• ベストアンサー

職場の評価

社会人一年目です。最近会社の評価(通知表)がありました。デザイン系です。同僚が一人います。その子(A)の方が評価が良いことを知り、落ち込みました。 愚痴のようですが、Aにはデザインセンスが全く無く本当にデザインの勉強をしていたのかと疑うものですし、MACもはるかに私のほうが出来る自信があります。Aは事務の様な仕事(お茶くみ)を我先にと言う感じでやっています。 なぜか簡単な仕事なのに残業を毎日のようにやり、残業代も貰っています。同じ作業をしても、Aの方が遅いため、残業をしているのはいつもAです。私としては残業しない方が会社として良いと思っていたのですが、会社は彼女が意欲があると思っているようです。 残業するものは意欲があり、しないものは意欲が無い。。。のでしょうか。。。Aの上司に媚びる態度が嫌いです。しかし、媚びるのは評価が上がる?のでしょうか。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.12

こんにちは、私も社会人1年目です。 デザイン系とも全く関係ない仕事(販売職)ですし、1年目ということであまり上司の評価に関しても明確には分からないのですが、思ったこともあるので書かせて頂きますね。 他の皆様も書かれてるように、会社の評価といっても「デザインの能力」だけでは決してないと思います。 それに事務仕事が大切だというのも、他の方のおっしゃる通りだと思います。 質問者様には自分の方がMACの技術などもあるという自信があるようですが、それは仕事の一面にしか過ぎないと思います。ましてやまだ1年目ですし。 Aさんが「デザインセンス」がないということですが、1年目であれば、まだまだこれからの努力なのではないでしょうか?だからこそ、逆にそういった能力はまだなくても、事務仕事に率先して取り組み、仕事が中々進まなくても残業をして頑張る彼女が評価されたのではないかなあ・・・と、あくまでも文章からの想像になってしまいますが、思いました。 Aさんの方が劣っていると思っていると、もしかしたら自分の能力なりに仕事に取り組むAさんに抜かれてしまうこともあるかもしれません。まだ1年目なので・・・それが2,3年後なのか、もっと何年も先かもわかりませんが、そういう可能性も充分あるということです。 残業する、しない、の良し悪しではなくて、Aさんは仕事に取り組む姿勢が評価されてるのではないでしょうか。見ていないのでわかりませんが、媚びることが評価につながるかどうか、ではなく、彼女には何か評価されるような仕事ぶりがあるんだと思います。 今は簡単な仕事を残業して取り組み、会社も残業代を払うという点ではロスかもしれませんが、その積み重ねが彼女の力になるということもあると思いますよ。 私も1年目でミスなども多く、販売能力や知識ではまだまだ全然なのですが・・・ゴミ捨て、掃除、様々な事務仕事など、一生懸命やることは大切ですし、それを評価されることもあるんだと思っています。「できないことを知って、できることに一生懸命取り組む」って本当に大切だと思います。 技術面に自信のある質問者様は、それがプライドになってしまっていて、Aさんが技術面では劣っていても評価が良かったことに対する妬みがあるように思います。 本当に自信があるのなら、媚びる媚びないに関わらず認められると思いますので、嫉妬したり比べたりすることなくその自信を貫いて仕事に取り組めばよいと思います。 1年目なのに生意気言って申し訳ないです。 でも、「まだ1年目」先はどうか分からない、と思って書かせていただきました。

その他の回答 (12)

  • sa_t
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.13

「困り度3:直ぐに回答ほしいです」としておきながら、 すぐに返事をくれた方達にひと言のお礼もないんですね。 きっとそのAさんだったら、 1人1人に丁寧なお礼のコメントを書くことでしょう。 仕事上でのミスが多いとかでなければ、そういう人は可愛がられますよ。 そういう所があなたとAさんの差ではないでしょうか?

回答No.11

こんにちは、同業2年目のまだまだひよっこです。 なんだかやりきれないですよね、お気持ち解ります。 質問者さんの仰る事ももっともだと思います。 でも私はデザイン能力ってものすごく主観的なものじゃないかと思うんです。 このデザインはいい、よくない、っていうのは ただの自分の中での価値観であって本当は それが世に出て人の目に触れて初めて いいとかよくないとか誰かに伝わるというか。 まだ私も答えを出しきれないのですが。そう思います。 で、デザインを作る人にも同じことが言えると思うんですよ。 このデザイナーはいい、よくない、っていうのは 世の中(この場合上司ですよね)が決める事なんじゃないかなと。 残念ながら、会社では仕事だけできればいいって訳じゃないですよね。 他の方が仰られているように 社内の人とのコミュニケーションも仕事のうちです。 上司に可愛がられる部下になりましょう。 それは媚を売るとかそういう事じゃないと思います。 可愛がられていれば評価も上がりますし、色々技を教えてもらえたり得をすることもいっぱいあります。 私も謙虚に日々努力しているつもりです。 お互い頑張りましょうね^^w

  • _mariko_
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.10

評価する側だったことがあります。 私は、その人の上昇性を評価します。 たとえば、あなたのレベルが80点でAさんが50点だとする。 それはもうわかっていることなので、その位置は0と考えて、そこから更にどのくらいの上昇があったのか?ということです。 他にも、協調性、コミュニケーション能力、意欲、行動力、積極性、計画性、他者への援助力・・・・など総合的に判断します。 なので、質問内容を読んだだけでは、Aさんが媚びたから評価されたのだとは判断しにくいです。

noname#14236
noname#14236
回答No.9

評価には、いろいろなポイントがあります。 たとえ技術職でも、技術だけがポイントになるわけではありません。 たとえば、私は面接で自分の部下を決める際に、技術評価がAランクとBランクの差だったら、この人との方が一緒に働きやすいと思える方を選びます。 (AとCだったら、迷わずAですけど・・) いかに、こちらの要望を理解して働いてくれるか、お互いに気持ちよく働けるか、ということはかなり重要です。 その点でAさんは評価が高いのではないでしょうか?

回答No.8

職種が違うので一概には言えませんが 1年目の社員に求めるものはそんなに大きくないと 思います。もちろん、迅速性や処理量、処理力なども 評価の対象にはなるでしょうが、規律性や周りとの 協調性を求める部分も大きいように思います。 Aさんはコミュニケーションをうまくとって 周りと自然ととけこもうとしているのではないでしょうか? comunikoさんが自分に自信を持って仕事をされるのは すごく大切でこれからも頑張って欲しいと思います。 もちろんライバルと比べるのもいいですが、今は相手の あら捜しをする目で見ていると思いますが、相手の 良い面を見ようとすると自分に足りない部分がわかるかも しれませんよ?

回答No.7

会社での評価に一喜一憂するより、社会全体の自分の評価をあげることを目標にしましょう。 実力本位の会社に行けば、あなたの方が評価われます。それは会社の雰囲気によります。 ただ会社では「気が利く」人が重宝されるのは事実です。Aのいいところを見習ったらいかがでしょうか。あなたのコミュニケーションスキルがアップします。 Aさんと張り合っても意味ないです。会社が変わっても、絶対的なスキルさえあれば、どこでも生きていけます。 会社をスキルアップのために利用する、それでお金をもらえるんだから万々歳、こう考えていれば腹も立たないですよ。

回答No.6

同業の者です。 >Aにはデザインセンスが全く無く本当にデザインの勉強をしていたのかと疑うものですし、MACもはるかに私のほうが出来る自信があります。 正直言って、1年目のデザイナーの能力など、当人達にとっては大きな差のように思えても、ベテランからしたら「僅差」です。 デザイン能力でそれほど差が付けられないとなると、やはり評価基準となるのは「勤務態度」「人としての好感度」「がんばり屋さんかどうか」ですね。 会社が残業を厳しく制限しているのでなければ、大抵のクリエイティブ系職場では「効率よく仕事をこなす」人より「残業する人」のほうが好印象です。残念ですが。 私自身、同業を何社も経験していますが、どこへ行ってもそうですよ。 クリエイティブの仕事って、ぶっちゃけ言うと「終わりがない」んですよ。 「こだわり」って言うんですが、何か作るとなったとしても、あなたは5案のところを、彼女は30案考えているかもしれません。彼女は作業が遅いかもしれませんが、一つのデザインを、じっくりとよく考えながらすすめているかもしれません。 仕事を如何に早く捌くかということだけではなく、こういった「こだわり」を持つことも、クリエイターにとっては非常に重要です。 上司は、彼女に対しそういったクリエイターとして高いマインドを持っていることを評価しているのではないでしょうか。憶測ですが。 ちなみに人柄とか、媚びを売るっていうのは評価に関係ありません。そういう底の浅い行為は、いずれは淘汰されます。 まあ、デザイナー1年目の評価なんてあまりあてになりませんから、今後頑張れば、彼女を追い抜くことも充分に可能です。

  • mocci
  • ベストアンサー率7% (1/13)
回答No.5

 会社は、別にデザインの仕事だけの評価をしてる訳ではないですよ。総合評価だと思いますよ。 確かに、仕事は貴女の言うように、貴女の方が出来るのかもしれない。でも、お茶くみだって、立派な仕事なんですよ。誰かがやらないといけない。その仕事を率先してやるっていうのは、やっぱり誰の目にも好感が持てることなんです。 Aさんは、要領がいいんですね。 うまく立ち回るタイプなんですね。 でも、社会では、そういう人の方が成功するんです。 貴女も媚びるというのではなく、素直にAさんのいい面は見習って、明るく、自分の仕事以外にも、もっと回りに気を配るようにすれば、必ず、評価もあがると思いますよ。

noname#10318
noname#10318
回答No.4

お茶汲みを率先してやる人がこびてると思うのは間違いだと思います まだルーキーなんだから上司の評価は気にしないで自分の能力を会社に高く売りつける方法を考えるといいでしょう 真面目なんだろうと思うので もっちょっとしたたかになったほうがいいですよ

  • mil
  • ベストアンサー率18% (326/1786)
回答No.3

確かに 同僚より評価が低いのは凹みますが、 その同僚を卑下するのは あまり良くないですよ。 ところで 真っ先に感じたのは Aさんは本業でない お茶くみ等を率先してするから 評価が高いのだと感じます。 会社では 本業(デザイン)だけでなく そういった仕事も含めて 一つの会社として営業をしています。 なので 誰かはしなくてはいけないのです。 そういった事に目が行く、行かないだけでも 評価は違ってきます。

関連するQ&A

  • 会社の自分に対する評価表

    査定が非常に悪いことで悩んでいます。 私の会社では、コミュニケーションと会社への犠牲(勤務態度)を中心に項目が作られた独特の評価表を使い、 同僚からの評価で査定が決まります。 仕事内容は、姿勢などしかとりあげられません。 実際、私は一番会社にいる時間が長く、 している仕事量も多く、出している金額も多い。 でもこれではあまりに自分がむくわれない。 みとめられていないとわかり、仕事にやる気がおこらなくなりました。 評価した同僚たちが、すごく懐疑的に思えてしまいます。 ネガティブで他人に厳しい人が多いからかもしれませんが。 がんばればいいと言われましたが 今こんなにがんばっているのを、認められていないことがつらいし まわりが自分を理解しようともしていないこともいやだし 逆に求められているもの(仕事量が多く、ひとりだけ忙しいのに、 お茶くみなどの雑務を積極的にこなせといわれても、 過労死しろといわれるようなものです。 そこは理解してもらえない) にも疑問がおこります。 なんだかすべてにやる気がおこらなくなってしまいました。 (でも仕事は山ほどあるし、私しかやれません) 評価をどうやって考えたらいいのでしょう。 なんでもいいので、よかったら教えてください。 とっちらかっていて、すみません

  • 残業と評価

    定時内にやるべき仕事を終わらせられる人が評価されるのはもちろんのことですが、 残業することはどういう評価になることが多いのでしょうか? つまり残業するということは、周りに仕事をしているなという印象を与えるという意味で、ある意味評価されることになると思います。 しかし一方で残業代が発生して、会社にコストがかかることになるので、そういう意味ではあまり残業しないほうが評価がよくなるということもあると思うのではないかとも思うのです。 締め切りのある仕事が残っている場合や仕事のきりのいいところが終わるまではもちろん残業してでもやりますが、そうでもないときは残らずに早く帰った方がいいのだろうかと考えると、単純に残業するということに抵抗があります。 みなさんは残業と評価についてどうお考えですか?

  • 残業するほうが評価が高い???世間一般の会社ではどうなんですか?

    中小企業で働く男性会社員です。 これは世間一般的な会社ではどうなんでしょうか? そして皆さんはどう考えていますか? ご意見をお聞かせ下さい。 当社では、残業する方が「頑張ってる」と思われるようで評価が高くなるんです。 直接評価が高くなり、給料に跳ね返ってくるわけや、役職が付くなどはないのですが、 感じ取り方がそうなるんです。 「あの人は毎日残業も他の人より多くやって頑張っている。」と思われるようです。 これについて私は、「いや、逆ではないのか?残業する人ほど評価が下がるのでは?」と思うのです。  理由は、大きく二つあります。 1:残業することで会社に負担がかかります。残業代を支払わなくてはいけません。当社は残業代は全て出ます。労働基準法でそうなっているから当然のことですが。 そして、残業中の光熱費もかかります。たった一人でしているわけではないので、電気代などは関係ないかもしれませんが、パソコンなんかは一人一台ですからこの分の電気代がかかります。その他細かいもの入れればあると思います。 2:それともう一つは、残業すということは仕事が遅いと言うことです。 A君、B君がいたとします。A君、B君が同じ仕事をしたとします。朝一番に同時スタートです。 A君は定時に終わりました。残業なしです。 B君は定時に終わらず、残業に入ってしまいました。 A君は、B君と同じ仕事をしたのに、B君より早く終わったのです。(今は仕事結果の内容は無視します。) つまり仕事が速いのです。効率よくやったのです。 または普通にやったが、B君の効率が悪かったのです。 私は、A君の方が評価が高いと思います。  でも当社では、B君は仕事した時間が多いので、B君は頑張ってやっている、と思われるみたく、B君の方が評価上がります。 これはどっちが正しいのでしょうか? どっちが世間一般では多いケースなんでしょうか? 当社の考え方が、世間でも同じなのでしょうか? 皆さんの会社ではどうですか? お聞かせ下さい。 宜しくお願いします。 因みに友達の会社は私と同じ考え方で、 残業しないで仕事を終わらせる人、または、残業しても少しでも早く仕事を終わらせる人ほど評価が高く、残業すればするほど評価は下がるといっていました。

  • 評価のされ方

    はじめまして、今年4月から転職にて新しい会社ではたらく男です。 上司は私があんまり残業していないので、仕事をがんばっていないと判断しているようです。 与えられた仕事はきっちりこなし、少しでも効率のいい仕事を心がけていただけにショックでした。 しかも、仕事自体少なく、今はできる仕事をやりつくしてしまい、することのない状態です。(今は時間が余っているので自主勉強してます) 残業してがんばっていると評価されるのはおかしい気がします。 さらに今仕事もないのでどうしたらいいか精神的に疲れてしまいました。 明日も会社にいきたくないです。 会社ってこんなものなのでしょうか?

  • 長いです。お願いします。職場のことです。

    私は今大学をでて3年目くらいです。仕事をしています。仕事はやりがいもあり、就業時間を超えても、特に予定もない日は、自主的に残業しています。それは別に上司の評価をあげたいというわけではなく、上司が全員帰っても、やりたいときは残っています。その職場には、2年上の男の先輩がいて、Aさんとします。先日、Aさんから、”●●さん(私)が残って頑張ることで、職場に見学にくる研修生たちが、(定期的に研修生がまわってくるのですが)うちの職場に入ると、あんなに頑張らなければいけないと思って、うちの職場に来る気をなくすから、●●さんは仕事をするな、残業するな”と言って、文句を言ってきます。もし、研修生が、私の頑張る姿をみて、やる気をなくすとしたら、きっとうちの職場に興味がないんだと思いますし、”楽ができそうだから”という気持ちで逆に職場に来てしまったら、本人が結局辛いと思います。また興味を持ってくれている研修生だったら、私は誰に強制されるでもなく仕事していて、聞かれたらそう答えているので、やりがいのある職場なんだろうなと思ってもらえると思うのです。また同じくらいの男社員がいますが、Bさんとしますが、Bさんはやはりかなり仕事をする人で、残業や休日出勤も当たり前の人です。しかし、Bさんに対しては、Aさんは文句を言わないのです。Bさんは強引なタイプ、私は八方美人というか気の弱いところがあるので、彼には言わないのに私にだけ言うということは、逆にAさん自身が、”残業しないと上司の評価に支障が出る。しかし自分は残業していない”と思っていて、私が残業することが、Aさんからすると、Aさん自身の評価が下がると思っているような気がします。なにか仕事してはいけないような気持ちになってしまい、へこんでしまっています。すみません。なにかご意見ください。

