• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:教えて下さい)

MFC-J6983CDWのプリンター接続が切れる問題について

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6983CDWを使用している際に、プリンターとの接続が頻繁に切れる問題が発生しています。iPhoneのiPrint&Scanアプリではプリンターがオフラインと表示されていますが、実際にはプリンターは正常に接続されています。以前にルーターの電源を再起動すると問題が解消されたことがありますが、すぐに再度切断されます。
  • 同じwifiに接続しているにもかかわらず、MFC-J6983CDWとの接続が継続しない問題が発生しています。特にiPhoneのiPrint&Scanアプリではプリンターがオフラインと表示され、再接続の試みも成功しない状況です。以前にルーターの電源を再起動することで一時的に問題が解消されましたが、繰り返し切断されることがあります。
  • MFC-J6983CDWのプリンター接続に関する問題があります。全て同じwifiに接続しているにもかかわらず、プリンターとの接続が頻繁に切れてしまい、iPhoneのiPrint&Scanアプリではプリンターがオフラインと表示されます。ルーターの電源を再起動することで一時的に問題が解消されますが、すぐに再度切断される状況です。どのように解決すれば良いか教えてください。

みんなの回答

  • papis
  • ベストアンサー率70% (3905/5527)
回答No.3

>以前同じ質問をした際 こちらのことだと思います。 https://okbizcs.okwave.jp/brother/questiondetail/?qid=9889357 基本的に前回と条件が変わっていないなら、 前回回答の「MFC-J6983CDWのWi-Fiは....」以降と同じになります。 [PCやiPhone]-(区間1)-[Wi-Fiルーター]-(区間2)-[プリンター] のようにつなぎますが、MFC-J6983CDWの仕様により、 https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj6983cdw/spec/index.aspx にあるように、 区間2は、[有線LAN]か[2.4GHz帯の無線LAN]のどちらかになります。 質問者様は、2.4GHz帯の無線LANで運用されています。 ところで、無線LANには、 ・2.4GHz帯(802.11b/g/n):古くからある規格で遮蔽に強いが、電波のチャンネル同士の周波数帯が重複しているため、干渉が発生しやすく不安定になりやすく、そのときはルーターの再起動などでチャンネル再選択が必要。(MFC-J6983CDWはこちらのみ対応。前回説明済み) ・5GHz帯(802.11a/ac/ax):最近整備された規格で遮蔽に弱いが、それぞれのチャンネルの周波数が独立しているので干渉が起きないため安定しやすい。 という性格の異なる2種類の電波が使われています。 で、質問者様の場合、質問者様の環境の周辺で、 他の方々が複数の無線LAN親機を運用されている状態が想定されるため、2.4GHz帯の電波同士が干渉して、信号の純度が保たれず、十分な接続ができていないのです。 ※電波の強度とは関係ありませんので、アンテナが3本立っていても発生します。 2.4GHz帯の無線LANが多数運用されていると、 たとえお使いの無線LANを再起動させても、すでにほとんどのチャンネルが埋まっているため、十分な通信品質が保てない状況なのかもしれません。 詳しく知りたい場合は https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00893/073000002/?P=2 等を参照してください。 2.4GHz/5GHz両対応の無線LAN子機を搭載した Windows10環境があれば、上記記事にも紹介されている、 Wi-FiAnalyzerなどの2.4GHz帯や5GHz帯の可視化ソフトを導入され、 2.4GHz帯の混雑状況を確認されてもよいかもしれません。 Andoroid端末をお持ちなら、アイ・オー・データ機器社の 無料アプリ「Wi-Fiミレル」 https://www.iodata.jp/ssp/magazine/68/index.htm の「Wi-Fiの混雑状況をグラフで見える化!※Android版のみ」 の活用もよいでしょう。 これらによって、他から干渉を受けていないか確認してみてください。 干渉が軽度であれば、ルーター再起動で解消ができますが、 質問者様の場合はチャンネルの空きが少ない状態なのかもしれません。なので、再起動をしても干渉が解消できない状態の可能性があります。 まれに、スマホのテザリングや、不要なモバイルルーターの電源が入ったままだったり、不適切な中継器の運用で、 自ら2.4GHz帯の混雑を生み出しているケースもあります。 まずは電波状態を確認してみることをお勧めいたします。 その結果、2.4GHz帯の混雑が激しいようなら、 区間2を2.4GHz帯で運用するのが難しいと言わざるを得ません。 その場合、 1.区間2を「有線LANにする」 [Wi-Fiルーター]-(有線LAN)-[プリンター] か、 2.レイアウト的に有線LANが困難であれば、 有線LANの先にEC:イーサーネットコンバータを介在させて、 [Wi-Fiルーター]-(5GHz)-[EC]-(有線LAN)-[プリンター] のように、区間2について、 プリンターの有線LANを5GHz帯の無線に変換する手があります。 ECの例: https://www.buffalo.jp/product/detail/wex-733dhps.html なお、ECについては、ここ数年の無線LANルーターであれば、 スイッチでイーサーネットコンバータモードや 子機モードといった名称で、ECとして使える物が存在しています。 もし仮に、現在のルーターがECとして使えて、ある程度経年しているのなら、新たなルーターを購入され、現在のルーターをECとして再活用する方が、宅内の全体の無線LANの安定化につながるケースもあります。 このような形で、2.4GHz帯への依存度を下げるように構成してみてください。 iPhoneについては、よほど古い端末で無い限り、 区間1を5GHz帯で接続ができると思いますので、 [iPhone]-(5GHz)-[Wi-Fiルーター]-(有線LAN)-[プリンター] [iPhone]-(5GHz)-[Wi-Fiルーター]-(5GHz)-[EC]-(有線LAN)-[プリンター] にすることで、電波の干渉も受けず、回復すると思います。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4538/11215)
回答No.2

無線LANルーター機器の自動設定(AOSSやWPS)は 自動編集でもあり 無線LANルーター機器内でIPアドレスが変更される事で起きる場合が多いです(使用頻度の多いデバイスが先頭に入れ替わる) 御利用の無線LAN機器のIPアドレス固定方法を調べてみて下さい 私はAterm製無線LAN機器ですが Atermの設定画面内で繋がっているIPアドレス自動から固定に変更しています(自動を固定にしただけ) 2013年製なので今の設定画面と異なる?印象です

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1479/3858)
回答No.1

一般的な回答になりますが、下記のサイトの設定を確認してみてください。 ↓ https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj6983cdw&faqid=faq00100194_008 次にこちらも ↓ https://support.brother.co.jp/j/b/faqlist.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj6983cdw&ftype3=10212 どうにもうまくいかない場合は、ドライバー類を削除し、最初からやるつもりで全てのドライバーを入れ直される必要があるかもしれません。 (プリンターのファームウェアも最新にされた方がいいと思います。) ↓ https://support.brother.co.jp/j/b/downloadlist.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj6983cdw&os=10052

関連するQ&A

専門家に質問してみよう