• ベストアンサー

二枚の同じ写真を並べて立体視化できますか

二枚の写真の並べ方に角度をつけるとか湾曲させてもだめでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5
kaitara1
質問者

お礼

知らないことばかりでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.4

極々僅かな角度の違いを与える事で 奥行きのような違和感や錯覚を得る事は、論理的には可能と思われますが。 想定距離に合致する角度を数値計算で得ても、それを人間の手でアナログ的に設定するのは不可能かも。 3D効果を求めての質問なのでしょうが、 実際には2台のカメラで人の両眼を想定した別々の撮影が必要です。

kaitara1
質問者

お礼

おっしゃる通りですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2058/5677)
回答No.3

曲げても傾けても無理です。浮かせたいオブジェをくりぬいて少しずらして貼り付ければ、浮いたり沈んだりして見えます。

kaitara1
質問者

お礼

改めて確認してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2058/5677)
回答No.2

写真の位置の見え方を変えることはできますが、写真の中の絵の一部の奥行を変えようと思えば、そのオブジェだけがずれていないと浮いては見えません。

kaitara1
質問者

お礼

立体視は無理なのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2388/7740)
回答No.1

同じ写真は全く同じ位置(カメラのレンズ)から見た映像なので、奥行きに関する情報がありません。従って立体視することはできません。 ただし、AIなどを使って擬似的に立体的に変換する技術はあったように記憶しています。(以前、新聞か何かで見たような、、、)

kaitara1
質問者

お礼

角度など付けてもだめでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • いろんな角度から撮った建物の写真(画像)を探しています

    一つの建物を様々な角度から撮った写真(画像)を探しています。 ただし条件があって、写真は同じカメラから撮ったもののみで、グーグルストリートビューのような湾曲した(?)画像はだめです。 東京タワーのような複雑でなく、できるだけ簡単な建物(普通のビルのような)が好ましいです。 また、写真はできるだけ多い方が良いのですが、どこかそのような写真が乗せてあるサイトはないでしょうか? 写真は画像から3D化するツールの実験に使用したいと思っています。(他人に見せる事はなく個人での使用です) どなたか宜しくお願いします。

  • 類似写真ってどこまで入るのですか?

    類似写真ってどこまで入るのですか? 色々質問させていただいています。写真コンテストでは、一般には既発表写真の応募は認められていませんが、類似写真もだめな場合が多いようです。そこでお教えいただきたいのですが、類似写真と扱われるガイドラインはあるのでしょうか?次の例ではどうなるのかお教えください。 a)場所の移動を伴うイベント(例えば山車)で、同じものを違う場所・角度で撮影した場合。 b)同じ自然物(例えば滝)を違う角度から撮影した場合 c)同じものを同じ角度で別の季節(日・時間なら?)に撮影した場合 d)違うモデルを同じ場所・同じアングルで撮影した場合 そのほか注意点もあればお教えください。

  • 写真が立体的に見える

    普通に写した写真を片目で見ると 立体的に見えるのですが どんな理由でこういう事が起きるのでしょう。

  • 写真に写った三角形の法線

    三角形の法線についてです。 辺の長さ、角度がすべて既知の三角形を、ある角度から撮影した写真があります。その写真に写った三角形の辺の長さ、三頂点の角度を本来の三角形と比較することで、写真に写った三角形の法線を求めることは可能でしょうか。 もしお分かりになる方がいましたら、お教えください。 よろしくお願いします。

  • 写真とかを立体的にすること(ソフト)

    写真が立体的にする方法を(専門用語的な言い方で)何と言うか。あと、できればそれが出来るソフトを教えて下さい。 一つ目、写真の影などから自動で立体的にするもの 二つ目、写真を左右に少しずらして2枚とることで立体的に見せるもの 三つ目、写真を上下左右前後からとった写真を組み合わせて立体的にするもの 「それ以外のやりかたを知っているよ」って人もおしえてください

  • 同じ画像でも両眼視すると立体的に見えるのは錯覚?

    まったく同じ写真を互いに隙間なく横に並べて境目で二つに折り、屏風のようにして両眼視してみると立体的に見えますが、これは錯覚でしょうか。山折りでも谷折りでも同じような感じです。あるいは角度が付いているために同じ写真でも立体視に見えてもおかしくないというような理由もあるのだろうかと想像しています。ご教示お願いいたします。

  • ふつうの写真が立体的に見えます

    ふつうの写真が、3Dステレオグラムのように立体的に見えるのですが、 一体何故でしょうか? ふつうのバラの写真で、パソコンの壁紙にタイル状にならべています。 チョット離れてみると立体的に見えます。 バラの花と葉っぱが浮き出てきます。 デスクトップのアイコンよりも、バラの花がずっと奥にあります。 お分かりになる方、教えてください。

  • 写真の撮り方について

    写真館で白黒の証明写真を撮るさいに、暗闇で撮る写真館と、明るい(外の光を入れて尚且つ照明も明るくした状態で)状態で撮影する写真館があります。 暗闇だと、顔の傾きや、顎の角度などが暗くて、わかりません。どちらの写真館のほうで撮影するのが良いでしょうか??

  • 立体感のある写真の取れるカメラメーカ

    立体感の写真を撮りたいのですがお勧めのメーカはどこでしょうか。 瀬戸内海に綺麗な岬があり、その奥に島が見えます。 目で見るととても立体感があり、感動の風景なのですが、 デジカメで撮ると平面的な写真になります。 今使っているのは、ソニーのWX10というデジカメです。 オリンパスのデジカメだと晴れた日にはそれなりの立体感のある写真が撮れますが、 少し曇るともう駄目です。 コンパクトデジカメ、コンパクト一眼などでお勧めメーカなどあれば 教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • なぜ写真はどこから見てもこちらを見ているの?

    こんにちは 何故カメラ目線の写真は、どの角度から見ても、自分の方を見ているように見えるのですか? 現実の人は、目線を向けている方向から自分がずれると、自分の方を見ているようには見えませんよね。