• 締切済み

皇籍離脱した真子様の姓(みよじ)は?

dragon-manの回答

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2707/13673)
回答No.4

小室眞子。それ以外にありますか? 夫婦別姓と言っても、そもそも姓がないんだから。 ただの眞子と言うわけにはいかない。

ito_kaemaedito
質問者

お礼

10年間皇居に閉じ込めて KKとは破談にする他ないでしょう 一般人と違い、皇族には人権がないのですから。 皇籍離脱しても苗字がなければ役所で受けつけない。 従って婚姻届けも出せない。事実婚とか?? 回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 元皇族 小室眞子さん

    こんにちは。 結婚する際に、支給される1億4000万の一時金を辞退なさった眞子さまですが、ニューヨークの高級マンションに住まわれているとの事で、皇族時代に貯めた貯金から払われるのか、と週刊誌が書いていました。 現在も、今後も皇室を離脱されて小室眞子さんとなったので、国からお金が支払われる事は無い、という事でよろしいでしょうか。

  • 女性天皇もありやと思います

    日曜でやってた某番組の内容についてですが、天皇の事についてです。 まだ悠仁親王殿下がお生まれに成られてない前に小泉前首相が今の皇太子で在る徳仁親王殿下の次の天皇陛下の事に関して当時の小泉前首相は愛子内親王殿下が居られるから女性天皇にすべきと言った事で当時そうする為に小泉首相は皇室典範の改正をする事を決めましたが、そのときに丁度秋篠宮様の間に今の悠仁親王殿下がお生まれに成られた事によって結局皇室典範の改正はなしに成りました。 この事によって皇太子殿下に「廃皇太子論」がありましたが、そんなのは許せません。 徳仁親王殿下は確かと今の今上天皇陛下と美智子様の間でお生まれに成られ其の上すでに皇太子で在る様に立太子の式も済ませてあります。 然しながら愛子内親王殿下がお生まれに成られましたが男系の親王が居らず、其の事で次の天皇陛下に悠仁親王殿下をと言う声がありますが、自分は例え幾らあれでも次の徳仁親王殿下の次の天皇陛下は愛子内親王殿下が成るべきやと思います。 歴代の女性天皇の例に一番最初に女性で天皇になられたのは推古天皇。 そして皇極天皇・斉明天皇・持統天皇・元明天皇・元正天皇・孝謙(称徳)天皇・明正天皇・後桜町天皇陛下が居られます。 この歴代の女性天皇の一例として未だ幼き親王の成長を待つ為に明正天皇陛下が即位されてます。 一応上記の様な過去の一例も在りますが、現代は現代として徳仁親王殿下と雅子さまの間にお生まれに成られた愛子内親王殿下が徳仁親王殿下の後を継承され、その次期天皇として今の悠仁親王殿下が天皇として即位成されたらええと思います。 要するに、今上天皇陛下→徳仁親王殿下→愛子内親王殿下→悠仁親王殿下→・・・と言う感じです。 こう言うことに関しては愛子内親王ではなく悠仁親王殿下の方にすべきと言う意見も在りますが、先刻上記で述べた親王の成長を待つために即位された明正天皇陛下の例以外で即位された女性天皇も居られます。 なので自分は女性天皇として愛子内親王殿下が即位されるべきやと思います。 皆さんの意見は如何でしょうか? 一番大切なのは皇室の方々の意見を聞くのが一番と存じます。 ただ自分はごくごく普通の一般人なんでそんな事はできませんが・・・。

  • 小室圭 自動的に皇族ではないでしょうか

    秋篠宮が眞子さんを絶縁しない限り真子さんに張り付いている圭を皇族扱いしないなんて出来ないのではないですか? 眞子さんのおじいさんの葬儀の時小室夫妻が出席しました。 そこには悠仁親王もいました、当然挨拶はするでしょう。 小室圭とは親戚付き合いしないと言ったって、真子さんのタクシーに圭が乗ってきます。お前だけ帰れなんて出来ないでしょう。 佳子様の結婚式でも、結婚式自体は皇室行事で秋篠宮が小室真子だけ招待して圭を除くことは出来るかもしれませんが、佳子様が結婚して一般人になった場合、小室夫妻とお付き合いするでしょう。 そうなると、秋篠宮は佳子様真子さんとも絶縁しない限り、圭は黙っていても自動的に皇室の付き合いについてくるのではないですか それから、識者はやたらと皇室パワーとか忖度を批判してますが、 NY州大学への入学や卒業、弁護士試験、日本でのビザ取得、など忖度するのは小室側でなく相手だから、小室夫妻は利用できるものはするでしょう、小室が悪いのではなく忖度する方が悪いのだから、 この問題の腹の立つのはその辺なのですね、小室圭の顔が浮かんで来て腹立たしいですが、結局小室圭の勝ちですよね、しゃくだけど!

  • 小室氏の結婚問題について

    借金を返さないとか、人柄がどうだとか、国民は小室氏に対して不信感がある等と色々書かれていますが、そもそもの問題として、母子家庭で、人にお金を出してもらわなければならない経済力しかない人間、家庭の子に、内親王と結婚する資格は無いのではないでしょうか、そのことを真っ向から言うと差別とか、面倒くさい話しになるので、金銭問題にして攻撃しているだけではないでしょうか 現実的な話しではありませんが、50才のバツイチ、子供2人、年収400万円、借金無しの男性が、小室氏と同じ立場におかれたところで、国民には祝福されないと思います。 (質問) 宮内庁、皇室で結婚相手を選別したりはしないのでしょうか、両性の合意に基づく結婚と、きれいごとではすまないのが皇室の世界ですし、相手の生い立ち、社会的身分は大切ではないでしょうか、それとも眞子様が好きになったお方だからと、誰との結婚もお許しになるのでしょうか、金銭問題は関係がないとした場合は小室氏に資格はありますでしょうか よろしくお願いいたします。

  • 皇室はどうなるのでしょうか?

    現在大学生ですが日本の歴史を勉強しているうちに皇室についても調べ始めたのですが、現在の皇室は皇位継承問題など不安定になっていると感じるのですが 1.皇室の危機は深刻なのでしょうか? 2.政府などは対策をどのようにとっている、取るつもりなのでしょうか? 3.皇位継承資格者が将来秋篠宮家の親王一人になる可能性があるようですがこれはどのように解決されるのでしょうか(べきでしょうか)? 4.雅子さまのご病状はどのようなものでしょうか? 5.ヒゲを生やされた親王殿下と奥さまの仲が悪いと見たのですがこれもそうなのでしょうか? 6.三笠宮さまからつながる家系に沢山女性皇族がいらっしゃるようですがこの方たちも間もなく結婚して皇室を離れてしまうのでしょうか? 7.最後にご回答者さまが一番憂慮する現在(将来も含む)の皇室問題は何でしょうか?

  • 親王お誕生の加熱振りについて

    昨日、41年ぶりに皇室に親王がお生まれになり、テレビでも各所での国民の喜び振りが報道されていました。なかでも号外に飛びつく人々の映像はその熱狂振りに驚きました。確かにお子様のお誕生は慶事であり、喜ばしいとは思いますが、雅子様、皇太子殿下の心情、早急に現在の皇室典範を改正しなければ皇統が途絶えてしまう事、今回の新親王のご結婚相手が雅子様の様な運命にならないように慎重に選ばねばならない事、皇太子家と秋篠宮家との待遇に関する問題等々考えねばならない事、解決しなければならない問題が山積しており、私はあれ程熱狂的に喜ぶ気にはなりませんでした。皆さんはあれ程熱狂的に手放しで喜べるタイプですか、それともそれ程でもという方でしょうか。ご意見お聞かせ下さい。

  • もしも元・内親王が離婚した場合

    紀宮さまが結納をすませましたが、 結婚して皇籍からはずれた後、 もしも黒田さんと離婚した場合 皇室にもどり、再び内親王となるのでしょうか? それともいわゆる一般の人のままなのでしょうか? 素朴な疑問です。

  • 皇族の名前

    皇族の女の子の名前は必ず『~子』って付けますが、民間から皇室に嫁ぐ場合、『~子』って言う名前じゃなきゃダメなんですか?

  • 今さらですが,眞子さんの結婚相手;小室さんのご家庭

    今さらですが,秋篠宮眞子さんの結婚相手,小室さんのお母さまのご家庭についてですが,小室さんのお母さま側のご実家などが,貧乏で?,夫亡き後,小室さんのお母さまは,アルバイトをしながら,ある金持ちの男性と,愛人契約?を結び,金銭を援助してもらっていたそうですが,最近,結婚報告をされた,高円宮あや子さんの結婚相手の男性の母親のご家庭などは,裕福そうですが,あまりにも,差があるように思うのですが,自由恋愛だとは思いますが,皇室の内親王の結婚相手としては,そういった結婚相手の母方の経済状況などは,別に,どうでもいいのでしょうか‥‥?

  • 現行皇室典範下での秋篠宮の在位期間

    秋篠宮妃のご出産を明日に迎えマスコミなどが段々と騒がしくなってきていますが今回のお子様が男児なら現行の皇室典範のまましばらく皇室制度が続く、と仮定した場合次代の天皇は現在の皇太子殿下になりますが皇太子殿下が崩御した場合秋篠宮殿下が皇位を継ぐのでしょうか? 皇太子殿下、秋篠宮殿下ともに年齢も近く皇太子殿下崩御後の即位では近年ではまれにみる程短い在位になってしまう可能性もあると思うのですが、これらのことによって混乱等はおきないのでしょうか?在位期間があまりに短いと問題も起きてくるのではとなんとなく思ってしまうのですが