- ベストアンサー
亡くなる前にしておきたいこと
- 高齢の親が入院中で体調が悪い場合、亡くなる前に思い出話や感謝の気持ちを伝えると良いとされています。
- ネットでの体験談では、父がパーキンソン病、認知症、肺炎、癌を患っており、意識や日常生活の動作に制約があるため、面と向かって伝えるのは難しいかもしれません。
- 経験者からのアドバイスや第三者目線からの意見も参考になるかもしれません。亡くなる前に思い出話や感謝を伝える方法について教えてください。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
末期の状態なので、お父様に対して、何もすることはありません。 なぜなら、その様な状態では、何の欲望も無くなるからです。 親子の関係で、大事なのは、係わりあって生きていくこと、それだけです。 それだけで親は満足しています。 亡くなる前にできることは、今の状況では何もありません。 他にあるとすれば、あなたの気持ち、 後悔しないための気持ちだけです。
その他の回答 (10)
- purius_1125
- ベストアンサー率38% (36/94)
こんばんは。 お父様が意識できている、できていないに関わらず、 可能な限り何度でも面会してあげて、声をかけて、 おしゃべりすることではないのでしょうか。 相続等などの現実的な問題はありますが、今、お父様がいらっしゃるこの時々の時間を大切に積み重ねることが大事だと思います。 月並みなことしか言えませんが...
お礼
お礼遅れました。回答ありがとうございます。 そうですね、今のこの時間を大切にしておくべきなんでしょうね。ありがとうございました。
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
冷静に考えて、預貯金(銀行口座の数と額)や加入保険の内容(いくら受け取れて、受取人はどうなっているか)、住んでいる家の名義などがどうなっているかの確認は必須です。 亡くなったら相続の話が出てくるので、詳らかにしておくことが大事です。
お礼
お礼遅れました。 回答ありがとうございます。 遺産などはさほどないと思いますので揉めることはおそらくないとは思います。 ですがいろんな準備はしておきますね。
- keizo99
- ベストアンサー率14% (265/1821)
よく、見舞い、付添でしやべている、また、言っていることは分っているといいます、それに応えれなだけと、聞いたことがあります、 今、貴方が出来る事は、行ける範囲でもよいが、面会に言って上げると事です、貴方がしやべつても、反応しないかも知れませんが、何か欲しい物はないか、とか、声掛けをして上げて、やって下さい、本人は答える事ができませんが、貴方のいつていることは、息を引き取るまえまでは、本人に聞こえているのです、 私も、父親を見取るときに、看護さんから、聞いた事があります、 本人は、息が出来なく、亡くなるまえでも、こちらの声は聞こえているといつてました、
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね、出来るだけ声を掛けたいと思います。
- 9133313
- ベストアンサー率19% (266/1349)
56歳・男性です。 父89歳が、今年の元旦に入院しました。 4/30になくなりました。 >「最近具合があまりよくないので一応覚悟はしておいてください、ただ今日明日に(亡くなる)という事はないとは思いますがそれでも一日でも多く出来るだけ会ってあげておいてください。」と言われました。 私も同じことを言われました。 亡くなる2日前に病院に伺いましたが、元気そうでした。 4/30朝に病院から連絡がありました。 「脈も測れないくらい弱っています。すぐに来れますか?」と言われたので、急いで病院に行きました。 病室で弱っている父の姿を見て、自然に「育ててくれてありがとうございました。」と言ったけど、聞こえていたのかな? 10分後、息を引き取った。 父に届いたかは分からないけど、俺の感謝の気持ちは言葉にしたからな。 それだけでも、私の心は安らいでいます。何も後悔なんてしていません。
お礼
お礼遅れました。 アドバイスありがとうございました。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2731/12290)
あなたが父親に対して、何を思っているのか、それを素直に考えたらいいと思いますよ。ハードルが高いとか、父親が嫌がるとか、全く関係ないです。死ぬ間際にプライドを振りかざす人もそうそういませんので。 その上で、改めて、なんて事を深く考えないでやるべきかと思います。多くの人は最後に顔見知りの人とわずかでも交流が持てたことだけで十分だと思いますから。
お礼
お礼遅れましたがアドバイスありがとうございました。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
財産を把握しておくこと。借金などがあればそれも含めて相続することになります。まさかとは思いますが、家族に知らせず認知している「隠し子」などがいた場合当然相続権があるので知らせる必要があります。
お礼
回答ありがとうございます。 そういう事もだいじですよね、準備しておこうと思います。
- tuyosik
- ベストアンサー率4% (130/2735)
今ここ自分に集中する、気づく、確信する、精進する、欲ばらない、与える、怒らない、慈しむ、哀れむ、ほめる、害さない、助ける、ちょうどよく、落ち着く、軽快に、柔軟に、ふさわしく、うまく、ちゃんとまっすぐすべてやり終える、役立つこと話す動く働く、幸せであるように、悩み苦しみなくなるように、願い叶うように、因縁で変わる、と思います
お礼
回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。
- dendenmushi64
- ベストアンサー率30% (81/263)
お返事に関する返答です。 厳密にいうと「声が聞こえ続ける」「印象に残る」ということをするのが良いです。お父様ははっきりと思考できる時とそうでない時があやふやな状態です。 目が見えにくいだけなのであれば、A4の大きさで伝える思い出のアルバムの作成とか良いと思います。 私の母は昨年のコロナ過に脳卒中で倒れました。面会も出来ずに母は集中治療室で意識があやふやな状態で3週間もいました。 そこで私はA4紙の横向きの半分に顔。半分に思い出のエピソード。 上記のプロフィールを家族1人ずつ作成しました。 今回の事例で言えば ①お父様自身のプロフィール ②お母様のプロフィール ③質問者さんのプロフィール ④他親しい身内や友人 あたりになるかと思います。 A4の大きさなので文字も写真も大きいので認識がしやすいです。 なおかつ、看護師さんや担当医の方との話題にもなるので脳が比較的刺激されやすいです。 私の母は脳卒中は半分意識は夢の中であり、記憶があやふやですが印象深いことは覚えていました。 その中の一つがA4サイズの家族のプロフィール写真です。 例えば・・・ ①お父様のフルネーム ②誕生日 ③出身地 ④祖父母様から生まれたこと ⑤出身校 ⑥お母様との馴れ初め などなど お父様にとって思い出深い事を記載すると良いと思います。 看護師さん達とのやりとりは日常の刺激になり、人生の振り返りに大いに役立ち、質問者さん達との面会の時にも役立ちます。 私の場合は4人分のプロフィールの作成をパワーポイントで作成。 数時間の時間を要しました。しかし、母の話しから、その時間以上の元は取れる程に記憶の刺激が出来たと思います。 ご参考までに。
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9783)
亡くなった後は引き出す事はできないので、重体患者は多額の医療費が 必要になります、一定額以上は戻ってきますが、他の患者に迷惑になら ないように、個室など少人数は、部屋代は高いので、事前に葬式代金も 準備する事です、当人に希望はどうするのか、事前に準備が必要になり ます。
お礼
回答ありがとうございます。 一応「家族葬」を予定しておりますのでそれに掛かる費用の準備はしてあります。 面会は個室に移された時とそこで。4人部屋の時は廊下に出てするらしくその辺の対策は病院側も考えてくれているようです。 本人にどうしてほしいかを聞くのは今は無理かも知れません。ただ家族葬に関してはもっと元気な時に聞いていたので多分大丈夫かなと思います。
- dendenmushi64
- ベストアンサー率30% (81/263)
過去の思い出になぞらえて感謝を伝えるのが良いと思います。 まず、死ぬという自覚を持つ瞬間、考えることは人生の振り返りです。 質問者さんはお父様のお子様です。大人と言えども子どもです。 幼少の頃から今に至るまでにある気持ちを思い出をなぞらえて伝えるというのは・・・ ①認知症でも昔の記憶を刺激して思考して貰える期待値が高い ②お父様が人生の振り返りをする時に家族の事を考えるのは必然。質問者さん目線の言葉は、お父様にとって大きな意味がある 上記2点を考慮した上です。 また、音が聞こえて目が見えるのなら 「動画や音声データを繰り返して再生する」ということをして、お父様にしっかりと情報を認識してもらう工夫もして良いと思います。 レコーダーやデジタルフォトフレームなどの活用も出来るならアリかと思います。 上記、少しでも参考になれば幸いです。
お礼
回答ありがとうござます。 やはり言葉を掛けるのは大事なのですね。 一応今までも「早く元気になって家に帰らないとアカンよ」的な事は言っているんです。 度々食事を取れない(喉につまるらしく)事がありましたんで。 今も食事はそんなに出来ない状態らしいです。 コロナ禍で本来はあまり面会は出来ないのですが「許可を得て自由に会っていい」という事はそれほどよくないのだろうなと予測は出来ます。 あと目は見える事は見えますがあまりよく見えないようです。(認知症の影響?)
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど。やはり声を掛ける事は大事なんですね。 今度面会に行ったときは声を掛けてみようと思います。