• 締切済み

どうすればいいのでしょうか?

母親に虐待されながら育ったため、 我慢強く、何でも受け止めるようになってしまいました。 これらは、女性、男性両方に言われました。 タフですね とか、我慢強い とか。。 肉体的暴力 と 言葉による暴力が毎日実家を出るまで続きました。 自分で感じるのは、 嫌なことをされても あまり痛くない。(肉体的な暴力 / 言葉による暴力。) 普通の女性が それされたら即別れる というような事でも 母にされてきた、言われてきたことの方がよっぽど酷いため、 あまり 私の感情を揺さぶりません。 あまりというか、ほぼです。 許すというより そもそも怒ってないんです。感情を切り離して無になるクセがあると思います。 女性は 多少わがままで自分の意見をハッキリ言い、 許せないことをされたら 振ってやる ぐらいの人の方が モテて幸せになっていると思います。 私は 変わらなければならないんでしょうか? それとも、私の事を分かってくれる男性も世の中にはいるんでしょうか?

みんなの回答

  • www112233
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.8

大変な生き様をして来られたのですね。 今後の人生は良い事があってほしいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tony3303
  • ベストアンサー率27% (348/1267)
回答No.7

初めまして、貴女の1/3の人生つらかったですね、未だ人生はこれからです、少しずつでもいいから色んな人の意見を耳にして、貴が心からぬ奈多の感情をどうすればいいのか聞いてくれる友達を探したらいいと思います。 無に変わろうとしなくてもいいかなと思います、自然にこういう場合意見をいうべきなのか、良ないほうが良いのか周りの人の意見も聞きながら感情を取り戻せると思いますよ。 「私は 変わらなければならないんでしょうか?」 少しづつでも変わっていけると思います、無理に変わろうとしなくとも 今の感情が悪い方向でなく良い方向で有るので無理しないでください。 「女性は 多少わがままで自分の意見をハッキリ言い、 許せないことをされたら 振ってやる ぐらいの人の方が モテて幸せになっていると思います。」 そんなことは有りませんよ、男性と恋愛をすれば我儘や、意見も言えること奈なっていくと思いますから、周りの良い男性と恋愛をいっぱいしてください、肉体関係を求められたらまず始めは断る事から始めていけば、昔の虐待されていた以前の心が戻ってくるはずです。 応援していますから、無理せず気にせず頑張ってくださいね。 本当に心から応援していますよ。

saigonobansan
質問者

お礼

11才の時に決定的な出来事があり、それから何年間も一切喋らず感情を見せないようにわざとしていました。 自分を守る方法だったのですが、 長年自分に強いてきた事で、この方法が定着してしまいました。 大人になった今 それのせいで 何をしても怒らない、許してくれる 様に見えるのか、 自分勝手で我が儘な男性に振り回されることが多く、困っています。 回答参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12246)
回答No.6

>女性は 多少わがままで自分の意見をハッキリ言い、 許せないことをされたら 振ってやる ぐらいの人の方が モテて幸せになっていると思います。 これはどういう人なんでしょうか。女性はそうでないと絶対に幸せになれないんでしょうかね。 あなたのように人格が形成されてしまったのですから、何も判を押したような典型的な女性になって、その人のような幸せを追求しても意味がないと思いますけど、いかがでしょうか。 あなたはあなたなりの幸せを求めて、行き着いた先が幸せなら幸せだと思いますよ。他人がよく言う幸せを求めても幸せを感じれなかったら、不幸だと思います。

saigonobansan
質問者

お礼

回答参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ftyn
  • ベストアンサー率66% (532/805)
回答No.5

ご家族からの虐待は、大人にならない限り逃げ出すのが難しいので、逃げ場がない点でもつらい子供時代でしたね。今はお母さんから離れられているとの事、よかったと思います。 ご実家を出られたと言う事は、今はお仕事をして自分で生計を立てておられるのですね。 そんな新しい生活の中で、人と接する機会があり、ご自分のガマン強さと、自分は人とは違うのではないかと言う事が自分で認識される様になってきたのですね。 人と接していて、嫌な事はどうしてもありますが、それを他の人はどう処理しているのでしょうね。 反発し、言い返す人もいるでしょう。時には自分の意見を言うのも必要です。 また、あいまいに愛想笑いして受け流す人もいるでしょう。いつでも自分の意見を言うのは角が立ちます。よほど受け入れがたい事でなければほどほどの対応をしておくのも処世術です。 逃げる事もあり得ます。ずっと逃げっぱなしは難しいですが、とりあえずその場からは去って、間をおいてあとでお互いに頭を冷やして改めて対応するのもあるでしょう。 あなたは、これらのうちのどれだと思いますか? これらは、反応の鋭さ緩さはそれぞれですが、どれも相手に「反応している」点で同じです。 一方、あなたは恐らく、相手に反応していません。相手を遮断していると言ってもいいでしょう。ガマン強いと言うより、感覚が「鈍麻」していると言った方がいいでしょう。 あなたにとっては、ご自分を守る、一種の「逃げ」の手段として必要だった鈍麻ですが、お母さんがいない今、あなたの鈍麻は、周囲の人たちにとっては 「打っても響かない」 「反応が薄い」 「あなたがどんな人かが見えない」 と映ると思われます。 この様なご質問をされたと言う事は、「今のままじゃいけない」と感じられたのでしょうか。また「私を分かってほしい」と思える人が現れたためでしょうか。 あなたの感情を解き放つと、あなたにとってはお母さんにされたつらい仕打ちもまた感じられる様になって、一時的かもしれませんが十数年分のつらさを味わってしまう事になるかもしれませんが、なるべくゆるく受け入れられる様にしたいですね。 「他の人が言われたら嫌だと思うであろう事を、自分も言われている」と考えられる様になったのですね。 さしあたり、他の人の反応を見て、家に帰ったら一人でこっそりマネしてみるのがいいと思います。鋭い言い返し、愛想笑いなど…。最初はマネでも徐々にそこにご自分の感情を乗せていける様になるかもしれません。 逆に、嬉しい事があったら、そちらは笑ったり言葉で表現できたりしますか?少しづつ少しづつ、ご自分の感情を出せる様になればいいですね。

saigonobansan
質問者

お礼

はい、仰るように私は 反応する前に 遮断していると思います。 11才の時に決定的な出来事があり、それから 自分さえ黙っていて感情を見せず無でいれば 母は怒らないし、攻撃してこない。 言葉を発せず、感情を表さないことを自分に強いることを数年続け、自分を守ってきました。 小学生の頃は腕の内側に書いていました。話さず感情を見せてはいけないと。 これには母からの攻撃になりにくくなる以外に特典もついてきて、周囲の人間も私を攻撃することはほぼありませんでした。 今は それのせいか? 自分勝手で我が儘な男性に振り回されることが多く困っています。 君は 叫ばないし、怒らないし いいね。 我慢強い と言われました。 という事は ほかの女性なら 叫んで怒っているような事 が起きている という事です。 疲れましたが、まだまだ人生は長いので、皆さんの意見も聞いて、立て直したいと思っています。 回答参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (898/2163)
回答No.4

>女性は 多少わがままで自分の意見をハッキリ言い、 許せないことをされたら 振ってやる ぐらいの人の方が モテて幸せになっていると思います。 うーん、それは単なる高飛車な女性じゃないのでしょうか。 わがままで自己主張をしておきながら、気に入らなければ「こっちから振ってやる」という態度ではいたずらに敵を作ってしまうのでは。 許せないこと、が何なのか。 あなたの目からでも明らかにモテている女性と言うのは、 いわばあなたの対極にいるようなアク強めの女性です。 (実際はどうかわかりませんが)モテていない自分から見て、 こういうことをすればモテる→幸せになれるんだと刺激を受けたのだろうと思いますが、 極端なイメージチェンジを図ろうとしてずっこけるのではなかろうかと心配になりました。 >私は 変わらなければならないんでしょうか? 現状を変えたいのであれば、改革は必要だと思います。 それとも、私の事を分かってくれる男性も世の中にはいるんでしょうか? >分かって欲しいのなら知ってもらうための努力は必要です。 あなたのことを少し、少し知ったならもっと知りたいなと真面目に考えてくれる男性との接点を増やすことが重要で、 分かってくれる男性が一人欲しいだけならあえて「モテる」必要などありません。 あなたの中身が求めている「私のことを分かってくれる男性が欲しい」という希望は、モテないと実現できないものではないと思います。 >感情を切り離して無になるクセがあると思います。 このような自己防衛機能を持っている女性は、 怒りを他人にぶつけない、穏やかでたくさん愛されて育ってきた男性に時間をかけて愛されなおしてもらうと良いと思うのですが、 そういう男性はあなたと同じように愛情に飢えてきた女性がすぐに捕まえてしまいます。 なので目立たないけれども、好きな女性にだけは結構優しい男性をよく目を凝らして探してみたらいかがでしょうか。 案外あなたの苦手としてきた男性の中にもそんな人がいるかもしれません。 優しそうな態度で付き合ってみたらひどいモラハラ男性なんていうのは割と見かけますが、その逆の男性も実は結構いると感じています。 わがままを許す男性が全て優しいわけではありませんし、その裏表がないかを見きわめる感度が鈍い質問者様の場合は、エセ優しい男性(付き合うと酷い)に引っ掛かってしまう可能性が高い気がします。 わがままを言わないと聞いてくれない男性じゃなくても、 わがままを言わなくても声を掛けたらちゃんとこちらを向いて、何だろうと考えてくれるような男性でいいのではありませんか。 待っているだけではいけないというのはそういうことです。 言いたいことを相手に伝えること。分からなくても相手にうまく伝える方法、伝わるタイミングを探すこと。 受け入れてもらいたくて拒絶された過去は、母親であって、目の前にいるその男性ではありません。 だから「愛されない不安から抜け出す努力」は、勇気と信念をもって身近なところから少しずつ進めていくようにしませんか。 モテる幸せより、与えあう幸せを掴む女性になって欲しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9773)
回答No.3

<肉体的暴力 と 言葉による暴力が毎日 犯罪容疑者というのは警察に通報しないと社会の迷惑です。 <私は 変わらなければならないんでしょうか? 暴力見たり聞いたりすれば通報は普通です。 <私の事を分かってくれる男性も世 それには根拠が必要です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1800/6898)
回答No.2

>許すというより そもそも怒ってないんです。感情を切り離して無になるクセがあると思います →癖と言うより長年耐えてきた結果のような気がします。 >女性は 多少わがままで自分の意見をハッキリ言い、 許せないことをされたら 振ってやる ぐらいの人の方が モテて幸せになっていると思います。 →これは一長一短あるかと思いますし、時と場合によります。 この部分は、あなたの一番言いたかったことかもしれませんね。 あまりこういったことにはこだわらず、今幸せかどうかを見つめ直してみて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

1。私は 変わらなければならないんでしょうか?  いいえ、そんなことはありません。 2。それとも、私の事を分かってくれる男性も世の中にはいるんでしょうか?  いなければ、男性はバカです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どうして男性から女性への暴力はそんなにいけないことなの?

    いや、良いか悪いかというと、悪いのは当然分かってるんだけどさ、悪いことって他にもいっぱいあるでしょ。でもその中でも特別いけないことみたいに世間では言われてるじゃん。それはおかしくない? この場合は肉体的暴力のことをいってるのだけど、俺は肉体的暴力も精神的暴力もどちらも悪いことで、そこに差なんてないと思うんだよ。”強いものが弱いものに対して”というのはさ、腕力だけじゃなく、精神力も差があるでしょ。 男性が女性へ肉体的暴力をふるった。女性は反撃するために、精神的暴力をふるった。 女性が男性へ精神的暴力をふるった。男性は反撃するために、肉体的暴力をふるった。 どっちも善悪の差はないはず。肉体的暴力は相手にけがをさせる危険があるけど、精神的暴力も心に深い傷を負って長く苦しむ危険があるし、どちらも同じくらい悪いことでしょ。でも、現代ではこの2つの世間の反応はえらい差が出るでしょ。精神的暴力をふるう人間は、もし自分に腕力があったら、肉体的暴力をふるうはず。 先天的か後天的かなんて、そこまで関係あるのかな。 だって、男性は、腕力をもって生まれたが故に、腕力に頼る生き方をしていたから、精神面が弱い。女性はその逆。だと思うのね。であれば、それは先天性から派生した後天性なので、そこまで違いはないでしょ。 俺は”女性”というのが独立したブランドみたいになっている気がする。 腕力の差をいうなら、男性の中でもめちゃくちゃ差があるじゃん。たとえば、黒人男性がアジア人男性を殴った場合、悪いことという認識は皆あると思うけど、男性が女性を殴った場合とは違った感情を感じません? 暴力を肯定しているわけではなく、”男性から女性への肉体的暴力”が他の様々な暴力の中で別格扱いされていることにすごい違和感を感じる。

  • 日本には身長低い女性しか大切にしない男ばっかりです

    こんばんは。この前も、似たようなスレを立てさせていただいたのですが、私が言ってる事が図星だったのか質問を無視したご回答ばかりだったのでまた改めてきました。  私は身長142で、優しくて可愛い彼氏がいて幸せです。今の幸せがあるのはこの身長のおかげなんだと思っています。  自分が幸せなら関係ないじゃないかと思う方もいらっしゃると思いますが、同じ女性としてみんなに幸せであってほしいという思いが強いです。   しかし、現代の男は170以上の女性を大切にしません。根拠のない悪口を言ったり暴力などで平気で傷つける人がほとんどだとおもいました。 身長低い女性は嫌だという人はいなくても身長高い女性は生理的に受け付けないという人も。 例えば、身長低い女性には誰もが優しくなります。甘えたいときに甘えさせてあげます。頭ナデナデや、寂しがっていたり泣いていたりしたら話を聞いてあげたりもするし抱きしめてくれます。理不尽なことも暴力も一切なく、支えになろうと思うことができます。 太っていても可愛いから関係ない。わがままも可愛くて聞いてあげる。 その小柄な女性をきちんと守ります。その彼女の、ありのままを受け止められます。                       一方で、背の高い女性(165~170~)に対する女性は小柄な女性に対する扱いと全く逆です。気に入らないことがあればDVをし、背が高いくせに泣くなと、甘えてくるのはキモイと言われ、突き放される。この女性を幸せにしよう、守ろうという想いもありません。 ちょっと弱いところやドジなところがあっても受け入れません。男性の言い分は背が高いくせにドジすんな←です 背が低い女性には優しくなれるのに背が高い女性は貶すのは背が高い女性になにかされたからですか??      背の高い女性は好きな人となかなか結ばれにくいから、付き合うこと自体もままならないんですかね。背の高い女性の方の気持ちを考えると幸せな私まで涙が出てきそうです。 男性へ、背の高い女性を見るとやっぱり上記のように扱ってしまうのですか?? そして背が高い女性は高慢でツンツンしていると言ってる事実は、甘えさせてもらえないのトラウマから強がってるんです  背の高い女性へ、男性から上記のような酷い扱いを受けて心に深い傷を負っていませんか? 低身長主義の世の中で、小柄な女性はみんな幸せなはずなので、高身長女性の方々が受け入れられる時を願っています

