• 締切済み

虚言癖、盗み癖のある夫の心理、対処法、治療法を

教えて頂きたいです。 夫(43歳)は虚言癖、盗み癖があり大変困っています。 結婚してすぐ、借金があった事もありました。何事にもいい加減な性格で 会社の人と飲みに行くと言いながら元彼女と飲みに行っていたり、(後日、自分から言いました 悪気が全くない様でした) タバコをやめると言っておき陰でコソコソ吸うのがバレ その場しのぎの謝罪と「今度こそは絶対」が何度が続き結局、今では もう、止める気さえもありません 嘘を付く事は信頼を失う事だと言う事が まるで分からない様で相手の気持ちはおかまいなし???とにかく自分の身を守る為に嘘を付きます。 義親と問題が起きた時も夫が間を通して話をしていたのですが両者に良い顔をした話をし話が合わなくなると 「あっそれ、この前言い忘れてたけど、こう言う話だった」といい訳をし、結局 最終的には私が悪者に… 40歳過ぎても実家暮らし、服や下着は義母に買い与えて貰い、車も親が買い与えてました(夫は親に毎月3万渡して貯金して貰ってる中で買ったと思っていた様です) 義親も その様な行いを当然と思い、車を買い与えてる事を誇りにすら思っている様です。 その様な環境で育ったせいもあってか、金銭感覚がなく借金までして遊びまくってたと思われます。 結婚後、夫の このいい加減な性格?病気?を正そうと激怒してきました。2,3度 家からも放り出しました。 その為、夫の中では私は すっかり恐妻です 怒ると委縮して更に隠し事や嘘を付くのかと思い その後事あるごとに夫が話しやすい様、私から話を切りだし何故その様な行動をとったか?どんな気持ちだったか?相手はどう言う思いをするか?を冷静に話合ってきました お金の管理をさせる為、毎日 入出金をノートに付けさせています。しかし、私の目を盗んで財布からお金を盗んで行きます。悪い事をしていると言う気持ちはあるそうです(本当か分かりませんが)それに関しても冷静に話し合い「必要な時は言えば渡す。もし取ったなら後で言えば済む事」と言って分かって貰えたと思っていたのですが、また盗んで行きました。 疲れて翌日の朝食を作れないので外食ついでに翌日のパンでも買って行こうか?と私が夫にたずねたところ、「良いよ、明日買って食べるから」と言われ 翌日 どうするのかと寝たふりをしていたら財布からお金を盗っていき(1000円と思われます)そのまま出勤しました。夜、「そう言えば、今日の朝食はどうしたの?」と聞くと「疲れたから、明日精算するわ・・・」と言われ翌日、再度聞き直すとレシートを持ってきて「420円だった」とお金を請求してきました。私は何も言わず420円渡しました。翌日、 入出金のノートと夫の財布の現金の帳尻を合わす為、かばんの中にタバコを5箱買ってありました。夫が何か言うのを待っていましたが一向に言う気配がないので私が不機嫌な態度を取っていたら「どうしたんだよ?俺、また何かした?言ってくれないと分からないよ」と…それでも黙っていると「訳分らん」と逆ギレされました。本当に罪悪感がなく分らないのでしょうか?それとも、他に隠し事や嘘が沢山ありすぎて何で私が不機嫌なのか分からず様子を伺ってるのでしょうか?対処法、治療法はないでしょうか?夫の口癖は「言うの忘れてた」が口癖です

