• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:職場でのひいきが迷惑です。)

職場でのひいきが迷惑!エリート上司の贔屓の理由とは?

Granpa1969の回答

  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (586/2613)
回答No.4

ほぼ同じ内容ですので、回答は参考になると思いますよ。 質問はこちら。 https://okwave.jp/qa/q9882288.html >以前の上司(同年代)は庇ってくれていました。 これも贔屓と言います。 なので、今まで贔屓された分がなくなっただけです。 質問者さまが贔屓されていたとき、皺寄せは何処にいってましたか? >どうしたらよいでしょうか。 >真剣に悩んでいますので真剣な回答をお願いいたします。 チーム配置は誰に権限が有るのですか? それと、人事統括部門が案を了承しない限り実行されません。 それくらいは会社勤め経験長ければ御存じでしょ? 質問者さまは、「財閥系大手商社」の権限者と人事統括部門を 「無能で無策、何もわかっていない、使えね~馬鹿なやつらだ」 と罵倒しているのと同じですよ。 経営側からは、 「特権失って嫉妬に狂い周りが見えないイタイ人達」 としか映っていません。 挽回の余地は、ほぼありません。 粛々と、業務で結果を積み上げるのみ。 それより、契約更新しないと言われる可能性を心配して下さい。

moon112
質問者

補足

チーム配置は誰に権限が有るのですか? それと、人事統括部門が案を了承しない限り実行されません。 →課内のチーム変更、業務変更、人事異動の権限は全て課長にあります。 発令を伴う異動は別途決裁が必要です。 人事部は各部門からの要請に従い人事異動の発令や事務手続きをしているだけで権限はありません。 上司はエリート街道にのっており、基本冷たい人間です。 Aを庇う理由がわかりません。

関連するQ&A

  • 不倫ではないけれど…

    ご覧いただきありがとうございます。 当方50歳、財閥系大手商社の派遣社員として働いています。 派遣先は出世頭の将来有望なエリート上司(30代後半、仮にSさんとします)、が1人の社員の女性(40代前半歳、仮にAさんとします)に好意があるのではないかと思っています。 現在のチームは社員5名、うち派遣社員は私1人です。 Aさんは病弱で休みがちでした。 休みがちで引け目を感じていたのか大人しめでしたので、社員とはいえ迷惑を被っているのだからと、周りも仕事を押し付けていました。 ルックスは好みがあると思いますが、とても若く見えますしかわいらしい感じで華やかです。 以前の上司(同年代)は、派遣社員の私に気を遣ってくれ、肩を持ってくれていました。 ペアで仕事をしていた女性社員B(40代半ばでAの先輩)は部長や役員とも仲が良いため、ペアの私はいわゆるやりたいようにできていました。 しかし今度の上司Sさんはその女性に困ったことがあるとすぐに出てきて肩を持つ発言をするのです。 観察していると、2人は普段はそこまで話していませんが、話すときはとても楽しそうです。 チーム内の打ち合わせも必ずファシリテーターという名目で同席します。 他のチームの打ち合わせには同席しませんが、Aさんがらみは全てしゃしゃって出てくるのでまたか、という感じです。 Bさんには気を遣っているようですが、最終的にはAさんを庇います。 4月から担当変更があり、A以外は私も含め違うチームに変更となりました。 私たちの後任はAが仲良しの女性社員ばかりです。 Aに有利な配置転換をしている様にしか思えません。 この間、2人が親密そうに話しているのもみてしまいました。 Aが何かで機嫌を損ねてしまっているようで、Sさんが機嫌を直して欲しいようで何かにつけて話しかけたり気を遣っています。 SさんはAさんが笑うと嬉しくなるのかべらべら喋り出します。 SさんはAさんを見かけると手を振っています。 帰り際にAが返事をしないと名指しでAさん、帰るよ!と言っています。 他の課の人も大人数いる中でわざわざ名指しで?と驚いていますし、Aさんも恥ずかしそうでした。 不倫しているわけではないと思いますが、明らかにお互い好意があることが伝わってきます。 私もSさんと上司として仲良くしたいのですが、話しかけて良い雰囲気を出してくれません。 皆さんに質問です。 ・なぜ、そのエリート上司はBさんではなくAさんを贔屓しているのでしょうか。 他の上司はAさんを庇っていませんでしたので今の課長が特別だと思います。 ・エリート男性に贔屓される女性の特徴はどのようなものでしょうか。 気に入ると、贔屓してしまうのでしょうか。 その上司は私には興味がないようで悔しいです。どうかアドバイスも兼ねて教えてください。

  • 職場でのひいきについて(長文です)

    派遣先の上司のひいき?肩入れがすごいです。 当方派遣社員、50歳。 過去は大手広告代理店、ハリーウ○ンストンなどで派遣社員として働いて今の職場に来て二年ほどです。 接客は得意で、いままでは人を動かしてやりやすい環境で仕事をしていました。 しかし上司が変わってから仕事がやりづらいです。 出世頭の将来有望なエリート上司(38歳)ですが、1人の正社員の女性(43歳)仮にAとします、をひいきしています。 周りから見ても、その上司はAさんにデレデレしています。 Aさんは大人しめですが、見た目は華やかで可愛らしく優しい雰囲気です。 社員とはいえ、今まで仕事を押し付けやすかったのですが(周りの社員も押し付けていた)、今はその上司が出てくるので出来なくなりました。 以前の上司(同年代)は、派遣社員の私に気を遣ってくれ、困ったことがあったらAさんにやってもらえばいいと肩を持ってくれていました。 今は5人のチームですので、4人でその女性社員のせいにしておけば良いと共通認識もありました。 派遣は私のみで他は全員社員です。 ですが、今の上司はその女性に困ったことがあるとすぐに出てきて肩を持つ発言をするのでやりづらいです。 その女性社員は大人しめではありますが、実は気が強くて人を見ていたのだと今更気がつきました。 観察していると、2人は普段からそこまで話していませんが、話すときはとても楽しそうです。 ・上司の方から声をかけている。 ・上司はAさんが電卓を忘れた時に貸してあげていた(私が忘れた時に相談した時は別の派遣社員から借りたらどうかと言われた)。 ・Aが間違えちゃった、、と独り言を言った時に、『俺も今日間違えたよ』と、上司は間違えてもいないのに優しく声をかけている。他の人が間違えた時は白い目で見ている。 ・席替えでいつも隣同士(私は隣だったが変えられた)。席は上司が決めている。 ・Aが落ち込んでいる様子の時は上司が話しかけている。 ・Aの口癖を真似してから買ったりしている。 ・お互い好意があるのは周りも知っている。 ・会議でも、Aに事前に資料を作らせて、Aが有利なように話を持っていく。残りの4人がやるように言われた。 ・同じような仕事をしても、私達4人より彼女とはやりやすかったと言っていたのを聞いてしまった。上司として失格ではないでしょうか? ・上司に気がある仕事のできる別の女性社員Bのことは最大限に利用するが、Aのことは使ってはおらず優しくしている。 ・帰りが遅くなると、飲み歩いている良くない輩と同じ電車になって心配になっちゃうから早く帰ったほうが良いよ、と彼女にだけ話しかけている。 ・チーム替えがあり、その女性社員のみ残留、派遣社員の私も含め他の社員は違うチームへうつされた。 ・在宅中の女性社員から電話が来ると、すぐ出て『出れなくてごめんね。忙しくて死ぬかと思ったよ〜』などと、甘えている。 他の人には絶対に言わない。 細かいニュアンスはつたえづらいですが、仲が良い雰囲気が出ています。 出世に響くので不倫はないと思いますが、今まで静かでみんなが仕事を押し付けていたような目立たない女性が、出世頭のエリート社員に特別扱いされているのが気に食わないです。 女性社員は会社で仕事の評価も低いので尚更理解できません。 それは贔屓ではなく当たり前のことと思う方もいるかも知れませんが、周りの皆が肩入れしすぎだと言っていますので、皆が何か違うものを感じるのだと思います。 皆さんに質問です。 ①ひいきは良くあることですが、年上の女性に贔屓することはあるのでしょうか。 ②なぜ、そのエリート上司はその女性を贔屓しているのでしょうか。 ③エリート男性に贔屓される女性の特徴はどのようなものでしょうか。 ④男は好みの女性には優しくするなど、単純なのでしょうか? その上司は人気者で、公平な人だったので贔屓するような人に見えなかったので周りも驚いています。 贔屓している相手が年上なので尚更です。 気に入ると、贔屓してしまうのでしょうか。 男は単純なのでしょうか? その女性社員は特定の人としか会話はせず、物静かです。 その上司は私には興味がないようで悔しいです。 どうかアドバイスも兼ねて教えてください。

  • 職場でのひいき

    派遣先の上司のひいき?肩入れがすごいです。 当方派遣社員、50歳。 過去は大手広告代理店、ハリーウ○ンストンなどで派遣社員として働いて今の職場に来て二年ほどです。 接客は得意で、いままでは人を動かしてやりやすい環境で仕事をしていました。 しかし上司が変わってから仕事がやりづらいです。 出世頭の将来有望なエリート上司(38歳)ですが、1人の正社員の女性(43歳)へのひいきが目に余ります。 周りから見ても、その上司はその年上の女性にデレデレしています。 その女性は大人しめですが、さすが、見た目は華やかではあります。 そして、その上司へのフォローは完璧なようで、まるでその上司のために仕事をしているようです。 (過去に一緒に仕事をしていたことがあるらしい) 社員とはいえ、今まで仕事を押し付けやすかったのですが(周りも押し付けていた)、今はその上司が出てくるので出来なくなりました。 以前の上司(同年代)は、派遣社員の私に気を遣ってくれ、困ったことがあったらその人にやってもらえばいいと肩を持ってくれていました。 今は5人のチームですので、4人でその女性社員のせいにしておけば良いと共通認識もありました。 ですが、今の上司はその女性に困ったことがあるとすぐに出てきて肩を持つ発言をするのでやりづらいです。 その女性社員は大人しめではありますが、実は気が強くて人を見ていたのだと今更気がつきました。 観察していると、2人は普段からそこまで話していませんが、話すときはとても楽しそうです。 ・上司の方から声をかけている。 ・上司は女性の方が電卓を忘れた時も貸してあげていた(私が忘れた時は貸してくれなかった)。 ・その女性社員が間違えちゃった、、と独り言を言った時に、『俺も今日間違えたよ』と、女性社員から話しかけてもいないし、上司は間違えてもいないのに優しく声をかけている。他の人が間違えた時は白い目で見ている。 ・仕事に関して2人の考え方が常に一致している。 ・席替えでいつも隣同士(私は隣だったが変えられた)。席は上司が決めている。 ・女性社員が落ち込んでいる様子の時は上司が話しかけている。 ・その女性社員の口癖を真似してから買ったりしている。 ・お互い好意があるのは周りも知っている。 ・会議でも、その女性社員に事前に資料を作らせて、その女性社員が有利なように話を持っていく。残りの4人がやるように言われた。 ・同じような仕事をしても、私達4人より彼女とはやりやすかったと言っていたのを聞いてしまった。上司として失格ではないでしょうか? ・上司に気がある仕事のできる女性社員のことは最大限に利用するが、彼女のことは使ってはおらず優しくしている。 ・帰りが遅くなると、飲み歩いている良くない輩と同じ電車になって心配になっちゃうから早く帰ったほうが良いよ、と彼女にだけ話しかけている。 ・チーム替えがあり、その女性社員のみ残留、派遣社員の私も含め他の社員は違うチームへうつされた。 ・在宅中の女性社員から電話が来ると、すぐ出て『出れなくてごめんね。忙しくて死ぬかと思ったよ〜』などと、甘えている。 他の人には絶対に言わない。 細かいニュアンスはつたえづらいですが、仲が良い雰囲気が出ています。 出世に響くので不倫はないと思いますが、今まで静かでみんなが仕事を押し付けていたような目立たない女性が、出世頭のエリート社員に特別扱いされているのが気に食わないです。 皆さんに質問です。 ①ひいきは良くあることですが、年上の女性に贔屓することはあるのでしょうか。  ②なぜ、そのエリート上司はその女性を贔屓しているのでしょうか。 ③エリート男性に贔屓される女性の特徴はどのようなものでしょうか。 ④男は好みの女性には優しくするなど、単純なのでしょうか? その上司は人気者で、公平な人だったので贔屓するような人に見えなかったので周りも驚いています。 贔屓している相手が年上なので尚更です。 気に入ると、年齢関係なく贔屓してしまうのでしょうか。 男は単純なのでしょうか? その女性社員は特定の人としか会話はせず、物静かです。 その上司は私には興味がないようで悔しいです。 どうかアドバイスも兼ねて教えてください。

  • 職場でひいき

    皆さんに質問です。 ①ひいきは良くあることですが、年上の女性に贔屓することはあるのでしょうか。  ②なぜ、そのエリート上司はその女性を贔屓しているのでしょうか。 ③エリート男性に贔屓される女性の特徴はどのようなものでしょうか。 ④男は好みの女性には優しくするなど、単純なのでしょうか? その上司は人気者で、公平な人だったので贔屓するような人に見えなかったので周りも驚いています。 贔屓している相手が年上なので尚更です。 気に入ると、年齢関係なく贔屓してしまうのでしょうか。 男は単純なのでしょうか? その女性社員は特定の人としか会話はせず、物静かです。 その上司は私には興味がないようで悔しいです。 どうかアドバイスも兼ねて教えてください。 【以下背景】 派遣先の上司のひいき?肩入れがすごいです。 当方派遣社員、50歳。 過去は大手広告代理店、ハリーウ○ンストンなどで派遣社員として働いて今の職場に来て二年ほどです。 接客は得意で、いままでは人を動かしてやりやすい環境で仕事をしていました。 しかし上司が変わってから仕事がやりづらいです。 出世頭の将来有望なエリート上司(38歳)ですが、1人の正社員の女性(43歳)へのひいきが目に余ります。 周りから見ても、その上司はその年上の女性にデレデレしています。 その女性は大人しめですが、さすが、見た目は華やかではあります。 そして、その上司へのフォローは完璧なようで、まるでその上司のために仕事をしているようです。 (過去に一緒に仕事をしていたことがあるらしい) 社員とはいえ、今まで仕事を押し付けやすかったのですが(周りも押し付けていた)、今はその上司が出てくるので出来なくなりました。 以前の上司(同年代)は、派遣社員の私に気を遣ってくれ、困ったことがあったらその人にやってもらえばいいと肩を持ってくれていました。 今は5人のチームですので、4人でその女性社員のせいにしておけば良いと共通認識もありました。 ですが、今の上司はその女性に困ったことがあるとすぐに出てきて肩を持つ発言をするのでやりづらいです。 その女性社員は大人しめではありますが、実は気が強くて人を見ていたのだと今更気がつきました。 観察していると、2人は普段からそこまで話していませんが、話すときはとても楽しそうです。 ・上司の方から声をかけている。 ・上司は女性の方が電卓を忘れた時も貸してあげていた(私が忘れた時は貸してくれなかった)。 ・その女性社員が間違えちゃった、、と独り言を言った時に、『俺も今日間違えたよ』と、女性社員から話しかけてもいないし、上司は間違えてもいないのに優しく声をかけている。他の人が間違えた時は白い目で見ている。 ・仕事に関して2人の考え方が常に一致している。 ・席替えでいつも隣同士(私は隣だったが変えられた)。席は上司が決めている。 ・女性社員が落ち込んでいる様子の時は上司が話しかけている。 ・その女性社員の口癖を真似してから買ったりしている。 ・お互い好意があるのは周りも知っている。 ・会議でも、その女性社員に事前に資料を作らせて、その女性社員が有利なように話を持っていく。残りの4人がやるように言われた。 ・同じような仕事をしても、私達4人より彼女とはやりやすかったと言っていたのを聞いてしまった。上司として失格ではないでしょうか? ・上司に気がある仕事のできる女性社員のことは最大限に利用するが、彼女のことは使ってはおらず優しくしている。 ・帰りが遅くなると、飲み歩いている良くない輩と同じ電車になって心配になっちゃうから早く帰ったほうが良いよ、と彼女にだけ話しかけている。 ・チーム替えがあり、その女性社員のみ残留、派遣社員の私も含め他の社員は違うチームへうつされた。 ・在宅中の女性社員から電話が来ると、すぐ出て『出れなくてごめんね。忙しくて死ぬかと思ったよ〜』などと、甘えている。 他の人には絶対に言わない。 細かいニュアンスはつたえづらいですが、仲が良い雰囲気が出ています。 出世に響くので不倫はないと思いますが、今まで静かでみんなが仕事を押し付けていたような目立たない女性が、出世頭のエリート社員に特別扱いされているのが気に食わないです。 その上司は私には興味がないようで悔しいです。 どうかアドバイスも兼ねて教えてください。

  • 職場でのひいき

    皆さんに質問です。 ①ひいきは良くあることですが、年上の女性に贔屓することはあるのでしょうか。  ②なぜ、そのエリート上司はその女性を贔屓しているのでしょうか。 ③エリート男性に贔屓される女性の特徴はどのようなものでしょうか。 ④男は好みの女性には優しくするなど、単純なのでしょうか? その上司は人気者で、公平な人だったので贔屓するような人に見えなかったので周りも驚いています。 贔屓している相手が年上なので尚更です。 気に入ると、年齢関係なく贔屓してしまうのでしょうか。 男は単純なのでしょうか? その女性社員はその上司としかほとんど会話はせず、物静かです。 今まで仕事を押し付けていた相手、見下していた相手と立場が逆転したことが受け入れられません。 しかも、一番の出世頭に。 私も仲良くしようとしましたが相手にされませんでした。 その上司は私には興味がないようで悔しいです。 どうかアドバイスも兼ねて教えてください。 【以下背景】 派遣先の上司のひいき?肩入れがすごいです。 当方派遣社員、50歳。 過去は大手広告代理店、ハリーウ○ンストンなどで派遣社員として働いて今の職場に来て二年ほどです。 正社員の経験はありませんが、接客や人を見抜くのは得意で、いままでは人を動かしてやりやすい環境で仕事をしていました。 しかし上司が変わってから仕事がやりづらいです。 出世頭の将来有望なエリート上司(38歳)ですが、1人の正社員の女性(43歳)へのひいきが目に余ります。 周りから見ても、その上司はその年上の女性にデレデレしています。 その女性は大人しめですが、さすが、見た目は華やかではあります。 そして、その上司へのフォローは完璧なようで、まるでその上司のために仕事をしているようです。 (過去に一緒に仕事をしていたことがあるらしい) 社員とはいえ、今まで仕事を押し付けやすかったのですが(周りも押し付けていた)、今はその上司が出てくるので出来なくなりました。 以前の上司(同年代)は、派遣社員の私に気を遣ってくれ、困ったことがあったらその人にやってもらえばいいと肩を持ってくれていました。 今は5人のチームですので、4人でその女性社員のせいにしておけば良いと共通認識もありました。 ですが、今の上司はその女性に困ったことがあるとすぐに出てきて肩を持つ発言をするのでやりづらいです。 その女性社員は大人しめではありますが、実は気が強くて人を見ていたのだと今更気がつきました。 観察していると、2人は普段からそこまで話していませんが、話すときはとても楽しそうです。 ・会話する時は上司の方から声をかけている。(彼女からは話しかけない) ・彼女の方が年上なのにタメ語。(他の人には敬語) ・彼女が出社すると嬉しそう。 ・上司は女性の方が電卓を忘れた時も貸してあげていた(私が忘れた時は貸してくれなかった)。 ・その女性社員が間違えちゃった、、と独り言を言った時に、『俺も今日間違えたよ』と、女性社員から話しかけてもいないし、上司は間違えてもいないのに優しく声をかけている。他の人が間違えた時は白い目で見ている。 ・仕事に関して2人の考え方が常に一致している。 ・席替えでいつも隣同士(私は隣だったが変えられた)。席は上司が決めている。 ・女性社員が落ち込んでいる様子の時は上司が話しかけている。 ・その女性社員の口癖を真似してから買ったりしている。 ・お互い好意があるのは周りも知っている。 ・業務分担を決める際に、その女性社員に事前に資料を作らせて、その女性社員が有利なように話を持っていく。残りの4人がやるように言われた。反論したが、あなたたちのやっていることはナンセンスと言われた。 ・同じような仕事をしても、私達4人より彼女とはやりやすかったと言っていたのを聞いてしまった。上司として失格ではないでしょうか? ・上司に気がある仕事のできる他の女性社員のことは最大限に利用しているが、彼女のことは使ってはおらず常に心配して優しくしている。 ・帰りが遅くなると、飲み歩いている良くない輩と同じ電車になって心配になっちゃうから早く帰ったほうが良いよ、と彼女にだけ話しかけている。 ・チーム替えがあり、その女性社員のみ残留、派遣社員の私も含め他の社員は違うチームへうつされた。 ・在宅中の女性社員から電話が来ると、すぐ出て『出れなくてごめんね。忙しくて死ぬかと思ったよ〜』などと、甘えている。 他の人には絶対に言わない。 細かいニュアンスはつたえづらいですが、仲が良い雰囲気が出ています。 出世に響くので不倫はないと思いますが、今まで静かでみんなが仕事を押し付けていたような目立たない女性が、出世頭のエリート上司に特別扱いされているのが気に食わないです。 その上司は私には興味がないようで悔しいです。 どうかアドバイスも兼ねて教えてください。

