• ベストアンサー

意外に世の中寛容だと思ったご経験はありますか

shoko1960の回答

回答No.7

昨年、20年前に別れた旧夫が孤独死をしました。 生活保護受給者であり、所持金は32万円口座に残っていました。 でも、債務がどのくらいあるのだろうと調べた結果、保護受給前の健康保険や、税金の滞納、それに伴う延滞金等で150万くらいありました。すべて税債務でした。 相続人の娘と一緒に、市役所に行き問い合わせをしたところ、何故か全部チャラにしてくれるというのです。 役所に何か手落ちがあったのかとか、逆に詮索してしまいます。 今でも不思議ですが、よかったです。

kaitara1
質問者

お礼

そういうお話もあるのですね。さぞ複雑なご事情があったのだろうと思いました。

関連するQ&A

  • 寛容(不寛容)

    こんばんは。 神と、仏。 いずれが寛容で、いずれが不寛容でしょうか? それは相対的な問題でしょうか? それとも、このような問いが可笑しいでしょうか?

  • 世の中がもっと寛容で自愛に満ちていたら、引きこもりなんてないんじゃ?

    引きこもりの要因はいろいろあると思いますが、私は 社会の雰囲気≒人々の意識 っていうのが大きな要素を占めているのではと感じます。社会的に足がかりや貢献をしている実績がないと、とたんにそういう人を認めない傾向がありますよね。それはやはり、人の心の不寛容性の一端ではないかと思うのです。もし、社会一般的に、もっと寛容や愛情があることが普通になれば、引きこもりもより社会に出ようという機運が増すのではないでしょうか。 「ずっと引きこもって何の経歴も経験もありません」 「そうか、苦労したね、これからがんばんなさい」 みたいなことは、競争社会ではもちろん難しいでしょうが、心理的に蔑むのはやめたほうがよいのではないでしょうか。その雰囲気というのを、当事者は敏感に察知するものではないでしょうか。 引きこもりを減らす手段として、人々の意識が重要である気がしますがどうなのでしょう。

  • 寛容は名乗るべきではありません

    最近、 「自分は寛容です」と自称しておきながら SNSで気に入らなければ 容赦なくブロックしまくる 自称・寛容な無慈悲な人々をよく見ます。 こんな不寛容な人々に何が 罰を加えることはできますか。 こんな寛容を自称する 人間のクズをこの世から追い出せば 日本は素晴らしい国になって 観光客を呼べると思いませんか?

  • 寛容になるには?

    人それぞれ、ストレスになることってありますよね? 友人・家族・職場など。 私は、最近自分が寛容にもっとなれたらどんなに、良いかと思います。 許容範囲をもっと広げたいとか、そう思います。 腹が立つこととか、過去の事に捕らわれて、恨んだり思い出して 嘆いたり、人生の無駄だと思っています。 でも、やっぱり時には、思い出してしまいます。 寛容になるって、難しいと思いませんか? いやいや、私は何でも許せる。受け入れられるという方。 こうやって克服したという方。 私は、ある出来事で今、腹が立って、その人を許せません。 もう何年も思ってきました。それで、その人と距離を置くようにしました。 それだけです。 みなさんは、私なんかよりよっぽど寛容なんだと思います。 何か、寛容に近づける方法があれば、教えて頂けないでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • 「世の中、捨てたものじゃない」と思った経験は?

    なにかとイヤなことも多い世の中ですけど、 「自分は恵まれたんだなー」と、フト思うことがありますよね? そんな経験がありましたら、ゼヒお聞かせください。 自分もイッパイあるのですが、 ほとんどは「あとになって気づいた!」です。 ●周囲と大ゲンカをして孤立したとき、  「オマエも間違ってんだよ!」と真剣に怒ってくれた。 ●プータローから社会人へ!のとき、  数人の“意外なヒト”たちから、それぞれ個別に祝ってもらった。 ●仕事がなくて(自営なので・・・)困ったとき、  “知り合い程度”のヒトが、いろいろな取り引き先を紹介してくれた。  (→じつは、けっこうムリしてくれたみたいです) こう書くと、たいしたコトでもないように映りそうですが、 どれも自分が本当に感謝した出来事ばかり。 そんな経験、「ほかの方にも多いんじゃないかな?」と思って、 質問させていただきました。 おヒマなときにでも、よろしくお願いしますデス。

  • 日本は同性愛者に寛容?その他いろいろ

    日本って本当に同性愛者に寛容なのでしょうか? 同性愛者の皆さんの体感寛容度はどのくらいなのでしょうか? 気軽にカミングアウト出来るような環境では無いことは確か...? 早くカミングアウトしやすくて仲間の見つけやすい世の中になってほしいのですが、その日は僕が生きてる間に来るのでしょうか? 社会に出れば安易に見つかりますか? なんか一人でいつも悩んでいるので疲れます。 回答出来るものが1つでもあれば答えてほしいです。よろしこ。

  • 日本は寛容なのか?

    日本社会は、異質な存在にたいして寛容であるといえますか? 日本人は寛容な人々である! 日本社会は寛容な社会である! このようなことを口にする日本人は、少なくないと思います。日本の、良いイメージを語りたいという、気持ちの表れでもあると、思います。 その一方で、あるオーストラリアの歴史学者が、日本社会や日本人にたいして、「うわべだけの多文化主義」という言葉を使って、日本社会の、日本人の「不寛容さ」を指摘しました。そのような指摘から、日本社会のマイノリティ集団にたいする、偏った<まなざし>があることを思い知らされた日本人は少なくないと思います。

  • どうすれば「寛容」な男になれるでしょう。

    30歳会社員独身です。大人になると「寛容」になるべしとよく言いますが、未熟ながら、ふと「寛容になる」とは何だろうと疑問に思いました。 いくつか視点があると思うのです。例えば、何かこだわりがあることについて、周囲が自分の意にそぐわないことをする。普通だったら怒り、反発する気持ちが生まれると思います。社会人としてそういった感情を表にしてしまうと、「なんだ心の狭い奴だな」となってしまう。だから、たとえ自分の気に入らないことがあっても、「自分の気持ちを抑える」「自分よりも相手の気持ちを尊重する」ことが寛容に繋がると思いました。ただ、そもそもその事象が起きた段階で反発心が生まれている所、本物の寛容というよりは、対処療法的な寛容なのかもしれません。本人も無理に自分を抑えてしまうと、やはり疲れてしまう。 より深いレベルでは、そもそも自分のこだわりが少なくしたり、欲望を抑えることで、周りに対する期待値を少なくする。だから、色々なことに対して元から反発する気持ちが起きないし、周囲の方がやや意地悪だったり、自己中心的な行動をとっても、「あぁ、こんな人なんだな」と思う程度で、反発心そのものが起きず、最初から色々なことが許せてしまう。つまり日々周りに求めることを減らし、こだわりをなくし、周囲に対する期待値・要求を下げることが寛容の一つだと思いました。 例えば、結婚。どちらか一方が相手に色々なものを求めてしまうと、期待される側が疲れてしまったり、「こうしなければならないんだな」と緊張感を持ってしまう。無理に対処療法的にそれを隠そうとしても、やはりそういった緊張感は、近くにいればいるほど、顔つき、声色、発言内容から、読み取れてしまう気がします。 そういったことを考えている内に、本物の寛容には、相手に多くを求めないこと、であったり、多少、周囲に対する諦めを持つこと、ではないかと思うようになりました。 ただ、自分への期待値を下げることとは区別する必要があるとも思いました。いわゆる「仕事ができる人」に会うと、「一緒にいて疲れる人」と「安心する人」の2つのタイプがいるな、と感じたのですが、その方が、同じ水準のものを相手に求めるか、ある程度自分のレベルがそれなりの水準にあることは分かった上で、相手への期待値を下げる、つまり、「人に優しく、自分に厳しく」を実践できるかどうかなのかが一番重要なのかな、と。 結論としまして、「寛容」 = 「自分に厳しく、人に優しく」を実践することかな、と思うのですが、異なる視点などがありましたら是非教えて頂きたく、皆様のお考えをお聞かせ頂けると嬉しいです。

  • 免疫寛容を簡単に言うと…

    ウィキで調べたのですが、 免疫寛容(めんえきかんよう、immune tolerance)とは、特定抗原に対する特異的免疫反応の欠如あるいは抑制状態のことを示し、自己体組織成分に対する免疫無反応性はこれに由来する。牛ウイルス性下痢ウイルス、ボーダー病ウイルス、豚コレラウイルス、リンパ球性脈絡髄膜炎ウイルスなどでは胎子期における垂直感染により、病原体に対する免疫寛容が成立することがある。牛ウイルス性下痢ウイルスに対して免疫寛容が成立した動物は重要な感染源となる。 抗原を経口摂取することによりその抗原への免疫寛容を成立させ、アレルギー疾患や自己免疫疾患を抑制させる治療法を経口トレランス、または経口寛容という。 っという文章があったのですが、 いまいちピンッときません・・・ 完結にいうとどういうことなのでしょうか?

  • 創価学会って寛容ですか?

    ある日私のポストに第三文明という創価学会の本が入っていました。 なかなかツッコミどころがあって面白いです。 内容の一部ですが、フランスの銃撃テロに関して寛容の心が大切といってます。 確か創価の話だと、他宗教は絶対間違っている。とか◯◯をやっつけろみたいな内容をよくありました。 私は創価学会が寛容というイメージはないのですが、皆様はいかがですか?