- ベストアンサー
Classic Shellでメニュー幅を変更する方法
- Classic Shellを使用してWindows8.1で従来のスタートボタンのようなものを使う方法について説明します。
- メニューの幅を変更する設定方法について詳細に説明しましたが、設定変更しても変化がない場合の解決方法もお伝えしました。
- Classic Shellの設定画面内の英語表記についても注意事項として説明しました。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- jacal09
- ベストアンサー率17% (50/294)
下記からVersion 4.2EXEを実行→Menu Look→large Icon Sizeを32(ディフォルト)から96に変更→再起動してみて下さい。Main menu widthは1000になっています[Ctrl]+[Space]でデフォルトの60になりますが1000のままにしておいて下さい。 http://www.classicshell.net/forum/viewtopic.php?f=4&t=3449 (Mesage)の下のdownload/r3h2y ... _4_2_0.exeをクリック 英語表記になっていた場合メニューの[Languege]をクリック[日本語]を選択して下さい。
お礼
ご回答ありがとうございます。 申し訳ありませんが、他の方の回答を参考にした結果、 自己解決してしまいました。 せっかく回答をしていただいたのに、すみません。 またよろしくお願いします。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2247/4135)
> すぐにClassic Shellを日本語化することができました。 > 設定画面の文字が全て日本語になり、とても見やすいです。 ということは、現在は、日本語化できていますね。 > しかし不思議なことに、Main Menuタブの中に、 > 「Programs pane width:40」という項目がありませんでした。 「メインメニュー」のタブ、 プログラム画面の幅:40 ジャンプリスト画面の幅:40 はありませんか。 もしない場合は、一部破壊された可能性があります。 もう一度、ダウンロードからやり直してみるしかないと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 yakan9さんのNo.6のご回答の方で、まとめてお礼させていただきます。
- bunjii
- ベストアンサー率43% (3589/8249)
仮想マシンのWindows 8.1へClassic Chell 4.1.0をインストールして検証してみました。 「設定」から「Main Menu」タブの「Programs pane width:80」に変更した結果は貼付画像の通りです。 しかし、「Jumplist pane width:20」の値を変更しても右側の幅は変わりませんでした。 「Programs pane width:600」では画面からはみ出してしまい、180が限度でした。 変化が無いのは正常ではないようです。 あなたの操作内容と様子が異なるのでバージョンと日本語化パッチの違いがあるかも知れません。 私の場合は日本語化パッチを当てていません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 申し訳ありませんが、他の方の回答を参考にした結果、 自己解決してしまいました。 せっかく回答をしていただいたのに、すみません。 またよろしくお願いします。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2247/4135)
> 「メインメニューの幅(Main menu width)」を選択→ > 「60」を試しに「600」に変更→ これは、バージョンにもよるかも知れませんが、 当方の場合、4.1.0では、 Classic Start Menu Settings → Main Menuタブ → Programs pane width:40 と既定値ではなっています。 これを、 Programs pane width:60 に変更し、「OK」を押すと、 40% → 60% という割合に変更はされます。 よって、600と設定した時点で無視されたと思われます。 限度としては、100% の100がMax値かと思われます。
お礼
ご回答ありがとうございます。説明不足ですみません。 Classic Shellのバージョンは4.1.0でした。 しかし不思議なことに、Main Menuタブの中に、 「Programs pane width:40」という項目がありませんでした。 ↓念の為Main Menuタブの中を全て書き写した物を載せておきます。 Hide app shortcuts Pinned Programs folder Use start Menu folder Use Pinned folder Show recent or frequent programs Don't show Recent programs Frequent programs Show recent Metro apps Max recent programs (use negative number to reverse the order): 10 Show recent programs on top Shortcuts for the recent programs No shortcuts Normal shortcuts Digits Hidden digits Enable jumplists Max items in jumplists: 10 Keyboard shortcuts for programs with jumplists Select Run Open jumplist Show Shutdown during remote sessions Enable hybrid shutdown Show Start screen shortcut Short the main menu in Z ->A order Sort the main menu only the first time 他のタブの中も「Programs pane width」という項目を探してみたのですが、 見つかりませんでした。 また、「Main menu width」の数値を既定の60から100に変えてみましたが、 変化はありませんでした。 問題解決に至らずすみません。 引き続き何かお気付きの点がありましたら、よろしくお願いします。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2247/4135)
> 「Classic Shell」というものをダウンロードしました。 > また、設定画面内の文字が全て英語なので、 バージョンは、いくらでしょうか。 下記を参考にして、Classic Shell の日本語化をすると良いと思います。 Classic Shellに関するまとめ記事 http://www.japan-secure.com/entry/blog-entry-267.html ここで、当方の場合、バージョンは、4.1.0 です。 注意しておかないといけないのは、バージョン、4.2.0 は、Windows10用です。 ここの、日本語化ファイルが、リンク切れになっていますが、下記に変更されています。 Classic Shell ver 4.1.0 http://www.japan-secure.com/entry/blog-entry-416.html ここから、 Classic shell 日本語化ファイル公開 http://www.japan-secure.com/entry/blog-entry-264.html > 大きくしたいのですが、上手くいきません。 日本語化して、日本語で理解して試されるか、 Skinタブで、 Large font にチェックを入れて、我慢して使うかぐらいだと思います。
お礼
2度もご回答いただきありがとうございます。 説明不足ですみません。Classic Shellのバージョンは4.1.0でした。 日本語化ファイルの解説ページのリンクを貼っていただき、ありがとうございます。 以前からClassic Shellを日本語化しようとしていたのですが、 別の解説サイトの方法ではいくら手順通りに行っても英語のままだったので、諦めていました。 ですが貼っていただいたリンク先のサイトの方法だと、 すぐにClassic Shellを日本語化することができました。 設定画面の文字が全て日本語になり、とても見やすいです。 ありがとうございました。 Classic Shellを日本語化する前に、 Skinタブの「Large font」にチェックを入れてみましたが、 ドキュメントなどがある右側の黒い背景部分の文字が大きくなるだけで、 左側の白い背景部分の横幅は変わりませんでした。 またClassic Shellを日本語化したあとに、 白い背景部分の横幅を変えられるような項目を探してみましたが、 見当たりませんでした。 問題解決に至らずすみません。 引き続き何かお気付きの点がありましたら、よろしくお願いします。
お礼
再びのご回答ありがとうございます。 メインメニュータブの中に、 「プログラム画面の幅」や「ジャンプリスト画面の幅」といったものはありませんでしたが、 yakan9さんの回答を参考に色々と試行錯誤をした結果、問題が解決しました。 まず結論から申し上げますと、 Classic Shellはスタートメニューの様式を変えると、設定画面の項目まで変わるようで、 自分がスタートメニューの様式タブで、「Windows 7 スタイル」ではなく、 「クラシックスタイル(2カラム)」を選択していたことがいけなかったみたいです。 「クラシックスタイル(2カラム)」だと、メインメニュータブの中に、 「プログラム画面の幅」や「ジャンプリスト画面の幅」といった項目はありませんでしたが、 「Windows 7 スタイル」だと、メインメニュータブの中に、 「プログラム画面の幅」や「ジャンプリスト画面の幅」という項目が見事にありました。 早速この項目の数値を変えてみたところ、目的の場所の幅を自由に変えることができました。 自分はVistaからWindows8.1に乗り換えたため、Windows7を使ったことがなかったので、 最初に設定をする時に、なんとなく「Windows 7 スタイル」よりも、 「クラシックスタイル(2カラム)」の方がいいかなと思い、こちらを選択してしまいました。 スタートメニューの様式を変えると、設定画面の項目まで変わるとは思いつきませんでした。 ご迷惑をおかけして、すみませんでした。 しかしyakan9さんから「Programs pane width(プログラム画面の幅)」というお言葉を頂くまでは、 表示されている項目の違いに気が付かなかったと思います。 もしや様式が変われば設定も…と思って、スタートメニューの様式を変えてみて正解でした。 変えてみて分かった事ですが、どちらの様式も似たような外観なので、全く不自由していません。 横幅も自由に変えられて大満足です。 詳しく教えて頂き、どうもありがとうございました。