  • 職場でのひいき

    派遣先の上司のひいき?肩入れがすごいです。 当方50歳。 出世頭の将来有望なエリート上司(38歳)ですが、1人の社員の女性(43歳)へのひいきが目に余ります。 周りから見ても、その上司は年上の女性にデレデレしているように見えますし、気を遣っています。 その女性に困ったことがあるとすぐに出てきて肩を持つ発言をするのでやりづらいです。 その女性は大人しめで、社員とはいえ、今まで仕事を押し付けやすかったのですが(周りも押し付けていた)、今はその上司が出てくるので出来なくなりました。 その女性社員は大人しめではありますが、実は気が強いのだと思います。 観察していると、2人は普段そこまで話していませんが、話すときはとても楽しそうです。 ・上司の方から声をかけている。 ・電卓を忘れた時も貸してあげていた(私が忘れた時は貸してくれなかった)。 ・その女性社員が間違えちゃった、、と独り言を言った時に、『俺も今日間違えたよ』と、上司は間違えてもいないのに声をかけている。他の人が間違えた時は白い目で見ている。 ・仕事に関して2人の考え方が常に一致している。 ・席替えでいつも隣同士(私は隣だったが変えられた)。席は上司が決めている。 ・女性社員が落ち込んでいる様子の時は上司が話しかけている。 皆さんに質問です。 ひいきは良くあることですが、年上の女性に贔屓することはあるのでしょうか。  なぜ、その上司はその女性を贔屓しているのでしょうか。 贔屓される女性の特徴はどのようなものでしょうか。 その上司は人気者で、贔屓するような人に見えなかったので周りも驚いています。 私も特別扱いしてもらいたいです。教えて下さい。 iPhoneから送信

  • 職場の贔屓と契約解除へ

    以前こちらの質問をしたものです。 https://sp.okwave.jp/qa/q9882524.html 私は上司に呼び出されて、契約更新しない方向になりました。 理由は『組織の方針』だそうです。 従って、彼がひいきしている女性社員Aに引き継ぐように言われました。 彼女以外のメンバー全員(社員含め)違うチームに移ることとなり、彼女のみそのチームに残って後任は彼女の仲良しの社員が来ることとなりました。 これってひいきじゃないですか? しかも聞くところによると、その女性社員の仕事の評価はそこまで高くないそうです。 なので尚更不可解です。 なぜ私は契約更新されず、他の社員は移動させられるのでしょうか? そして彼はその女性社員に相変わらずちょっかいを出しています。 彼女に引き継ぐにあたり、サボらずペース落とさずやれることはやるようにと全員が言われました。 何が原因でしょうか?

  • 職場(派遣先)の依怙贔屓を無くす方法はありますか?

    職場(派遣先の依怙贔屓を無くす方法はありますか? 派遣先の上司(社員さん)達が皆同じ30代の子ばかり気にかけるんです。 凄く大人しい子で仕事も出来てる時と出来ない時があって、それでも心配されていて、管理職の部署の一番偉い人が一番気にかけて依怙贔屓してるんです 危なっかしいのかほっとけないのか社員さんがすぐ声かけして、見守ってる感じです 正直30代にもなったら、人から心配されるような仕事や振る舞いは止めろと思います その管理職の方なんて「俺に頑張ってるとこ見られてしまったから」なんて言う始末です 気になってイライラして仕方ありまん どうしたらいいですか?

  • 優遇、ヒイキされてるとかに敏感な女性

    真剣に悩んでます 転職した職場のヒイキについて 被害妄想かもしれませんが… 他の部署のベテラン既婚アラフォーの綺麗な女性Aさんがやたら上の人からのヒイキに敏感なのか私だけうちの上司に簡単なやり方だったり手伝ってもらって仕事早く終わったときに「え、誰にしてもらったの?」聞いてきます 上司だと言うと一瞬「はぁ?」みたいな感じで必ず目付きが変わります 常にAさんからの視線を感じます というのも視線感じて見ると必ず目が合います 今は見なくても気配で見てるなとわかります 監視されてる気がして怖いです そして自分(Aさん)が上司に贔屓みたいなことされると「ごめんね。そこ上司に私が使って言われたのー。」 私が「一緒に作業するってことですか?」聞いたら「わかんなーい」 結局私がAさんに場所を譲るわけではなく一瞬だけ空いてる隙間を使わせてあげるだけで良かったのです あと急に「駐車場どこに停めてるの」聞いてきて、1番奥の場所です 言ったらニコッとしてて Aさんは?って聞いたら「1番現場に近い手前の場所」 わたしが「やっぱり社員さんや長く働いてるひとが優遇されてるんですね」って言ったら「うーん、そういうわけじゃないんだけどね~。うんうん」と意味深に… あとAさんはよくうちの部署にヘルプでもう1人のかたBさんと2人で必ず来ます Bさんは大ベテランのおばちゃん 最近私は自分の仕事を終え、上司に「BさんとA、Bさんの部署の手伝いしてきて」言われました その30分後に私の現場にいたAさんがこちらにきました そしたら現場にいた女性達が「あれー?Aちゃん戻ってきたの!?いいの!?」とかBさんが「私と○○さん(私)は上司にここやるように言われたけどAさんもなんて上司言ってなかったわよ」 「Aちゃん向こうの仕事やらなくていいのー?w」 私にはうちの上司がAさんを気に入ってるからと解釈してしまいましたがどう思いますか? Aさんはどうやら上の人に優遇贔屓されてるようなふうに感じられます そうなると私もこれからAさんには贔屓系があったとしても言わないほうが良かったり気を付ければなと… 正直私はうちの上司に気に入られてるっぽく部署内のおばさんにも「みうちゃんには上司優しいよね」と指摘されたくらいなので私も薄々感じてましたが… だからAさんは私を敵視してるのかなと勘ぐってしまっています どう思いますか? これから私が気をつけることとかもあればアドバイスももらえたらなと思ってます

  • 上司の過度なひいきについて・・・

    今の部署に過度なひいきをされている女子社員がいます。その女子社員というのは、20代後半・事務経験無しで、派遣から社員になりました。 社員になれたのもその上司のおかげです。 事務経験が無く、仕事がまったくできません。 アドバイスしても、プライドが高く言う事を聞いてくれません。いつも私がその子の尻拭いをしています。 しかしその上司はとってもお気に入りで、社員になったとたん泊まりの出張に連れて行ったり、議事録をつけるわけでもないのに外部の打ち合わせに連れて行ったりしています。 仕事も上司のお弁当やタバコを買いに行くのが主な仕事になっていて、まったく仕事らしいことはしていません。 人員削減で仕事をしていないのがバレルと辞めさせられてしまうので、人事部に嘘を言ってその子が異動・退職させられないようにしています。 こういうことは人事に言ったほうがいいのでしょうか? どうにか上司に自分のやっていることを改めさせたいのですが、どうしたらよいでしょうか? それかほっといたらよいのでしょうか? アドバイス、お願いいたします。