• ベストアンサー

職場の嫌いな若い子の評価を下げる方法は、ありますか

xyz37005の回答

  • xyz37005
  • ベストアンサー率51% (365/711)
回答No.10

第三者を金で雇って電話でもさせれば?

関連するQ&A

  • ●噂で人を評価●

    ●私は社会人2年半で異動が多い店舗勤務なんですが、入社して間もない頃に私の言動が原因で 同じ店の社員2人(上司)から半分いじめみたいな扱いを受けました。元は私が 悪いのでそれは自業自 得で私が悪かったと反省はしてます。険悪な状態を私たちを統括する別の上司が見かねて私を別の店舗に異動させてもらったんですが、前の店舗での仲が悪かった社員が私は仕事が出来なく最低なやつだと色んな人に言いふらされていました。その後も何店舗か異動を繰り返すたびに私が仕事が出来ないという噂を同期や上司合計4~5人から聞いたと思います。私自身、結構間抜けな性格であせったりしてミスもする事が多々あったんでその点で仕事が出来ないといわれているのかと思っていましたが、ある店舗に異動したときにその店舗の上司がお前の悪い噂は色々聞いたけど何でそういう風に言われているのかわからない。お前位のレベルのやつはいくらでもいるし普通のレベルだといわれました。その上司は統括する上司に私の評価を上げてもらえるように必死にお願いしてある程度上がったみたいです。それ以来、周りの評価がまったくかわりだしました。色んな上司からはお前成長したなとか何であんなに評価が悪かったのかわからないと言われるようになりました。良い方向に進んでいるので良いのですが、人は噂で評価をよくするものなんでしょうか?統括する上司からは前の店舗でお前は飛躍的に成長したと褒めてくれてるのですが、たしかに私がおっちょこちょいで頼りない部分があったとは思いますが、仕事が出来ないやつと言われる程だったとは思わないし、普通だと言われたこともあります。それに急に私が成長したとは思いません。上司に評価をあげてもらった途端に成長したとか周りからの評価が急に変わっても正直腹がたちます。評価ってそんなに噂に影響されるものなんでしょうか?●

  • 仕事の自分の評価

    仕事上の人の評価って噂で決められたりするものなんでしょうか? 私はある会社で勤務してるのですが、最初に配属になったお店では元々は私の言動が原因でそのお店の上司に不快感を与えてしまいその上司の私に対するあたりがかなりきつくなり、暴力を振るわれたり過剰に怒られたり周りから見ても異常だと言われたくらいにいじめみたいにあってました。また、その上司や私などよりも上の上司A(私たちの評価もする上司です)にも私が仕事がまったく駄目で最悪だと報告されていたみたいです。その後私は異動になったのですが、前のお店の上司が私は仕事が全然できない最悪だといろんな人にも言いふらしてたみたいでその事をいろんな人から私の耳に入りました。そのお陰で私の会社のいろんなお店の社員に私は仕事が出来ないって噂がかなり広まり、私の会社内での評価が出来ない人として評価されるようになりました。その後いくつか異動をして現在のお店に配属になったのですがそのお店の上司にはお前が仕事がまったくできないと評価はよく聞いていたけど聞いていたけどそこまで悪くはない、お前よりもっと評価悪いと思ってる(その上司が思ってる)人はいる。お前がこんなに評価が悪いのは不思議なくらいいだと言われました。今のお店に配属になったときに他のお店の上司6人ほどと仕事をしたのですがそのうち4人の上司も噂とは全然違うと言ってくれました。 そういわれてものすごくうれしいのですが、私を評価している上司Aとは一緒に仕事をした事はないのに噂だけで評価されてた事に腹が立ってなりません。人間の評価って噂で左右されるほどのもんなんでしょうか。なんか悲しいです。自分を認めてくれている今の上司の下で頑張っていかないといけないなって思います。

  • 職場の立ち回り方。

    やはり、女性はニコニコ調子よくて、仕事をしなくても愛想がいい方がいいのでしょうか? その方は、雑用ばかりです。ニコニコ愛想よくできると思います。仕事が暇だったりすれば、心に余裕ができます。 あたしは、大事な仕事もあるし、集中したい。 ミスが発生しますからね。 結局、あたしにばかり、大事な用事押し付けられ、 簡単な雑用かはその人。 忙しく重なると、愛想振りまいてかまってられないですよ。いちいち、冗談にも付き合ってられないし。 適当にあしらいます(言葉悪いけど) それでも、周りの評価と言うものは、仕事もろくにしない、愛想だけいい人に、評価を置いてる気がしてなりません。 それがイヤでたまりません。 時には冷たくなるときもあるし、いつも、 冗談言ってかまってられないんです。 はっきり言って、誰しも暇な事務、職場です。 忙しくありません。雑談の方が多いです。 無駄口ばかり・・・ それなら、いっそ、仕事しない方がいいのかと、 バカなこと思ってます。 自分だけ損な役回り??と思ってしまいます。 投げやりになる時もあります。 転職したいけど、今は時期じゃない、我慢しなくちゃの繰り返しです。 人のこと気にしすぎますか?

  • 職場の評価

    社会人一年目です。最近会社の評価(通知表)がありました。デザイン系です。同僚が一人います。その子(A)の方が評価が良いことを知り、落ち込みました。 愚痴のようですが、Aにはデザインセンスが全く無く本当にデザインの勉強をしていたのかと疑うものですし、MACもはるかに私のほうが出来る自信があります。Aは事務の様な仕事(お茶くみ)を我先にと言う感じでやっています。 なぜか簡単な仕事なのに残業を毎日のようにやり、残業代も貰っています。同じ作業をしても、Aの方が遅いため、残業をしているのはいつもAです。私としては残業しない方が会社として良いと思っていたのですが、会社は彼女が意欲があると思っているようです。 残業するものは意欲があり、しないものは意欲が無い。。。のでしょうか。。。Aの上司に媚びる態度が嫌いです。しかし、媚びるのは評価が上がる?のでしょうか。。

  • 職場の評価について

    私は、40歳で子育て後に契約社員として職場に復帰しました。 それなりに努力もし評価もされていると思っておりましたが、職場の友から貴方は、上司から評価されてると思っているかもしれないけれど実は、何も評価なんかされてないわよ。と遠まわしな言い方をされました。それは、積極的なアプローチをするなよと言うことです。そう解釈しました。 直接上司から言われた訳では、ありません。今現在彼女は、アプローチ中で一番近い位置にいます。そう言ったのは、多分私への嫉妬? それから何となく上司と疎遠になり気まずい感じになってしまいました。 多分どうしたんだろう。。。**さんと思っていることでしょう。 でもどうしてかなんて伝える方法もありません。 彼女に**と言われたのでなんて言えないし。。。彼女の事を無視してアプローチすれば、私は、きっとパワハラにあうのは、目に見えています。 でもなんだかやり切れないし。。。くやしいです。 都合のいい女の仕事になりそうで。。経験された方私は、今後どの様な 方向性をもっていれば、モチベーションを上げていけれるでしょうか? アドバイスを下さい。宜しくお願いします。

  • 職場で上司のお気に入りになる方法はありますか?

    職場で上司のお気に入りになる方法はありますか? 同じ派遣会社から来てるAさんは、大人しくて仕事も普通にこなしてるのに、管理職の上司に気に入られてて心配されたり、雑談してたり、やたら気にかけられています。 対して私は、別部署に手伝いにいったら、その上司に「ここ入ったこと有ります?慣れてないと迷惑になるんで」と皆の前で言われて悲しかったです 私も気に入られたいです。どうしたらいいですか?

  • 独身女性に質問します職場での評価について

    まず最初にくだらない質問をすることをお許し下さい 私は派遣で働いている者です。好きだった人が既婚者だとわかり、わかりやすく仕事への意欲が低下しています。 その人は私の上司で、その人含めありがたいことに私の仕事の評価は結構高いみたいですところがもっと好きになるまえに確認したら妻子持ちでした。 ショックですが仕方ないですがかなりモチベーションが落ちています、 こんな私に外見と中身と仕事への向上心を磨き続ける意欲が出る言葉が欲しいです。お願いします。

  • 若い子の評価

    若い人を評価する権限のある立場ってあるじゃないですか。 それは、会社(仕事)であったり、スポーツや芸術分野であったり、様々ですが。 見つめていると、やる気、センス、などが伝わってきます。 個人的な好き嫌いで見ることもあるでしょう。 色んなことが、影響して目が曇ることもあるでしょう。(どんな重鎮でも) 実際、期待した子が思った以上に伸びなかったり、精神的に弱かったり、 役に、期待してなかった、目立たなかった子が大成したり。 結局、若い子を査定(評価)する目というのは、アテにならないのものなのでしょうか? 権威のある人の好みでスポットライトが当たらない人というのもあるでしょか?

  • 職場の若い子大好き上司はこの先治りますか?

    職場の若い子大好き上司はこの先治りますか? 職場で愛妻弁当を食いながら毎日せこせこと派遣のお気に入りの子を作ってる上司がいます あからさまに贔屓したり、若い子が好きで好きで仕方ないみたいです 絶対に奥さんは知らないですよね? 職場は別腹なんですか? お気に入りが来なくなるかすると飽きずにまた新人の中から探してるみたいです

  • 能力評価・・・

    某派遣会社に所属している技術者です。 最近中間管理職になったばかりですが、 問題は、配下の人間はみな現場が私とは別であることです。 こいつらの能力評価をどうやってやろうか思案中です。 現場が一緒ならともかく、一度も仕事ぶりを見た事がないのに能力評価をするったって厳しいです。 私の上司は「現場の噂を集めて決めろ」と言ってますが、 噂など信用する気はありません。そうすると、 彼らの成果物を見せて貰うか、試験を実施するかどちらかしか手がないように思えますが、 何か他にもいいやり方があれば助言願います。

専門家に質問してみよう