• ベストアンサー

機械翻訳がアホなのはナゼ?

cwdecoderの回答

  • cwdecoder
  • ベストアンサー率19% (199/996)
回答No.4

このネタは日本語を英訳して、更に日本語に翻訳したものらしいです。 そりゃそうでしょう。 また、日本語と英語の「言語的距離」は非常に遠いというのも一因ではあります。言語的距離の近い韓国語と日本語は文法がよく似ており、機械翻訳でも割とまともに翻訳されます。試してみて下さい。 しかしそもそも論ですが、人間が翻訳する場合、文脈はもちろん背景、感情までも読み取りながら翻訳する必要があります。映画の字幕と元のセリフを比較してみるとよく分かります。 機械にはそれができません。

関連するQ&A

  • 機械的な翻訳じゃなくて

    「信じていれば、夢は叶う!だから、諦めないで!」 ↑を機械的な翻訳じゃなくて、心のこもった(?)翻訳してください。よろしくお願いします。 あと、「信じていれば、夢は叶う」的な綺麗な言葉の英語もあれば、日本語と、英語で教えてくれれば嬉しいです。

  • 機械翻訳ではなく、ネイティヴな翻訳お願いします。

    機械翻訳ではなく、ネイティヴな翻訳お願いします。 Hello, Can you Kindly let me know Are ALL Shutter Speeds Working well and close To accuracy. Is The Rangefinder Well Aligned. and The Cloudy Viewfinder Is it Clear Enough To be able to see The Double Image very Well Or is it faint. and is the Lens Clear from any Haze Fungus or scratches Kindly let me know to decide to offer. thank you

  • 同時翻訳の機械について

    カテゴリがここでいいかわからないのですが、 よく各国の人が集まって会議をするとき、同時通訳の機械が使われると思うのですが、それの仕組みはどうなっているのでしょうか? マイクから発生音を聞き取って翻訳し、またその人の国の言葉でイヤホンへ伝えるというのを瞬時に行っているなんて、かなりすごいコンピュータが使われているのではないかと思うのですが。 スピードもさることながら、翻訳も正確に行っているでしょうからすごいとしか言いようが無いです。 こんなのは将来普通のパソコンでも実現するのでしょうか? (実は、翻訳ソフトの精度に嫌気がさしてます)

  • より精度の高い機械翻訳について。

    わたしは、英語であればある程度読めはしますが、スペイン語は 全くと言っていいほどわかりません。その私がスペイン語の文章を 読まなければならなくなったとしてお考え下さい。 現在各種の翻訳ソフトが販売されていますが、この中にスペイン語を 日本語に訳してくれる物もあるのですが、その精度はいかがなもの でしょうか? また、スペイン語から英語への翻訳ソフトも海外では多数見受けられ ますが、こちらはどうなのでしょう? 素人考えなのですが、翻訳精度をあまり期待できないスペイン語→日本語 のソフトよりも、海外製の精度の高いであろうスペイン語→英語で翻訳して、 その英語を直接読んだ方がより正しく文章を読解できると思うのですが いかがでしょう。 そう類推した根拠 1.スペイン語→日本語の翻訳ソフトは販売数量からいっても、そんなに   開発されつくしているとも思えない 2.スペイン語→英語の翻訳ソフトは基本的な言語系統の似ているので、   日本語への変換よりは精度が高いと思われる

  • 機械翻訳を綺麗な英語に直してください

    I came to tell the separation today. I read your e-mail repeatedly.I searched your sincerity with utmost effort.However, it is not anywhere. I found insincerity and self-righteousness. I cannot accept you.I feel that you do not accept me.Probably you will be good in anyone.I need a person loving only me.I obtained an opportunity to think about the life from you. And I pray that you will be happier than ever before in my life and different places 以上の文を伝えることになりました。もちろん日本語でとも考えましたがうまく表現できません。そこで自動翻訳の力を借りある程度自分でしましたが、どうも綺麗な英語では無いようにも思えます。 きちんと相手に伝わるようにどこが間違っているかおしえていただけないでしょうか?

