• ベストアンサー

商品有高帳の移動平均法で

商品の平均単価が小数点(100.3円など)になり 売上があった際、 売上額が小数点を含んだ数字になった時は 扱いはどうするのでしょうか? 四捨五入すればよいのでしょうか? それだと他の計算に影響が出そうな気がするんですが… ご存知の方、回答をよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SSSIN
  • ベストアンサー率62% (547/875)
回答No.2

簿記の問題ですと割り切れない場合の端数処理の指示がありますが、通常は小数点以下四捨五入の処理をします。 移動平均法は棚卸資産の「払出単価」を計算する手法なので、先に売上原価が決定され、期末に期末商品の金額が決定します。 「他の計算に影響」については、払い出しの都度平均単価を計算しますので、その都度、売上原価の金額に影響してきます。 http://homepage2.nifty.com/NODE/accounting/bookkeeping/jituryoku-3-2-a.htm

参考URL:
http://www.yayoi-kk.co.jp/icare/faq/quickbooks/qb3/1/hanbai_03.html
kintetsu
質問者

お礼

いつも回答ありがとうございます。 四捨五入であっているみたいですね。

その他の回答 (1)

  • KYOSEN
  • ベストアンサー率22% (68/300)
回答No.1

>売上額が小数点を含んだ数字になった時は 売上原価の誤りでは?? 扱いは四捨五入です。 BSを正しくする為には、BSをおさえて 差額調整を売上原価のほうにしわよせします。

kintetsu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 売上原価で正しいです。 間違えました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう