• 締切済み

ダメと分かっているのに友人に嫉妬してしまいます

nagainekoの回答

  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1989)
回答No.5

嫉妬という感情は、本来人間に備わっている感情ですから、 素直に認めればいいのではないでしょうか? 一般的には、そういう感情は醜いものであり、恥ずべきもののように言われますが、私は違うと思います。そうやって、 自分を責めたところで、苦しい思いをするだけです。 もちろん、そういう感情をコントロールできる人格者になれれば それに越したことはありませんが、そんな簡単になれるなら誰も 悩みません。できないから、悩むんですよね。 他にも、人間は、生き物を殺して食べるし、人の不幸は蜜の味と いうではありませんか。 そういうふうに人間には、暗の側面もあるわけです。もちろん、素晴らしい明の部分もたくさんあります。やはり、いろんな側面があるということをひっくるめて人間だ、という見方をしないと、心が疲弊してしまいます。 >自分は実力がない故できないのは変わらないのにAに嫉妬してBに嫉妬しないのは、【いつまでも親に頼り親ありきで今の生活が送れている】ことだと分かってはいるんです。要は自分ができない故の、ただの嫉妬と理解しています。 頭ではわかっていても、心がついてこないんですよんね・・・。 わかります。 私にもAさんタイプ、Bさんタイプ、両方の同級生がいますが、 私の場合、Aさんタイプといると、なんだか自分がみじめになってくるんですよね。自分も自分なりに努力して、それなりに結果も出してるつもりなのに、Aさんは明らかに自分の実力をはるかに超えた暮らしぶり・・・。自分の努力は何だったのか。努力で何とかなるものなんてたかが知れてるということを思い知らされるというか。 Aさん自身は、育ちもよく、性格もよく、私にも親切にしてくれます。 なので、Aさんのことは嫌いではありません。こういうことがどうでもよくなった年齢になるまでは会えないな、と感じ、私の方から離れました。自分だって、それなりに頑張って結果を出しているのに、そんな自分のことを自分で、みじめだと感じなければいけないのが嫌なのです。 一方、Bさんタイプは私も大丈夫です。今でもたまに会って、仲良く話ができます。 やはり、Aさんタイプって、人間の種類が違うんですよね。 生まれたときから、私たちが手の届かないものが、当たり前であり、 それが普通の環境で育っているんですから。 もちろん羨ましいなと思うし、嫉妬の気持ちもあります。 自分の実力じゃないくせに!たまたま裕福な家庭に生まれただけじゃないか、と軽蔑の気持ちもあるんだろうなと思います。 私は無理に人格者になる必要なんてないと思うし、 わざわざ、自分の心がざわつくような人と付き合わなくても、 気持ちよく付き合える人と付き合えばそれでいいんじゃないかと 思いますけどね。

関連するQ&A

  • 恵まれているのに嫉妬してくる友人

    どういう頭の構造なのかわかりません。 私には古くからの友人が居ます。 昔から自分が一番でなくては気がすまないようで、 ちょうどとあるブランドが流行ったときも、私が買おうとしたバッグと、彼女の欲しかったものの候補のひとつがかぶりました。 ところが、彼女はすごく気分を害し、嫌味をねちねちと言うように 私は自分で買うので、予算の関係上その形でしか買えないので結局それを買いましたが、 彼女は私のものより高いものを彼氏にねだって買ってもらいました。 私はむこう10年は使うつもりだったので、財布をセットで買いましたが、彼女は彼氏の予算の都合で財布は買ってもらえませんでした。 すると、彼氏とケータイで話ながら、『私100均の財布を使ってるんだよ!恥ずかしい!』 と大泣きし出して、そのときはさすがに引きました。人に買ってもらうのに人の都合も考えない上に、怒るのか、と。 私はカードを作れる成人まで待ち、月20万に満たない収入で、ほそぼそとローンを組んで憧れのものを手に入れられたことが本当に嬉しく、また、選ぶときなども、友人と楽しく話ながら選びたかったものですが、なんだか私と張り合っているようでした。 もともと私は、高くて質が良いものには金銭的に縁がないこともあったのですが、 私の買い物の満足には、安いというワードが入るので、収入は少なかったけどそれなりに見えるように買い揃えられました。 とにかく彼女のほうは、欲しいものを手段を選ばずに手にいれたい人のようで、車も、私は頭金を作るまでずっと貯金してきましたが、彼女は親がぽんと車を買い与えてくれて、カーアクセサリーやオーディオは彼が買ってあげていました。 今は、私は一般会社員の妻で、彼女は会社経営者の妻です。 家のローンなどもさっさと完済、車は自分のとご主人のと。 子供のゲーム機もたくさんあり、贅沢家電製品などもほいほいと買えています。 一方私は、最近やっと家を建てました。 旦那は歩き通勤で、私は専業主婦をしています。 なのでいろんな事を我慢しながらの生活ですが、美容品、衣類などには昔からの癖でお金をかけないので、かけるところにはしっかりお金をかけられる貧乏生活でした(笑) 家の事などを話すと喜んでくれましたが、彼女も家を考えている様子なので、参考になった書籍などを貸そうか?と提案すると、 『私は旦那の言う通りにしかできない、私に決定権はないから』 とふてくされ始めました。なので、気を悪くするだろうなと思い、新居には呼んでいません。彼女も来る気配もありません。 それから私は最近になり、とても効果がある美容法を知り、更にそれを習得する機会がありました。 あまりにも効果があったので、嬉しくなり、友人にも教えてあげようと連絡し、今度逢ったときに試してあげるよとメールで話したところ、 『自分には全く時間がない。あなたは話を聞いて欲しいかも知れないけど、私には夜のほんのわずかな時間しかない。だからあなたの美容法はいらない』と、かなりつっけんどんな感じでした。 今すぐ試すから!家に行くから!と言ったわけでもないし、その方法をゴリ押ししたわけでもない、会ったときにでも、ちょっと試してみる?みたいな話が、こんなにも地雷になるとは、と、呆れていたところ、 簡略すると 『私はあなたに嫉妬してる。専業主婦で、平和で、時間がゆったりあって。子供を幼稚園に送ったあともずっとママ友同士で立ち話してるのを見るとムカつく。だからあなたにさっきみたいな態度を取った。ごめんね(笑)』 と・・・ 彼女自身も、自分の選んだことなんだけど・・・とは言っていましたが 何故、私に時折、対抗心を抱いてきたり、嫉妬までされなければいけないのでしょうか? 私だって、憧れ程度の気持ちならば、『社長婦人っていいなぁー!』と思うものです。 でも、お金が大きく動くのは想像つかないし、心配事も増えそうだし、貧乏が身にしみてますので、1980円の安くて良いお洋服を買う楽しみのある生活が、やはり私は何よりも好きです。 それに今の生活も、親の支援を全く受けていません。 家を建てるときも、会社員にはきつい頭金でしたが、それもやりくりしました。 それに今の平和な生活も、タダで手に入れたわけではありません。 主人と結婚するときは資金を貯めるために仕事を掛け持ちしてガリガリになるまで働きましたし、 平和で居たいからこそ、トラブルはきちんと対処してきました。 その為にも、自分や家族の心身の不調はすぐに対処してきましたし、親戚トラブルは、起きる前にきちんと予防線をはり、時には前に出て解決してきました。 今の生活は、主人を選んで結婚するところから、自分の人生を考えてきた結果です。 大したことない人生ではありますが、だまって転がり込んできた人生ではないのです。だからこそ大切な人生ですし、気に入っているのですが ですが彼女は、 満ち足りるということがなく、 自分の持っていないものに嫉妬してきます。 物質的なものだけならともかく、時間、ライフスタイル、友達の数まで嫉妬してくるとは思いませんでした。 確かに経営者の妻として、苦労はしています。なので普段連絡をこちらからすることも控えましたし、気も使いました。 でも、ここまで来るとなんだかやりすぎなような気がしますし、要約すると『専業主婦は楽でいいわよね』ということを簡単に言われて、いい気持ちがしません。 彼女は一体、どういうつもりで私を見ているのでしょう? どうしてここまで嫉妬できるんでしょう?

