です。 お小遣い制で 月に55,000円です。 私の方が収入は多いのですが、 子供一人と母同居で、 二人で年収650万程度ですが、 住宅ローンの負担が大きくて苦しいです。 夫のお小遣いが55,000円も、 収入からしたら決して少なくないと思います。 ちなみに私は月3万の小遣いでやりくりしてます。 2,3年ほどまえの借金発覚時に、義母に夫がお金を借りてないか聞いたら、 「住宅ローンの借り換えで150万必要だから貸してくれ」と言われ 渡した、と。 50歳を過ぎて、80歳を過ぎた母に金の無心。。。。 情けないやら悲しいやら。 義母には、住宅ローンの件は嘘で、パチンコの借金と説明し、 2度と貸さないで欲しい、返すあてはないと思う、と伝えました。 夫に問い詰め、とにかく借金はやめてほしい、と。 離婚届を突き付けて、次はない、とお願いしました。 ところが、その後もちょくちょくキャッシングの請求書が来てて。。。。 もう、半分あきらめていたのですが、 また義母に確認したところ、 夫が100万円以上借りている事が発覚。 毎月返す約束したそうですが、返せるとは思いませんね。。。。 もう、病気だと思って、あきらめようかな、と。 今までに2回くらい、泣いてキャッシングとフィリピン人い入れ込むのを やめてほしいと頼んで、約束してもらったのですが。。。。 一緒にやり直す気力はもうないので。 義母だって、もう82歳で、年金生活者です。 よく、そんな義母からお金をとれるな、と。 離婚は子供がかわいそうなので、 しないと思いますし、 夫も行くところはないだろうから、 このまま生活を続けながら、 家庭内離婚の形式をとろうか、と。 そうなると心配なのが、 この先借金を繰り返すであろう夫の 後始末の事。 住宅ローンは夫が契約者で私と、私の母が連帯債務者です。 もし、夫が自己破産とか、借金が返せない場合は、 私や母も返済に義務が生じるのか、と。 家、土地をとられるのは困るので。 その前に名義変更を出来ればしておいた方がいいのか、 それとも離婚した方がいいのか。。。 正直、夫の事は嫌いではないので、 やり直せるものなら、そうしたいのですが、 もう信じるのは無理かも。。。 なんだかとりとめもありませんが、 どなたか良い解決方法をご指南いただければ。。。。。 宜しくお願いします。

  • 夫の借金について

    長文ですがよろしくお願い致します。 結婚して1年半ほど経った主婦です。私28歳、夫37歳、子供はまだいません。 先日、夫の借金が発覚しました。ア●ムより約90万の借り入れがあるそうです。 夫はお金にルーズなとこがあるので、結婚後は私がお金をすべて預かりお小遣い制にしていました。また、クレジットカードも1枚を除き全て解約して貰いました。 、 ある日、夫の財布に見慣れないクレジットカードがあることに気づき、何のカードか調べてみるとア●ムのクレジットカードだと分かりました。 夫に問い詰めましたが初めはしらを切り、少し逆切れしていました。いつもならそこで引き下がるのですが、今回はしつこく問いただしようやく白状しました。 8年ほど前にパチンコやギャンブルにハマりお金を借りたのが始まりらしいです。 その後もちょくちょくお金が足りない時には借りていたのだと思います。 結婚してからはお小遣いのほとんどを返済にあて、飲み会などで足りない分はまた借りるという事を繰り返していたそうです。なので借金は減りません。 ギャンブルは結婚してからは付き合いでする程度で年に1~2回だと思います。 いつか話さなくては、、、と思っていたけど話せなかったらしいです。 借金は利息ももったいないので貯金で一括返済する予定です。 夫がお金で困っている時、私に言いにくい環境を作ってしまっていた事については反省しています。 しかし、夫が信じられなくなってきました。 過去に借金はないか確認した時も「ない」とはっきり言いました。返済できるだけの貯金があるのに私に相談してくれなかった事も悲しいです。 今後、どうして良いのか分かりません。離婚も少し考えてしまいます。 誰かに相談したいのですが、自分の両親には言いづらいです。義母に相談しようかとも思うのですが、がっかりさせてしまいそうで気が引けます。 普段の夫には特に不満はありません。夫を許すべきなのか離婚するべきなのか考えています。 夫を許すとしても借金返済後はカードを解約し、今後カードが作れないように身分証明書も私が管理しようと思っています。 皆様このような場合どう対処しますか?アドバイスよろしくお願い致します。 長文、乱文失礼しました。