みんなの回答

  • comyu
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

No.4の者です。 育てた人間に責任を取らせる手筈についてですが、私の取った方法は正直正解でないと思います。参考程度にしていただけたら…。 私は義理家に話をして、「このままではいつか絶対大きな問題を起こすんじゃないか心配で仕方ない。」「借金とか勝手に作ったり会社で問題を起こしたらどうしよう。」 ととにかく問題が起こる可能性が高いことを訴えました。 当然義理親は息子を擁護するほうに回るだろうとふんでいたので 最後に 「じゃあもし本当に問題起こしたら、親としてあの人助けてあげてくれますよね。わたしはとても助けられないんで。」 という感じです(汗) それからたまーーに主人の悪行を愚痴のように伝えて、その都度いつか問題が起こる気がすると言い続けてます。 で、「でも義理家が助けてくれるから安心」と言って認識させてます。 嫁としては最低最悪です(笑)嫌われることは覚悟の上ですが、背に腹は変えられません。 でも夫の親のほうも夫の行為がどれだけ悪いことなのか認識してなかったりするんですよね。呆れます。 ですが他の方が仰っていたように子供の教育にはかなり悪いと思います。 細心の注意をはらっても、父親の姿を真似るかもしれません。 そこはとにかく自分がしっかりしていないと! いつか息子の嫁に「育ちの問題」なんて言われたくない(涙)

rose_bf3
質問者

お礼

回答有難うございます。 分かります息子を援護するっての。。。 私も以前 言われました 「小遣い少なすぎるんじゃないの?」って・・・ 独身で30万以上給料を貰ってても借金までする人に 小遣い幾ら渡した所で同じだろうが…って・・・ それより、お金の価値、管理を教えてこなかった事に問題がある事に気付けよって感じです。 言ったら罵倒されましたし・・・ そんな義親なんで夫の行為がどれだけ悪いことなのかなんて全く認識出来ないですね・・・ 本当ですね、息子には夫の様な人間になって欲しくないですし 私の様な被害者も出て欲しくないですし 義親の様な人間にもなりたくないです 回答、有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2181
  • ベストアンサー率24% (652/2692)
回答No.5

補足ありがとうございます うん…治らない 今までソレで何とか来ちゃったし 多分、本人には普通の“癖”なんですよね よっぽどイタイ目にあっても…どうかな?だと思います それにどちらも子供レベルですよね だから余計に治りにくいかと思いますよ お子さんは質問者さんの連れ子ですよね、年齢は分かりませんが離婚できないなら気を付けてくださいね 子供は大人の言動を聞いてる見てるだけでなく、真似をします(特に悪い事を真似するもんです)

rose_bf3
質問者

補足

よっぽど、イタイ目ですか… 昨日、カバンの中のタバコは会社の経費で買ったと言っていました でも、私はそれが初めてではないと思いますし、タバコだけではない気がします… でも、証拠がないので虚言夫が認める事も無いでしょうし… 会社の上司に相談した方が良いのでしょうか? それとも、もう少し夫が話せる環境を作って話を聞いてみるべきでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • comyu
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

うちの人と同一人物かと思いました(笑) うちは長年連れ添った訳ではないですが、治療法は無いと確信しています。 なので相手を改心させるよりも自分が嫌な思いをしないよう予防するほうに切り替えました。 例えば 財布や通帳等金銭に関わる物は絶対見つからないところへ隠す。出来れば通帳は家の外へ。 夫を間に挟んで話し合いをしない。 悪事を見つけたら試すような事はせず、その場で怒る。試したら余計むかつく結果になるので。 嘘を見逃さない。感情的にではなく刑事のような気持ちで追い詰める。 責任感とか道徳とか人としてとか常識とか難しいことは言わない。 理由を言わず無視したり不機嫌な態度をとらない。 怒ったり喧嘩をするときは相手を反省させる目的ではなく自分が納得するために行う。 とかです長々すいません。 これでムカつくことはだいぶ減ります。 なんでここまで私がしなきゃと思ったりもしましたが、結局努力できる人間が努力すればいいと思いました。 結婚した以上最大限のことまではしたいです。 その上でどうにもならない問題がもし発生したら、最終的な責任は彼を育てた人間にとってもらう手はずにしています(笑) だって育ちの問題ですから。 なんで当たり前の事ができないのって思うとどつぼにはまるので、どこかで切り替えがいるかなと思います。