  • 友人に嫉妬…どうしたら?

    私には友人AとBがいます。もともと私は友達が多い方ではなく、 もう10年近く友人Aと交流があります。 BもAと同じく仲が良かったのですが、あることをきっかけに連絡がプツリと途絶えてしまいました。連絡が途絶えてかれこれ3年以上になります。 そんな時、Bも含めてホームパーティーをしようと言う話が出ました。 久しぶりにBにも会うことができ、大変嬉しく思ったのですが、Aと話しているとどうやらAは Bと割と連絡を取っていたみたいで、『今度一緒に遊びに行く』と言っていました。 Bは3年前に体調を一度崩していて、それから気を使って連絡方法もLINEからメールに戻し、 こちらから連絡することを控えていたのに、Aとの連絡は現在LINEに戻しているようで、 私はそのことを知りませんでした。 正直、体調が悪いというのはただ単に私と距離を置きたかっただけで、普通にAとは遊んだりしていることにショックを受けています。 別にケンカをしたわけでもないので、生理的に受け付けなくなったんでしょう、ホームパーティーもAが来るので彼女も来るみたいです。 もうホームパーティーにも行きたくないし、勝手に2人で遊んでくれ…とも思うのですが、 友人が少ないせいか、きっぱり割り切れません。 『あなた(私)がルールではない』『2人が遊ぶのに何故あなたの許可が必要なの?』と お思いになられるかたも沢山いらっしゃるかとは思います。図々しいのは分かっているのですが、 嫉妬心が強く、自分自身も辛いです。 (あ、Bと遊ぶんだ!いいね~!ホームパーティーも楽しみだな~!)とシンプルなココロになれればどれほど生きるのが楽か…。 どうすれば嫉妬心ってなくせますか?本当にしんどいです。アドバイスお願いします。

  • 嫉妬しやすい友人について

    ある友人について困っているので質問させてもらいます。あまり連絡がなかった友人から連絡が来たので、いきなりどうしたの?と聞いたら、20代の時から付き合っていた年下彼氏とケンカして別れた。だから婚活パーティーに行って恋人を早めに探したいとのことでした。彼女はもうすぐ40歳。だけど自分より年下から相手を探したい、40代は論外とのこと。これから婚活パーティーに初参加したい友人は、過去に友人の一人が離婚したと聞いたらニコニコ笑顔でその話を他の人に聞かせ、結婚式に招待されて参加しときながら親戚がいる前で表情ブスッとして新郎新婦の存在を無視、周囲の話も無視した。好みでない男性に冷たくもらったプレゼントを裏で即捨てた、という話も。 いろんな問題もあり、自分より幸せな人にはあきらかに嫉妬しているんです。彼女はすでに親がいなくて天涯孤独、なのに結婚まで考えた彼氏と別れた、これだけなら同情するのですが。嫉妬深いの分かってから私は距離をとっていたのですが最近近場に引っ越してきたんです。私もある事情で前よりお金に困らなくなり男友達も増えました。なんにかけても嫉妬しやすい相手への良い対処法ってありますか?近場にいると偶然会ってしまうとかあると思いますから。本当に困っています。回答お願いします

  • 友人の友人に対する嫉妬をどうにかしたいのです

    転勤のため、今年の4月から実家を離れて、独り暮らしをしています。 当然ながら新しい土地には知人が殆どいないのですけど、電車で3時間程度(片道)の所に小学時代の友人が住んでいます。 それで月に1回くらいは、一緒に飲んだり遊んだりしたいのですが、向こうは会社の友人と外に遊びに行ったり、所属している草野球チームの練習や試合で忙しく、なかなか予定が合いません。 自分で言うのも何ですが、彼は明るく優しい性格ですし、外見も非常に爽やかな好青年なので、自分がもし女性だったら、結婚したいくらいです。 その一方、自分はどうかと言えば、小・中学校と同級生にいじめられていた影響で、とても内向的な性格ですし、外見もポッチャリ系です。 正直に言って、自分のどこに魅力を感じて付き合ってくれているのか、今でも不思議に思いますし、いつ見捨てられるかと、不安で不安で仕方ありません。 しかも、自分でも最低だと思うのですが、会社の友人や草野球を理由にこちらの誘いを断られると、嫉妬してしまいますし、友人に対しても「オレたちの友情って、そんなにちっぽけなものだったのか? もっとオレのことを見てくれよ…」と思ってしまいます(要するに憧れている同性の友人を独占したいという気持ちの現れ?) こういった負の感情を消失させるためには、どうすれば良いのでしょうか?

