• ベストアンサー

病院とかの治療って

japaneseyakuza2の回答

回答No.1

意識を失った場合、どうやって治療を拒否なされるのです? 意識無いんですよね??反応できないとおもうのですが・・・

araiko
質問者

補足

搬送された先で意識が戻る場合もあります。

関連するQ&A

  • 医療費未払いだと病院で治療拒否等可能ですか?

    医療費未払いだと病院で治療拒否等は可能なんでしょうか? 例えば自殺未遂などで多額の医療費が掛かっているのに支払せず放置してまた自殺未遂で入院が必要になった場合その医療費未払いの病院で入院・治療拒否されることはあり得るのでしょうか? 本人自ら病院にいくのならともかく救急車で搬送された場合、病院到着時点で未払い患者と判明してもその時点で治療拒否はできないはずです(医療法だったかわすれましたがあるはずです)。 救急車で病院を探している段階で断られるならともかく病院が受け入れOK→患者到達時点で未払い者と判明しても拒否できないはずですが間違っていませんか? 医療費未払いだと差押えなどの法的措置が可能ですがこれが生活保護受給者であれば差押え自体が不可能ですので実質病院は丸損です。 医療法だと思いますが確か治療拒否できない法律が存在すると思いますが↓の質問 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12114298742 でduuuuunnnnnさんという方が「、支払い能力のない患者の治療及び入院を断ることも合法です。」とあります。 救急車が病院検索段階で断られるのは合法ですが病院到着時点で拒否はあり得るのでしょうか?

  • 延命治療について

    会社の上司のことなのですが、延命治療の拒否を以前希望し、病院の書類に同意をしています。いままで透析を受けていたのですが、ここ一週間ぐらいで具合が悪くなり、透析も栄養補給も本人の意思ということでストップされてしまいました。ただ今現在はっきりとはしませんが意識はあり、会話の中で「まだ死なない」・「~は食べたい」などと言っています。(ただ詰まらすと危険なので固形物は食べれません。)この場合も、以前同意した内容のまま延命治療は受けられないのでしょうか?家族も親族もいませんので、私たちではどうすることもできません。 教えてください。

  • 病院

    道端で倒れて 意識が回復したら病院ということはあると思いますが 体調が悪い場合、医者は退院を認めないと思います しかしながら、本人が希望しない入院や 本人が希望しないのに強制的に救急車に載せられ運ばれ 気が付いたら本人の意思と無関係の トコで勝手に診断までされているわけですが 医療費が払えない場合はどうなるのでしょうか? 生活保護ですか? 時と場合によっては医療の押し売りでしかないように思いますが。

  • 救急で、入院した場合、治療費

    全く、貯蓄0なのですが、倒れ救急で病院に運ばれます、本人は意識が無いので、入院費用がないので治療はやめてくれとは言えません、この場合、後に治療費の請求が来ると思うのですが、どうすれば良いのでしょうか、又生命保険保険には入っています、生命保険、入院費用が支払われてから、病院治療費、支払う事は出来ますか

  • 肝硬変→肝性脳症の疑いのある父が病院に行きたがらない。

    父が長年の飲酒により肝硬変となりました。 ここ1ヶ月ほどは禁酒しているのですが、 最近様子がおかしいので、かかりつけの医師(肝硬変の診断をした医師です。)に相談したところ、 「肝性脳症(肝機能の低下による意識障害だそうです。)の疑いがある。紹介状を書くので大きい病院で検査して治療したほうがいい。」といわれました。 そこで、父を病院に連れて行きたいのですが、本人が行きたがらず困っています。 家族でどう説得しても、断固拒否。 部屋にこもって、ほとんど寝ていて、食事もろくに摂っていません。 その他、肝性脳症の症状なのか異常な行動があります。 説得するため話をしても、ほとんど無視されます。 たまに返ってくる言葉は「うるさい。」「(病院へは)行かない。」などです。 ネットで調べたところ、肝性脳症は治療すれば治るようなので、 キチンと治療して治してほしいと思うのですが、 どうやって病院に連れて行けばいいでしょうか? 私も家族ももう疲れてしまい、困っています。 ひっぱって連れて行くことは難しく、できたとしても、病院での待ち時間に逃げられると思います。 救急車を呼ぶほど緊急でもないだろうし(でも病気が進行すれば昏睡状態までいくこともあるようです。)。 民間救急車などもあるようですが、部屋に入って車に乗せるところから、病院での診察まで面倒をみてもらえるのでしょうか? お知恵をお貸しください。

  • 病院・治療法を探しています

    横浜在住の者です。 父の具合が悪く、病院を探しています。 先ごろ癌の治療を行いました。幸い癌は治まったようなのですが、抗癌剤の影響で喉を悪くしました。 物を飲み込めず、気管に入ってしまい吐き出してしまいます。 大学病院では原因が分からないという事で栄養剤を投与して頂いていました。 しかしそれも本人が拒否をし、現在は吐き出しながら飲み物を飲んでいる(ほとんど飲めていません)状況です。 栄養剤を拒否したのは腰を悪くしており長時間座った姿勢を取れないためです。栄養剤投与の際はある程度の時間座った姿勢を取らないと逆流するとの事でした。 胃に直接管を繋ぐ方法も提案されましたが、本人が強く拒否をしました。 腰のせいで遠方の病院に行くことも難しいです。 喉の治療で良い病院や先生、寝た状態でも受けられる栄養剤の投与など、現状を解決出来る方法を探しています。 現状かなり危険な状態です。よろしくお願いします。

  • 目的外・本人の希望しない治療行為について

    医師が必要と判断する治療であっても、本人が治療を受ける気持ちがなければ、医師は治療を行えないと思うのですがどうなのでしょうか??? 例えばですが、大学病院のような総合病院で、整形外科の手術で、入院し、外科手術を受けたときに、入院期間中に内科にかかる治療(本人の希望しない、あるいは本人が拒否する意思を明確にしたにもかかわらずの治療)を施された場合、何かの法律に違反しないでしょうか??? もし、違反をするということであれば、法律名と、条文を教えてください。 それと、このような事例の相談に応じてくれる国なり地方公共団体の機関というのはあるのでしょうか???

  • 大阪で肝臓癌患者の透析してくれる病院教えて下さい!

    友人のお父さん(70代)が肝臓癌で長年療養されていましたが、糖尿病も併発しており、透析が必要となりました。 癌治療をしてくれた病院では、透析治療はしてくれず、迷ってる内に自宅で容態が悪化し近くの病院に担ぎ込み、透析治療をしてもらいました。 混沌としていた意識も回復し、少し落ち着いたと思ったのも束の間、 お父さんが透析治療を拒否し、連日のように叫んだり暴れたり手に負えない状態になりました。 病院側も本人が透析を拒否し暴れるのでは危険で治療出来ない、治療出来ないならここは療養型病院ではないので、出て行って欲しい・・・と言う始末。 やむなく一旦退院しましたが、透析しないと命はないとその病院で言われて いたとおり、退院後みるみる状態が悪化し、救急で現在入院中の病院に入り透析治療を再開。 ところが、この病院は透析こそしてくれるものの、不衛生で看護師の対応が劣悪でこれ以上一日たりともお父さんを置いて置けない!・・・という状態です。 転院を申し出て、行き先を紹介してもらったのが療養型病院で、再来週の後半にしかベッドが空かないそうです。 友達は、それまでお父さんの寿命が持つか心配しています。 また、今の病院も、次の病院も、透析はしても腹水の水は取ってくれないそうです。(技術的に難しいそうです) 友達はお父さんの寿命がいずれにせよ短いのは覚悟しています。 ただ、もう少しちゃんとした病院で介護を受けて納得の上で最後を迎えたいと言っています。 ちなみに今ではお父さんも透析治療に文句を言う元気はないとの事です。

  • 暴行を受けた時の病院の治療費

     私は45歳の男ですが、約1ヵ月程前近隣の住民(男性:35歳) と口論をし一方的に暴行(顔面に5ハリ程縫う全治2週間の怪我) を受けました。  当日は、出血もありましたので警察に通報し、救急車で病院に 行き治療を受けました。  後日、警察に赴き病院の診断書を提出し、被害届けを出しました。  病院の治療費(約9千円程度)ですが、病院は私が払うのでは無く 暴行した人が払うのだと言う説明を受けたので、近隣の住民にその旨 告げたのですが、本人は支払うつもりは無いとの回答を受けました。  面倒ですし、小額なので私が支払っても差し支えないのですが、 その住民はいわゆる素行が普段から悪い人間ですので、 私は暴行に対して許容するような態度を取りたくないという 気持ちが有ります。  法的に対処し病院の治療費を本人に支払わせるには、どのような 措置を取れば良いのか教えて頂けましたら、実行しようと考えております。

  • 病院のカルテについて

    病院で、治療を受けた際のカルテの開示をお願いすると誰でも(本人だと証明できれば)見せてもらう事は可能なのでしょうか? 3ヶ月ほど前に、救急で病院に運ばれたのですがその時受けた、点滴など何だったのか知りたいのですが・・・