• ベストアンサー

幸福はどうやったらみつかりますか?

purius_1125の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 毎日の小さな楽しみや新しい発見を できるだけたくさん、集め続けていけば、 きっと幸せがみつかるかもしれませんね。 それは、孤独であろうとそうでなかろうと同じことだと思います。 孤独じゃなくても、不幸せな人もたくさんいるかもですね...

inudaisukidesu
質問者

補足

どんどん慣れていきますよね。

関連するQ&A

  • 一人暮らしで幸福というのはあるんでしょうか?

    心理学的には孤独なまま幸福を得るのは難しいとされていますが。

  • 歳を取っても幸福になる?セロトニンは減ります

    感動も減ります じゃあ何が楽しくて行きていけるのでしょうか? 孤独です

  • 家族なしでは幸福な老後はないですか

    孤独ですからワイは

  • 孤独で幸福は得られますか?どうせ孤独死

    彼女や友達なんていません 孤独なままでは幸福などありませんか

  • 【絵画の幸福感】絵を見て幸せを感じたことがないです

    【絵画の幸福感】絵を見て幸せを感じたことがないです。 絵に幸せを感じたことがないです。 幸せを感じる絵ってありますか? どれを見ても筆者の孤独さ、寂しさを感じてしまいます。 絵を飾っても豊かさを感じません。作者の寂しさしか伝わってこないです。 自然の絵を見ても人物の絵を見ても幸せに見えないのはなぜでしょう。 絵を見て幸せを感じる、見える絵ってありますか?

  • 幸福とは・・・。

    初めて質問させていただきます。 哲学を少し勉強しています。そこで、みなさんの意見をお聞きしたいのです。 1,幸福とは? 2,人生の目的は幸福になることである。YES?NO? (YESの場合、その理由。NOの場合、では何が人生の目的か。) 以上2点です。 この問いに、正解なんて無いと思います。 お気軽に、みなさんの率直なご意見をお聞かせ下さい。 よろしく御願いします。

  • 幸福とは

    現代は、個性を活かす事に幸福の重点が置かれがちです。 昔は他人に奉仕する事が美徳とされていたように感じます。僕自身も東京の大学を出て、関東で就職した時、このままここで才能を発揮できたとしても、故郷の親には何も 貢献できない事に空しさを感じました。もちろん、自分を 犠牲にしてまで、親に尽くす事は出来ませんが、何か故郷に恩返ししたい気持ちがありました。お盆を前に、故郷と人生の幸福について、団塊の世代以上の方にご意見をお伺いします。日本の将来はどうなっていくのが望ましいのでしょうか。このまま東京に仕事が集中する状況でよいのでしょうか。僕の場合は、工業デザインという特殊な仕事で 東北出身のため、東北には仕事が無く、かなり苦しみました。全ての親が、故郷にこだわらないと割り切ってくれれば良いのですが、やはり先祖代々の執着があり出来ません でした。

  • 幸福なことだけを噛締めて生きるのは良いこと?

    誰にも答えは出せないとは思いますが、一般論としてはどうなのか また、仏教などの考え方はどうなのかを教えていただきたいです。 私は以前、仏陀の絵本を読み仏陀がどうして有名になったかを知りました。 若干間違っているかもしれませんが、 苦しいとか不幸とか感じるのも、 楽しいとか幸福と感じるのも、 考え方一つで変えることが出来る。 見たいな話です。 例えば     雨が降ってきたら、ジメジメして気持ち悪いと考えるか     農産物がよく育って、安くておいしいご飯が食べられると     考えるかで、幸・不幸の度合いが変わる 見たいな。 上記の例とは少し違いますが、 不幸なこと苦しいことはなるべく忘れ、なるべく噛締めないようにして 幸福なこと楽しいことはなるべく覚えておき、 なるべく噛締めるようにするという 習慣を目指しています。 この発想はまるで、悪魔みたいで悪いことのように感じてしまいます。 良いことなのでしょうか? 行動として、失敗を何度も繰り返すのは、明らかに悪ですから 失敗したことに対しては、感情は噛締めないが 行動は改善する方向に進めるというスタンスです。 良いことには感情をこめて、悪いことは感情をこめずに 処置する。対策をこうじたら忘れてしまう。 或いは、対策をこうじれて、むしろ良かったと考える。

  • 「幸福」とは?

    定義してください。 (例) ・愚かな人は遠いところにそれを求めるが、賢い人は足下でそれを育てようとするもの。----ジェイムズ・オッペンハイム ・みじめな人を眺めることから生ずる心地よい感覚。----A.ビアス ・不幸の前兆----安野光雅 (平凡社「噴飯惡魔の辭典」より引用)

  • 何が幸福であることを決めるのか?

    何かの哲学に類する本に書いてあった文章から生じた疑問なのですが、うら覚えで大雑把な内容は下記の通りだったと思います。 ”特に幸せでも不幸せでもない人並みの人生を過ごしているある聡明な人物が、交通事故で脳を損傷し幼児化してしまったが、そのことで本人は毎日そして生涯、楽しい人生を送ることができようになった。周囲は同情的な目で見ているが、彼は幸福だと言えるのかどうか?” もし自分の幸福は自分自身に決定権があれば、特に問題はないですし、今質問しようとしている疑問も成立しないのですが、上記のような問題設定で、事故した彼が幸福だとは思えないとした場合、他者と自分の相互性に基づく客観性を受け入れるなら、自分の人生をどれだけ生涯幸せだと感じていたとしても、実はそうではない可能性があるということになると思います。 そうなると、ある人を「幸福」であるとする究極的な基準は存在しないのでしょうか? 「赤い色」を見ていたということは本人に決定権があるように思いますし、 誰かが「美人」かどうかは、社会の多数決で決まるように思います。 自問自答っぽいのですが、ある人が「幸福」であるというのは、その2つの基準の混合物?の要素があるがゆえにどっちから見るかで自分の頭の中で混乱しているのかもしれません。 質問が明確でなくすみません。 幸福であることの基準に、自己決定と周囲の決定以外に、幸福であることを決める要素がありうるのか?が質問です。 その他、何か指摘できる点等ありましたらお願いします。