  • 彼に嫉妬…

    今付き合って8カ月ぐらい経つ彼(30代半ば)がいます。私(30前半)は、一人暮らしで、彼は実家。 彼の口から時々「仕事が忙しくなければ…幸せにできるのに・・・」や「早く一緒になりたい」などのようなことは言われたことはありますが、具体的に同棲や結婚などの話が進んだり、することもなく、(たぶん彼は実家暮らしでのびのび何不自由なく暮らしていて不安、不満もないと思うのです。) そのような状況の中、段々そんな彼を少し嫉妬(彼はすぐ親孝行できる。家事も親がしてくれる…など)のような思いがでてきました・・・。 彼からの連絡も以前に比べ少なくなったし、都合(デートの内容とか性生活とか)を彼に合わすことにも少し疲れたというか・・・。 私の必要性も少しは彼に考えてほしいと、 私は実家に帰ろうかと考えるようになりました。 決して、彼を嫌いってわけではありません。 好きすぎてこんな嫉妬を覚えてしまうのかもしれませんが。。 こんな考えを持つのは不自然でしょうか。 どんなことでもよいので アドバイス頂けますと幸いです。

  • 嫉妬?どうすべきか?

    入社5年未満の男です。 入社以来Aさん(男)Bさん(女)Cさん(女) の4人のチームで仕事をして来ました。しかし最近AさんとBさんがとても 雰囲気が良く、私とCさんは蚊帳の外といった感じです。  Bさんに話かけても冷たくあしらわれ、チーム内に居づらい感じです。Cさんはいつもどうりで我関せずといった感じです。  今までBさんに対しこの様な感情を持った事はないし、Aさんとは、これまで些細な事で揉めて来ているので。Bさんを渡したくないだけの嫉妬かな?私は自分で今まで気付いて無かったけど(良い人だなとは思っていました)実はBさんの事を好きだったのかなとも思います。    AさんとBさんのカップルが成立した場合私はきっと凹むと思います。もうかなり凹んでます。私の会社はあまり大きな企業では無いので部署の移動も望めません。退職も考えています。  これからどう3人と接して行けば良いのでしょうか?仕事をして生活する為に会社へ行っているのに自分は仕事も手につかずダメだなと思います。中学生の様な悩みですが真剣に困ってます。どうすれば良いのでしょうか?

  • 女同士なのに嫉妬する…

    女友達同士なのに嫉妬してしまいます… 友達Aと友達B(どちらも女)と私は仲良くて、友達Bの方が私と仲良くしてました 二人で帰ったりしてました そしたらAが一緒に帰ろうとか妙にBちゃんBちゃん言ってたり、 移動するときもいつもは私とだったのにAがBちゃーんっていって 私を外すような感じで肩を組んでどっか行ってしまいます。。。 でもAは一回だけ話しかけてきました。 なんかAがイライラします。。。 Bが、○○ちゃーんと一緒に帰るとき私の名前をよんでくれるので、ぼっちにはなりませんでしたが 呼んでくれなかったら私ぼっちでした これ嫉妬ですよね。。。 ほんとイライラします。。。 らいんのとぷがも今日ペア画になってて… Aからペア画にしようと言ってきたらしいです。 嫉妬する自分もいやです。。。 これからAとBとどうやって接して行けばいいんでしょうか。゜(゜⊃Д⊂゜)゜。 私的にはBといつものようにしたい気持ちでいっぱいです。。。 本当のことを言うと、取りたいです… そう思う自分がいやです… どうしたらいいでしょうか…

  • 嫉妬?それとも嫌われた?

