• 締切済み

結婚報告の友達の反応。寂しい

先日結婚して、仲のいい友人たちにグループラインで、来月入籍する旨とコロナのために結婚式は親族のみで行うことを報告をしました。 すると、一人だけ返事をしてくれませんでした。 その子は3年前に結婚していて、私の結婚を羨んで祝えないとかいうことはありません。 見返りを求めてその子の結婚を祝ったわけではないつもりでしたが、その子が結婚したときは、始発で新幹線に乗り泊りがけで挙式と披露宴に参列し、2次会に出席も参加しました。交通費・宿泊費をかけて、ご祝儀も包んでいます。 なのに、「おめでとう」の一言もなく、モヤモヤしています。 自分が祝ってもらっていたら、形だけでも義理でも一言「おめでとう」とメッセージ位送ってほしいというのは傲慢でしょうか? ちょっと疎遠にしたいくらい、モヤモヤしています。

みんなの回答

  • Don-Ryu
  • ベストアンサー率24% (255/1048)
回答No.8

一定数の女性には、 「自分の手元に、いつでも何とでもなる、自分より少し格下の同性を置いておいて、自分の好きな時に使う」 という人がいるような気がします。 昔クラスの「可愛い、エース格の」女の子のそばにいつも、おブスな女の子がいませんでしたか?それでそのエースの女の子が男の子達を前にしてそのおブスちゃんを話題にして、「〇子ちゃんって笑った時の八重歯がすごいカワイイのよ~」なんて言ってませんでした?(男子は「は?このブスが?」と内心思いながらも、カワイイ子に嫌われたくないので、うん、うんと相槌を打つんです) 銀座の夜の女性が常に「オカマちゃん」と遊んでいて、「あの子はオカマだけど私よりも女らしいし、人生も深い」なんて言いますよね。あれって、オカマちゃんがどんなに綺麗で可愛くても決して自分のように「女」になれないことを知っていて、だからこそ自分の手元に置いておいて普段は誉めて、自分が男と最近うまくいってない、なんて事があると便利に呼びつけるんですよね。 女性にとって「同性の格下」って、手元に置いておくと、何かと便利なんです。あえて格下を誉めれば、自分の人としての格があがる、写真撮影の時にこの子のとなりだと映える、とか。 ご質問者様が「格下」でなくなってしまった。 だから、祝福する気が起きない、 そう考えると色々つじつまが合うと思います。

Chibi-kko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます で、あればモヤモヤも疎遠も仕方ないですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2267/15058)
回答No.7

私も親族だけで式をしたら「え~呼んでくれないの?」と言われました。「うん、親族だけ。」で通しました。 それで縁を切りたければ切ればいいし、気にしないなら、そのまま付き合えばいいし。

Chibi-kko
質問者

お礼

「呼んでくれないの?」は「お祝いしたいのに」と言う風にも取れます 私の質問は全く逆の内容です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

単純に相手はあなたのことを、もう友達だとは思ってないだけなのでは? グループラインを抜けると他の友達との縁も切れてしまうからそのままにしてるとか。 >その子が結婚したときは、始発で新幹線に乗り泊りがけで挙式と披露宴に参列し、2次会に出席も参加しました。交通費・宿泊費をかけて、ご祝儀も包んでいます。 だから何? それはあなたがしたくてやったことですよね? 祝うって意味、ご存知ですか? >ちょっと疎遠にしたいくらい、モヤモヤしています。 じゃあ疎遠にしてあげてください。 っていうか、相手はその方がありがたい、というか、そういう方向に持っていこうとしてるんだと思います。 察してあげてください。

Chibi-kko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 他の友人と疎遠になりたくないのなら、グループ内の友人の手前、フリでもお祝いの言葉を送るように思いますが… 「あの子無反応だったね」となりますし >だから何? >それはあなたがしたくてやったことですよね? 私がしたくてしたことではありますが、そもそも「招待されて応じた」ことでもあります。式に呼べば交通費がかかることも、披露宴に呼べばご祝儀が発生することも、二次会に呼べば泊まりになることも、向こうは分かっていて、私を招待しているんです。私が「絶対行きたいから呼んで!」と言ったわけではありません であれば、いくら疎遠にしたい相手でも、常識的に礼儀的に「おめでとう」の一言くらい送るんじゃないかなと思うのです 疎遠にしたいにもかかわらず、私を自分の結婚式etc.に呼んでるなら、やっぱり私はモヤモヤします とはいえ、私は相手を祝ってあげて、祝福の言葉がなくても我慢してあげて、おまけに向こうの気持ちを察してあげなくちゃいけないとのお考えは分かりました。ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KZ1105A1
  • ベストアンサー率26% (277/1045)
回答No.5

