• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:腹が立ちます!)

夫の軽率な行動に腹が立つ!コロナ禍での宅飲みに怒り心頭

SEI-Rの回答

  • SEI-R
  • ベストアンサー率31% (361/1146)
回答No.1

当たり前の感覚だと思いますよ。 旦那からすれば仮に自分がコロナになったとしても、単身赴任なんだから感染リスクは無いし、別にいいんじゃね?と思ってるとは思います。 まぁその考えも間違っているとは思いませんが、デリカシーは皆無ですね。 しかも夜であれば「何かあったのかな」と思うのが普通で、「電話もらった?悪いねー!」なんて言いません。 私も既婚で単身赴任の経験はありますが、何をしてても嫁から連絡があったら、とりあえず心配から入ります。 まぁ私の場合は何か無い限り、嫁は電話はしてこない、というのが分かっていたから、っていうこともありますが。 個人的には単身赴任中は「自己責任」で勝手に飲みに行くなりするのは自由だと思っていますが、単身赴任だからこそ家のことは嫁に任せきりになるわけで、何かあったら心配なりできることをするのは当然だと考えています。 ちなみにうちの嫁は放任主義でしたので、本当に何かトラブルや用事が無い限り連絡はしてきませんでした。酷いときには1ヶ月連絡無し、っていうこともありましたしw

nao1977
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 単身赴任だと1人なのでコロナにも関心が薄いのはわかりますが、今回ばかりは許せないです。 多分今も、子どもが熱を出し検査したとも知らないので、宅飲みを怒られて電話をガチャ切りされたことに腹立てているはずです。 色々聞いていただきありがとうございました!

関連するQ&A

  • 単身赴任の夫からの電話

    単身赴任の夫からの電話 先ほど単身赴任中の夫から電話がありました。 2歳の子供が寝たことを伝えると「また明日電話するよ」と言われました。 その上、1か月も前に赴任先に遊びに行ったのですが、自分のデジカメを持って帰らなかったか?と言われました。 盗人容疑をかけられて腹が立ったので「他人のうちに置いてきたのではないか?」「気になった誰かが持って帰ったのでは?あら家族写真が写ってる~とか思われてるんじゃない」とか言ったらものすごく怒って浮気を疑う私が悪いみたいになりお互いに言い合いとなってしまいました。最近特に浮気を勘ぐるとものすごい勢いで怒りだします。単身赴任でセックスレスなら疑われて当然でしょう。 以前連絡用に携帯を渡されていたのですが、その電話に何度か女性から電話がかかってきました。こちらが「もしもし」と返事すると切れてしまったのですが、その件があるので(本人には聞きませんでしたが)嫌みや釘さしの一つも言いたかったのです。 私が実家にいる時に夫が電話してきて(たまたまですが)子供に「今どこにいるの?」「だれがいるの?」と執拗に聞いていました。 この夫の態度はなんなんでしょうね。子供とそんな話しかできないのかって思います。 子供はつまらないからろくに電話の相手もしません。普段はパパと話したいと言っているのに。 あ~腹立つ! ひとりで家にいて、家庭の恥をはきだす場がなかったのでここで愚痴ってしまいました。。。 こんな感じでも結婚生活続いてますって方いらっしゃいますか? 寂しいと人間きつくなるんでしょうかね?

  • 警察官の夫からの連絡がない

    単身赴任中の警察官の夫がうちに連絡を全くくれません。単身赴任して半年経ちましたが夫かららの連絡がありません 電話出来ない理由は何なのでしょうか。

  • ひとり暮らしがいい

    長らく単身赴任をしており、いずれ終わります。ひとり暮らしは 結構気楽です。それでも昔は毎週末帰ってましたが、コロナ禍を 経て、今は毎月です。別に別れたいとか、ずっと別居するという 選択肢はないです。ある程度我慢すべきでしょうか。

  • 夫の不倫のあと

    夫の不倫ですが、離婚せずになんとか一年生活していました。しかし、病気がちな子供がいるにも関わらず、3泊も旅行にでかけていたりと、私の中では許せる訳もなく…責めずにはいられず、彼にとっても私にとっても苦しい一年でした。 その頃に夫の会社の移動があり、夫はこれ幸いと単身赴任すると家を出ていきました。私が着いていくと言うと、一緒に生活したくない。着いてくるな、と言われました。 その後の夫は、全く自分からは家に連絡してこず音沙汰無しです。5歳の子供が電話を待ってるからと言っても、タイミングがないといったり、私からの電話も出てもらえないか数秒間で切られます。夫は、何を考えていると想像できますか?私には全くわかりません。。家族をすてとしか思えません…。また浮気をしているのかもしれません。単身赴任先にも来るなと言われます。私に愛情がないのならさっさと離婚したほうがお互いに良いと思うのですが、離婚する話すらできません。 夫は何を考えているのですか?私はここで待つだけでいいのでしょうか?単身赴任先では、仕事は大変キツくなっているかとは思います。給料が20万以上アップしました。仕事でくたくたすぎて、連絡できない?わかりません。。

  • 夫の不倫相手からの電話やメール

    ある日突然夫の不倫相手から電話があり、一緒に暮らしていて子供もいると告げられました。 (夫、単身赴任中) 夫婦で話し合い、相手の女性とは養育費を毎月支払うことを条件に別れてもらいましたが、子供の事で何回か夫の携帯に連絡があるようです。 それから数ヶ月後、相手の女性から私の携帯にメールがあり、まだ一緒に暮らしていて、私と話がしたいというものでした。(夫、現在も単身赴任中) 夫に問いただすと、あれから全く会ってないし最近では電話もかかってこない。 私に対する嫌がらせだろうと言うのです。 夫を信じたいのですが、何度も裏切られている為信じることができません。 苦しいです。 仕事が激務な為日曜しか帰ってきませんが、家では良き夫で子供たちの良き父親です。 私たち夫婦は、時間をかけてやり直そうと2人同じ方を向いていると思っていましたが、もしかしたらまた騙されているのかも・・・という疑惑が拭えません。 もしもまだ続いているとしても、夫が「家族が大事」と言っている間は、離婚は考えていません。  心穏やかに過ごすにはどうしたらいいか、良きアドバイスをいただければと思います。

