• ベストアンサー

宅建取得の学校選び&勉強方法

現在、転職のため宅建取得を検討しています。 転職のために、何としても1年で合格したいので、経験者の先輩方が、これは◎と思う学校(通信含む)と、勉強方法を教えて下さい。(学生時代あまり成績は良くなく、理解力もいまいちなので・・) 以上、お忙しいとは思いますが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • agboy
  • ベストアンサー率29% (93/317)
回答No.4

#2です。 誤解があったようですが、補足しますと、勉強への取っ掛かりとして、『専門用語』の『記憶』からはじめては如何でしょうか、という意味です。 例えば、はじめの段階で『心裡留保』という言葉があったとしたら、とりあえずこの言葉を覚えておき、内容の理解は後回しにする、ということです。 ちなみに、宅建合格は転職についてはプラス要因になると思いますが、実務は別物と考えておいたほうが良いと思いますよ。試験には決して出ないような様々なトラブルを経験し、解決して行くことで一人前になっていくと思います。 偉そうな事を言っている私も、まだまだ未経験の分野が多く、一人前とは言えそうもありません。『間口が広く、奥行きも深い』それが不動産業と思っています。

mone619
質問者

お礼

お忙しいところ、いろいろなアドバイスを頂きまして、とても参考になりました。 不動産業界は、宅建を取得するために勉強するのではなく、実際入社して、宅建をいかしながら実務の勉強、経験を重ね、一人前になるのですね。 agboyさんの勉強法で、宅建取得(独学)をめざしていきたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#13679
noname#13679
回答No.3

ここのスクールはいかがでしょうか。宅建はH7年合格で、まだ、このスクールの存在を知らなくて利用したことがありませんが、実績があり、割引制度や振替出席などを上手く利用すれば、元が取れると思います。 以前、初級シスアド・管理業務主任者試験でお世話になり、マンション管理士講座を受講中です。

参考URL:
http://www.lec-jp.com/takken/index.html
mone619
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 参考URLまで教えていただき、検討します。

  • agboy
  • ベストアンサー率29% (93/317)
回答No.2

来年の受験ですね。1年しっかり勉強すれば#1さんのお答えのとおり独学でもOKと思いますよ。 私は半年間でした。通勤電車内でのテキストの読書、7月頃セミナーの受講(1回2時間で5回)。 お勧めの方法として、恐らく異業種にお勤めの方と思いますので、受験のための要点を記したページ数の薄いものを先ず購入されて、そこに書いてある用語全てを『覚える』ことから始めると良いのではないでしょうか?『理解』でなく『記憶』です。最初から理解しようとすると民法と業法だけでもかなりの時間を要すると思います。

mone619
質問者

補足

ご回答、ありがとうございました。 ちょっとした疑問ですが・・ 頂いた、アドバイスで、宅建の覚え方「理解でなく記憶」と書かれてましたが、もし記憶だけで試験に合格し、内容を理解できないまま、資格取得後に不動産屋(賃貸、売買)に転職して、業務をこなしていけるのでしょうか?

  • ennpitu1
  • ベストアンサー率6% (2/32)
回答No.1

私も働きながら宅建を取りました。 こんなこと言って悪いのですが、宅建 くらいの資格で学校を利用する必要は ないと思います。一日4~5時間独学で 半年したら合格できます。教材は本屋に 売ってる基本書と問題集だけで十分です。 あと小六法が必要でしょう。 やる気があれば半年で合格できます。 反対に舐めて掛かってズルズル勉強してたら 何年掛かっても合格できません。 資格試験としては高卒程度の難易度ですから、 そうたいして難しくないと思います。

mone619
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 学校に通う代金も安くないので、enさんのアドバイスを参考に検討します。(とりあえず参考書は購入します。)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう