• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:やりたいことを先延ばしにしない。やる気を出す方法。)

やりたいことを先延ばしにしない。やる気を出す方法。

このQ&Aのポイント
  • やりたい、やらないといけない事をついつい休みがちサボりがちになるのをなるべく直したいです!m(_ _)m
  • 腕が鈍らないように個人練習を頑張るためにスタジオを予約しようとしても、ついダラダラと過ごしてしまうことがあります。また、休みの日にやる気が出ているけれど実際には何もできずに自己嫌悪になってしまうこともあります。
  • 普段はスーパーでアルバイトをしており、演奏の仕事もしていますが、なかなか練習やYouTubeに取り組む時間が作れず悩んでいます。自己嫌悪に陥ったり、体内時計が崩れたりしているようです。どうしたらやる気を出し、効率的に取り組むことができるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

YouTube始めてみれば変われるかもしれません。 先日何かの番組で、主婦の方が自分のしている主婦業の様子をYouTubeで流すようにしたら、みんなに見られている意識や、みんなからのフィードバックがあるから怠けられないと言って、怠けずにテキパキ出来るようになったと言われてました。 あなたも同じようになるかもしれませんし、怠けるそのままの姿がウケて・バズって、音楽家として大成できるかもしれませんし、始めて見ないことには分かりませんので、始めてみてください。 夜ふかし的な生活は、人間の生活リズムの真逆で体によくないので、極力しない方が身のためです。 命を削ってる感覚があるし。 そしてそれが習慣になると、昼型に戻すのが一苦労なので、習慣化しないように気をつけてください。 習慣化したものを直すには、朝日を浴びるようにすること。 室内でカーテン越しでも、毎日朝起きて、朝日を浴びるようにすると直せます。 1日1食や2食の場合は、朝食を食べるようにするのも良いと思います。 夜型を直す時に一時的に夕食を食べずに、それを朝食で食べていたことがありますが、この生活の方が良いかも、と思えたくらい、朝食を食べるのが大切な理由が分かりました。 朝食でガッツリ食べると、1日1食でもいける気がしました。 おやつくらいは食べたくなる時がありますが、コスパが良い感じがしました。 参考までに。

hiro0630398469
質問者

お礼

ありがとうございます! YouTube進められたのは初めてだったので何か嬉しいですね。 体内時計狂わせちゃいけませんね。 命削る感覚ありますよねホント。 車で寝るくらいなら家帰って布団でちゃんと寝な、って話ですよね。 YouTube見られてる覚悟、感覚大事ですよね、見られてるから怠けると見てくれる人達に失礼というかそういうストッパーが生まれますよね。 例えばですが「クラシック出身の打楽器奏者が本気でドラムを練習したらどれだけ上手くなるのか?」とかの企画面白そうですね(^_^) 色々とヒントを頂きました! ありがとうございました!!m(_ _)m

その他の回答 (4)

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2728/12284)
回答No.5

難しく考えないでください。それがあなたの個性です。やりたくない事は徹底的にやりたくない、それが個性です。無理して変える必要はないと思います。 ただ、打楽器で飯を食っていこうと考えてるなら、自然と足が向くはずなんですけどね。意外にも打楽器が好きでもないし、できれば叩かないでお金が稼げたら最高って思っているんじゃないでしょうか。その意識が変われば、勝手に打ち込めると思います。

hiro0630398469
質問者

お礼

ありがとうございます! 最近は皆さんのコメントに元気付けられた、勇気付けられたのか休みの日は毎日スタジオ行って真冬ですが汗だくになりながら色んなパターンを練習してます! これが続けられるように… 充実感がありますね!やっぱり(^_^) 心の甘えというかサボりたい~って言うのがもう出ないように。 パターンとか出来ることが増えたら脳内物質が出てまたやろう!ってなりますもんね!(^-^)

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.4

《サボ》ってしまって、重大な 実害がなかったのであれば、いまいまの スタンスを継続していても 宜しいのではないでしょうか。 演奏は、 作曲・作詞などとは違って、 インスピレーションなどとの ご縁がなくても、 精確にプレイできれば OKである筈ですし、 プロフェッショナルであれば、 それだけの修練を積み重ねて来られている のですから……或る種のサボり感覚は、 心身双方の十全な休息が必要な状況である 証しなのではないでしょうか。 ふろく: [今の自分に疑問や不安を感じたら、それは、変化しなさい       という心の声です。(葉祥明 『風にきいてごらん』)] 例えば、 才能に自信があるのであれば、 ベルリン・フィルのような場所に身を置いて みたら、如何(どう)なんでしょうなぁ。 Adieu.

