• ベストアンサー

Firefoxのスクショメニューが消えました…

つい先日まで、アドレスバーの横の・・・を押すと、全体or任意範囲のスクショが取れたんですが、気がつくとそのメニューがなくなってしまっっていました…。 検索して、添付画面の設定も確認しましたが、falseになっていました。 どなたか、教えて下さい…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • q4330
  • ベストアンサー率27% (767/2786)
回答No.2

画面の右クリックで出てきませんか?

gin-ko
質問者

お礼

でました! スクショ機能便利だったので、なくなってなくて良かったです…! 有難うございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.3

A.No1です。 補足ですが、about:configの設定はそのままで、例えば、次のようなFireShotというアドオンを追加して、ツールバーのアイコンクリックやページのコンテキストメニュからも、動作するようです。 (Firefoxのアドオンで画面キャプチャするなら「Fire Shot」が便利!) https://buildingblock.jp/blog/firefox-screen-capture/

gin-ko
質問者

お礼

再度有難うございます。 情報量多そうなページでしたので、後でゆっくりみてみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.1

次の記事では、アドレスバー右端の[…]メニュー(ページアクション)に用意されていたスクリーンショット機能は削除され、Webページの右クリックメニューから利用するように改められたとありますが。 (「Firefox 88」が安定版に ~ウィンドウ名を介したプライバシー侵害にも対処) https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1319829.html

gin-ko
質問者

お礼

まさかの仕様変更だったんですね…。 数時間前前で使っていたものが、急に使えなくなったので、私が何らかのショートカットを押してしまって設定を消してしまったのかと思っていました…。 有難うございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクスプローラーのアイコンがボトムのメニューない1

    添付の(1)にはない黄色いホルダーのアイコンが(2)の右から2番目にあります。これがエクスプローラーのアイコンです。画面下のメニューをボトムのメニューと呼びました。 つまり、(1)はホーム画面のメニューをスクショしたものです。(2)はごみ箱にあるエクスプローラーの画面をスクショしたものです。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • SH-01f スクショが撮れない

    AQUOS PHONE SH-01f を先日4.4.2へバージョンアップさせました。 もともと電源ボタンの反応が悪かったのですが (押しても画面がつかない…そういえば画面消す時はすぐ消えます) 前のバージョンの時はスクリーンショット撮れていました。 因みに電源ボタンと音量のマイナスキーです。 が、バージョンアップしてからは、同じ動作でスクリーンショットを撮ることは出来るんですが、たぶん、電源ボタンをおすことにより、先に画面が消えてしまい、その消えた画面をスクショしてしまうようで、スクショした画像が真っ黒です。 10回電源ボタンとマイナスキー同時押ししたら、そのうちの2回真っ黒スクショが撮れるような感じです。後の8回は画面が消えてしまう。 一瞬の差で先にマイナスキーを押してみようと試みるも、音量が下がるか、画面が消えるかという感じです。 どうにかならないでしょうか… またこれはバージョンアップした人全体に起こっている不具合なのでしょうか。 ショップで解決できるのでしょうか…?? 教えてください。

  • ツールバーとメニューバーが横一直線に!ミニウィンドウも消えて

    Win2000+IE6の環境です。 突然,環境が変わってしまい困ってます(特に何も設定変更等した覚えは無いのに…)。 ツールバーとメニューバーとアドレスバーが横一直線に並んでしまいました。 上下に上から順にメニューバー,ツールバー,アドレスバーと並ばせるにはどうすればいいのでしょうか? それとマウスポインタを画面上に持っていくと下のミニウィンドウバー(画面一番下のバー)が消えて,マウスポインタをかざすと現れます。 常にこのバーを表示させておく(つまり,デフォルトの状態)にはどうすればいいのでしょうか?

  • firefoxのメニューバーの文字が大きくなってしまいました!

    firefoxのメニューバーの文字が大きくなってしまいました! 何か間違ったキーを押したのか急に画面全体の文字が拡大。色々やってメニューバーの「表示」から文字サイズリセットで見ているページの文字は元の大きさにリセットされ戻ったのですが、メニューバーの"ファイル"・・・・"ヘルプ"や、ページ内で右クリックをして出てくるメニュー、検索バーの▼を押して出てくる一覧などは拡大文字のままです。 どのようにしたら直りますか?ご教授よろしくお願いします。 ・バージョンは3.6.10

  • excel2010 メニュースペースを狭くしたい

    2003からの乗り換えです。 画面が小さいので、添付画面の↓↑のメニュースペースを狭くしたいです。 2003の様に、自分の必要なメニューのみカスタマイズすることは出来ないのでしょうか? 検索して調べようと思ったのですが、↑↓のスペースのことをなんというのか分からず、検索出来ませんでした…。 物凄い初歩的な質問かもしれませんが、ご回答頂けましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • Classic Shell メニュー幅の変更方法

    先日Windows8.1で従来のスタートボタンの様なものが使える、 「Classic Shell」というものをダウンロードしました。 問題なく使えますが、左側のメニューの幅が少し小さいので、 大きくしたいのですが、上手くいきません。 設定から、 「メニューの外観(Menu Look)」タブを選択→ 「メインメニューの幅(Main menu width)」を選択→ 「60」を試しに「600」に変更→ 「OK」を選択。 としているのですが、全く何も変わりません。 試しに「サブメニューの幅(Sub-menu width)」 も同じように変えてみたのですが、やはり何も変わりません。 画像の赤く塗りつぶした範囲内(通常なら白い背景の所) の横幅をもう少し横へ広げたいのですが、 この設定方法ではいけないのでしょうか? 一度Classic Shellを再起動しても状況が変わらないので、困っています。 この問題の解決方法をお分かりの方がいらっしゃいましたら、教えてください。 また、設定画面内の文字が全て英語なので、 できれば設定画面の「○○の数値を変える」といった文字(○○の部分)のみ、 英語で書いて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 800×600について

    ホームページを作るに当たって、画面の、一応のルールは800×600が原則ですが、 これって、ブラウザ全体(アドレスバーやメニューバーなど含んだもの)ですか? それとも、ページが映る画面範囲内ですか? 後者だと思っていたのですが、昨日前者だといわれ(その人も初心者です)、どちなのか、疑問に思いました。

  • IE8のメニュー

    OSはビルド2600xpsp3でIE8を使用してます。 IE8のメニューが添付の画像の様に真黒になって見えなくなります。 画面のプロパティのデザインで設定しなおすと、一旦は元に戻りますが、 1日程度でまた、真黒になります。 メニューが勝手に変化しない様にするにはどうしたら良いのでしょうか。?

  • Googleの検索で、企業メニューを表示させる方法は?

    Googleの検索で、企業メニューを表示させる方法は? 添付画像のように、検索画面からHPのメニューを表示させる方法はどのようにすると良いでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • SH008のメニューのカラー変更について。

    SH008のメニューのカラー変更について。 先日auのSH008の黒に機種変更をしました。 初期設定だと、メニュー画面や画面下のサブメニュー・OKなど(ボタンに対応した機能)表示している部分などが、黒でした。 (背景も黒でメニューの文字が白) ところが、ケータイアレンジ(きせかえ)をすると全て紅色のような色になってしまい、背景も白になってしまいました。 ケータイアレンジはこのままで、全体のカラーを黒に戻すことは出来ますか? それとケータイアレンジは一括設定でなく、部分で設定(EZWebのみA設定、メニューはB設定など)は出来ますか?

    • ベストアンサー
    • au
vp-1900 連続用紙の位置がズレる
このQ&Aのポイント
  • vp-1900を使用しており、紙詰まり後に連続用紙をセットすると、印字開始位置が大きく上にズレてしまいます。プリンターの設定でトラクター・15×9iNCHに再設定しても解決しません。
  • vp-1900を使用しており、紙詰まり後に連続用紙をセットすると、印字開始位置が大きく上にズレてしまいます。トラクター・15×9iNCHに再設定しても印字位置が元に戻りません。
  • vp-1900を使用していますが、紙詰まり後に連続用紙をセットすると、印字開始位置が大きく上にズレてしまいます。トラクター・15×9iNCHに再設定しても印字位置が正常に戻りません。
回答を見る