    大好きな人(Aくん)がいます。 ずっと大好きというアピールをしていたら、最近やっと気にかけてくれるようになりました。 ある日、Aくんの先輩(Bくん)がケガをするというアクシデントがありました。 私はBくんとはAくんよりも前から知り合いで、仲間として好きなのですが、 この時は心配すぎるあまりに涙が止まらない自分がいました。 この行動は自分でも不可解ですが…でも、私が恋愛感情で好きなのはAくんなんです。 Aくんはその時、私の姿を目撃していたのかは分かりません。 しかし、後日会った時にBくんのケガが心配だということを話したら、 優しかったAくんが急に冷たくなりました。 そして、私の視界に入るところで、他の女性と仲良く話したりするようになりました。 長い時間をかけてやっとAくんが気にかけてくれるようになったのに…。 これはAくんの嫉妬の可能性はありますか? それとも「自分に対する気持ちはこの程度の気持ちだったのか」と思われて幻滅され、 嫌われててしまったのでしょうか? Bくんのことは仲間として好きなので、縁を切ることはできません。 今できることといえば「私が好きなのはAくんだ!」と伝えることだと思うのですが、 この行動は逆効果でしょうか?信じてもらえないでしょうか? 今、とにかく苦しくて辛いです。

  • 結婚に対する友人の嫉妬。

    私は半年後に結婚式をします。 学生の頃から仲の良かった友人4人がいます。2人(A・B)は既に結婚していて次に私が結婚します。あと1人の友人(C)が最後になる訳ですが、私が結婚すると話した時位から様子がおかしいのです。 私の前では今までと変わらない様子なのに、他の友人に私に対する悪口を言っています。 私は他の友人から聞いた時、何で??とは思いましたが、自分ももし友人の中で一番最後でまだ結婚も決まってない立場だったら、 嫉妬してしまうだろうと思って、Cに対しては結婚式の詳しい話し等は一切しない様に気を使って、あまり会わないようにしていました。 ここからなのですが、その結婚式にA・Bの旦那さんも来てくれるとの話しになりました。 Aの旦那さんは私も凄く仲がいいので、来てくれるのは嬉しいのですが、Bの旦那さんはあまり知りません。でも先日Bの旦那さんに会った時、結婚式に行くからと聞きました。 来てくれるのは凄く嬉しいのですが、ということはCは1人という事になってしまいます。 Bの旦那さんは呼ぶつもりはなかったので、Cは一人になる心配はないと思っていたのですが大誤算です。Bの旦那にはもう断れません。 Cにも彼がいますが、その彼を呼ぶのは変ですよね?? 今のままでは私がCの気持ちも考えず、勝手にA・Bの旦那を呼んだと思われます。 かと言って違うと私が言ったところでCは全く信用しそうにありません。 今のCには私が何を言っても嫌味にしか聞こえないみたいです。 私はCの気持ちも分かるから、Cに嫌な思いをさせない様に今まで凄く気をつけてきました。でもCには分かってもらえず・・・。 Cは私の事が嫌いとか、そういうのではないと他の友人に聞きました。 確かに昔から気難しいところはあります。あとCは結婚したいと前から言っていましたが、彼とちょっとした問題もあるようで、C自身が上手くいってないので素直に私の幸せは喜べないのかなと思うのです。 皆様私はどうしたらいいと思いますか??宜しくお願いします。

  • 嫉妬するのをどうにかしたい!!

    こんばんは。高2の者です。 ずっと前なんですが、ここで先輩の事を相談したんですけど、 その先輩と紆余曲折を経て、今付き合ってるんですが…。 私はものすご~く嫉妬深いんですね。 その先輩は後輩から慕われてて、仲がとっても良いんです。 ある女の子とホントに仲良くてすごい凹みます。 あとこれから新入生が入って来るんです。 かなり張り切ってて、落ち込みます(T_T) そんなんじゃいけない!自分から話しかけてみろ!!って 思うんですけど、なかなか上手くいきません。 前、付き合ってた人が結構最低な振り方をしてくれたんで、 また、そんな風に振られたらどうしよう…って思ってしまうんですね。 話をしてるのを見るたびに「あぁ~(泣)」になってしまうんです。 こんな経験したことある方はいませんか? 何かイイ対処法はありませんか?