  • 機械翻訳って結局何なんですか?

    ネットで英文を読んでいて、ふとその文章を機械翻訳にかけてみました。でてきた日本語は、よくてかなり堅い日本語、悪くて(そして大部分は)訳が正しいとか正しくないという問題以前の、日本語になっていない日本語でした。出てきた訳の疑問点をチェックし、もう一度考え直すよりもはじめから辞書をひいて読んだほうがはるかに速いように思いました。あまりきつい事はいいたくないのですが、これだけ頼りにならないものがなぜ普及しているのでしょう? 日々性能の向上に努めていらっしゃる技術者の方々の努力はお察ししますが、これではちょっと・・・。 しかし、これだけ普及しているのですから自分の知らなかった使い方や利点があるのに違いないでしょう。どうか無知な自分の頭を殴ってくださるご意見をお寄せください。

  • 機械翻訳をやわらかい表現に・・・。

    今度こそ、削除されませんように・・・。 下記日本語を英訳したいです。 病人なのと能力がないのとで、機械翻訳しか駆使できませんでした。 分からなかったところ(空白翻訳)も含め、ご教授ください。 よろしくお願い致します。 まず、あなたの誕生日(の近く)まで生きていられたことに感謝します。 First, I appreciate that it could be alive till your birthday (near). あなたから贈られた一冊の本に、大切なキーワードとして、「感謝」がありました。 One book presented by you had "gratitude" as an important keyword. あなたに「ごめんなさい」より「ありがとう」をたくさん言ってほしいと言われたとおり、まさに、「感謝」なのです。 It is just "gratitude" as it said that I want you to say much "thank you" from "I'm sorry." そして。 And・・・ 私はやはりあなたが好きです。 I still love you. あなたを忘れようと思ったけれど、できませんでした。 It was not able to do, although it thought that he would forget you. 「こんな文章、遺しやがって」と思ってもらえれば、しめたものです。 生きているうちに、負担をかけまくりたい。 I want to apply a burden to you earnestly, while I am alive. わがままを言いまくりたい。 I want to say as [ my ] earnestly. あなたを怒らせ、呆れさせても、そうしたいです。 Even if it offends you and amazes you, I want to make it such. 死ねば終わりだと私は思っているからです。 I am because it thinks that it is finally if it dies. 生きてこそ、と。 手のかかる、どうしようもない「お馬鹿さん」なほうが、心に残ると思うので、そのように演出し、メッセージを終えたいと思います。

  • 英訳してください。×機械翻訳

    arata6023さん 英訳してください。 今日僕も少ない貯金の中、彼のコレクションを落札しました。 僕は幼い頃から彼のファンです。 彼のコレクションが、本物のファンではない、金持ちに買われるのが嫌で 、彼の伝説を守っていくには、まだ自分のように若い学生しかいないのではないのかと思い、落札しました。 だから、一緒にかれの伝説を後世に伝えていきましょう。

  • 機械翻訳って結局何なんですか?

    ネットで英文を読んでいて、ふとその文章を機械翻訳にかけてみました。でてきた日本語は、よくてかなり堅い日本語、悪くて(そして大部分は)訳が正しいとか正しくないという問題以前の、日本語になっていない日本語でした。出てきた訳の疑問点をチェックし、もう一度考え直すよりもはじめから辞書をひいて読んだほうがはるかに速いように思いました。あまりきつい事はいいたくないのですが、これだけ頼りにならないものがなぜ普及しているのでしょう? 日々性能の向上に努めていらっしゃる技術者の方々の努力はお察ししますが、これではちょっと・・・。 しかし、これだけ普及しているのですから自分の知らなかった使い方や利点があるのに違いないでしょう。どうか無知な自分の頭を殴ってくださるご意見をお寄せください。

  • 機械翻訳の意味がよくわかりません。

    http://support.microsoft.com/kb/910336/ja に記述されている 『未解決のインポート要求があるため、処理チェックは延期されました。』 とはどういう意味なのでしょうか。 また、ユーザーはどうすればよいのでしょうか。