- ベストアンサー
公園にいる保育園のこども
2歳の娘を持つ母親です 毎日午前中子どもと公園に行っているのですが そこで、よく保育園の子どもと遭遇します 公園の近くには2つ保育園があり 両方ともあまり園庭が広くありません A保育園の方は、小さい子どもが散歩しにきたり 大きな子どもが決められた遊具で遊んだり 保育士さんと遊んだりと、こちらからみてもほほえましものなのですが B保育園の方は、公園全部を占領しているようなかんじをうけるのです 公園は遊具が固まっているスペースと 広場のようになっているスペースとあるのですが B園はしょっちゅう、マラソンをしており 年長さんは公園の外周を 年中さんは公園の中を(遊具の隙間を縫って走っています) 年少さんは広場のなかに水で円を書いて そこを走っています その後、広場で全員そろって乾布摩擦をするものですから こちらは、保育園子ども達が走り終えるまで遊具で遊べませんし 広場でボール遊びをと思ってても待つしかありません。 この間なんかは、遊具の隙間から広場まで 公園のあらゆるところで羽子板で遊んでいまして 近所の赤ちゃんぐらいの子はみんな砂場に逃げてしまいました。 運動会の季節になると、遊具と遊具の隙間にスピーカーを置いて ガンガン音を鳴らしながら、延々と広場を占領しますし はっきりいってとても迷惑なんです。 だけど、保育園が減り、園庭が広く取れないというのはわかりますし 保育園の子ども達がのびのび遊ぶのには公園が一番というのもわかります 私の子どもが少し神経質で、たくさん人がいるところが苦手なので 私がきにしすぎなのだろうか、とも思うのです。 (今日も子どもが泣くので逃げて返ってきました) 皆さんはどう思われますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
公園の管理はどちらでしょう? 市町村か自治会か… とりあえず状況を見てもらったらどうでしょうか… 保育園の第二の園庭として作ったのであれば「しょうがない」状況ですし、一般人を想定した公園であるならちょっとやりすぎなので~個人で保育園に意見を言っても聞き入れないでしょうから、ある程度の団体(あるいは子持ちの家庭の大量な署名など)が申し入れるようにしたほうがいいでしょう…
その他の回答 (3)
それは・・・保育園も使いすぎだし、ご質問者様も自己中って感じです。 >私の子どもが少し神経質で、たくさん人がいるところが苦手なので だってこれは、お子さんの性格ですよね?そこまで配慮を求めるのはおかしいと感じます。 ご質問者様のおっしゃる保育園は児童数も多そうですね。 年長だと遊びも激しいですしね。小さい子には怖い、というのも十分解ります。 運営している区に相談してもいいかと思いますが、対応はわかりません。 電話で抗議するだけだと、ただのクレーマーかと思われてしまう可能性がありますので、区の職員に来てもらい、現状を把握してもらった方がいいと思います。 実は私は幼少の頃から公園の前に住んでいまして。 公園の前って最悪ですよお。とにかくウルサイ!朝はお年よりが4時からゲートボール。夕方から夜はいちゃいちゃバカカップルもいるし。ボールはマジで飛んできますしね。公園だから仕方ない、と暮らしていましたが、ゴルフの練習の時はさすがに言いに行きましたよ。ご質問者様のお子さんくらいの年齢はいいのですが、子供よりもそのお母さん達の笑い声&叱る声、本当にうるさかったです。「○くーーーん。○くーーーん」って何度も大声で呼んだりね。ごめんなさい、ハナシがズレましたね。 公園に隣接する住民はどう思っているんでしょう?それだけ公園で保育園児がもりだくさんの遊びをしているなら、相当ウルサイはず。その辺も聞いてみてはいかがですか?利用者よりも生活している住民の方が切実ですし。 ただし、歩み寄る気持ちで。時間を縮小てもらうとか、小さい子がいたら移動してもらうとか。お願いできないでしょうか?といった感じで。 先のウチの子が・・・という事は絶対に言わない方がいいと思います。 良い方向へ行くといいですね。
お礼
アドバイスありがとうございます >私の子どもが少し神経質で、たくさん人がいるところが苦手なので だから配慮をしてほしいという意味で書いたわけではなかったのですが 私の文章の書き方がまずかったですね 申し訳ありません しかし、自分中心の目線で物事を捉えていたかもしれません 他の利用者の声も機会があったら聞いてみて それから対応を決めようかと思います 近隣住民の方とは交流がないので 声を聞く機会は少なそうですが・・ ありがとうございました
- yovo
- ベストアンサー率20% (1/5)
認可園でしたら区役所ですが、無認可園であっても、必ず苦情受付窓口を設置することが国で定められています。 公共の場所なのだから、他の利用者があきらかに迷惑しているのであれば、園に連絡して一般利用者への配慮を求めて良いと思います。 園庭が狭く、やむをえず公園を利用するにも、公園が公共の施設である以上、一般の利用者に迷惑をかけないことが大前提です。 スピーカーで日常的に音を出したりする行為は、他の利用者に明らかに迷惑のかかる行為ですし、一般的には禁止されているはずです。
お礼
回答ありがとうございます 他の利用者が明らかに迷惑と感じているかどうかは よくわからないのですが B園の評判が近隣のママさんたちの間ですこぶる悪いのは もしかしたら公園の利用態度なのかもしれません。 すこし様子を見てみます スピーカーは利用者よりも 近隣の住民の方のほうが迷惑がってそうですね ありがとうございました
- groove
- ベストアンサー率32% (178/556)
okamonさん、こんにちは。子どもを認可保育園に預けて働いている者です。 うちの子どもの通っている保育園は狭いながら園庭はあるのですが、天気のよい日には近くの公園にクラスごとに遊びに行っておりますので、他人事ではないと感じましたし、近隣のみなさまにご迷惑を掛けていたら申し訳ないと思いました。 B保育園の公園の利用の仕方は、私も確かに行き過ぎだと思います。 ですので、B保育園にその旨お伝えしてもよいと思います。直接申し入れることに躊躇されるのでしたら、B保育園が認可保育園であればその地域の市区町村の担当課にお伝えするのもひとつの方法かと思います。 okamonさんのお子さんや地域のみなさんとB保育園の園児さんが、互いに気持ちよく公園を利用できるようになりましたら幸いです。
お礼
アドバイスありがとうございます たとえ迷惑に感じていても だれもお子さんに罪があるとは思ってないので大丈夫ですよ 保育園児が公園を利用するのは当たり前だと思いますし しかし、やっぱりB園はやりすぎのようで安心しました 他の利用者の様子も見て、言うときがあれば区のほうに伝えようかと思います ありがとうございました
お礼
アドバイスありがとうございます 公園の管理はたぶん区です 調べないとわからないのですが あきらかに一般人を想定した公園です こんなことを気にするなんて 最近はやりの(?)問題のある親かなぁ なんて思っていたのですが やっぱり、保育園もやりすぎといってくださって ちょっと安心です クレームをつけるかどうかは、ちょっとわかりませんが 他の利用者が同じように感じているようでしたら いっしょに苦情を言おうと思います ありがとうございました