• ベストアンサー

工場の仕事について2

以前質問したものです。(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=768274) 私は選択肢の一つとして工場の仕事を考えているだけで、まだはっきりと決めてはいません。 「人付き合いが苦手なので」といった否定的な気持ちで選択をすると、後で後悔する気がするのです。 やはり肉体的にも重労働で、長くやっていけるのかも不安です。 そこで質問したいのですが、 (1)工場の仕事(私の想像では流れ作業で所謂ルーチンワークが多いと思います。)をやっていて良かったこと、楽しかったことって何でしょうか?勤めておられる方お願いします。 (2)私は電気、工学系の学校も出ていません。特別モノ作りが好きというわけでもありません。こんな人間に出来るでしょうか?実際なさっている方は、何をきっかけにしてこの仕事をはじめたのでしょうか? (3)実際、お給料はどうですか?私は大企業よりは中小企業で色々技術が身に付けばと思っています。これって甘いですか?就職したとして、10年後、20年後はどうなっているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • plussun
  • ベストアンサー率21% (191/885)
回答No.4

#3です。 私の会社は縁の下の力持ち的存在です。 得意先は大手企業の試作部品や省力化機器の部品、大学のロボット部品の製作、特注品等の小ロットの部品製作です。ハードディスクの組み立て治具部品の製作も行っています。得意先は大手がほとんどで、全国の300社と取引しています。 因みに私の今の仕事は3次元CADCAM&マシニングセンターによる部品製作です。 私の会社は量産品以外何でも作るという会社です。(量産品は成型でコストダウンするのですが我が社では成型の設備がないので) 私は以前はインジェクションモールド(プラスチックス成型金型)の仕事をしていたのですが、この仕事が一番やりがいがありました。私が作った製品が店頭に並べられていたり、CMで流れるという事が多かったので、収入的にはあまりよくありませんでしたが、楽しく仕事をしていました。 iiko21さんはもう30歳と言われていますが、 私からみれば、まだ30歳です。 まだまだこれからと私には思えるのですが。 色々経験されて、自分に合った仕事を見つけるには、若いと思いますが。

iiko21
質問者

お礼

お返事いただき、有難うございます。 大企業を相手になさっていたということだと、かなり技術を持っているんでしょうね。 いま、中小企業はどんどん潰れて、東大阪などは活気がないと聞きますが、plussumさんの勤めてらっしゃるような会社もあるんですね。 ただ,なにぶん経験がないので、ピンとはまだきません。 何か体験できる方法ってありませんかね。

その他の回答 (4)

  • plussun
  • ベストアンサー率21% (191/885)
回答No.5

>何か体験できる方法ってありませんかね。 やはり、アルバイトで働く位しか無いのではないでしょうか?1発で自分にあった仕事を見つける方法は皆無に近いでしょう。 蛇足になりますが、給料の良い会社を外見である程度判断する事はできます(あくまでもある程度ですが) その会社の駐車場に行ってみれば解ります。 待遇の良い会社は、従業員もそれなりに良い車に乗っています。

iiko21
質問者

お礼

有難うございます。 色々な媒体を使って探してみたいと思います。

  • plussun
  • ベストアンサー率21% (191/885)
回答No.3

うちの会社は金属&樹脂加工屋で、試作品&部品加工を行っているので単品の仕事が多く、まあまあ楽しいです。ちなみに中小企業です。 工場の仕事って色々ありますよ。流れ作業だけではありません。今は流れ作業の多くの部分はロボットが行っています。 私は小学生の時から電気に興味を持ち、高校に行かずに電子専門学校に通いました。 なのに卒業後、事情あって親戚が経営していた金属加工の仕事に就きました。最初はこんな4K(きつい、汚い、危険、臭い)な会社なんかすぐに辞めたるわい!、なんて思っていましたが、そのうち仕事が面白くなり、その後何度か転職はしましたが、同じ業界にいます。 という事で、私は勉強した事とは全く違う業種で働いていますが、ちゃんと働けていますよ。 大切なのは先輩の話をよく聞き理解する努力です。 給料は業種や規模によって違うと思いますので何とも言えませんが、私の会社では40歳代で年収800万円~1000万円位です。 部下で他業種からの入社、7年勤続29歳で年収800万円という人もいます。 私は今、人を教育する立場にあるのですが、工業科卒業の人よりは他業種(若しくは素人)の人の方が、変なプライドが無い分、成長が早いように思います。 先輩の話は素直に聞き理解する。理解できない時は、更に先輩に聞く。これが大事です。 10年後、20年後ですか。それは私には解りません。 人生を大事にしたいという気持ちは解りますが、 真っ直ぐに生きる事は楽しいと思いますか?

iiko21
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「うちの会社は金属&樹脂加工屋で、」ということですが、作成されたものはどのようなものに使われているのですか? 私はもう30歳です。普通に考えて、寄り道できる年ではありません。出来ればこれを最後にしたいです。

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.2

以前勤めていた企業でプレス工の体験を数週間やりました。 その頃は設計、製図、工程管理、開発が主な仕事だった。 今はまったく違う福祉ですが… 1について う~ん、ロボット化が進んでるんじゃないかな。 中小企業はまだまだですが、そもそも中小企業は流れ作業するほど生産数が多くないので、一日の内、いくつもの仕事を掛け持ちする事になると思う。 たとえば、CAD CAMでデータをMCにSET。ワークを固定してボタンを押したら、汎用旋盤で開発中の試作部品加工…とかいうふうに。 そういう風な仕事の方がメリハリがあって、やりがいがある。 流れ作業はね… 人間じゃないです。ロボットです。 プレス工なんか悲惨です。 ワークを金型へSET→両手で起動ボタンを押す(片手では起動しない。事故防止のため)→両手首に繋がれたワイヤーが機械仕掛けで手を後ろに無理矢理引っ張る(手をプレスしないよう)→プレスされたワークを取り出し、もう片方の手でワークを金型へ入れる。以下4時間エンドレス。 仕事開始して、もう1時間ほど作業してるよなぁ…と思って時計を見たら10分くらいしか経っていない(泣) 楽しかったことですか? あんまりないけど、同じ作業をする人が居れば競争できます(笑) 2について できます。そこら辺の公共団地の大量生産的おばさまでもこなせます…っていうか、僕らより速くて確実。 よく怒られました(汗) 切掛けですか? 設計で入社したんですが、現場で修行しないと理解できないコトが多いから…です。 事実、そうでしたし、現場の人間と仲好くなっておくと少々の無理を言っても快く引き受けてくれました これは、お互い様でして、現場の言い分を設計が引き受けることもしばしばでした。 3について 昔の話です。 バブルの頃は「こんなに貰ってもいいのか」というくらいありましたが、炸けたあとは下がる一方でした >大企業より中小企業で色々技術… 私と正反対の思考ですねw 私は、その道のProfessionalになりたかったのですが、会社の都合で何でも出来る人材に育てられました。 10年間で数え切れない部署を回りましたよ? (いや、僕が役に立っていないわけではなくて、同期の人間も同様だった) 僕は「職人」になりたかったわけですが、今ではもう通用しない知識ばっかり溜め込んでるなぁ… 「広く浅く」は通用しません 「広く深く」です。 付け焼き刃は現場の人間、もしくは設計専門の人間には通用しません。 一箇所の職場で自信がつくまで、他の部署には移らない方がいいです。 まぁ、今時はコンピュータと機械が半分やってくれるしな。 ボルトの緊め方ひとつで怒られてた時代じゃないもんなぁ。 オヂサン(私の事ですが)がCAD CAMやってた時代は穿孔テープにプログラムを記録してたですよ。 しかも、CAM担当者がタコだったから現場でプログラミングしなおしてました。 そういういい加減な会社だったし、バブルだったし、何より若かったからね。 上司:「残業もせんと若いモンが仕事せんでどうすんねん!」 私:「若いモンが遊ばんでどうするんですか!」 …て、しょっちゅうでした(笑) 今時の会社はマニュアルでがんじがらめな気がする。 あんまり未来のコトばかり心配して臆病になるより、今しか出来ないことをやりましょう!! オヂサンは後悔しています。もっとマジメに勉強しておけばよかったと…(笑)

iiko21
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 やはり、コンピューター化、オートメーション化が進んでいるんですね。 技術の進歩もかなり速そうですね。 ついていけるかな〔笑〕

  • toro321
  • ベストアンサー率29% (1222/4138)
回答No.1

1.今はそんな単純作業はロボットがやってますよ。 人でなければできない仕事が多いです。 製造業の好きな人は、こだわりがある人です。 もういいや、こんなんでいいやって思って投げ出す人は続きません。 物作りは奥が深いんで、実際にやってみて楽しく感じる人は多いと思いますよ。 2.出身は出世に影響しますが、今は実力主義ですからね。企業で勉強すればそれで済みの話だと思います。 実際に工学部出ても役に立つ勉強なんてほとんどなかったですよ。 3.給料は中小の方がはるかに低いです。残業して大手の定時と同じと思えばいいでしょう。 20年先ですか~(笑) 20年前に生保が潰れる時代が来るって誰か予想しましたかね?

iiko21
質問者

お礼

ご意見、とても参考になりました。有難うございます。 「モノ作りが好きな人」? 結構、私は飽きっぽいんですけどね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう