• ベストアンサー

空き工場購入する際の工場確認ポイント教えてください

hiro_1116の回答

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2407/7793)
回答No.3

>今ある工場なら一階部署との連携もスムーズにできるが、クルマで5分ほどの場所になると少し確認したい時にできない。 これは購入候補の工場をチェックするポイントとは無関係ですね。 ご自身の中で、論点を整理してから見学に行くと良いですよ。

dragon20
質問者

お礼

ありがとうございます♪確かに少し論点がずれてるかもしれません。 何か意見ありましたらアドバイスお願いします

関連するQ&A

  • ある部署のみ空き工場へ移転

    製造業の工場の移転について教えてください。 我が社は、100名ほどいる会社です。 建物が古く地震に対して耐震性がなく建て替えも検討していましたが、金額が土地代含めて何億もかかるとのことで、2階で作業している第一製造部と品質保証部のみ今ある会社から車で15分ほどの空き工場があるのでそこを購入して2部署のみ移そうかという案がトップダウンで出ています。 私は、各部との社内連携がとりずらくなるので反対なんですが、来月にその工場を視察することになりました。 そこでの注意ポイントなどどういった所に気にしたら良いでしょうか? どんな意見でも良いのでアドバイスお願いします

  • 工場でいじめられてます

    派遣で働いているのですが、35歳くらいの人からいじめられてます。 どうも自分の態度が気に食わないようです。 あることないことを言われたり、自分だけに罵声を浴びせたりします。 月曜にこのおっさんがいる部署で手伝いがあるのですが、その際に 何か組織的にいじめを画策してるそうです。 自分としては課長を飛ばして直接工場長に文章で現状を伝えたいと思ってますが、どうでしょうか? 工場のような閉鎖的な所だと一度人間関係が崩れてしまうと 居づらくなるだけだと思うので、辞める覚悟も必要かと思ってます。

  • 中古住宅購入で1階店舗を駐車場に改築

    築28年RC造3階建 店舗兼居宅の購入を考えています。 私には店舗は必要ないので、1階店舗(喫茶店)を駐車場に変更したいと考えています。 壁面の窓部分を広げて、シャッターに替えればよいのかなと思うのですが、どのくらいの費用をみるべきなのでしょうか。 一概には言えないでしょうが、500万なのか、1000万なのか、ざっくりした費用を知りたいのですが。また、その改築により耐震性が失われるのも不安なのですが、だいじょうぶでしょうか。

  • 隣の工場の公害について

    住宅地に住んでおり,隣に工場があります。 工場と道路を挟んでその工場の駐車場。 間の道路を使うのですがトラックが止まっていたり 車が止まっていたりと私道でなく町道なのにこちらが 待たなければならない事もしばしば。駐車場数も足りない ようでその会社に来た人が止められずうちに止める事も…。 数年我慢した後クレームを言うようになってから 今は少し気を使っているようで止めないようにしています。 何かの型を作っているらしいのですが,夜11時ごろまで の作業もしばしばで窓を開けると機械の音がうるさいです。 又 煙・ビニールを燃やしているような嫌な匂いにも困っています。 夜何時以降の作業は認められていないとか,匂いについて の対処法などご存知でしたら教えて頂けませんでしょうか…? よろしくお願い致します。

  • 工場の仕事について2

    以前質問したものです。(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=768274) 私は選択肢の一つとして工場の仕事を考えているだけで、まだはっきりと決めてはいません。 「人付き合いが苦手なので」といった否定的な気持ちで選択をすると、後で後悔する気がするのです。 やはり肉体的にも重労働で、長くやっていけるのかも不安です。 そこで質問したいのですが、 (1)工場の仕事(私の想像では流れ作業で所謂ルーチンワークが多いと思います。)をやっていて良かったこと、楽しかったことって何でしょうか?勤めておられる方お願いします。 (2)私は電気、工学系の学校も出ていません。特別モノ作りが好きというわけでもありません。こんな人間に出来るでしょうか?実際なさっている方は、何をきっかけにしてこの仕事をはじめたのでしょうか? (3)実際、お給料はどうですか?私は大企業よりは中小企業で色々技術が身に付けばと思っています。これって甘いですか?就職したとして、10年後、20年後はどうなっているのでしょうか?

  • 工場の音は慣れるでしょうか?

    中古のマンションを購入し、もうすぐ引越しを控えています。 とても楽しみだったのですが、先日リフォームで業者を入れるので最初、立会いのため新居となるマンションに行きました。 すると隣のプレス工場の音がかなり響いていたのに気づいたのです。 内見の時はお休みだったためか、気づきませんでした。しかし買う前に隣がプレス工場だということは分かっていましたし、ある程度は覚悟というか、納得していました。(立地や価格で納得できているため)しかし朝から夜までで、リビング側なのでちょっと心配になっています。 そこで質問なのですが、部屋はマンションの5階です。カーテンも何もなく、さらに部屋も空っぽと言う状態で、窓を閉めるとドォーンドォーンという音が少し響いてくるな。という感じです。窓を開けたら結構響いています。 部屋にカーテンや家具が入ったら、音はあまり感じなくなるでしょうか?テレビや生活音でかき消されるものでしょうか? その音に慣れますか? すごくうるさいと言えば、そうではない気がします。今もトラックが多く通る道の近くですが、私は車の音はあまり気にならないタイプのようです。しかし、一定のリズムで低音が10時間くらい続くのは大丈夫なのか不安です。

  • うちの工場(こうば)が空いてます。どんな仕事が出来ますか?

    前に両親が自営業をしていまして、その頃の工場が空いています。 その工場で、何か仕事が出来たらなぁと考えております。 鉄筋二階建てで、広さは上下ともに柱の無い状態で36畳くらいの大きさ。 電気、水道、ガスなどは通っています。(洗い場はわりと大きいです) 四方すべてに窓がついていて、日当たり良好です。 一応、靴は脱いで上がりますが、土足になってもOKです。 埃がたつのは大丈夫です。出来ないのは床が水浸しになることと、 民家の中にあるので、あまり大きな音は出せません。 駐車場は乗用車1台は止められます。 飲食や店などは無理です。 内装を変えたりなどの工事は、一切しません。今ある場所だけです。 人手は、娘の私と母と義姉の女3人くらいで出来る事を考えています。 職人だった父は廃業してから勤めに行くようになり、今、工場は 物置き&洗濯干し場と化しています。 父は工場の中で、趣味で木材を使って棚やなんかを 作っていました。なので工具類はわりと揃っています。 せっかく広い場所があるのだから、何か生かせないかなぁと 考えるようになりました。 廃業当初は、学習塾の場所として提供しないか?など声をかけられた のですが、内装がいかにも工場なので、勉強には向きません。 カルチャースクールのダンス教室なんかにも!とも思いましたが、 場所は十分ですが、車が止められません。(駅からも離れている為) あとバンドの貸しスタジオ・・・は、騒音で苦情になりますし。。。 経営どうのこうの、資金繰りどうのこうのなどは、後から考えます。 そして、いかにも”事業”ってことでなくてもいいです。 必ずしも収入に繋がることでなくても良いですので、 『私だったらこんな事に使うな』ということで結構です。 趣味の領域でもいいので、何かアドバイスお願いします。 シロウト考えで、場違いな質問かもしれませんが、 よろしくお願いいたします。。。 m(_ _)m

  • メッキ工場への転職

    メッキ工場への転職を考えています。バブル期は、3Kの職場でした。先日、工場見学へ行ってきたのですが、ほとんど自動化されていて、人間のする事は、メッキ前の品を専用の掛けるところへ掛けるて、メッキ後の品をそこから外す事です。単純作業です。臭いもそんなに気にならないし、3Kのイメージが無いのです。でも、社員さんに聞いたら、社員の出入りが激しいとか。メッキ工場の危険、きついの理由をお教え下さい。

  • 耐震について

    先日、和歌山県沖で大きな地震がありました。 それ以来、いつまた揺れるのではないかと、どきどきなのですが、私の通っているスポーツジム(○グザス)は4階建てで、1階と2階が駐車場(壁が少ない構造)。 3階がジムで、4階(最上階)にプールが2面あるのです。 ですので、上に行けば行くほど、重たいと思うのですが、 こういう建物の耐震はどうなっているのでしょうか。 いざ、大地震がきたら、水の重みで建物がゆがんだりしないかと、心配でジムに行けなくなってしまいました。 建物自体は新しそうですが・・・。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 高層マンションの耐震性

    12階建てのマンションです。 通常、一階にあたる場所が全て駐車場になっていて、住居は二階からになります。 素人の見た目で、こういう建物は、空洞が多い分、耐震性が気になりますが、どうなのでしょうか? 何かお気づきの点などをアドバイスいただけましたらと思います。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう