• ベストアンサー

地震保険の控除について。地震保険の加入を検討しています。保険金額が建物

地震保険の控除について。地震保険の加入を検討しています。保険金額が建物1100万円、家財150万円で保険料5年で85000円の地震保険に入ろうと思っています。保険会社から控除ができたから前よりは良くなったと聞いたのですが、具体的に何がよくなったのですか?控除そのものの意味がよくわかっていないということもありますが、5年で85000円ですから、単純に年17000円の保険料ということになりますが、控除があって年いくらぐらい帰ってくるという意味なのでしょうか?すいませんが、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.2

 No.1です。説明不足でしたので追記します。  年幾らくらい税金が戻ってくるのかですが、所得に対する課税税率によって違います。つまり、所得の10%を税金として払っている人なら17,000円×0.1=1,700円、20%の人なら3,400円が戻ってくるのです。基礎控除だとか生命保険の控除も同様です。  詳しくわかりませんが、控除金が発生することで税率の境界線を1段階下がる場合は税率自体が下がるので火災保険金だけでなく、所得全体に対する課税率が変わるので還付金が増えるはずです。例えて言えば年収400万円超えだと税率9%、400万円以下だと8%(税率は例えです!)となっていた場合、4百万7千円の所得の人は17,000円の控除金によりその境界線をまたぎますよね。そうなると税率が変わるのです。  住宅ローンは違います。支払った税金の内、年末残高のa%に該当する金額が戻ってきます。ただ、翌年3月に固定資産税を支払わなければならないので戻ってきた還付金は再度、税務署に納税するような感じですね。  専門家ではありませんが多分、上記の内容で合っているはずです。

その他の回答 (1)

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.1

 質問者様の今年の1月から12月までの年収が1,000万円あったとしましょう。17,000円の控除を受けると言うことは年収1,000万円から所得税やら住民税の課税額を算出するのではなく、10,000,000円-17,000円=9,983,000円という金額から所得税やら住民税の課税額を決めましょうと言うことです。  ちなみに住宅借入金等特別控除(住宅ローン減税)と言うのは、今年1月~12月までに支払った所得税やら住民税の中から12月末時点での住宅ローン残債金額のX%を返しますという制度です。ただし、ローンが多くて戻ってくる金額が30万円あったとしても15万円しか税金を支払っていなければ15万円しか戻ってきませんよ、当たり前の話ですね。

bwbwbw
質問者

お礼

控除というのはそういう意味なんですね。勉強不足ですいません。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 火災保険と地震保険

    昨年8月にマイホームを購入しました。その際住宅ローンを組んだときに火災保険+地震保険(1年自動更新)にかにゅうしましたが、火災・地震ともに建物のみの保証でした。 金額は火災1500万地震750万です。 ほかに共済で火災家財1600万に加入しています。 地震の家財保証を検討しちますが、地震の建物保証額がすくないのが不安なのでもうひとつ地震保険(建物+家財)に加入したいと思っています。いくらくらいの保険に加入したらよいのでしょうか? なにもわからず困っています。よろしくお願いします

  • 地震保険を検討しています

    5年前に中古住宅を購入して住んでいます(今年で築10年) 今入っているのは県の火災共済だけで、地震保険がつけれないので解約して他を検討中です。 総床23坪、木造モルタルで、今は火災保険1000万、家財500万程度に加入しています。地震保険も同等の金額が欲しいですが、通常火災保険の50%くらいしか出ないようですね。 ●最近は火災保険と地震保険の金額が同等にでる商品があるみたいですが、検索しても分かりませんでした。。。ご存知の方教えてください。 我が家は高台にあって水害はないのですが風が強いので台風(風害)・落雷が心配です。また中古住宅なので火災もですが地震に備えたいかんじです。 色々検索して、JAの建物更正共済、全労済、その他外資系や損保会社など検討しています。 地震保険が火災保険の半分しか保障がないなら、新しいものは火災保険1500万、地震750万、家財500万程度を考えてますが、 ●掛金って家の構造や広さで決まるものなんでしょうか?極端に言えば小さい家に5000万とか自由に設定できるのですか? ●検討している中でJAの建更は掛金がすごく高いのですが、これは満期金があるし、人に対しての保障もあるから高いと解釈していますが合っていますか? 他の会社には、建物や家財だけで死亡保障・高度障害等がないから安いのでしょうか? AIUなど、いらない保障を外したり、電化住宅などで安くなるみたいで興味があるのですが、外資系?は破綻しないか不安です。 それで、掛金は高いですが色々保障がついてるのでJAに傾いています。(多分満期金を差し引いたらそんなに高くないはずですよね) ●でも人に対しての保障は生命保険などに入ってるから、シンプルに建物・家財をメインにして安いところを探した方がよいのでしょうか? 長文でわかりにくいと思いますが、聞きたいところは●部分です。。。 どうぞアドバイスをよろしくお願いします。

  • 地震保険の控除額について

    損害保険の控除ですが、地震保険に加入していて、金額が9千円前後なのですが、どのくらいもどってくるのでしょうか?

  • 家財保険の補償額

    去年、新築をしました。 火災保険(地震保険付き)は当然加入済みですが、 家財保険もつけようと思っています。 家財保険は、地震(地震後の火災も含め)だけでなく 通常の火災や水害、盗難、落雷などで家財が破損する事もあるので、 必要と思っていましたが、去年からバタバタしており、ようやくじっくり考えられるようになりました。 私は、30代(男独身)、両親二人の3人家族です。 建物は、軽量鉄骨3階建てです。 結婚予定は今の所ありません。(将来の事はわからないですが) ちなみに、地震保険の補償額は、2,400万円(建物)です。 (地震保険ですので、全損でも5割の1,200万円) 家財保険の補償額について悩んでいますので、アドバイスお願いします。 まず地震があった際の最悪のケースを想定した金額を考えました。 最近の住宅でしたら地震で倒壊する事はないと思いますが、 地震後の火災で建物、家財が全損になった場合・・・ 地震保険では全損だと5割出るので、1,200万円出ます。 家財は、現状で家財(電化製品、衣類、食器、 布団など家にあるすべてのもの)を計算したところ、 おおよそ500万~600万でした。 なので、当初は少し多めにして800万くらいにしようと思ったのですが・・・ 地震火災が起きて全損になった場合、地震保険の5割補償と 家財保険の5割補償だけでは、建物・家財など賄いきれないですね。 地震後の場合、その他もろもろと出費があると思いますし。 政府からの援助金も確実とは言えないし、 出てもいくらになるのかはその時になってみないとわからないですよね。 なので、建物が地震で全損になった場合、家財保険を大目にして、 負担を少しでも軽くしようかと思い、 家財保険の額を多めにしようかどうか迷っています。 また、将来、結婚して子供が生まれた場合、家財も増えると思いますので、 そういった点でも大目のほうが良いとは思いますが、 あまり高額にするのもどうかなと思っています。 アドバイスお願いします。

  • 火災保険と地震保険について

    みなさんの意見を聞きたいと思います。 昨年末に新築一戸建てに引っ越しました。大手ホームメーカーでの建築です。(木造2階) 当初は引っ越しなどで忙しく、保険について詳しく調べてなかったんですが、とりあえず一年間の契約で火災+地震の保険に加入していました。そして今 見直しの機会になりました。 現在、GKすまいの保険4つの保障プランR4+地震保険に入っています。保険金額は建物2100万、家財500万 地震保険は建物633万 家財150万の内容です。 これって妥当な保険内容なのか、決めるのは自分自身なんですが、世の中のみなさんは保険に関してどんな思いで加入されているのか もしよかったら教えていただきたいです。 ちなみに掛け金は一年で21000円ほどです。よろしくおねがいします。

  • 地震保険 控除

    現在マイホームで火災保険を検討中です 地震保険も契約予定ですが、5年一括で86000円になり、そこそこ値段がします しかし控除では最大50000円まで控除可能なので17200円(年)の控除が可能です。 という事であれば、1年で17200円払いますが、払った分税金が安くなるなら、0円で地震保険に入れているイメージがあるのですが、考え方間違っておりますか

  • 家財保険の保険金額

    家財のみの保険の加入を検討しています。(新築マンション居住で建物の保険はローンを組む際強制加入しています) 保険会社のサイトやパンフレットを確認すると、家族構成と年齢(38歳・既婚・子1人)から導かれる保険金額が1,200万円と想定され、支払も年間2万円になります。 何種類かの保険を確認しましたが、やはり1千万円前後の保険金額になります。 自分で家財の新品購入価格で計算しても、1千万円まで程遠い金額しか出ないのですが、もしかすると自分が考えている家財の範囲が狭いのかと思ったりしています。 保険会社の想定する保険金額は何故1千万円という金額になるのか、教えてください。

  • 建物復旧費が出る地震保険はありますか?

    家財対象の地震保険はありますが、地震が起きた時に、建物が崩壊してしまって、元の状態に戻したい時に、それなりの復旧費がもらえる地震保険はありますか? 家財は、貯蓄で何とか、用意出来ますが、建物本体は、それなりの資金がないと建てれません。 それにかなった保険がありましたら、教えて頂きたい。

  • 建物保険と家財保険の違いについて

    分譲マンションに住んでいます。住公の特約火災保険(地震保険付)に加入してますが家財保険が未加入にて全労災の自然火災保障付火災共済かJAの建物更生共済をを考えていますが、全労災かJAに加入して、もし地震で建物が全壊したような時は家財保険からは建物内の家財分のみの保障しかされないのでしょうか(建物の保障はないのでしょうか) 現在のマンションの建物価値と住公の特約火災保険の保障額を比べると住公の特約火災保険の保障額が小さい(保障金額は上限で設定)ので火災や地震で倒壊した時には現在のマンションの価値ぐらいの保障がほしいと思いますが・・・

  • 地震保険料控除証明書について

    地震保険に加入しているのですが、昨日、控除の証明書が届きました。 年末調整では、会社の事務員さんに地震保険に入っているとは思われず申告し忘れの状態でした。その場合どうしたらよいのでしょうか? 保険には3年程前から加入しています。