• ベストアンサー

スタジオで演奏中、脳が締めつけられる感じがしました。

スタジオで演奏中、脳が締めつけられる感じがしました。 夜、スタジオでバンド練習を2時間ほどしていたところ急に脳が締めつけられる感覚に襲われ大きな声がだせなくなりました。 すぐに演奏をやめて外に出て休むとすぐに落ち着いたのですが音の出し過ぎでしょうか? そのとき、狭いスタジオ内はドラムベースギターシンセサイザーボーカルの音がでており、 私はギターとシンセとマイク、3つのスピーカーに挟まれる位置で演奏しておりました。 次の日には特に異状もなく、すこし耳鳴りが残っている程度です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#213833
noname#213833
回答No.3

大きな病気の最後の警告かもしれません、 大きな病院の脳関係の科に受信したほうがいいでしょう、 他も方がいっている様に脳出血や脳梗塞の前兆かもしれません、 どちらも年寄りの病気だと思っているかもしれませんが、 自分が脳幹出血でリハビリしていたグループに20才の人もいました、 脳出血だそうで発症する年齢は関係ありません。 自分も脳幹出血の最後に警告を仕事が忙しいので見過ごしてしまい 発症してしまいました、リハビリはきついし心が折れそうになります、 障害も残りました、人生設計全部狂いますよ。 早めの受信をお勧めします。

その他の回答 (2)

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.2

初めまして 二児の母です。 初めて演奏した訳ではないでしょうから 病気を疑った方が良いと思います。 何も無いなら それが一番ですからね。 念のため病院受診された方が良いと思いますよ。 耳鳴りもするようですから。。。

  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.1

軽い程度の脳出血や脳梗塞を疑った方が良いかもよ。

関連するQ&A

  • ギターアンプと演奏者の位置

    ギターアンプと演奏者の位置 こんばんは、ギターアンプとギターの演奏者の位置 について質問です。 先日、個人練習のためにスタジオに入りました。 ギターアンプの正面から60cm位離れた場所に椅子を置き練習していたのですが、かなり耳障り(高音が目立って、ノイズも多い)音でうまく演奏ができませんでした。 ずっと座ってるのも退屈だったので、アンプの横に立ったり、正面から1m以上離れてギターを弾いたのですが、その時同じセッティングなのに全然耳触りには聞こえず、演奏もしやすかったです。 アンプはマーシャルのJCM800です。エフェクターは、BossのOD-3をdriveが9時、levelが1時位のセッティングです。 ギターの演奏者の立ち位置によって、アンプの音は変わるのですか?それとも、聞く場所によって音が変わって聞こえるのですか?それとも、セッティング、演奏技術の問題ですか? YouTubeなどで、スタックアンプの正面で座って弾き、アンプのレヴューをしている動画をよく見かけるのですが、音はいいです。何故でしょうか? 回答お待ちしております。

  • スタジオの大型アンプでの音作り

    機材に関しての質問をさせていただきたいのですが、 ギターを4年ほどやっているんですが周りにギターをやっている 友達もいなくほとんど家で寂しく個人練習という感じで ほとんどスタジオ練習やライブをしたことがありませんでした。 なので僕は大型アンプの使い方というものをほとんどわかっていないんだと思いますが、最近新しいギターを買ったのでスタジオに入りました。  音の限度がわからない僕は爆音でプレイしてみたいと思いボリュームをかなり上げました。 (その日はずっと耳詰まり、耳鳴りが酷かったです) ハウリングもものすごく起こしていてものすごく汚い歪というか ゲインは十分上げているんですがカスカスでサステインの減退しているように感じました。 ものすごくギターを弾く気持ちが萎えてしまいました。 ここの教えてGooの質問を色々調べていたら 相対的にVOLUMEに比べてGAINが大きいと音はよく歪み(ある程度小音状態) 逆に、そのままVOLUMEをあげていくとGAINが低くなり歪 みが少なくなるといった現象が起こるといったようなことをみたのですが これは本当でしょうか? スタジオで試したアンプはメサブギーのデュアルレクチ マーシャルのJCM2000でした。 クリーントーンもそのアンプの音量の状態で出してみると汚い音のように感じました。 もしアンプの音量にこのような上限があるならば大きな音を鳴らさなければならない広いステージなどでは どのように音量を稼いでいるんでしょうか? アンプのスピーカーからの音をマイクで拾ってその音をかなり大きな音 にしてモニターから出しているんでしょうか。 ちなみにスタジオで練習するときどのくらいが適量音でどのようにそれを 判断するのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • スタジオだとうまく弾けません