  • 夫婦又は恋人関係の暴力について

    自分は男性です。 基本的にパートナーへの暴力は良い事では無いと思います。 この事を前提に質問したいと思います。 暴力って言葉は、辛いですよね、なんかもう少し優しい言葉が あると良いのですけど・・・・・ (全てを同レベルの暴力って言葉で表現したくないです) 今まで、自分の友人(男女)等から色々な意見を聞きました。 男性は、多くの人が、あり。(人によりレベルは違うけど) 女性は完全に否定する人が多いですね。 ただし、必要悪という形で、ある得ると言う人も居ました。 自分の友人関係だけでなく意見がほしいと感じたので、質問してみました。 ここから先は、暴力になるって部分は難しいと思います。 問題解決の手段の中で、感情的な部分から暴力行為になってしまうとか。 繰り返しますけど、暴力を正とはしたくないです。

  • 家族に理解されないパニック障害の友人が居ます。

    家族に理解されないパニック障害の友人が居ます。 某SNSでメールやりとりする友人が居るのですが、パニック障害を患っていて、しかも長年母親からの虐待を受けていて、今も言葉や暴力による虐待が継続いているようです。      あまりに酷い状況で、自分には何もしてあげられる、かける言葉も無くて・・・話を聞いて一緒に泣くことしかできませんでした・・・。(親に、都合よく病気になるな、武器にするな、など言われているようで・・・もう自分の幸せは望まない、自分が我慢すればそれでいい、とまで言ってる状況です)  わかるのは電話番号(携帯)とメルアドくらいしかないのですが、それでも、少しでもよい状況にしてあげたいのです。なにかよい方策はありませんでしょうか? 皆さまのお知恵をお借りしたいのです、よろしくお願いします。

  • 虐待はどの一線を越えたら虐待と言うのでしょうか。

    質問はタイトルの通りです。 前、質問で親に暴言を吐かれると質問した事があります。 「人間のクズ」「バカ」「アホ」「死ね」「お前はろくな人間にならない」 これらの言葉は言葉の暴力になると聞いたのですが、 身体的暴力の場合虐待とはどんな一線を越えたら虐待なのでしょうか。 友達に相談したところ、叩く蹴るなどはどんな理由があれ親がやっては良い事ではないと 言われました。 でも自分に反抗した、我儘を言った、などの非があっても虐待になるのでしょうか。 内容は、妹が私のやっていたゲームをやりたいと言い出したことから始まりました。 私は「始めたばっかだからやだ」と言いました。 そうしたら母親から代ってあげなさいと言われ、 いつも妹びいきだな、と思った私は再び「いや」と言ってしまったのです。 くだらない話でごめんなさい。 その結果、母親と口論になり足を数回軽く蹴られ、髪の毛を引っ張られ、頭を7、8回(正確には覚えていません)叩かれました。 原因は自分が悪いのですがどうしても家族が妹をいつもかばう為、いつも妹に意地悪をしてしまいます。 今回の事も、妹には親が居るから私が優しくしなくても大丈夫だろうと思ってしまった結果です。 上の様な事があっても暴力にはなるのでしょうか。 友達には虐待になるだろうと言われましたが、自分はどうしても分りません。 前も言いましたが、児童相談所にいって家庭を壊す勇気はないのでそこは了承してくださると助かります。 やっぱりこれは虐待ではないですよね?何方かお願いします。

  • 我慢できない

    既婚男性です。 妻のわがままがひどく、一時期精神的・肉体的な暴力が酷かったため離婚を切り出しましたが、子供のためと言われ我慢しました。しかし、その後も彼女の態度は改まらず、離婚してくれと言っているのですが、絶対に離婚しない、子供が成人したら離婚してあげる、それはお金が目的。と言われています。 皆さんはこのような状況で我慢出来ますか?ご意見お聞かせ下さい。

  • 男性に質問です。

    こんにちは。男性に質問なのですが、多くの男性は女性と一緒のベッドに寝たらエッチをガマンできないものなんですか? 恋愛感情のあり・なし、相手が魅力的(肉体的or精神的に)かどうか、次の日の朝の展開、とかを考えずに事に及んじゃうものなんでしょうか? つまり「添い寝」は不可能なんでしょうか・・ 女の私にも性欲はありますが、ガマンしようと思えば簡単にガマンできます・・ 男性の性欲って、理性を簡単に凌駕しちゃうほどそんなに強いんですか?

  • 女性不信になりかけてます

    少し愚痴っぽくなるかもしれませんが、ご了承ください。 女性不信というより、女性に呆れています。今の世の中、男より女の方が生きていくのに有利。そんな気がしてなりません。女はわがままな振る舞いをしますが、男はそれを許さないといけない。女のわがままを聞いてやれないのは小さい男という風潮がある気がします。草食男子が増えたのではなく、わがままな女が増えたことで本来、草食でない男も草食でしかいられなくなってるのだと思います。 私は女性が男性と平等になるということは女性がわがままになってもいいという事ではないと思います。男性より能力があるのなら女性の立場が上がっても仕方ないと思います。しかし、日本の女性は普段はわがままなくせに都合が悪くなると「私は女だから」と逃げるやつが多いです。それじゃ、ただのわがままですよね。 私は今まで女性に優しくしてきました。けど、最近の女性は優しくされて当たり前とかふざけた態度を取りますし、最近の男は男らしくないとか言いますが、女性だって女らしさのかけらもないのに自分の事を棚に上げて、そんなことしか言いません。 私は上京してから、そういう女性に数多く出会いました。だから東京の女が嫌いになりました。勿論、そういう女性ばかりではないということはわかります。しかし、地元にいた頃に比べて明らかに東京の女性はわがままです。そして東京の男性が、そのわがままを聞くのが当たり前という受身な態度が顕著です。 なので私は女性不信になりかけています。このような女性の扱い方を教えてください。どのように扱えば腹も立たずに付き合えるのかを教えてください。

  • ドメスティックバイオレンスの基準って?

    父親、元夫から精神的暴力を受けたと感じています。「お前には価値がないが 親(夫)だから我慢してやっている」「主従関係をわきまえろ」という内容で、連日繰り返されました。けれども本人はもちろん、母親も、男性はいばりたがるもので、それを暴力と感じるのは私の被害妄想だと言います。 肉体的暴力ならはっきりしますが、精神的暴力については、本人どうししかいないところで行われることも多く、基準がわかりません。客観的に考えるにはどうすればいいのでしょうか? 「お前は被害妄想だ」という言葉にも傷ついています。

  • 恋人ではないのに肉体関係があるのは何故?

    私には一年半ほどお付き合いした一回り上の元彼がいます。 別れた原因は、その男性に 「好きかわからない。 ずっと好きじゃなくて、お気に入りだった。 好きという感情がわからなくて、今まで付き合ってきた女性も、好きではなくお気に入りだった。 でもこれから先も行けるところまで付き合っていきたい」 と言われたので私から別れを告げました。 私は彼のことがすごく好きで一緒にいて幸せだったのに、それを言われた時はすごくショックで思い出しては泣いてを繰り返してました。 新しい彼氏を作り、もう元彼のことは忘れようと努めたのですが忘れることが出来ませんでした。 だめだと思っていたのですが我慢できず連絡を取ってしまい、最近デートをしました。 その際肉体関係を持ってしまいました。 私は恋人でもないのにそういったことをしてしまった自分に後悔しています。 私はその男性のことを付き合った当時からずっと好きなのですが、相手はどう思っているのでしょうか…? 何故付き合っていないのに、行為をしたのでしょうか。 またただのお気に入りなのでしょうか。 好きなのに本当に辛いです。 みなさんはどう思いますか? また、私は彼を好きでいていいのでしょうか。