• ベストアンサー

地震保険 控除

現在マイホームで火災保険を検討中です 地震保険も契約予定ですが、5年一括で86000円になり、そこそこ値段がします しかし控除では最大50000円まで控除可能なので17200円(年)の控除が可能です。 という事であれば、1年で17200円払いますが、払った分税金が安くなるなら、0円で地震保険に入れているイメージがあるのですが、考え方間違っておりますか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#247812
noname#247812
回答No.4

「控除」というのは「その金額を税額から引く」という意味ではなく、「課税所得からその分除く」という意味です。 話をめちゃくちゃ単純にしますが 300万円の給料で、控除金額が5万円、税率が5%なら、 (3,000,000-50,000)×5%=税額147,500円となります。 これが「5万円の控除」です。 本来なら給料300万円に課税するところだけど、給料のうち295万円のみに課税する、という意味です。 3,000,000×5%=150,000から控除の50,000円を差っ引いて税金が100,000円になる、という意味ではありません。

minaraipin
質問者

お礼

勘違いをしていたようです ありがとうございました

その他の回答 (3)

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4846/10257)
回答No.3

0円でというのがどこから出てきたのか分かりませんが、 17200円(年)の控除であれば、所得税率10%の人であれば、住民税10%と合わせて約20%の税金が安くなりますので、13760円/年が実質的な保険料です。

noname#247406
noname#247406
回答No.2

17200円の控除です。 控除とはあなたの年収から控除分が減算されその残額に税金がかかる ということになります。 あなたの年収がわからないので税率がわかりませんが 簡単に計算すると 税率が20%として17,200円の税は3,440円ですから3,440円還付される ということになります 地震保険だけを考えると 17,200円-3,440=13,760円 実質13,760円支払ったということになります。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7998/17099)
回答No.1

「払った分税金が安くなる」のであればそのとおりですが、実際には払った分だけ所得が少なくなるのであって、所得が減った分に税率をかけた分だけ税金が安くなります。 0円で地震保険に入れているイメージは間違いですね。

関連するQ&A

  • 火災保険・地震保険 末調整の税金控除の対象になるの

    賃貸に住んでいます。 2年契約です。 火災保険・地震保険に入っているのですが この保険料も年末調整の税金控除の対象になるのでしょうか? 保険も2年契約です。

  • 地震保険料控除できますか?

    夫婦でそれぞれ住居を所有していて、所有者も別々に記載されているのですが、(それぞれの住居建物に地震保険がついてます)火災保険の契約者が妻、保険料引き落としも妻としております。 2つの建物を1つの保険証券でまとめているため、契約者も保険料引き落としも妻となりました。 それぞれ地震保険料控除を使いたいのですが、地震保険料控除証明書は契約者の名前でしか送られませんでした。 夫の所有している建物であっても、契約者が妻となった保険契約では控除できないのでしょうか? (夫婦とも所得があるので適用できないかと思いまして・・・)

  • 地震保険控除について

    年末調整の提出書類等を揃えている最中です。 5年前に火災保険と地震保険に加入しました。 地震保険は5年契約で今年の12月下旬に満期が来ます。 昨年は地震保険の控除証明書が送られて来ましたが、今年はありません。 なぜ?と調べたら、複数年契約で今年中(21年度中)に満期→更新になる契約は新しい保険証券に控除証明書が添付されるらしい、と・・・ そうなんですか? だとすると12月下旬更新なので年末調整には間にあいません。 たしかに今手元にある5年前発行の証券(2004年12月契約日)にも2004年度分の控除証明書が添付されていました。 この時は新居に引っ越す前の旧宅の損害保険の控除証明書が別にありましたので、問題ありませんでした。 しかし、今年は地震保険控除を受ける為には確定申告で、ということでしょうか?  

  • 地震保険について

    住宅ローン契約に伴う火災保険ですが、 銀行ローンを借りる時に火災保険(35年)と地震保険(5年)に 同時に入ると地震保険の方にも質権が設定されるのでしょうか?  また、火災保険金額2000万円地震保険金額1000万円の時には 地震による火災で全焼した場合には1000万円が支払われるのでしょうか?  また、今回はとりあえず火災保険のみで、あとで別会社の 地震保険のみを契約することはできるのでしょうか?

  • 年末調整の地震保険料控除について

    会社で給与担当をしている者ですが、年末調整での地震保険料控除で、社員から以下のような証明書を提出されました。 証券番号:○○○○ 保険の種類:積立火災総合保険          地震保険 保険期間:【主契約】平成○年○月○日から10年間        【地震】平成○年○月○日から5年間 保険の目的:建物 基準保険料:【地震保険料控除】3,784円          【長期損害保険料(経過措置)】127,816円 この場合は一つの契約で地震保険と長期損害保険に該当する形になるので、どちらか一方の控除しか適用出来ませんよね? けれど同じ給与担当をしている上司は、これは二つの保険(積立火災と地震保険)に入ってるから両方控除出来ると言うんです。確かに保険の種類は二つ記載されていますが証券番号はひとつしかありませんし、これは一つの契約として見なすべきだと思うのですが・・・ それとも私の方が何か勘違いをしているのでしょうか。 上司が言うことなので完全に否定も出来ず、どちらの言ってることが正しいのか分からなくなり悩んでいます・・・

  • 地震保険料控除に関して

    12月の末に火災保険と地震保険を入った場合、その年の年末調整に間に合いませんが、送られてきた証券についている地震保険料控除証明書は来年の年末調整に使えるのでしょうか?

  • 地震保険の控除について。地震保険の加入を検討しています。保険金額が建物

    地震保険の控除について。地震保険の加入を検討しています。保険金額が建物1100万円、家財150万円で保険料5年で85000円の地震保険に入ろうと思っています。保険会社から控除ができたから前よりは良くなったと聞いたのですが、具体的に何がよくなったのですか?控除そのものの意味がよくわかっていないということもありますが、5年で85000円ですから、単純に年17000円の保険料ということになりますが、控除があって年いくらぐらい帰ってくるという意味なのでしょうか?すいませんが、教えてください。

  • 火災保険と地震保険

    昨年8月にマイホームを購入しました。その際住宅ローンを組んだときに火災保険+地震保険(1年自動更新)にかにゅうしましたが、火災・地震ともに建物のみの保証でした。 金額は火災1500万地震750万です。 ほかに共済で火災家財1600万に加入しています。 地震の家財保証を検討しちますが、地震の建物保証額がすくないのが不安なのでもうひとつ地震保険(建物+家財)に加入したいと思っています。いくらくらいの保険に加入したらよいのでしょうか? なにもわからず困っています。よろしくお願いします

  • 【地震保険料控除】用語の意味を教えて下さい

    【地震保険料控除が創設され、所得税については平成19年以降地震保険に支払った保険料について、最高5万円の控除を受けることができるようになります】 税金の計算方法が全くわかっていないのですが、この場合例えば地震保険料として10万円支払い、5万円の控除が受けられるとすれば極々単純に考えて支払った所得税から5万円が返ってくると思えばいいのでしょうか?それとも年収(所得金額)から5万円を差し引いた金額を所得税の課税対象とするという意味なのでしょうか? 前者ならすごくお金が戻ってくるので地震保険に入ろうかなとも思いますが後者ならほとんど税金が戻ってくることはありませんのでガッカリですね。それとも控除とは他の意味があるのでしょうか 素人の質問ですがよろしくお願い致します

  • 国はなぜ、地震保険など保険の加入を推進するのですか

    国はなぜ、(地震保険など)保険の加入を推進するのですか たとえば、 以前は火災保険も税金控除でしたが、今は対象外になったと思います。 『以前は火災保険の加入者が少なかったため、それを促進するために税金控除を行っていたけれども、その役割は果たしたことから、火災保険の税金控除が無くなった』と聞きました。 そこで、疑問に思ったのですが、なぜ、国は、地震保険や火災保険だの、保険の加入を推進しているのですか?(わざわざ、税収を減らしてまで) 国に何の得があるのでしょうか。 とても初歩的な質問かと思いますが、お願いします

専門家に質問してみよう