• 締切済み

『らくらく宅建塾』の効率のよい勉強方法

08年の宅建取得を目指し『らくらく宅建塾』を購入し勉強中です。先輩方にお聞きします。2月から始めて10月の試験に向けて計画的に進めたいのですが、効率のよい勉強方法があれば教えてください。このサイトで「テキストを2~3回読み過去問を解きまくる。」とあったのですが、そんな感じで進めれば良いでしょうか?できれば「テキスト・過去問・予想問題それぞれ何回ずつ等」教えていただけると有難いです。

みんなの回答

回答No.2

私は2007年宅建試験をらくらく宅建塾のみで合格したものです。 テキストは読むだけでなく全部暗記したほうがいいです。 テキストの暗記事項をクイズ形式でノートにまとめ、いつでも復習できるようにしとくといいです。過去問壱、弐、参にもテキストの捕捉で暗記事項がちりばめられています、それも覚えるべきです。 過去問は何度も解いて、間違えたところにチェックをいれて後で間違えたところを解きなおすといいです。 回数を聞いてらっしゃいますがそれは質問者さんの頭の中にきっちり記憶されるまでです。 以上のことを質問者さんが納得いくまでやったあと宅建塾の模擬試験問題集を本試験のように2時間で50問やってみてください。 それで35点ぐらい正解できれば合格ラインです。 たとえ35点に及ばなくても自分がどの分野が苦手かわかります。 そこをまた復習します。 僕が合格できたのは最後まで自分を信じて頑張ったからだと思います 頑張ってください。

pozisune
質問者

お礼

クイズ形式でまとめるとは思いもつきませんでした。考えておられますね。まだ始めたばかりで自分を信じれるレベルではないのでdai123456さんのように信じれるまで頑張ります。有難う御座います。

  • NIMBY
  • ベストアンサー率37% (72/191)
回答No.1

テキストを通して学習したら 過去問を解いてください 解くときには 問題文のどの部分が引っ掛けになっているか を意識して解答&採点をするようにしてください その部分に線を引いて×をつけるように解いていく消去法は 本番でも有効です そして自分が引っかかったところは重点的に克服していけば そこまで難しい試験ではないです 引っ掛け方のパターンも限られていますし

pozisune
質問者

お礼

消去法ですね。ぜひ取り入れます。みなさん、ただ問題を解くだけでなく、いろいろ考えて勉強されているのですね。回答有難う御座います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう