• 締切済み

飲食店の従業員にきついことを言ってはいけませんよね

飲食店の従業員にきついことを言ってはいけませんよね? きついことを言って従業員を怒らせると仕返しをされますよね? たとえば運んでくる飲食物の中にツバを入れられたり、汚水をちょっと入れられたりして仕返しされますよね? (俺もやったから分かる。)

みんなの回答

  • KZ1105A1
  • ベストアンサー率26% (277/1045)
回答No.3

物事は伝え方があります。余程目に付いた事があれば別ですが、まずは柔らかく伝える事が基本です。 唾を入れたりは、論外な行為です。 アナタがした事は、飲食店で労働する者としては、犯罪行為です。 その行為が公になれば、どこかの従業員ではありませんが、損害賠償請求され一家の存続すらに関わる大問題になりますヨ。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.2

基本店内は監視されています、根拠は防犯カメラが有る、飲食店でいえば本社と接続 していて、本社から店の様子が観察できる店舗も有る、店の準備は出来れば、本社まで 写真撮影して検証する店舗まで存在しています、問題おきると警察の指導で、臨時の 防犯カメラが増設される、トラブルは出入り禁止となる、そもそも店舗は私有地で 許可なく入れない、誰でも入れるのはルール守っているからで有り、出入り禁止に なると、目的外の侵入となり捕まります。

回答No.1

 飲食店に唾を入れたり汚水を入れる事は無いと思いますが、店長に「困ったお客」として報告されて「このお客は出入り禁止」となって次にお店へ行くと「来ないでくれ」と追い出される可能性はあります。(数名ほど特定の店を出入り禁止になった人を知っているので…)

tabuqarn
質問者

お礼

>飲食店に唾を入れたり汚水を入れる事は無いと思いますが ありますよ。飲食店でアルバイトしていたときに私はそれをやったし、他の従業員にもやっていた人がいました。

関連するQ&A

  • ウェイターやウェイトレスを怒らせると仕返しされるか

    ウェイターやウェイトレスを怒らせると、 注文した飲み物の中に、ツバを入れられたり、ぞうきんを絞って出てきた汚水を入れられたり、小便を入れられたりして仕返しされるでしょうか。

  • 飲食業の従業員への給料ってどのようにして決まってい

    飲食業の従業員への給料ってどのようにして決まっていますか? 序列賃金以外で給料が上がる事はありますか?上がるならどういう時でどのくらい上がりますか?また、1度上がると上がったままですか? よろしくお願いします。

  • 【飲食店のオーナー】は従業員を定年まで雇い続けると

    【飲食店のオーナー】は従業員を定年まで雇い続けるという概念はそもそもないのでしょうか? 飲食店の経営者は自分がイケると思い立ったビジネスモデルをいっぱいやってその都度、バイトを募集して、さらに事業が拡大するとバイトを社員化して残業代をサービス残業というか残業代込みで雇ってブームが過ぎると店を閉鎖させて、次の飲食ビジネスをやり始めます。 飲食店の社員も定年まで働くというよりブームの店に転々としていくというのが常態化しているのでしょうか? こんな生活は不安じゃないんですか? 飲食店の従業員もそれは同意の上で働いているのでしょうか?

  • 飲食店の従業員マニュアル

    こんにちは。 今、飲食店を親戚が始めて手伝っているのですが、接客等の従業員のマニュアルを作ろうと思っています。 が、どこから手をつけてよいのか困っています。 そこで、マニュアルを作るのに手っ取り早い資料などがあればと思っています。 どなたかご存知の方がおられましたら、書籍、ホームページ等で教えて下さると幸いです。宜しくお願い致します。

  • 社内飲食費について質問です。社内飲食費が、従業員の給与所得とみなされる

    社内飲食費について質問です。社内飲食費が、従業員の給与所得とみなされる、ということはあり得るでしょうか?? どなたか、詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂きたく。

  • 飲食店従業員の勘違いで…

    私は既婚で妻と二人の子がいる34歳の男です。 昨日、妻から以下のようなメールが届きました。 「他の女の人とボードに行き、飲み屋さんに行った?そこの従業員が見たって」 「え!!ヤバイ!」と焦ったものの、心当たりは全くありません。男性の悲しい性でしょうか。心当たりがなくてもドキっとします(笑) 我が家の子供はまだ小さく、妻もサービス業のため土日は仕事で、休日の子守は私の役割。そして平日は仕事。 物理的にそんな暇はないですし、そもそもボードも所持していません。また、その飲み屋さんは友人とたまーに行ったりしますが、家から歩いて5分の距離。そんなところに愛人を連れて行く度胸は私にはありません。 妻もそれらは知っているので、従業員の勘違いと理解してくれたようですが、この従業員に腹が立ちます。この従業員と妻の職場の同僚が友人で、妻は同僚からこの話を聞いたそうです。人の口に蓋はできません。 経済風に言えば「風説の流布」でしょうか。小さな街なので、従業員の勘違いでこんなことをペラペラ喋られたら、とんでもない迷惑です。 万が一、本当の事でも職場で見たプライベートな状況を第三者にペラペラ喋る神経がよく理解できません。 とりあえず、この飲食店と従業員には、謝罪とお喋りした相手への訂正を求めようと思いますが、やりすぎではありませんよね?

  • 飲食店店長候補です。従業員の商品のつまみ食いについて。

    飲食店店長候補です。従業員の商品のつまみ食いについて。 今年の春より飲食店に入社し2ヶ月程で、店長となるものです。このお店に来て驚いたのですが、商品のつまみ食いが横行している事です。店長はダメといっても隠れてやるでしょと言い、自らもつまみ食いしてたりします。酷いときは勤務中に商品を作って飲食してる人もいました。それは流石に注意しましたが・・・今は私が店長でないので、いいかなと思い自らもつまみ食いしている状態です。ただ、それはいけないのでは?と考え色んな人に意見を聞いたりしています。ただ、今はお店の状態がとても良くみんな楽しそうに仕事をやっている中私が、水を差すような事をするべきでないのかなとも考えて、迷っています。ご意見頂戴したく思います。皆様でしたらどうしますか?

  • ある飲食業の、店主が、正従業員ではなく、週に1~2

    ある飲食業の、店主が、正従業員ではなく、週に1~2回の数時間、バイトとして使いたいとします。 もちろん、バイト代は出し、人件費として申請するわけですが、 その際、バイトの方の、“マイナンバー”も申請項目となってくるのでしょうか?

  • 飲食店の従業員の雰囲気

    飲食店接客業の契約社員の面接に行きました。 そこでの面接官は、かなり厳しい方でした。事務職からの転職なので、 シフト制になって、残業代もないなかで、かなり遅くまでやらないといけない、ということをきつく言われ、おそらく事前に脅しをかけられて、やる気を確認されたんだなと思いました。それはもっともなことで、逆に事前に言ってくれてよかったと思っています。 でも、どうしても気になることがあって。 そのお店には一度も行ったことがなかったので、正直言うと自分の勘が外れている可能性はありますが、、どうしても従業員の店員さん、厨房の方が笑顔も見せない雰囲気なんです。 割とみんな若い人たちの集まりだから、もっと明るくすればいいのに・・。。と。 そこで、面接の際に、支配人に一つ聞きました。 「教育などはしてもらえるのか」 これに対し、 「教えてくれる人もいれば、敢えて教えない人もいる」 「それは、今働いている従業員が、これまで、ほかでやってきた自分の経験からそのようにしている」 と言われました。 その上で 「もちろん、わざと言わないとか、いじめに近いような、そんな人もいる。でも、現場内でそういう人に対してクレームを出したにしても結果、お客様に不快な思いをさせない、またお客様によい印象を与える、つまりうちの売上に大きく反映している人ならば、何をしようとわれわれは何も言わない」と。 そして、シフトは「あくまでも現場に任せてしまっているから」の一点張りでした。 面接中、聞きもしなかったようなことをたくさん話されました。 現場の現実、、、といったらいいのでしょうか。 接客業なので、女性が多く、縦社会。 そういういざこざは日常茶飯事のようなんです・・。 私はちょっと考えてしまいました。 接客のアルバイトをしていて思うのは、現場で最低限のチームワークが大事だなあと思うことです。 厨房と、商品を持っていくところまでのやり取りは、一人でやっているわけではないので、その空気がギスギスしていると、お客様にも悪い影響を与えるのではないかと思うのですが・・・。 そんなこと言ったら、接客・販売業なんてそういう問題が日常にあるとは思いますが・・・。 面接のときに話された支配人の言葉は、皆さんどう思われますでしょか。 やはり、これが現実・・・ということでしょうか。 なんとなく、面接時点でその発言だと、上層部の社内教育(OJTなど)を放棄しているような気もするんです。。 どんなことが考えられますか。接客業の現場はみんなこんなものですか?

  • 飲食店の仕事中での従業員とのトラブル

    こんにちは。久しぶりの投稿になりますが不快な気持ちにさせてしまいましたら申し訳ありません その上で良い解決策があれば回答いただけたら嬉しいです。 夜の飲食店で従業員との話なのですが、お店がピーク以上に忙しい中人も足りてない状態で何してるか分からない従業員に新規のお客様の対応お願いしたら 7〜8分後にお客様が帰ると怒ってクレームの対応をする事になり事情を聞いたら誰も対応に来ないと怒られて こちらの目安として1分待たせたら大変失礼な事なのですが、お願いした従業員は7〜8分待たせてたみたいでその上で何か理由があるのかなと思い、なぜ対応をしてないのか確認したら 今来たお客さん面倒臭いから嫌だ!と一言を言われたので そもそも個人的に対応が取りたくないお客様なら自分や誰かにお願いする事はできないの?その一言が大事なんだよ?こんなして仕事はなーなーにするなよ!って言ったら周りには言い過ぎやらなんで喧嘩したのって言われたのですが、これは自分が悪い事したのですか? ちなみに言い方悪いのですが、この子が有る事を周りに言って歩いてるみたいですが自分は全て無視してます。 第三者からの意見が聞きたくて長々と質問してしまいました。申し訳ありません

専門家に質問してみよう