rose_bf3
質問者

補足

私と同じ様な被害者さんが居る事が辛いです・・・ 通帳なのどはカギをかけてしまってあるのですが財布は直ぐに取り出せる様にとカバンに… でも、隠す事にしました。めんどくさいですが・・・ でどうにもならない問題がもし発生したら、最終的な責任は彼を育てた人間にとってもらう手はずにしています 昨日、会社の経費でタバコは買ったと言っていました でも、私はそれが初めてではないと思いますし、タバコだけではない気がします… でも、証拠がないので虚言夫が認める事も無いでしょうし… もしもの為に、私も、これをやっておきたいのですが具体的にはどうするのが良いのかわからず・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2181
  • ベストアンサー率24% (652/2692)
回答No.3

治りませんよ 一つ望みは、ご主人の親が他界した後 生い立ちの結果ですから 今更どうにもなりません 結婚して何年経ちますか?全てにおいて今始まった事ではないですよね 今まで夫婦生活を続けてきたのですから、もう少しの辛抱…?

rose_bf3
質問者

補足

やっぱり、治らないですか・・・(泣) 実は再婚なんです・・・ですので結婚して まだ、1年半程です・・・ 私に子供がいまして・・・ 子供が主人になついているもので離婚が出来ない状況です・・・ 親が他界・・・まだまだ、先になりそうで・・・病弱の私の方が先にいっちゃいそうです・・・(苦笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.2

それにしても、何で離婚しないの?結婚した当時は分からなかったかもしれないが。

rose_bf3
質問者

補足

子供がなついてるもんで・・・離婚出来ません・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tsline
  • ベストアンサー率21% (275/1260)
回答No.1

そうしないと自分の立場を保てず、自分の居場所を作れず、とても哀れな旦那さんですね。 怒りそうもない両親に育てられたが故、悪いことをしたら怒られるというごく普通の構図も解らないまま年ばかりとってきたのでしょう。 治療法はないですね。あっちの両親が亡くなっても、きっと保険金が入ってバンザ~イ!ってな感じでしょう。離婚しても、うるさいのが居なくなってせいせいしたって感じでしょう。

rose_bf3
質問者

補足

ですよね・・・毒になる親の被害者であるとも言えますが、同情ばかりしていられません やっぱり、治療法はないんですか・・・ 保険金が入ってバンザ~イ!ってなるかどうか分かりませんが 離婚したら せいせいしたって思うのは当たってる気がします・・・ 今後、どう対処するのが利口だと思われますか?ご回答、頂けましたら嬉しく思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 嘘つき盗み癖がある夫の心理、対処法、治療法

    教えて頂きたいです。 夫(43歳)は虚言癖、盗み癖があり大変困っています。 結婚してすぐ、借金があった事もありました。何事にもいい加減な性格で 会社の人と飲みに行くと言いながら元彼女と飲みに行っていたり、(後日、自分から言いました 悪気が全くない様でした) タバコをやめると言っておき陰でコソコソ吸うのがバレ その場しのぎの謝罪と「今度こそは絶対」が何度が続き結局、今では もう、止める気さえもありません 嘘を付く事は信頼を失う事だと言う事が まるで分からない様で相手の気持ちはおかまいなし???とにかく自分の身を守る為に嘘を付きます。 義親と問題が起きた時も夫が間を通して話をしていたのですが両者に良い顔をした話をし話が合わなくなると 「あっそれ、この前言い忘れてたけど、こう言う話だった」といい訳をし、結局 最終的には私が悪者に… 40歳過ぎても実家暮らし、服や下着は義母に買い与えて貰い、車も親が買い与えてました(夫は親に毎月3万渡して貯金して貰ってる中で買ったと思っていた様です) 義親も その様な行いを当然と思い、車を買い与えてる事を誇りにすら思っている様です。 その様な環境で育ったせいもあってか、金銭感覚がなく借金までして遊びまくってたと思われます。 結婚後、夫の このいい加減な性格?病気?を正そうと激怒してきました。2,3度 家からも放り出しました。 その為、夫の中では私は すっかり恐妻です 怒ると委縮して更に隠し事や嘘を付くのかと思い その後事あるごとに夫が話しやすい様、私から話を切りだし何故その様な行動をとったか?どんな気持ちだったか?相手はどう言う思いをするか?を冷静に話合ってきました お金の管理をさせる為、毎日 入出金をノートに付けさせています。しかし、私の目を盗んで財布からお金を盗んで行きます。悪い事をしていると言う気持ちはあるそうです(本当か分かりませんが)それに関しても冷静に話し合い「必要な時は言えば渡す。もし取ったなら後で言えば済む事」と言って分かって貰えたと思っていたのですが、また盗んで行きました。 疲れて翌日の朝食を作れないので外食ついでに翌日のパンでも買って行こうか?と私が夫にたずねたところ、「良いよ、明日買って食べるから」と言われ 翌日 どうするのかと寝たふりをしていたら財布からお金を盗っていき(1000円と思われます)そのまま出勤しました。夜、「そう言えば、今日の朝食はどうしたの?」と聞くと「疲れたから、明日精算するわ・・・」と言われ翌日、再度聞き直すとレシートを持ってきて「420円だった」とお金を請求してきました。私は何も言わず420円渡しました。翌日、 入出金のノートと夫の財布の現金の帳尻を合わす為、かばんの中にタバコを5箱買ってありました。夫が何か言うのを待っていましたが一向に言う気配がないので私が不機嫌な態度を取っていたら「どうしたんだよ?俺、また何かした?言ってくれないと分からないよ」と…それでも黙っていると「訳分らん」と逆ギレされました。本当に罪悪感がなく分らないのでしょうか?それとも、他に隠し事や嘘が沢山ありすぎて何で私が不機嫌なのか分からず様子を伺ってるのでしょうか?対処法、治療法はないでしょうか?夫の口癖は「言うの忘れてた」が口癖です 私と同じ様な思いをされておられる方、また逆に夫の様に嘘をついたり盗み癖がある方、専門科の方 沢山の方からの意見をお聞きしたいです。宜しくお願い致します。

  • 虚言癖のある夫の対処の仕方

    これから夫と離婚調停に入ります。夫の多額の消費者金融からの借金、暴力が主な理由です。恐らく親権争いでもめるものと想定しています。夫の過去について私が調べたところ(夫の知人、仕事関係者)ほんどの人から色々な嘘を言いお金を借りまくっています。詐欺罪!?と思える程です。勿論私にも借金がある事を伝えず結婚に至っています。そしてほとんどの嘘がある一定の時間が経つ事でバレ、バレた相手から嘘を指摘されると逆に相手に筋違いな文句を言い相手との関係を断ち切っています。結婚して2年ですが何一つ、夫の言っていた事が全て嘘だと分かり腹立たしいと言うよりも夫に対し病的な要素を感じています。こんなに嘘ばっかりで固めているいる人を相手にまともに調停などで離婚が出来るのでしょうか?又、嫌がらせのように育てられない乳児の親権を主張しています。裁判などで夫の嘘はきちんと整理していただけるのでしょうか?

  • 夫の虚言癖を直したい

    結婚して3年です。子供は2歳~3歳児が2人います。 夫は虚言癖を持ちます。この病気?を精神科へ通いながら、家庭でもサポートする方法を教えてください。 虚言癖の内容。 1)<職歴> 結婚してから今まで、自分は『外科医である』と言い通してきた。証明を頼んでも、職場の同僚への紹介を頼んでも、なにかと言い訳を探しては言い逃れしてきた。長く同じ職場に付くことが出来ずにすぐに退職、もしくは解雇。そのたびに、『今回のオペで亡くなった家族から訴えられた』等ドラマチックな嘘を繰り返します。 2)<学歴>実際の職業は銀行員。ちっとも恥ずかしくない職業なのに何故嘘をつくのは分かりません。会社員で立派じゃない、何故嘘をいう必要があるの?と聞いても、どうしてそんな嘘を付いてしまうのか分からないといいます。銀行員だとばれてからも学歴は実際取っていない学位を主張します(調べ済み)。 3)<病歴>過去に別れ話が本格化するタイミングで毎回大病が発見されました(もちろん虚言です)。癌、パーキンソン病・・・その他聞いたこともない病名を挙げては泣いたり寝込んだりして大芝居をします。こちらはいちいち本気にして真剣に気に病んで心配してきましたが、それも全部嘘だったと最近告白しました。 上記は主なもので、もうこの3年数え上げればきりがありません。 本人は、やっと自分は病気だと自覚して精神科へ通うことを約束してます。・・・が、もちろん信用できません。 小さな子供が2人いるし、子供にとってはそれはそれは良いパパなので、出来れば離婚したくありません。でも、何かと嘘をついて家族を振り回しますし、その嘘の穴埋めのために貯金も使ってしまいます。今までの3年間でこの虚言に振り回されて夫に促されて6回も引越ししました。引越しの言い訳はすべて『新しい仕事のため』。今更あまかったと反省しますが、赤ちゃんと3歳児未満の子供を抱える私には、夫の言葉を信用するしかありませんでした。失業中も頑張って家族を励ましてきましたが、もうすっかり疲れてしまいました。 銀行の口座をすべて私名義にかえて、夫にお金の管理はさせないことと、すべての話には書類をもってして証明してもらうこと、精神科へ定期的に通って治療をする、など取り決めましたが、他に何をすればよいでしょうか? 家庭内ではうまく夫の気持を分かってあげてサポートしなければ、家族を立て直さなければと思う気持と裏腹に、ついつい今までの嘘へ対する怒りや不信を訴えてやじる怒るなどの行動に一貫してしまいます。冷静に・・・なんて効果あるのでしょうか? もしくは、こういった事態は別居してサポートするのが望ましいでしょうか?一緒に住んでいると子煩悩でやはり男性の夫に頼る気持ちが出てきてなあなあになりそうです。それとも同居でも構わないでしょうか? 不明瞭な点補足いたします。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 虚言癖?

    こんにちは。40才の上司に虚言癖があり困っています。挙げるときりがありませんが、最初はころころ意見の変わる人だなぁくらいにしか思ってなかったのですが、だんだんとあからさまな嘘をつくようになり、指摘すると逆ギレしてしまいます。何度か言ってる事が違いますよ?と冷静に言ってみた事はあるのですが、しどろもどろで言い訳してきてやはり内容は矛盾しており話が噛み合いません。また、派遣さんの一人がこの上司に媚びており上司の虚言癖はエスカレートしています。この派遣さんは遅刻、欠勤が多いのですが上司に媚びを売っている為契約を切られずにいます。 子供なのか病気なのか、どう対応したら良いでしょうか?

  • 虚言癖の彼との付き合い方

    彼が虚言癖みたいです。付き合い始めた頃、何の疑いもなく彼の話を信じていました。でも、だんだんと話のつじつまが合わない事が多く不思議に思って問い詰めた所、ほとんどが嘘だった事が分かりました。彼は2度と嘘を付かないと約束しましたが、やっぱり嘘をつきます。私は深く傷つき一度は別れました。その後、虚言癖という病気?があると知って私なりに理解し、彼もいつかは信じられる男になりたい、好きだという事だけは信じてと言うのでやり直す事にしました。今でも嘘は付きます。それは見栄からだったり自信がなかったりの嘘だと分かってきたし、嘘ばかりの中に本当の事も隠れてる事も分かりました。何度も嘘はしんどいだろうから、ありのままでいいんだよって言っても、嘘をつきます。虚言癖は簡単に治らないって思いますが、やっぱり嘘のたびに傷つきます。なんとか気持ちのもちようというか、うまく対処する方法はないでしょうか?あまり嘘を指摘すると、何日か連絡とれなくなるし、以前怒られるの嫌だとか、情けないこと言ってました。だから、私はあんまり怒らない様にしてるし、嘘も聞き流してます。時々彼に振り回されて疲れてしまうので、このままでは私もしんどいです。ただ別れるつもりはないので、どうかアドバイスお願いします。