補足です。 イヤ、見返りの利息とは、全く忘れた頃にたまたま来るモノです。 コチラは全然記憶にもない訳ですが、当の本人は私には本当にお世話になったといきなり来た事があります。 これが仕事=利益になった事もあります。 (62で小学校の頃の付き合いです) 時間、交通費を掛けて・・・又記しますね。 それだけアナタの中では「してあげた」という想いが強いですね・・・ それ性格です。 イイじゃないですか。待つだけ待てば。。。。

Chibi-kko
質問者

お礼

再度ありがとうございます 私からすると「待っている」時点で、「知らず知らずのうちに見返りを求めている」ように思いますよ 誰かに自発的に何かをしてあげただけなら、見返りを求めたりはしません。向こうから要求(式、披露宴への招待)に私が応じたにもかかわらず、形だけでも礼儀あり(祝福の言葉)を返してもらえなかったことにモヤモヤしています ですが、メッセージくらい欲しいと言う私の想いはわがままだと思ってらっしゃることは分かりました ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

ご結婚おめでとうございますです♪ グループLINEあるいう事は、個人LINEも各人わかりますよね? その子と特に仲良かった子は、おりますか? 事情話して、それとなく聞いてみるのはどうでしょうか。 結婚3年目。 子供には恵まれとるんでしょうか。 そん辺りとか… 3年目いうたら、もしかしたら夫婦間でゴタゴタやら何やらある可能性もあります。 おめでとう!の、一言も無いんは、何か思うところがあるんじゃなかろうか、思えますんです…。 もう少し待ってみても何もないのでしたら、個人的にその子にメッセージしてみちゃいましょうか。 普段お話ししとるのがどんなかわかりませんが、 「おーい。どうしたぁ??私も結婚するんだぞぅ~!?何とか言ってくれ〰️〰️(笑) めっちゃ忙しいん??何かあったん??」等。 質問者さんが、皆をお祝いした気持ちと同じに、ただ普通~に、自分も祝って欲しかっただけですよね…。 自分が結婚する時に限って、何でモヤモヤしないといかんの…、、 お気持ち十分お察し致しました。 モヤモヤ飛んでけ~☆彡

Chibi-kko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます >質問者さんが、皆をお祝いした気持ちと同じに、ただ普通~に、自分も祝って欲しかっただけですよね 本当にその通りです 自分の気持ちが一方通行だったことが露になるのが寂しかったです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KZ1105A1
  • ベストアンサー率26% (277/1045)
回答No.3

三年前ならコロナ以前でしたね。 まぁ現在はこんな時期ですから、仕方無いトコでもあります。 でも、未だ先日でしょう? 何とも短気ですね。 未だこれからどう出るか?分らないでしょうに。 それなりの事を考えているかも知れません。 それと確かに常識、非常識もありますが、そもそも見返りを求めているアナタの思考が卑しいです。 アナタは自分でした心配りは絶体返してくれないと、毎度モヤモヤする位卑しい育ちですか?? それは今後の結婚生活に良くも悪くも出て来ます。 人に対して良くしてあげた事は忘れる事です。 何れ利息が付いて返ってくるのが人生です。

Chibi-kko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 報告をしたのは一月以上前です どれだけ待ってからの判断なら、短気ではないですか? また、ご意見が矛盾しているようにおもいます いずれ利息がついてくるから、したことは忘れろ。って、思いっきり忘れずに見返りを求めていますよね…。 あと、絶対に返して欲しいとかではありません。私がその子へのお祝いに費やした時間と金額がそれなりにあります。それに少しでも感じることがあるなら「おめでとう」と一言メッセージをもらいたかったと言うのは、見返りでもなんでもないと思うのです。同じだけの時間とお金を使って祝って欲しいわけではありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

もし見ていてそういう対応なら非常識だと思います。 何かサプライズでも計画してくれてるなら話は別ですが。 でもそういうご友人であれば普段から言動がおかしい筈です。 普通の人間はもし自分が盛大に祝われたら名前一人一人覚えて忘れないものです。 もし仮に本当に意図して何もしないなら友達の皮を被った怖い人です。 報告から日が立ってないならなんとも言えない部分は捨てきれません。 敢えて違う報告を今度はそれぞれに送ってみるのはどうでしょう? それで最終判断の材料にしましょう。 例えば◯◯は結婚した先輩だから教えてほしいんだけどと敢えて言ってみるのです。 結婚した先輩という相手の位置を上手く利用して自分の事を自然と言えば流石に無視が出来ないでしょう。これで結論が出ます。

Chibi-kko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 報告からは一月以上経っています 今までそんな風に思うことはなく、仲良くしていたつもりなので、余計にショックです しかも、他の子の結婚では、その子も結婚式にも参加して、お祝いしているので…。 白黒はっきりつけるつもりはないですが、モヤモヤする私がおかしいわけではないようで、安心しました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

そもそも見てるんですかね? 見てない可能性があると思うんですけど。 グループラインなら気付いてない可能性はあります。 その人に直接伝えてみては?あなたの誤解の可能性もまだ残っていますから。

Chibi-kko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます リアルタイムで人数分の既読ついてますので…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚祝い(実妹)について

    実妹が結婚することになりました。 結婚祝いについて教えて下さい。 入籍→今年の9月末 挙式・披露宴→来年3月(親族のみで行う可能性が高い) 入籍と挙式・披露宴がほぼ同じタイミングであれば、そのちょっと前(1ヶ月~挙式前日?)に ご祝儀10万円(これくらいですよね?)と、家電製品か何かをプレゼントしようかと思っていましたが、 入籍と挙式・披露宴が半年ほどずれている場合、どのタイミングで贈ればいいか分かりません。 入籍時・挙式時にどうするのが普通なのか分からないので、教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 結婚報告の葉書。

    先日同棲を経て入籍しました。 挙式は家族のみで済ますのか、挙式+披露宴の形式をとるのかまだ未定です。 ですが、親族には結婚の報告を葉書でしたいと思っています。 挙式の状態が未定のままで報告の葉書を出しても大丈夫でしょうか? それとも挙式が決定した段階での報告がいいのでしょうか? (○月に内輪の挙式を行ないます。×月に挙式&披露宴を行ないます等) それとも内輪での挙式になる場合、4or5月ごろの挙式になりそうなんですが、 その場合、挙式後の葉書案内でも大丈夫でしょうか? でもそうすると、入籍後2~3ヶ月経過しちゃうので悩んでます。

  • 職場への結婚報告について

    今年結婚するに当たり,海外挙式とするため, 式の2ヶ月前程度に入籍予定です。式については身近な親族のみでやり,こちらで披露宴等はしない予定です。 そこで,披露宴はしないので,職場の上司等も呼ばないことになるのですが,入籍した時点で,職場の方に結婚報告といったかたちで何か配るべきでしょうか?(内祝として紅白饅頭とか?) 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 姪の結婚祝い金

    私共は国外に暮らす者です 家族四人でで用事をする為に帰国する事が決まりそれを知った姪の嫁ぎ先が(三男と結婚) 急遽 挙式&披露宴を身内のみでしたいという 希望されました(姪たちは入籍のみでした)  有難く参列させて頂きました 地元の神社で挙式を行い 披露宴は少人数でしたが 20数人が集い美味しい食事を頂きました お祝い金10万円+式前夜の宿泊代5万を渡しました 結婚式当日の夜は別に宿泊代を5万ほど払いました 姪の嫁ぎ先の父親が私の事を傲慢な人だと 言う事なんですが ご祝儀が少なかったという事でしょうか? 妹と姪からはお礼の言葉もありませんが 姪の嫁ぎ先に失礼が有ったのでしょうか? 入籍した時点(昨年11月)にお祝いを5万しました

  • 挙式のみの参列のご祝儀

    こんにちは。 今度友人が結婚します。 披露宴は親族のみで行うそうで、挙式に参列することになりました。 平日の挙式なのですが、ご祝儀などはどうのようにしたらいいのでしょうか? 他にもお友達が何人か参列するらしいのですが、私の知らない方ばかりなので、相談ができずこちらで質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 結婚式(挙式のみ)参列の案内状が届いたのですが…

    会社の上司(50歳男性)のお嬢様(23歳)が6月に結婚されるそうです。 私(33既婚女性)は、個人的に家族ぐるみのお付き合いが少なからずあるので、式の前日に会社で結婚祝いとして、ご祝儀を母の分(各一万円ずつ)と一緒に渡そうと思っていたのですが、昨日、結婚式(挙式)の案内状(はがき)が届きました。 案内のはがきには、教会で挙式、披露宴は別の会場 で親族だけで行われるそうです。 参列するほどでもないと私は解釈していましたが、今後の社内でのお付き合いもあるので、参列しようか迷っています。 上司は、「(私の娘小6と小2)2人も一緒に連れて来て、晴れ姿を見てやってほしい」と言ってくれていますが…それも悩むところです。(子供達も上司の家族と面識あり) 母は、「挙式だけ参列するといっても、もし子供連れて行くならご祝儀をもう少し多くした方がいいのではないか」と言ってます。 主人も「行ってきたら?」とあっさり言ってたのですが… 今まで、色んな結婚式に出席していますが、チャペル式でも披露宴も参列したことはありますが、挙式だけの場合はどのようにすれば良いのかわかりません。 堅苦しく考え過ぎでしょうか。 ご教授ください。

  • 結婚式について迷ってます。

    先日、入籍だけ済ませました。 結婚式の事等、全然わからないので教えて頂きたいです。 たくさんの意見が欲しいです。 入籍した同じ日の来年に式予定です。 披露宴は何だか堅苦しい感じがしてやりたくないというのが本音です。 なので、挙式だけを行いますが挙式に友達を呼ぶのでせっかく集まってくれるので、わいわいと楽しく堅苦しくない、友達中心の結婚パーティーを予定しています。親族は参加しません。 しかし、両親や兄弟だけ挙式だけって言うのも微妙だし、まだ顔を合わせてない兄弟もいますので、いい機会なので挙式の後に親族だけで会食を挟む予定です。 その後に、友達中心の結婚パーティーにしようと思ったのですが、会食を挟めば1時間から長くて3時間程度、間が空いてしまい友達を退屈させてしまうのではないかと思いました。 (式場、結婚パーティー会場は地元で行う予定で、友達のほとんども地元の子です。) 時間が空いてしまいますが。などと、招待状に記載しようとは思います。 考えすぎでしょうか? 又、親族だけの会食は会費制にした方がいいのでしょうか? その場合、引き出物など持たせた方がいいのですか? 旦那の兄弟が御祝儀を包んでくれると聞いたので、私は会費制ではなくこちらの負担の方がいいのかなと思ってます。 後、結婚パーティーですがこちらも会費制は考えていません。 披露宴同様、引き出物なども渡し御祝儀をもらい過ぎた方からは後日何かお礼を送ろうと予定してます。 堅苦しいのは嫌いなので、居酒屋、又はレストランを借りて立食にしようかと思ってます。 何かゲームなど入れた方がいいのでしょうか?又、何か盛り上がるゲームなど教えてください。 ここはこうした方がいいなど、ご意見などよろしくお願いします。 文章力がないので伝わりにくい点がありましたら申し訳ないです。

  • 披露宴なしの結婚報告のハガキ文章は?

    年内に入籍を控えています。 年賀状と兼用して結婚の報告もしたいと思っていますが、 いい文章が思い浮かびません。 お力添えお願いできないでしょうか? 伝えたい内容は ・12月25日に入籍しました。 ・挙式は年内にハワイ挙式(親族のみ)(日にちは検討中) ・国内では披露宴をしません どのような文章がいいでしょうか?

  • SNSでの結婚報告 ご祝儀は?

    最近先に入籍、式は未定でsnsにて入籍を知る、という友人が何人かいます。 (ご主人の遠方への転勤に合わせて入籍、式は落ち着いてから…親族のみにするか友人も呼ぶか、そもそも執り行うのか未定等) 私は5年ほど前に結婚式を上げ、その際たくさんの学生時代の友人に参列して貰いました。 その間、子育て、仕事に家事と忙しく中々友人たちと以前のように飲み歩いたりはできなくなりました。 それから先日友人の入籍をSNSで知りました。(入籍しましたと報告があったわけではなく、名字が変更、既婚に変わっていました) 私の式にも参列してくれた友人です。 SNSを通してのやり取りはしていましたが、三年ほどあっていません。 その際のご祝儀のタイミングに悩んでいます。 入籍したとわかっているならご祝儀を送ったほうが良いのか? そもそも直接報告されたわけでもないのに送るのは嫌みっぽい? 式を行うまで待った方が良い? 悩んでいます。 ご経験談など教えていただけたら嬉しいです。

  • 結婚式二次会のみ呼ばれた友人を呼ぶか

    一昨年、友人の結婚式に二次会のみ参加しました。(挙式は親族のみで実施したようです。) そして今年自身の結婚式を挙げる予定なのですが、二次会の予定はなく、挙式披露宴のみ実施するつもりです。 ついては、一昨年二次会によんでくれた友人を、挙式披露宴に招待するべきでしょうか? 大学卒業後5年が経ちましたが、その友人とは二次会の時しか会っておらず、挙式披露宴に招待してご祝儀や時間をいただいてしまうのも申し訳ないように思います… また、もしも式に呼ばず結婚したことを伝えるにはどの様に伝えるのがよいでしょうか?(式には触れず、入籍報告のみ?) 分かりづらく申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • PRO10Sを使用していますが、印刷をかけると白紙が出てきます。
  • ヘッドの掃除やソフトの入れ替えを試しましたが、紙送りだけして終了してしまいます。
  • Windows 10を使用しています。PRO10Sの印刷トラブルの解決方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう