• ベストアンサー

公園で子供を遊ばせてはいけないのですか?

近所の公園にこんな貼り紙があるのですが、公園で子供を遊ばせてはいけないのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10477/32948)
回答No.4

まずその張り紙は誰が貼ったのか名前(団体)がないですね。公園は市なりなんなり管理するところがありますが、その名前がありませんし、おそらくその管理団体に問合せても「ウチが貼ったものではありません」というでしょう。 また文章も「是非想像力を働かせて、地域のみなさんが気持ちよく生活できるようにご協力をお願いします」とあるだけで、具体的になにをしろとは一言も言及していません。行間を読んで忖度しろというのはありありですが、その文章を書いた人も「遊ぶなとは一言もいっていない」と巧妙に責任を逃れている訳です。 だから誰かから「この張り紙を見てください」といわれたら、「確かにこの張り紙の通りです。私も不審者には気をつけています」とか答えればいいのです。「え?どこに静かにしろって書いてあるんですか?」って。「この張り紙は、公園なのに声がうるさいって変なクレームをつける頭のおかしな人が近所にいるからくれぐれも気をつけてくださいねって意味じゃないんですか?」といえばいいのかなと。

その他の回答 (9)

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.10

静かに遊べば、ノー・プロブレムです。 但し、いまは「コロナ禍」ですので、 そちらの地域の、お役所の担当部署や 自治会のトップと相談して、 遊ぶようにしてください。 「自粛警察」がいたりして、 トラブルに巻き込まれてしまうかも しれませんので……

  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2537)
回答No.9

恐らく子供の遊び声が五月蠅いと感じている人が掲示したのでしょう。 通常はその公園を管理する団体(市区町村や町内会など)が掲示しますので、管理する名称や連絡先を明示します。 公園は大勢が遊ぶところです。 遠慮しないで遊ばせてあげて下さい。 大声出しても良いのです。 一応、その公園を管理する団体にこの写真を送付して問いあわせるのが良いでしょう。恐らく数日中に撤去されると思います。

回答No.8

近所に頭のおかしい人が住んでいるという事です お子さんから目を離さないよう気を付けて下さい

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2229/14779)
回答No.7

静かに遊んでねということだと。

回答No.6

遊ばせていけないのではなく、できるだけ声を抑えろと言う事です。 しかし、公園は子供が遊んでキャッキャするための場所なので、あまり気にしないで良いと思います。

  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (320/3206)
回答No.5

公園は、子供を遊ばせるところでしょう。 少しぐらい昼間に騒ぐのは良いと思います。 近隣の家の殆どは、公園ができた後に建てられたものだと思います。 それくらいは認識してるのが当たり前でしょう。 近くで、子供の遊ぶ声が聞こえるのは、良いものです。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1778/6800)
回答No.3

貼り紙の書いてある内容は最もですが、発行した人や団体名がなく、問合せの電話なども記載がありませんので、何の効力もない勝手な表示になると思います。 公園の柵に取り付けてあるようですが、公園を管理しているところに確認するのも良いかもしれません。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.2

うるさいと夜勤の人は寝れないので、安全に重大な支障がでてきます、 老人というのは暇というよりも、家を守る立場です、うるさいと異変 に気がつかないので、防犯に支障がでてきます、公園はおとなしくして いれば問題ないです、園児みたいのが奇声をあげて、大声大会をする 場所ではありません。

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.1

貼り紙をよく読みましょう 要は「うるさくしないでください」 です。 その遊ばせてる時に よその子供でも 注意が出来れば 良いと思われますね。

関連するQ&A

  • 公園で子供が思い切り騒ぐのは悪いことなんでしょうか?

    このあいだ休日に近所の公園に甥っ子をつれて遊びに行きました。 その公園は住宅のあいだに挟まれており、どちらの家も留守のようなので、 少し騒ぎながら甥っ子と一緒に遊んでいると、 片方の家の窓がガラッと空いて住人さんが一言。 「ここは住宅地の中の公園だから、子供に奇声をあげさせないよう、気遣ってくれ。 役所から、うるさすぎる子供を注意してもいいと許可は得てるからな!」 いきなりケンカ腰で言われてしまい、とりあえず謝って甥っ子と帰りましたが、 家に帰って、公園は騒ぐところだし、それを承知で家を買ったんじゃないかと思い、 納得いかなくて市役所に電話で問い合わせたところ、 騒ぐにしても、住宅地の間にある公園なので、 迷惑にならないように騒いでもらいたいと言われました。 しかも最近、住宅地にある公園のみならず、 住宅地から離れた公園でも子供が奇声をあげてうるさいと苦情が出てるそうです。 公園で子供が思い切り騒ぐのは悪いことなんでしょうか?

  • 公園に子供がいない

    1歳3ヶ月の父親です。妻は専業主婦。 我が家の近くでは公園に行っても誰もいません。 同年代の子供同士遊ばせたいと思っているのですが 家の近くの公園に行っても誰とも会わないのです。(自転車で行ける範囲は何ヶ所も回りました) 妻や私は、HPを作成したりやサイトのサービス(ご近所を探せ等々)でサークルメンバーを募集したり、「ご近所を探せ」サイトで近所のお子さんをお持ちの方にメールしたりして、何とか交流を持とうと努力しているのですが、なかなか思ったように集まりません。(2・3人の方とはメールで仲良くしていますが、本当のご近所ではないので、頻繁には会えません) ご近所に本当に子供がいない訳ではないのですが、家の中で遊ばせている人や昼間は実家に帰っている人もいて、声を掛けてもなかなか話しが具体化しません。 子供同士で遊んだほうが、ブランコや滑り台にしても「順番だよ!」とか「貸してあげるね!」「借りていい?」などのコミュニケーションが発達するような気がします。親とだけ遊んでいては、なかなか身に付かない大切な部分の1つが完全に抜けてしまっていると焦りを感じています。 私は、是非、将来同じ小学校に行くような子供たちと遊ばせ、子供社会のルールも学ばせたいと切実に願っています。 「近所の公園で遊ぶ友達を作りたい!」がテーマです。 そこで2つの質問をさせて下さい。 【1.このカテゴリをお読みの方にお伺いします】 1-1.子供にとって、将来この環境が影響があると思いますか? 1-2.良い解決策があったらご意見をお聞かせ下さい。 【2.同じような環境の方・経験をした方にお伺いします】 2-1.この様な状況に遭遇してどう思いましたか? 2-2.どの様な打開策をとりましたか? 2-3.結果はどうなりましたか? 宜しくお願い申し上げます。

  • 子供の風邪 公園

    3歳の子供が風邪気味?です。 咳と鼻水が出てるが熱は無く元気で食欲もあるのですが少しだけ公園に連れて行くのはありですか? 近所の公園、いつも夕方は人が増えますが 昼間は私たち以外だれもいません。 家にいる方がいいですか?

  • 公園で木登りをする子供

    近所の公園で木登りをして遊んでいる子供がいます。あぶないし、叱ったほうがいいですよね?でも、子供は元気な方がいい!!という意見もありますし、多少のことは大目にみたほうがいいでしょうか?昔はよく子供は木登りして遊んでいたものですが、時代が違いますから、やはり今の時代はだめですか?

  • どうして子供は公園から消えたのか?

    私が子供のころ、夏休みは毎日プールに行っていた。学校のプールだ。当時小学校は夏休み中プールを開放して子供らを遊ばせていた。私はいつも1番乗りに近い早さで学校に行った。家を出るときから海パンにバスタオルを羽織っていた。 ある日いつものように、海パンで学校に行くと、まったく誰もいない完全な1番乗りだった。だが、待てど暮らせど2番手は来なかった。さすがに異変を感じた私は、校庭で遊んでいる奴に尋ねた。 「今日プールは?」 「今日は、プールのない日やんか。知らんかった?」 そういう訳で、私は恥ずかしい海パン姿で、存在しないプールをあとにして、家に帰った。その日は向かいに住むヒロ坊たちと、近所の空き地で缶蹴りをして遊ぶことにした。 当時も夏は暑かったが、現在の夏休みのほうが暑いような気がする。外で子供が遊びたがらない。うちの家から見える公園にも、子供らの影はない。では冬休みはというと、やはり公園に子供らは誰もいない。タコを上げる子供の姿も見られない。 どうして子供は公園から消えたのか?ココロ(何らかの事件のニオイはするが、とりあえず大急ぎで仕事に行かねばならない)な、そても仕事熱心な私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=I1qDGT9qOAc

  • 公園にいる保育園のこども

    2歳の娘を持つ母親です 毎日午前中子どもと公園に行っているのですが そこで、よく保育園の子どもと遭遇します 公園の近くには2つ保育園があり 両方ともあまり園庭が広くありません A保育園の方は、小さい子どもが散歩しにきたり 大きな子どもが決められた遊具で遊んだり 保育士さんと遊んだりと、こちらからみてもほほえましものなのですが B保育園の方は、公園全部を占領しているようなかんじをうけるのです 公園は遊具が固まっているスペースと 広場のようになっているスペースとあるのですが B園はしょっちゅう、マラソンをしており 年長さんは公園の外周を 年中さんは公園の中を(遊具の隙間を縫って走っています) 年少さんは広場のなかに水で円を書いて そこを走っています その後、広場で全員そろって乾布摩擦をするものですから こちらは、保育園子ども達が走り終えるまで遊具で遊べませんし 広場でボール遊びをと思ってても待つしかありません。 この間なんかは、遊具の隙間から広場まで 公園のあらゆるところで羽子板で遊んでいまして 近所の赤ちゃんぐらいの子はみんな砂場に逃げてしまいました。 運動会の季節になると、遊具と遊具の隙間にスピーカーを置いて ガンガン音を鳴らしながら、延々と広場を占領しますし はっきりいってとても迷惑なんです。 だけど、保育園が減り、園庭が広く取れないというのはわかりますし 保育園の子ども達がのびのび遊ぶのには公園が一番というのもわかります 私の子どもが少し神経質で、たくさん人がいるところが苦手なので 私がきにしすぎなのだろうか、とも思うのです。 (今日も子どもが泣くので逃げて返ってきました) 皆さんはどう思われますか?

  • 公園で子供がうるさいと言われたら

    幼稚園ママです。 幼稚園のお迎え後、5組ぐらいの親子で、公園に行く事があります。 最近そこの公園の隣の家に住んでいる無職?の男性が 子供がうるさいと、怒鳴り込んでくるようになりました。 飛び出してきて、 ママをつかまえて怒鳴るので、子供が怖がって泣いてしまいます。 仕方ないので、その公園には行かないようになりました。 これは、私たちが公園に行かない、という解決方法しかないんでしょうか? 親子だけとか、2組ぐらいとか、少人数の場合は怒鳴り込まれたことはないです。 集団になるとうるさいのだと思いますが、特に奇声を上げているわけではないです。

  • 何歳くらいから子供だけで公園へ行かせますか?

    よくある質問かもしれませんが、皆さんのご意見をお聞かせください。 この春から新一年生になる息子がおります。 住まいは都会、家から徒歩1分圏内に公園があります。 道中も信号はなく、人通りがわりとある道を通って公園に行く事になります。 (車もそれなりに通る道です) 最近お友達のお母さん達から公園でのトラブルについていろいろ話を聞き、 いつぐらいから子供だけで公園へ行かせても大丈夫なのかわからなくなりました。 子供のタイプにもよるのでしょうが、皆さんはお子さんを何歳くらいから 子供だけで公園へ行かせるようになりましたか? 私が最近聞いた公園でのトラブルと言うのは、以下のような内容です。 ・ 親の同伴なしで来た子供の集団が、自分達がした悪い事を他の子のせいにした。   (親戚につれられてきた子供がおり、その子のせいにした) ・ 親の同伴なしで来た子供が、別の子供を仲間外れにしたり、ボールをわざとぶつけたりした。 ・ 親の同伴なしで来た子供が、他の子のお母さんにお菓子をせびってしつこかった。 主に、親の同伴なしで来た子供、あるいはその子供の集団が起こした事です。 公園で起こった出来事について自分達がした悪い部分は親に話さず、 都合良く報告して結果的に他の子のせいにしたり、 親の目がないからか他の子のお母さんにお菓子をせびって かばんを勝手にあさろうとしたりしたそうです。 ちなみに親の同伴なしで来ていた子供は年中~年長児です。 話を聞いていると「普段どのような教育を受けているのだろう・・・」と思う部分もありましたが、 親の目がないとこんな事になってしまうのか、と感じました。 親がいてもいなくても起こりうる事なのかもしれませんが・・・。 小学生にもなればお仕事をしているお母さん、またお仕事を始めるお母さんも多いでしょうし、 いつまでも子供について公園へ行ったりする事はできないと思います。 子供の自立を促す点でも、いつまでも親がべったりでは良くないとも思います。 でも、上記のような話を聞き、親の目がない所で起きたトラブルを子供だけで解決するのは まだ新一年生だと難しいように感じ、子供だけで公園へ行かせるのはいつ頃がいいのか わからなくなってしまいました。 私の知る限りの息子はどちらかというと気が弱く、お友達に乱暴するタイプではありません。 何かトラブルがあった時、自分が悪い事をしていなくてもビックリして涙が出てしまうタイプです。 そのため、子供だけで公園へ行かせてトラブルが起こると、 息子は悪い事をしていなくても悪者にされてしまいそうで心配です。 普段からそういった面は改善できるよう息子と話をしており、 徐々に改善はされているものの、急激な変化はまだありません。 子供だけで公園に行くうんぬんの前に、息子のそういった部分を 改める事の方が大切なのかもしれませんが、 息子の性格を思うとまだ子供だけで公園に行くのは不安です。 でも、不安をこらえて送り出す事で心身ともに鍛えられるのかな?とも思います。 皆さんはどのようにお考えですか? いろいろな話を聞く事で不安ばかりが大きくなり、わからなくなってしまいました。 私は少し心配し過ぎる傾向があり、この度のこの不安も行き過ぎた過保護なのか、 正当なものなのかわからなくなってしまいました。

  • 子供を公園に?

    はじめまして私は42歳妻39歳子供8歳男の子4歳女の子1歳女の子 と言った感じで5人家族です。 今日は妻の事で同世代の子供持つ奥様方にお伺いしたいのですが 家の妻は気まぐれでしか下の女の子2人を公園に連れて行きません。 私が公園に連れて行かないの?と聞くと分ったよ!連れて行くよ! って言うような感じで渋々連れて行くこともあります。 夫としてはせめて子供は共稼ぎでもないので毎日定期的に公園などに 連れて行って欲しいと願うのですがこれは夫の勝手な押し付けでしょうか?又これが原因かは分りませんが下2人はとくの4歳の女の子が 部屋の壁をキャンパス状態に使い落書きのし放題で大変困っています。 これも私は公園にあまり連れて行かない子供のストレスから来てるのではと思っています。 どうしたらいいでしょうか? 良きアドバイスを同世代の奥様方から御待ちしていますので 宜しくお願いします。

  • 公園について

    こんばんは。 近所の公園がちょうど三角地帯のショートカットをするのに便利で、自転車で通り抜ける人が老若男女とわずたくさんいます。 私はいくら夜でも公園をそんな風に自転車で横切る気にはなれません(そもそも歩き)。 というのも公園って、子供たちの聖域だと思っているからです。 私が神経質すぎるんでしょうか?