  • 虚言癖を治したい

    虚言癖を治したいです。 今日もお風呂のお湯を溜めていたのですが、夫から『全開でだしてきた? 』と言われ、『うん、出してきたよ』と答えました。 しかし、実際には全開ではありませんでした。『また嘘つきやがって!この嘘つき女が!』と言われました。『全開で出してなくて、ごめんなさい』と言いましたが許してもらえず。出したときに(これが全開だなと思ってしまいました) ずっと勘違いしてた、ごめんなさいと言いました。しかし、お前は嘘をついてる!違う言葉が出るはずだとさんざんいわれて『嘘をついててごめんなさい』と言うとゲンコツを2回されました。 情けない事に自分が勘違いして、やってしまい、それが嘘だったことがなんどもあります。 嘘を自覚してないと思います。 なんどもある度に嘘を言わない!と決心しますが治りません。 あと、人に物がどこにあるかを聞かれて本当に知らない時に『分からない』と答えるのは嘘なのでしょうか? 幼い頃に祖母に『これはどこにある?』と聞かれて、知らなかったので『分からない』と答えました。すぐにそれが見つかると『嘘ばっかりだね!』と言われました。 これは嘘なのでしょうか? 私自身嘘と勘違いなどを分かっていないようです。 調べると精神科も通院したほうが良さそうです。でも、通院できるお金がありません。 自力で治す方法を知りたいです。

  • 虚言癖で悩んでいます。どうしたら治りますか?

    虚言癖で悩んでいます。 今まで20年間生きて来ましたが、ほとんど嘘で固められたような人生でした。 全ては自分のせいであり、自分の醜いプライドを守るが為の方法で嘘をついていました。 例えば ・生まれは〇〇なんだ。 ・僕も姉がいるんだけどさー ・〇〇で働いてるよ! ・実は〇〇歳なんだ! 本当にしょうもない人を傷つけないような嘘です。 自分には同世代には共感してもらえないような趣味や好きな物が多く、皆で共感して楽しく話をしたことはほとんどありません。多分探せばいるのだろうけどこの人だ!という人とも会ったことも無く、親友だなんて人間もいません。 だからこんな嘘をついてまで人と合わせたいと思っているのだろうか?と思うことがあります。 ただ自分を大きく見せたいからだとかも多少はあるかもしれません。 でも、嘘をついた後は「またやってしまった」「恥ずかしい」とかを感じます。本当に申し訳ないとも思うし自分を憎く思います。 嘘を色々な人に色々なパターンで嘘をつくので友人を紹介できる事もなく、その時に本当に自分が嫌になります。 この様な事で悩んでる人はいますか? 虚言癖は治せますか? 意識していても出てしまいます。 どのように意識したら治りますか? 今書いたことは全て本当です。 長々とすいません。

  • 虚言癖について

    虚言癖の彼について、意見していただきたくここに書きます。 2年付き合ってる彼がいます。 今別れ話をしてるところですが… 彼と出会った頃、彼は奥さんが癌で亡くなって3人の子供を一人で育てていて、お母さんがいない分寂しい思いをしないようにと、愛情いっぱいにいつも前向きに一生懸命だったことに惹かれました。 でもそんな子供達はお母さんの運転の最中に交通事故に遭い、亡くなってしまって。 私はなんとか彼を支えてあげたい気持ちでその頃はもお記憶に無いほど必死に一緒に泣いたり励ましたり。 完全に好きになっていたので、少し違和感があった事もこの時は考えないようにしていたんです。 でもその後付き合うことになって、彼があまりに普通の顔をしてるし、とてもじゃないけど愛する子供達が亡くなった様には見えず 問い詰めると、奥さんは死んでもなくて、単純に離婚をして子供達を奥さんが引き取ったと。 一人で子育てをしていたのに子供達を手放すなんてありえないしこんな嘘をついたと。 その時別れるべきでした。 好きが勝ってしまい、もう二度と嘘はつかないと約束してもらい… しかしそこから2年、彼が嘘をつかなかった事が一月とあったのか… くだらない嘘から、怪我をしただの携帯を無くしただの。後はメールや写真も偽造します。 あまりに嘘が多いため何度も別れ話をしてきましたが、時には彼のお母さんから丁寧な謝りのメールがきて。 その時 彼の不審な過去の話を聞いたり、何度もやりとりをかわしましたが、実際そのメールでさえ彼のなりすましでした。 彼が嘘をつく時は、私が怒って相手にしなくなった時。 何かトラブルが起きた様な連絡をしてきて話をすり替えようとします。 ある時は夜中にインターホンが鳴り、怖くて彼を呼びました。次の日も同じ時間に。 その時もあまりに怖くてすぐ彼に来てもらって。二日目はインターホンにガムテープが貼られていて。恐怖に怯えて警察を呼びました。 でもそれも最近彼がした事だと判明して怖くなりました。 書ききれない程のことがあります。 それでも不思議なのが嫌いになれないんです。 虚言癖についても色々読んで調べて。 生まれつきの嘘つきはいない。生い立ちの中で嘘をつかなければならなくなった原因があると。 それを考えると、たっぷりの愛情を持って接したら治るんじゃないかとか、私が突き放したら彼は生きていけないんじゃないかとか。 思ってしまうんです。 嘘を除けば、彼といる時間は本当に心地よく、言葉や理屈では説明できない愛おしさをもってしまいます。 嘘が治れば…と何度泣いて訴えたか。 それでも治らないので、本当に別れる決意をしたんです。 でも半同棲になっていたので、まだ彼の荷物もあります。 家を見つけて出て行ってもらう話をしていますが、さよならが出来るか不安もあり、決心が揺らいでしまいそうでここに書かせてもらいました。 彼と別れる事は正しい選択ですよね。 彼といて幸せなんてないですよね。 そして彼が真っ当な考えで生きていけるようになる事は不可能なんでしょうか。

  • 虚言癖(虚言症)

    虚言癖のある男性と付き合っている友達がいます。 最近は彼女もウソにうんざりで疲れた様子なんです。 「自分にプラスじゃないなら早く別れなよ」と言ってあげたい気持ちでいます。 虚言癖というモノについて詳しく知りたいです。 ちなみにウィキペディアなど調べ済みですんで^^  皆さんの周りにいらっしゃる方のお話が聞きたいです。 その友達の具体例なんですが。。。 彼氏は前の彼女の写真とかを一枚ももっていないと言うそうで しかも言い方がいかにも信じさせようという感じで、 「持ってない。これは君に信じてもらう事が大事なんじゃなくて おれの心の問題なんだ」みたいな言い方らしい。 でも友達が元彼女の写真を見てしまった事があるらしく。。。。 そうすると彼氏はそれはただの女の友達の写真だと言い張る。 でもバックがデートスポットで体をピッタリくっつけて写っていたらしいです。 突っ込んでみると、「それはこういう理由で、こういう理由で」と ウソを通す。 ・・・こんな感じのバレバレな事をいっつも言われてるらしいんです。 ウソにウソを重ねるタイプでしょうか。でも害を与える人ではないそうです。 浮気性でもないそうです。(←これって騙されてませんかね) 私の周囲にもいます。すごいですよね。特に、害のないタイプのほうがすごい喋る気がします。 害がなく感じがいいもんだからウソを信じちゃう人も周りに多かったりしませんか? 私の知っている虚言癖の人がそんな感じで相手からウソだった証拠をつかまれるとウソを重ねます。 「え?それって赤でしたよね」と言えば「え?ああ、でもその時は白だったんだよね。 その時ねぇ~誰々が白にしろとか青にしろとかうっるさかったねぇ~。結局赤になっちゃったけど 今でも白にしろ白にしろってうるさいの!失敗したかなぁ。いっそ緑がいいかな!」みたいな言い回しをします。 「え?でも誰々さんといつ会ったんですか?」と聞けば「あぁ、彼?彼はね~・・・(間) いつ会ったかな~。そん時って正月の前だったからねぇ。」と。つじつまが合っていない内容でした。 問い詰めてる側も確信犯みたいで、ずーっと聞き耳立てて聞いてしまいました。 私も心のなかで「そりゃおかしいって」と突っ込みましたが。。。。 でもそういう人って心が貧しいのかな~と可哀相に思ったりもします。 もうひとり。たぶん病気持ちな女性なんですけど、誰々さんにこないだ凶器で脅されたと 言って周囲に迷惑がかかった後それがウソだった事が判明すると、 知人たちに「幽霊さんが・・・」などと弁解したそうです。あと彼女は、虚言の最中に泣いたりもします。 きっと心にモヤモヤしたものとかあるんでしょうね。 皆さんの周囲にもけっこういますか? また、どんな虚言されましたか?私の友達のように、虚言癖の恋人をもつ人の話も聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 虚言癖?友人を信じられません><

    友人の話です。 なぜかどうでもいい嘘をつくんです。 傾向としては (1)面白い人と思わせたい (2)すごい人と思わせたい (3)構って欲しい この3つだと思うのですが・・・。 例えば、自分のブログに自作自演のコメントを書いたり、 自転車をぐちゃぐちゃに壊された!と言われたので心配していると、次に会った時に普通に乗ってきたり。 オークションのやり方が分からないと言うので、一生懸命説明のメールを送ると、すでに何ヶ月も前から取引をしていたり。 自慢話もとても多いんです。 有名人と友達なんだ~と聞くと、他の友人なら 「うらやましい♪」と思うのですが、まーたウソじゃないの?とつい疑ってしまい、素直な返事が出来ないんです。 以前からおかしいな~と思う事はいくつかありましたが、 事実としてウソをいくつか見つけてしまうと、信用ができません。 良く見せようと、少し物事を大きく言ってしまう気持ちは分かります。 でも、ここまで色々されると、バカにされてるような気持ちになってきました。 やっぱりバカにされてるんでしょうか? ウソを暴いてしまおうか?なんて思う事もありますが、 面倒だし、気まずいし・・と思ってしまいます。 混乱しています>< 皆様なら、どうされますか!?

このQ&Aのポイント
  • 【MFC-J6980CDW】で印刷する際、マゼンタのみ出力されません。インク切れのため途中で終了したことが原因です。シアンは交換したが、マゼンタはまだ出ていない色で印刷されています。プリンタのヘッドクリーニング機能を使用しても改善されませんでした。対応策を教えてください。
  • Win10で無線LAN接続しています。関連ソフトはパワーポイントです。ひかり回線を使用しています。ブラザー製品に関する質問です。
  • MFC-J6980CDWでマゼンタのみ出力されない問題が発生しています。印刷指示後離席し、インク切れのため途中で終了しました。シアンは交換済みですが、マゼンタが出ていません。ヘッドクリーニングを試しましたが改善されませんでした。Win10で無線LAN接続しており、パワーポイントを使用しています。ひかり回線を利用しています。
回答を見る