  • 赤ちゃんみたいな職場の男性

    29歳の男性(入社1年)と同僚(38歳)なのですが・・・。 私が男性に指示した仕事を同僚が全部代わりにやってしまいます。 やってもらうことに対し、男性は全く疑問にも思っていないようで、私が指示した仕事の上司への確認作業も、なぜかいつのまにか同僚がやっています。 そして同僚が指示した仕事をやっているのです。 (私が指示した仕事もハンコ数個を注文するだけの簡単な仕事です) 先日は私にもわかる仕事なのに、私には一言も確認せず、インフルで休んでいる同僚にわざわざ電話をして聞いていました・・・。(電話での話を聞いて、「こちらに聞かずにわざわざ電話してる!」と驚きました。) 普通は私に聞いてから、私がわからないと言ったら同僚に確認の電話をしませんか? うちの職場は社員へのお茶出しは新人の仕事でしたが、昨年は男性が本採用ではなかったため、私と同僚の2人で行っていましたが(10年以上新人が入ってこなかったため、交代制にしただけで、本来(私が入社した時もやっていた)は新人が毎日やらなければならない仕事です。 先週は同僚がインフルエンザで休んでいたため、私が「今度からお茶当番をやってね。新人の仕事だから」とすべて教え、お茶くみはあなたの仕事だと指示しました。 しかし、今日、同僚が出社してきたのですが、私が出社してみるとすでに同僚がお茶くみをしています・・・。 私の出社前にやりとりがあったと思うので、どういう経緯で同僚がお茶出しをしているのかわかりませんが、一体男性は「お茶くみはあなたの仕事」と言われたにも関わらず、同僚にさせるとはどういうつもりなんでしょう?(同僚・私と男性は15年近くキャリアの差があります) ちなみに同僚と私は同期ではなく、私のほうが数年先に入社しています。 (役職はないので男性・同僚・私は同等ではあります) やってあげるという同僚に「自分の仕事だから」と言いもせず、「これをやってね」という私の指示を無視しているってことですよね? 私は一通り教えたあとは「わからなければ自分から聞いて」というスタンスで基本的にはほおっておいているので、たぶん手とり足とり全部仕事をやってくれる同僚の方がききやすいし、自分がやりたくない仕事は全部やってもらえるし・・・ってとこなんだろうと思います。 (男性は上司を苦手としているので、上司への確認はほとんど同僚を通しておこなっています) 仕事が増えているのは同僚ですし、私には関係がないと言えばないのですが、あまりにいい歳した大人が赤ちゃんとママのようで、同じフロアで働いていてイライラします。 (職場には4人しかいません) 「私はあなたに仕事を頼んでいるのにどうして(同僚)さんがやっているの?」とハッキリ注意した方がいいでしょうか? こういう2人とは関わらないほうがいいでしょうか? みなさんだったらどうされますか?

  • 評価されていなかった・・・。

     30代半ばの男です。  事務の仕事をしておりますが、自分では自分の時間を犠牲にしてでも残業や休日出勤をし、医者に入院を勧められても仕事を優先して入院もしませんでした。  同僚が嫌がるような仕事もし、困難な仕事もいくつもこなして、自分でも職場に相当貢献したと自負していますし、同僚などもそう言います。上司もしばしば私を評価する言葉をいい、大きな仕事を与えます。  しかし、先日の昇進発表で、私よりも後輩が先に昇進しました。正直、私より仕事はしていません。  私の職場の昇進は、上司からの推薦によるものや人事の評価などによります。つまり、私は上司から、言われているほど評価されていないということです。  後輩が昇進したことの嫉妬はありませんが、自分が普段言われてきたほど評価されていなかったことと、日ごろから自分を殺してまで仕事をしてきたのが悔しくてガッカリしました。精一杯仕事をしても、せいぜい便利な道具にしか思われてなく、「やって当たり前」とでも思われていたのでしょう。  口では相当に褒め称えていた上司が、白々しく見えます。こんな人の期待に応えようと頑張っていた自分の馬鹿さ加減が恥ずかしくて情けないです。  来週からは、仕事に手を抜いて、上司の指示もよく考えて無理をして受けず、もっと自分のために私生活を優先してもいいかな?と思いますが、いかがでしょうか?そうしないと、上司も私を便利な道具にしか見ていないような気がします。