hiro0630398469
質問者

お礼

ありがとうございます! そうですよね、休息が必要なのだろうと思っているんですがやっぱり少し自己嫌悪に陥ってる事が多いので… 腕が鈍るのもやっぱり嫌でなるべく行くようにします。今日もスタジオ行ってきました。これが続けられれば良いのですが。 知り合いの芸大出た先輩がヨーロッパの オケで働いています。同期は劇団四季入ったり、違う同期は氷川きよしさんのバックバンドで活躍してたりするので私にもチャンスが来るはず!と思い続けて信じて活動を続けます! ありがとうございました!m(_ _)m

回答No.3

人間は習慣の生き物です とにかく練習のスケジュールを決めたらなにがあろうとさっさと予約をいれてとにかく足を運ぶ事! なんなら翌月まで予約をいれてしまうのです 何もしなくてもいいからスタジオに足を出来る限り規則的な決められた日に運ぶ習慣だけをつけましょう 山には登らないけど登山口までは行ってみよう、勉強はしないけど机に向かって参考書とノートは広げてみよう みたいな感じでしょうか 楽器を磨くだけでもいいからとにかく足を運ぼうでもいいんです とにかく規則正しく足を運ぶ習慣をつけるのがコツです

hiro0630398469
質問者

お礼

ありがとうございます! 最近は皆さんのコメントに元気付けられた、勇気付けられたのか休みの日は毎日スタジオ行って真冬ですが汗だくになりながら色んなパターンを練習してます! これが続けられるように… 充実感がありますね!やっぱり(^_^) 心の甘えというかサボりたい~って言うのがもう出ないように。 パターンとか出来ることが増えたら脳内物質が出てまたやろう!ってなりますもんね!(^-^)

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1335/3634)
回答No.2

分野が違うので参考にならないかもしれませんが、わたしは先生に「仲間を持ちなさい」と言われています。 孤独の中では続けられないからと。 仲間がいて、仲間が頑張っているからわたしも頑張ろうと思える。 自分が頑張るから、仲間も頑張る。 仲間がいることで相乗効果が望めるんですよね。 個人でがんばろうとせず、定期的に仲間と簡単なセッションをする機会を持ってみるのもいいんじゃないでしょうか。 それと。 田中公平さんが「三年毎日」とお話しされています。 (abemaのブログに記事があります) 三年毎日、本気で取り組む。 二年は情熱だけで続くけれど、三年はそうはいかない。 だから、三年毎日を続けてみる。 途中で一日でも休んだら、そこからリセットしてまた一日目からやりなおし。 そうすることで意識が変わるというお話でした。 これは、やる気になるならないではなく、日常に練習という時間を組みこむにはいいと思います。 (朝起きたら必ず〇分やる、寝る前に必ず〇分やる、帰宅したらまず最初に〇分やる、〇時になったら必ず〇分やる、自分にあった時間帯があると思います) 少なくともわたしは三年毎日を続けることで、自己信頼を得られたなと思っています。(現在、四年目突入) 筋トレが日常のルーティンに組み込まれている方なので、練習もルーティンに組み込むことは出来るんじゃないのかなと思いました。 ですが、一番いいのは励まし合える仲間がいることだと思いますよ。

hiro0630398469
質問者

お礼

ありがとうございます! 田中公平先生!大作曲家ですよね、ブログして見えたんですね知らなかったです。 でも田中公平さん程の方が仰るのなら説得力ハンパないですよね。 孤独の中では続けられない ホントそうなんですよ。 コロナ前は多少収入があったんですが、コロナでしかも琉球風水的には去年と今年は強いものが残る、弱肉強食って感じなんですよね。 このまま個人練習を老人になるまで1人で続けるのか!?このまま衰退して人生終えるのか、まだ30代なのに!?etc.ってたま良くない言葉、イメージがに頭をよぎりって孤独の中では続けにくいです… 別の方が仰って下さったYouTubeが結構心結に刺さってて、もしYouTubeに動画上げてバズったらら仲間も出来るかも知れませんし仲間がいる境遇なら続けられる気しかしないんですよ!(笑) 期間決めてやるのも良いかも知れませんね。。。 親身に答えてくれて嬉しかったです! ありがとうございました(T-T)

関連するQ&A