  • 夫の無関心が毎日辛くて心が疲れました

    夫と離婚するだけの理由があるのに決断できません。 夫は、子供が入院のあとで病気を繰り返しているようなときに、不倫相手と旅行に2泊も出掛けていました。 その後私に謝罪し、私とやり直したいと言った夫でしたが、子供の病気の時に…が長い間(一年)許せなかった私に、逆ギレか、開き直りか…、で、その頃仕事の移動があり、一緒に暮らせない、着いてくるなと一人単身の社宅に単身赴任すると引っ越していきました。 その後は全く連絡はなくて、子供が電話をかければ話していますが、私に代わるとすぐ切られます。 帰って来ることもないです。 社宅に行けば会えますが、あまり会話はありません。 夫婦のコミュニケーションはありません。 離婚したいけど、最後の決断ができないのは、私も不倫発覚当時は、夫と離婚したいと思うくらい腹が立ち、死んでしまえばいいのにくらいにおもったけど、一年以上経った今は、やり直したいと言う気持ちがでてきたから、夫も時間が経てば、思い直してくれるんじゃないかと思ってしまうのです。心理カウンセラーにも、時間薬が必要だと、離婚はアドバイスしてもらえませんでした。 私の考えは甘いですか? 夫が好きで別れられないとかの気持ちはないです。 ただ、子供はまだ二人とも小さいです。

  • 夫の考えていることがわこらない

    単身赴任先から夫が全く連絡してきてくれないのです。 仕事がきつくて、辛いと言っていました。単身赴任前より給料が30万もアップしたから、残業がすごいんだと思います。 でも、それで家族に電話しない、出来ないことは関係ありますか?浮気しているのかもしれません。 仕事でいっぱいいっぱいだから、電話もしたくないなんてことありますか

  • 子供のいない家庭で単身赴任

    子供がいない夫婦です。夫の転勤で今の場所に越してきて数ヶ月が経ちますが、いろんな意味で土地柄が肌に合わず、そのことで悩み過ぎたのか私が体調を崩してしまいました。 病院へ通わなければならないのですが、故郷へ帰ってそこで治療したいと思っています。そしてこれを期に、しばらく夫婦別居しようかと思っています。といっても夫婦は基本的に仲がよいです。なので別居というか単身赴任をしてもらおうかということなんですが。 ですが、普通子供が転校できないから、などの理由で単身赴任というのはよくあっても、子供もいないのに妻の都合で単身赴任なんて聞いたことがありません。 子供のいないご家庭で夫婦仲にも問題はないけれど、別居というか、夫が単身赴任している、という方はいらっしゃいますか?

  • 夫の考えていることが全くわかりません。

    夫、私39歳、幼児2人、結婚7年目です。 夫が4月から単身赴任していますが、向こうから全く連絡してきません。子供たちが待っているから電話してあげてと言っても、タイミングがないといったり、私からの電話も出なかったり拒否されます。 このようになった経緯は、夫は一昨年前に不倫をしていました。初めての不倫だと思います。その頃は子供が入退院を繰り返していた頃だったのに、夫は不倫相手と3泊旅行し携帯電源OFFにしていたことがどうしても許せず。。夫の別れたくないと言われ再構築の方向を取りながらも責めずにはいられず、彼にとっても私にとっても苦しい一年を過ごしていたのです。 そのうちに彼が逆ギレ?嫌になった?のか、ちょうどその頃に仕事の移動の話がでて、俺は一人で行く。お前は着いてくるな!!と言われ一人で出ていきました。 単身赴任先の給料は20万以上アップし、一度話したときには、仕がきつくて、辛いと言っていましたから、本当に仕事がきつくて、連絡する余裕もないのかもしれません。が、浮気しているのかもしれません。連絡してきてくれない理由が、彼の考えていることが全くわかりません。 連絡してほしいって言っても、連絡してこない。それは連絡したくないからですよね?私からの電話も出てもらえないことが、多いです。 私は自分は嫌われているとしか思えません。 嫌われているなら彼のためにも、私のためにも、別れた方がお互いに良いと思うのです。それに不倫するような男だから。なぜ不倫したおっとは一人で独身生活を楽しめて、待つ私はここで苦しまないといけないのでしょうか。理不尽です…。嫌われているなら別れたいけど夫の考えていることが全くわかりません。 カウンセラーには今はじっと待つべき時だと言われましたが、待ってるだけでいいんですか?わかりません。辛いです…

  • 持ち家の場所に戻れず単身赴任してもらうか?

    家族で海外赴任しております。 3年目でやっと本帰国となりましたが、家のある土地ではなく 東京勤務となりました。 家は賃貸に出しておりましたが、住んでいる方の引越しが決まり ました。 小学生の子供が二人おり、夫に単身赴任してもらおうか悩んでいます。 しかし、東京勤務も何年で終わるのか、元のところに戻れるのか 全く見当もつかず、もしかしたら定年までかもしれません。 子供にとって、また夫にとって、家族にとって何が一番よいのでしょうか? ちなみに夫は単身赴任でも構わない、私の好きなようにしていい。 と、言います。