• ベストアンサー

虚言癖のある夫の対処の仕方

これから夫と離婚調停に入ります。夫の多額の消費者金融からの借金、暴力が主な理由です。恐らく親権争いでもめるものと想定しています。夫の過去について私が調べたところ(夫の知人、仕事関係者)ほんどの人から色々な嘘を言いお金を借りまくっています。詐欺罪!?と思える程です。勿論私にも借金がある事を伝えず結婚に至っています。そしてほとんどの嘘がある一定の時間が経つ事でバレ、バレた相手から嘘を指摘されると逆に相手に筋違いな文句を言い相手との関係を断ち切っています。結婚して2年ですが何一つ、夫の言っていた事が全て嘘だと分かり腹立たしいと言うよりも夫に対し病的な要素を感じています。こんなに嘘ばっかりで固めているいる人を相手にまともに調停などで離婚が出来るのでしょうか?又、嫌がらせのように育てられない乳児の親権を主張しています。裁判などで夫の嘘はきちんと整理していただけるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poponponpo
  • ベストアンサー率29% (965/3218)
回答No.3

人格障害であることを、証明する必要はありません。 「子の監護の申し立て」を出すよりも人身保護請求を出した方が良いですよ、人身保護請求をするには「緊急性」が必要ですが暴力と借金の証拠を出せば認められると思います。 また、お金がかかっても弁護士を入れることをお勧めします、地元のDV被害者支援団体を探して相談すれば良い弁護士を紹介してくれますし、住む場所や職場なども探してくれたりします。 カテゴリーの質問ですが、ここにはギリギリかすっています。 質問の内容を検索して、一番多いカテゴリーで質問しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • poponponpo
  • ベストアンサー率29% (965/3218)
回答No.2

境界性人格障害を調べて見てください。 たぶん思い当たる所があると思いますが、医者ではないのだから診断はしないで下さい。 また、かわいそうだと思っても普通の人は対応出来ないので、専門家に任せるか別れたほうが良いと思います。 責任は感じないで下さい。

参考URL:
http://park8.wakwak.com/~dendo/kokoro/jinkaku/kyoukairei/index.htm
iryu
質問者

お礼

有難うございます。とても参考になりました。幼少の頃の環境ってとても大切なんですね。

iryu
質問者

補足

離婚をする為に調停を申し立てしています。夫が人格障害者であるかもしれないという事をどのような方法で証明したらよいのでしょうか。1才の私の長女を連れ去っておりその子供を保護する為にこれから裁判所に「子の監護の申し立て」をします。うつ病の薬を飲んでいる事も知りました(証明出来ます)。又このような質問はこのカテゴリーに相応しいですか?色々とすみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inoge
  • ベストアンサー率45% (510/1116)
回答No.1

ナゼ医療カテにこの質問があるのかよくわからないのですが,虚言癖が病気であるとお考えなら治療法はないです. 調停では民事ですから裁判所は調査をすることはなく,両者から主張を聞くだけです. ウソがうまい人なら客観的証拠をぶつける必要があるかもしれません.ウソにかんするなんらかの証拠・証言を文書化するか本人に来てもらう必要があると思います.証拠がそろえば整理してもらえるでしょう. となると,弁護士に相談する必要があるでしょう. 自治体などの法律相談を利用されてはいかがでしょうか.

iryu
質問者

お礼

有難うございます。もう病的に感じる程の嘘で固められている夫と知りこちらのカテゴリーに相談してしまいました。すみません。

iryu
質問者

補足

ちなみにこちらの虚言癖の相談はどこのカテゴリーに相談をしたらよいのでしょうか? 夫の嘘についてあばく証拠は確保致しました。今は「どうしてそこまで虚言になるのか」その心理に興味を持っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夫の虚言癖