    こんな経験ありますか? 自分は普段家で座ってギターを弾いていたのですが スタジオに行くとまったく弾けません 原因は ・立って弾くことに慣れていない ・家ではヘッドホンを使用してるのでアンプから空気を伝わって出てくる音をうまく聞けない ・CDやクリックにしかあわせてないので人と息を合わせるのに慣れていない などあるのですが 一番やっかいなのが「緊張」です 普段と違う環境で弾くと まったく弾けなくなります あまりの緊張で曲を忘れてしまいます なのでほかの原因を克服することすらままなりません 今はまだスタジオなのでまだいいかもしれませんが ライブが心配です いくらスタジオに慣れても さらに環境の違うライブとなるとものすごく緊張すると思います どうしてこんなに緊張するのでしょうか 家では「よし曲を完全に覚えてからみっちり練習したから大丈夫。体が曲を覚えるくらい練習した。」となってからスタジオに備えるのですが スタジオに入ったとたん練習したとは思えない忘れてしまうんです 当然音も自信のない勢いのない音が出てきます 自分はもっと弾けるはずなのにと凹んでいます どうしたらいいのでしょうか・・・ ちなみにギター暦は3年です 3年間バンドを組んだことがなく今回初めてバンドを組みました というのは、バンドを組んでもいいだろうと思うレベルになるまでバンドを組まない と決めていたのです 今思えば最初からバンドを経験するべきだったと後悔しますが、、、 こんな初心者にアドバイスをお願いします

  • 練習スタジオで自分の音が聞こえません

     こんにちは。5人編成のバンドでギターををやって いるのですがスタジオで自分の音が聞こえません。  当然モニターもないのですが、どのように工夫すれば メンバー全員が各自の楽器の音も聞こえ、なおかつ バンド全体の演奏の音が聞こえるようになるでしょうか?

  • バンド演奏で、舞台にない楽器(奏者のいない)音は?

    バンドのライヴ等で 例えば ギター、ベース、ドラムの3人構成のグループがいて、 シンセとか奏者がいなくても ライブ演奏で、その音も聞こえるのは 裏で誰かサポートで弾いてるの? どうやってるの?

  • ロックバンド向き、高出力ダイナミックマイクについて

    初めて質問させていただきます。 fender_marshallと名乗らせていただきます、40代男性です。 学生時代の仲間と、約20年ぶりにバンドをやろうという流れになり、ライブをすることも決まりました。 しかしながら、20年というブランクは大きく、久々のスタジオでは私のボーカルがバンドの音に埋もれてしまいました(苦笑)。 発声練習で多少なりとも声量を戻すことは当然ですが、機材の力にも頼りたく、マイクの購入を検討しています。 ・出力が大きく、音抜けのよいダイナミックマイクを探しています。 ・バンドは4人編成(ギターボーカル(私)、リードギター、ベース、ドラム)の4人編成ロックバンドです。楽曲はパンク寄りのロックで楽器陣の音は大きいです(スタジオでは毎回ハウり対策必須)。 ・マイクはスタンドでのみ使い、ハンドマイクでは使いません。 ・使用場所は、スタジオと小規模なライブハウス、ライブバーなどです。 ・男ボーカルですが、野太い感じではないです。音域は高めで、発声はミックスボイスが得意です(正確には「でした」ですが、感覚は覚えてるので練習で戻りそうです)。 ・当時はそれなりに頑張ってやっていたので、マイクと口との位置関係や、ギターなどとの音のかぶり対策なんかはそれなりに知識はある方だと思います。 以上の条件で、お勧めのマイクはありますでしょうか? 一応、ロックなので「音がすごく綺麗」というよりも「音圧があって抜ける」ものをご教示いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • スタジオで使うマイクについて

    はじめまして。私は、バンドを組んでいて、良くスタジオで練習をするんですが、今までは、スタジオでのマイクやライブスタジオでのマイクを使っていたんですが、自分のマイクが欲しいと思っているのですが選び方や、つなぎ方の相性などまったく何もわからないので詳しい方ヨロシクお願いします☆ちなみに曲はロック調で高音重視です。('-'*)ヨロシク♪お願いします。

  • バンドの練習中に突然バリバリ!

    いつも行くスタジオでバンドの練習中、Voマイクの音を出しているスピーカーが突然バリバリ鳴り出してしまい困っています。 構成は Vo:ミキサー→スピーカー ドラム:マイクなし Gアンプ:マイクなし Baアンプ:マイクなし Key:ミキサー→スピーカー Keyが無い場合でもバリバリいうのでKeyは関係ないと思います。 またバリバリ言い出すのは本当に突然なのですがギター無しの場合は症状が出ませんので、Baに関係あると思います。 シールドの交差も疑ってみましたがどうもそうではないようです。 いったいなんでしょうか? 一つだけ考えられるのはBaが新しいギターに換えてからです。

  • TULIPの演奏

    昨日NHKでTULIPのスタジオライブがありました。わからない点がいくつかありましたので教えて下さい。 (1)誰も弾き手がいないはずのアコギの音が曲の途中に入っていました。後から入れたものなのか(もしそうならやらないでほしい)、それともシンセにプログラミングしているんでしょうか。プログラミングとなると、曲の途中なのにタイミングはどう合わせているんでしょうか。 同期ということばが出てくるなら私にはよくわかりませんので、あわせて教えて下さい。 (2)ギターの安部さんはいつも足下にエフェクターが並んでいるのですが、今回はギターとアンプを直接つないでいるようでした。にもかかわらず、足下のエフェクターをコントロールしているかのように音がどんどん変わっていくのですがどうしてでしょうか。ラックエフェクターだとしたら本人は演奏中にはいじれないですよね。だれかがタイミングを合わせてどこかで調整しているんでしょうか。 (3)今回のTVではないのですが、あるLIVEでALWAYSの風祭東がベースを弾いているときに、曲の途中でVOCALに集中してマイクを持って歌い始めたのですが、全くベースから両手を離していたにもかかわらずベースの音が続いていました。あれはどういう仕組みでしょうか。

  • 体育館でバンド演奏

    9月に体育館でバンド演奏をします。 たっくさんの質問回答を見てみたんですが、僕にはあまりいい回答と思えませんでした。なので質問します。 天井の高い体育館でロック系(ハイロウズ ブルーハーツなど)を演奏したいと思っています。 だいたい予想がつくと思いますが、[ PA ]についてです。 天井が高く広いので音が響くと考え対策も考えましたが、吹奏楽部のドラムの音を聞いたときヤバイっと思うほど音がでかかったです。 しかし、PAを借りれるとこがないので何とかしようと思いました。 貸してくれるマイクで音を拾い、スピーカー(ステージの上についている)で流そうと思いますが、PAはなしという前提でなにか少しでもよくできませんか? ボーカルの音とギターの音がはっきり聞こえなくても、ドラムよりもははっきり聞こえればいいです。不十分な点がありましたら、何でも言ってください。PAを借りればいいじゃんという回答より、PAがない状態で少しでも良くする方法などを教えてください。回答お待ちしています。