  • 職場の評価

    会社での評価。 29歳女性です。 職場で50代前半の人(Aさんとします)と一緒に仕事をしています。 専門職で私とその人と2人で仕事をしています。 上司は責任者が40代でいます。 私とAさんは、一緒の時期に入社しました。 一応、Aさんは専門職としての経験は私より10年先輩です。 でも、ブランクがあったせいもあり、私はあまり頼りにしていません。 専門職の知識は皆無に近いし、専門的なことを他の人に聞かれたときの答えを聞いていると、 めちゃくちゃなことを言っているからです。 多分、テレビで見ていってたことを平気で専門職の立場からの見解からとして言うからです。 でも、彼女の話術はなかなかすごいです。 はったりもあり、自信満々だし、間違ったことでも大きい声ではっきりというので説得力があります。 しかし私は、裏づけをとりちゃんとした学術データをもとにして説明をするため、 論理的で難しいらしく、なかなか彼女のように周りに理解されません。 今まではあまり気にしませんでしたが、 私がインフルエンザにかかって大切な時期に仕事を休んでしまった間、 Aさんがそつなく仕事をこなしていました。 そして、上司に 「あなたが休みの大変な間、Aさんがとても頑張ってくれた。負担も多かったから、よくよく感謝してAさんに負担をかけすぎないように気をつけてください」といわれてしまいました。 それからというもの、上司は何でもAさんに相談するようになってしまい、私が何かを上司に聞くと 「Aさんに聞いて、相談してください」というようになりました。 私はどうしたらいいのでしょう。 諦めてAさんについていくのがいいのでしょうか。 ちなみに私はAさんがあまり好きではありません。 自分のよいように物事を回りに言うので。絶対、はずれをひかないように、いつも周りから自分がよく見られるようにうまく世の中渡っているので。 それと彼女はチクチクと嫌味といってきます。 本人は自覚が全く無く、悪気もありません。 でも結構失礼なことをベラベラいって来て、 人格を疑うこともあります・・・。 宜しくお願いします。

  • 職場でのこんな評価方法はありなのでしょうか?

    初めてこちらを利用致します。 長いですが、似た経験や第三者のご意見を教えて頂きたいのでぜひよろしくお願いしますm(_ _)m 今、8年間勤めている会社の話です。 零細企業と言っていいほどの小さな会社です。 従業員は35人ほど。社長は1代目で、社長の奥さん(経理)社長の息子(28歳)が主に仕切っています。 入社当初からこのコロナが流行るまでは常に黒字で、特に売上の問題などはありませんでした。 正直に書いてしまうと、万が一会社の人に見られると怖いのでボカしますが、生産系の工場でこの界隈では県内2、3位のシェア率と社長が言っていました。 営業、配送、ピッキングと職種があり、自分は夜勤でピッキングをしています。 このコロナウイルスが流行り、うちと取り引きをしている会社が軒並み休業し、うちの会社もかなりの打撃を受けました。 3月、社内のライングループに社長から 今後倒産の可能性あり という文言を含む長文のメッセージが入りました。 4月は全員給料2割カット。 5月以降全員給料4割カット。 という事も会議で言われました。 自分は無知だったので休業補償の事をその時は詳しく知らず、まあ仕方ないかな位の気持ちでいました。 ですが5月中旬、突然、社内でお互いの評価をしあい、評価の低い4名を来月から週2回の出勤にすると言われました。 紙に社内全員の名前が書いてあり1~5で評価します。 1が1番低く、5が1番良い評価です。 その結果、自分はその低い評価4名のうちに入ってしまいました。 低い評価の4名は全てピッキングメンバーからでした。 社長の奥さんから「お前が1番低かった。あんたは社長の評価は高いのに、やっぱり周りは騙せないね」と言われました。 自分で言うのもどうかと思いますが自分はかなり性格は真面目でこの8年特に大きな問題も起こさず過ごしてきましたし、この社長の奥さんとも仲良く(個人的に遊びに行ったり手作り料理を何度もいただいたり)社長の家に遊びに行ったりもしていました。 自分と同じピッキングメンバーには発注やピッキングをしょっちゅう間違えたり、遅刻を繰り返す人もいますがその人達はその4人に入っていませんでした。 全く理解が出来ず、その話を聞いた時は納得出来ませんでした。 自分の思い当たる事としては。 入社当初、若くて意見をズバズバ言う事で社長から気に入られて天狗になっていた事や 仕事が出来ない人に対して口が悪くなってしまう事です。 そして社長の息子と仲が悪い事です。 この社長の息子は、自分より口が悪く(従業員にバカ、デブ、ブス、ハゲ、死ね、辞めろなど普通に言う)態度もデカく、いくら歳上の人間にも呼び捨て、敬語なしです。 自分はこの息子の態度が気に入らなく、社長を巻き込んで何度か言い合いをしています。 この息子を悪く思っている人は結構いると思っていますがこの息子は恐ろしく仕事が出来るのです。 その仕事に対する姿勢だけは自分も尊敬しています。 かなり長くなってしまいましたが、現在自分は週2回しか出勤させてもらえず、会社は休業手当も払えず個人で申請する休業支援金待ちです。 まだ会社には言っていませんが今年中に辞めるつもりです。 今とある資格の勉強をして9月までにその資格を取る予定です。 8年頑張ってきましたが、周りの人間にはカラ回って映っていたのか、ただただうざがられていたのか分かりませんが、一気に気持ちが冷めてしまいました。 自分にも仲が良い同僚がいて、今回の騒動を見てこの同僚も辞めるつもりだと言っていました。 本当に長くなりましたが、今回聞きたいのは 上記の様なやり方で出勤を制限出来るのか? この様なやり方は中小企業などでは普通なのか? この話を聞いてどう思ったか。 です。 似たような経験をされた方などもいらっしゃいましたら聞かせて頂きたいです。 読みにくい文章ですみませんが、同僚にはもちろん聞けず、親には自分が評価が1番低かったなど言えず、誰にも聞けないので、ぜひご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 職場での彼の評価

     別に気にしなければいいことなんですけど。  私には7つ上の社内恋愛の彼がいます。  お子ちゃまで手に余ることも多いですが、なんとか1年付き合ってきました。  そんな中、会社で個人的な金銭トラブルを起こしたお局様のせいで、2人も退職者が出ることになりました。  その退職者(36歳女性)の一人Aは、仕事はできたかもしれませんが、社内で好き勝手にやってきて人当たりもいい方ではなくお局様とも犬猿の仲で、こういう結果に追い込まれたのも致し方ない部分があるような気もするのですが、でも今回トラぶったのはお局様の方なので、とんだとばっちりだと思います。  また、もう一人は去年入ったばかりの新人B(24歳男性)でとても人当たりがよく社内外で評価が高かったのですが、前述の退職者が辞めるなら僕も辞めると言い出しました。  この二人は同じ部署で、実は私の彼の部下なのです・・・。  彼は、職場自体がそういう雰囲気でしかもAは先輩ということもあり、他人に構うことなく結果が出ていればよいという考え方でやってきたようなのですが、退職者二人は去り際に上司に散々彼の文句を言っていったそうです。  それを聞いて、なんだかとても彼のことが残念になりました。  彼は彼なりにBを食事に連れていったりして気を遣うこともあったのですが、BはAに取り込まれ成されるがまま。Aは本当に不運で当り散らしただけかもしれないのですが、私も彼の頼りない部分を知っており、さらに人望のなさにがっかりです。  私は彼を信じたい気持ちでいっぱいですが、私もそろそろ結婚を考える年でもあり、なんだか不安に苛まれています。  上司はとりあえず彼に頑張ってもらうと言っています。  こんな彼、どう思われますか?  ちょっと客観的な意見を聞いてみたいと思いました。