    結婚して20年、悩み続けてきたことがあります。 結婚前より虚言癖があり、その他にも何度注意しても言うことを聞かない、人の話を全く聞かない、尋常じゃないほどのおしゃべり好き、ひどい貧乏ゆすり、空気が読めない、別れ話を切り出せば「会社を辞めてやる」などと言い、私の実家や会社へひっきりなしに電話、「許す」というまでストーカー行為を続ける人でした。 20年前は今のようにストーカーという言葉がなく、そういう行動は言えば直してくれるものだと思っていました。 結婚し、子どもができるとさらに異常な行動が目につくようになりました。 それはママさん学級などで「自閉症」や「アスペルガー」「ADHD」などの先天性の障害を知ったからかもしれません。 社会的にはそれなりの地位にいます。 が、ひどい虚言癖は自分だけではなく他人にも迷惑をかけるのでほとほと疲れ果てました。 私の友人夫婦にも平気で大見栄を切った嘘をつくので、最初のうちは「すごい人」で尊敬されますが、話があまりに浅いので嘘があっという間にばれて、私まで「変な旦那を持った奥さん」と見られ友情関係が壊されていくのではないかといつも不安になります。 その嘘というのも本当に些細な嘘で、隣で聞いてる私が「また嘘ついてる」とすぐわかるような嘘を平気で他人に話します。 たとえば横で電話しているのを私が隣でずっと聞いていたのにも関わらず、電話を切った直後に「いま相手がこう言ってきたから俺は○○と言ったんだ」などと私に言いますが、そんな会話は全くありませんでした。 旅先で自分がおこしたトラブルを、私がやったと言いふらしました。 自分から友達に電話をかけたのに「○○が電話してきた」と言いました。 どう考えてもだれにメリットもないし、嘘をつく意味が分かりません。 この20年、耐えてきましたが、そろそろ限界です。 しかし離婚をするというと必ず逃亡先まで追いかけてきて、職場へのひっきりなしの電話攻撃、実家への電話攻撃をすることがわかっているので今まで我慢してきました。 正直、それに耐えるより、毎日我慢しているほうがいいのでは・・・とも思ってしまいます。 結婚する時も「親になにかされるのではないか」「職場へ電話をかけ続けるのではないか」との恐怖から破談にできなかったという経緯もあります。 この夫に嘘つきを自覚させるすべはないのでしょうか。 治る見込みはないのでしょうか。 どこに相談したらよいのでしょうか。 検索するといかにたくさんの方が配偶者や恋人の虚言癖で悩んでいるかがわかりますが、その解決策が今一つピンときません。 「こうやって私は乗り越えた」という方がいらっしゃれば、ぜひお教えください。

  • 虚言癖があります。

    初めまして。私は22歳の主婦ですが、子供の頃からの虚言癖が直らないです。 2ヶ月ほど前、大きな嘘をついてしまって、警察沙汰になってしまいました。警察の人に嘘の証言をして、でも、黙っていられなくて 帰宅した夫に本当の事を言って、次の日一緒に行ってもらいました。 2歳の子供も事とか、警察の人に頭を下げている夫を見て「何をやってるんだろう」と思いました。 結婚してリスカは直ったんですけど、2ヶ月前の警察の事件から またリスカをしてしまって、凄く反省しているんです。 嘘をつかないように、付かないように、と、言い聞かせているのに くだらない、つかなくてもいいような嘘をついてはリスカを繰り返してしまいます。 今日は嘘をつきませんでした。数日正直に過ごせる日も出てきました。 でも普通じゃないですよね あたしは病院に行ったほうがいいのでしょうか。 すみません。教えてください、

  • 夫の虚言癖

    夫が虚言癖で困っています。 先ほどは、前まで鯖の皮が嫌いだと言っていて 今晩も残しているのに、俺は鯖の皮が好きだ 嫌いなのはお前だ!と言ってきました。 (私は昔から皮を食べていました…) 夫は何年も前から鯖の皮を食べていないし、 今も残しているのに、なんでそんなみえみえの嘘をつくのでしょうか?? それを指摘したら、じゃあ今から皮を食べるから! …あ、でもフニャフニャになっちゃってるから、もう一度皮だけ焼いて。 と言ってきました…。 もう、あきれて物が言えませんでした…。 ここまで自信満々に嘘をつく人の心理ってどうなってるのでしょうか?? 自分の夫ながら理解できずに困っています。 これは少し偏見も入っているかもしれませんが、 旦那はB型です…。 過去に他のB型の男性とも付き合った事があるのですが、 その人も結構嘘付きでした…。 B型の旦那さんをもっている方、虚言癖のある旦那さんをもっている方…どうでしょうか? 心理に詳しい方からのアドバイスも頂けると嬉しいです。

  • 夫の虚言癖を直したい

    結婚して3年です。子供は2歳~3歳児が2人います。 夫は虚言癖を持ちます。この病気?を精神科へ通いながら、家庭でもサポートする方法を教えてください。 虚言癖の内容。 1)<職歴> 結婚してから今まで、自分は『外科医である』と言い通してきた。証明を頼んでも、職場の同僚への紹介を頼んでも、なにかと言い訳を探しては言い逃れしてきた。長く同じ職場に付くことが出来ずにすぐに退職、もしくは解雇。そのたびに、『今回のオペで亡くなった家族から訴えられた』等ドラマチックな嘘を繰り返します。 2)<学歴>実際の職業は銀行員。ちっとも恥ずかしくない職業なのに何故嘘をつくのは分かりません。会社員で立派じゃない、何故嘘をいう必要があるの?と聞いても、どうしてそんな嘘を付いてしまうのか分からないといいます。銀行員だとばれてからも学歴は実際取っていない学位を主張します(調べ済み)。 3)<病歴>過去に別れ話が本格化するタイミングで毎回大病が発見されました(もちろん虚言です)。癌、パーキンソン病・・・その他聞いたこともない病名を挙げては泣いたり寝込んだりして大芝居をします。こちらはいちいち本気にして真剣に気に病んで心配してきましたが、それも全部嘘だったと最近告白しました。 上記は主なもので、もうこの3年数え上げればきりがありません。 本人は、やっと自分は病気だと自覚して精神科へ通うことを約束してます。・・・が、もちろん信用できません。 小さな子供が2人いるし、子供にとってはそれはそれは良いパパなので、出来れば離婚したくありません。でも、何かと嘘をついて家族を振り回しますし、その嘘の穴埋めのために貯金も使ってしまいます。今までの3年間でこの虚言に振り回されて夫に促されて6回も引越ししました。引越しの言い訳はすべて『新しい仕事のため』。今更あまかったと反省しますが、赤ちゃんと3歳児未満の子供を抱える私には、夫の言葉を信用するしかありませんでした。失業中も頑張って家族を励ましてきましたが、もうすっかり疲れてしまいました。 銀行の口座をすべて私名義にかえて、夫にお金の管理はさせないことと、すべての話には書類をもってして証明してもらうこと、精神科へ定期的に通って治療をする、など取り決めましたが、他に何をすればよいでしょうか? 家庭内ではうまく夫の気持を分かってあげてサポートしなければ、家族を立て直さなければと思う気持と裏腹に、ついつい今までの嘘へ対する怒りや不信を訴えてやじる怒るなどの行動に一貫してしまいます。冷静に・・・なんて効果あるのでしょうか? もしくは、こういった事態は別居してサポートするのが望ましいでしょうか?一緒に住んでいると子煩悩でやはり男性の夫に頼る気持ちが出てきてなあなあになりそうです。それとも同居でも構わないでしょうか? 不明瞭な点補足いたします。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 夫の借金癖

    夫が内緒でギャンブルのために借金をしていました。 相手は以前勤めていた会社の社長の知り合いで全部で20万円借りたそうです。 私には残業だと言って仕事帰りに毎晩バイトをして残り11万円になったそうです。仕事とバイトで体がつらくもう限界だと、借金のことを白状しました。 私に返済をしてもらいたかったようですが、夫はこれで3度目の秘密の借金です。小さな借金もたびたびあり、今までは生活費をやりくりして返済してきましたが今回は倒れようとも助けるつもりはありません。 ただ心配なのはまた他から借金するのではないかということ。 夫は消費者金融などではなく、あまり親しくない知人から借金をするので私は気付きにくいのです。 夫は私に叱られないために嘘をつきます。私は嘘かとあまり疑わないのできっとほかにもたくさん嘘をついていると思います。 給料だけはしっかり家に入れてくれていますが、貯まれば借金返済でいつも貯金はゼロです。 夫は借金があるくせに、酒、たばこ、徒歩15分の会社に駐車料金を払ってまで車で通勤するのでその神経がわかりません。 子供達は叱らない優しい大好きなお父さんですが、このまま嘘をついたり、借金したりと続くようなら離婚も視野に入れた方がいいのでは?と思い始めています。 それに夫の借金のタイミングがいつも家族が病気になったり、出産したばかりの時なのでこのような人でも借金癖が治り、自分でお金の管理ができるようになるのでしょうか?借金癖のある人が身近にいる方どのように対応すればいいのか教えてください。

  • 虚言癖の彼との再婚について

    私は現在30歳で、8歳の子供がいます。 前の夫とは、夫の借金や浮気が原因で離婚しました。 その後出会った同い年の彼と、3年程付き合ってきましたが、今年1月 プロポーズしてもらいました。 しかし、交際時もプロポーズしてくれてからも、ご両親に 会わせて欲しいというたびにドタキャンやはぐらかされ、 不信には感じておりましたが、彼は両親にはきちんと話してあって、 了承も得ているから、絶対幸せにするといわれ、 いろいろ悩みましたが、優しく、私を大事にしてくれて、 子供とも仲良くしてくれる事から、結婚を決意し、子供の 進級にあわせ3月から一緒にすみ始めました。 しかし、このままでは嫌だと迫ったら、今日ようやく会わせてもらいました。 ところが、彼から聞いていた家族の職業も、彼の職歴も、ご両親から聞いた こととは異なっていて、しかも、私と付き合っていたことも最近になって 聞いたと事でした。それに、経済的にも自立しておらず、親に毎月5万円ほど 援助してもらっているとのこと。 あまりの事実に愕然としてしまいました。 確かにいままでも、つじつまの合わない話が多かったように思います。 彼は虚言癖なのでしょうか? 問い詰めましたが、ごまかそうとしたり、全部が嘘ではないと、 まったく反省はしていない様子です。 こんな人と一生一緒にいても信頼関係も築けないと思います。 でも彼への情があり、いいところもあるので悩んでいます‥。 子供を転校させてしまった考えの甘かった自分にも腹がたちます。 読んでくださりありがとうございます。 アドバイスお願いします。

  • 虚言癖、盗み癖のある夫の心理、対処法、治療法を

    教えて頂きたいです。 夫(43歳)は虚言癖、盗み癖があり大変困っています。 結婚してすぐ、借金があった事もありました。何事にもいい加減な性格で 会社の人と飲みに行くと言いながら元彼女と飲みに行っていたり、(後日、自分から言いました 悪気が全くない様でした) タバコをやめると言っておき陰でコソコソ吸うのがバレ その場しのぎの謝罪と「今度こそは絶対」が何度が続き結局、今では もう、止める気さえもありません 嘘を付く事は信頼を失う事だと言う事が まるで分からない様で相手の気持ちはおかまいなし???とにかく自分の身を守る為に嘘を付きます。 義親と問題が起きた時も夫が間を通して話をしていたのですが両者に良い顔をした話をし話が合わなくなると 「あっそれ、この前言い忘れてたけど、こう言う話だった」といい訳をし、結局 最終的には私が悪者に… 40歳過ぎても実家暮らし、服や下着は義母に買い与えて貰い、車も親が買い与えてました(夫は親に毎月3万渡して貯金して貰ってる中で買ったと思っていた様です) 義親も その様な行いを当然と思い、車を買い与えてる事を誇りにすら思っている様です。 その様な環境で育ったせいもあってか、金銭感覚がなく借金までして遊びまくってたと思われます。 結婚後、夫の このいい加減な性格?病気?を正そうと激怒してきました。2,3度 家からも放り出しました。 その為、夫の中では私は すっかり恐妻です 怒ると委縮して更に隠し事や嘘を付くのかと思い その後事あるごとに夫が話しやすい様、私から話を切りだし何故その様な行動をとったか?どんな気持ちだったか?相手はどう言う思いをするか?を冷静に話合ってきました お金の管理をさせる為、毎日 入出金をノートに付けさせています。しかし、私の目を盗んで財布からお金を盗んで行きます。悪い事をしていると言う気持ちはあるそうです(本当か分かりませんが)それに関しても冷静に話し合い「必要な時は言えば渡す。もし取ったなら後で言えば済む事」と言って分かって貰えたと思っていたのですが、また盗んで行きました。 疲れて翌日の朝食を作れないので外食ついでに翌日のパンでも買って行こうか?と私が夫にたずねたところ、「良いよ、明日買って食べるから」と言われ 翌日 どうするのかと寝たふりをしていたら財布からお金を盗っていき(1000円と思われます)そのまま出勤しました。夜、「そう言えば、今日の朝食はどうしたの?」と聞くと「疲れたから、明日精算するわ・・・」と言われ翌日、再度聞き直すとレシートを持ってきて「420円だった」とお金を請求してきました。私は何も言わず420円渡しました。翌日、 入出金のノートと夫の財布の現金の帳尻を合わす為、かばんの中にタバコを5箱買ってありました。夫が何か言うのを待っていましたが一向に言う気配がないので私が不機嫌な態度を取っていたら「どうしたんだよ?俺、また何かした?言ってくれないと分からないよ」と…それでも黙っていると「訳分らん」と逆ギレされました。本当に罪悪感がなく分らないのでしょうか?それとも、他に隠し事や嘘が沢山ありすぎて何で私が不機嫌なのか分からず様子を伺ってるのでしょうか?対処法、治療法はないでしょうか?夫の口癖は「言うの忘れてた」が口癖です

  • 離婚についていくつか教えて下さい

    1歳の子供がいます。結婚歴3年ぐらいです。夫の多額の借金と浮気で離婚を決意しました。親権は私がとれると思います。 慰謝料と養育費の話し合いがうまくいかず、調停をすることになりました。手続きは済ませ、これから1回目です。そこで聞きたいのは (1)調停中は相手が子供の面会を希望する場合会わせないといけないのでしょうか?夫がいなくなり、子供の夜泣きがなくなった事や、私個人的に会わせたくありません。 (2)離婚後、子供と夫との面会について、例えば私がいるところでないと会わせないという主張は調停で通りますでしょうか?夫と子供を2人きりにしたくないのです。特別に何かされるという心配があるわけではないですが、面会は私を含めて3人で、たまに散歩ぐらいなら、という主張は通りますか? (3)浮気の証拠はありませんし、本人も認めません。ですが、ここに書くと長くなるので、やめときますが、ほぼ100%不貞行為があった事を私は確信しています。今回この様な裏切り行為で離婚に至ったわけですが、慰謝料はとれますか?夫は少しなら払うと言っています。またどのぐらいが相場でしょうか? (4)今回の事が原因でうつ病になってしまいました。でも今は薬も効いて良くなってきているので、少し落ち着いたら働こうと思っています。このことはわざわざ調停員に言う必要はないですか?病気になったということから、慰謝料はとれるかもしれませんが、今度は親権問題に発展してしまうでしょうか?でもうつ病でも働けるなら大丈夫でしょうか? 大丈夫であれば、精神的苦痛をわかってもらうためにも、言いたいのですが、不利になるでしょうか? 長くなってしまいすみません。以上わかるだけでも良いので回答お願い致します。

  • 虚言癖の人の人生

    虚言癖の事でこのサイトでもいろいろ検索してみましたが、虚言癖はなかなか治らないということがわかりました。別れた方がいいという意見が多数あるのも知りました。 しかし、別れたあと、そういった虚言癖のある人はどうなるのでしょうか。すぐ、次の相手を見つけても、また嘘がばれて別れてしまう。その繰り返しなのでしょうか。虚言癖がある人は、そのせいで別れてしまうということがわかっていないのでしょうか。それに気づいて虚言癖を治さない限り、幸せな結婚は無理なのでしょうか。 私の夫には、虚言癖があるようで、私も最初は話半分で聞いていたし嘘だとわかっていても実質的な被害(?)は無かったし、すべて私を喜ばせようとか安心させようと思ってついた嘘なので、あまり追及もしてきませんでした。嘘だってわかっていながら喜んであげていました。しかし最近、夫の虚言癖によって人に迷惑をかけたことがきっかけで過去についた嘘を問いただしました。嘘をつかれると不安になるし、今、こうして嘘がわかっても嫌いにはならないよと伝え、夫も、今全部嘘がばれて、その上で好きだと言ってくれて安心した、気が楽になった、もう嘘はつかないと言ってくれました。しかし、きっと夫はまた嘘をつくでしょう。でも、迷惑をかけるようなうそでなければいいかなと思っていますし、子供も生まれたばかりで、家族のことはとても大事にしてくれる人なので、今は別れる気は全くありません。ひとつ不安なのは、子供が大きくなった時に、私は、迷惑をかけるようなうそでなければいいかなと思っていますが、子供がどう思うだろうということです。 やっぱり、幸せな家庭はできないのでしょうか。

  • 離婚したい夫から嫌がらせを受けた場合

    元々は不仲の結婚11年目子ども3人ですが、年末に私から性格の不一致(夫のモラハラを匂わせるほどの干渉ぶりに嫌気がさしたのが私の理由です)を理由に離婚調停をしましたが、円満にて復縁し、2月より新築一軒家に家族で住んでいます。(調停中に、私の自分の退職金を半分内緒にして作ってしまっていた借金に当てたことに夫は怒っていました。)どっちもどっちって所があると思います。 先月1年前からの夫の不倫が発覚して、謝罪を受けましたが、再度彼女からの相談があって、それに対する返信メールに「大好きだよハートマーク」とありました。 その後の不倫相手とは職場が同じだし、友人関係は切れないと言われ、夫に内緒で不倫相手の彼氏に相談し、彼氏の方から会うのをやめてもらいました。 その事を夫に問い詰められたが、嘘をついて私はやってない!といったのですが、嘘をついたことで夫は平気で嘘をつくからもう誰も信じられない!といって離婚を考えているようですが、 私は子どもの為、家族の為に離婚は避けて、いきたいと思っています。 しかし、この先夫の性格を考えるとねちねちと嫌がらせやら、子どもに「お母さんは嘘つきだから、そんな人間になったらだめだよ」なんて毎日でも言ってそうです。 私は子どもの精神状態を考えて、夫のように「本当は、お父さんが不倫したのが原因なんだよ。」なんて言うつもりはありませんし、離婚はしません。 でも嫌がらせをされたら、(離婚は絶対なしの方向で)どうゆう対処法があるのか教えていただきたく質問させていただきました。 前回の離婚調停時にさんざん片親の子どもの辛さを痛感しているので、離婚はしません。 どうぞご意見お聞かせください。

このQ&Aのポイント
  • 毎回ディスクガイドが開いてしまい、印刷ができない状態です。
  • Windows10で使用しており、有線LANで接続しています。
  • ひかり回線を使用しています。
回答を見る