- 締切済み
姪っ子に浅ましいと言われました。
妹の娘の姪についてです。 姪っ子は現在20代で結婚しすでに親元を離れています。 私はアラカンの年齢で、アラサーの息子が2人います。 事の発端は、私の母(80代)からの、私の次男と姪っ子への結婚のお祝い金の額面にかなりの差があったことです。 母は現在デイサービスを利用しながら自宅で暮らしており、毎週末妹や妹の旦那、時折り姪っ子が代わる代わる家に行き様子を見ているという状況で、母のお金の管理は全て妹が握っています。 私は遠方なので一年に2〜3回しか帰省できません。 ちょうど私が帰省している時に母が交通事故に合い、その後半年ほど入院し、多額の慰謝料が入りました。 そのため、私は母にお祝い金の差額と、私の交通費、母が入院しているためできなかった代わりに仕事をした何日間かのバイト代(母は自営業です)またその間自分の仕事を休んだ何日間かの有給分(私の勤めている会社は有給が使えません。)の補償を、母に請求しました。 (正確には、管理している妹にですが) なぜ今請求したかというと、お祝い金をもらったときは、母にはお金がないので支払えないと言われていたからです。(それも信用ならないですが。) そして、慰謝料が入ったという情報を手に入れてから(妹が慰謝料が入ったと教えてくれなかったので、保険会社に問い合わせて、すでに入金されていることが発覚しました。)妹に、私の口座にいくら振り込んで欲しいという連絡を何度も何度もしましたが、ずっと無視されており、困った挙句、姪に長男から連絡してもらいました。事情を説明し、請求したものも振り込まれず、お前の母親が無視するから困っている。こちらも生活がかかっている。連絡するように。と長男と2人で電話で伝えました。 そうすると、姪はなんと、 お祝い金の差額はおばあちゃんに返します。 慰謝料からお祝い金の差額を請求するなんて浅ましい。 お祝い金が足りないなんて文句の言う人、見たことも聞いたこともない。お祝い金は、おばあちゃんのおめでとうという気持ちなのに…。と。 揉めるのは嫌だし、おばあちゃんの老後のお金が減るのも可哀想だから、おばあちゃんに返します。 だからおばさんが請求できるのは、保険会社から補償を認められている駆けつけ交通費のみだ。と言うのです。 バイト代も、おばさんの休業補償も、保険会社から認められていないのだから、本来ならば、おばあちゃんに請求はできないと思う。と。つまり家族ならタダ働きしろと言うのです。 私も手伝ったりしたことあるけど、お金の請求なんてしたことないと言います。 また、慰謝料はおばあちゃんが痛い思いをして自由を制限された入院生活を長く送った代償としての慰謝料なんだから、そこからお金を請求しようというのが、浅ましいと言われました。 私は返すが返さまいが、関係ない、請求する。とにかく連絡を寄越すようにお前の母親に伝えてくれ、と言いましたが、お母さんに同じ話を聞かせるなら、お母さんもショックを受けると思うから、と相手にしてくれませんでした。 翌日、姪から、 差額はおばあちゃんに返しました。差額以外の請求分を、お母さんに振り込むようにお願いしておきました。 自分の叔母といとこからあんな話を聞かされショックだった。おばあちゃんの慰謝料からお金を取らないで。もし自宅で暮らせなくなった時、施設に入るとか、そういうことも考えなきゃいけなくなったときに、少しでも良い施設に入ってもらいたいから、おばあちゃんの手元にお金を残しておいてあげたい。おばあちゃんに安心して楽しく、お金に困らないように自由に暮らして欲しいと私は思う。どうしてそういう思いやりがないの?もう結婚して家を出て家計を別にして何十年も経ってるのだから、自立した生活を送るべき。私だってそうしてる。と、長々と私たち2人を貶すポエムのような文章が送られてきました。 姪っ子の言うように私の行動は浅ましいのでしょうか。 私だってお金を請求する権利があります。 その差額の何十万ももらえなくなったらこちらの生活が困ります。 長男に頼んで、姪っ子に対して、「理屈のない文章で私たちに対して貶すのはやめてほしい。心が醜く情緒不安定だね。祖母を施設に入れようとしていることがおかしい。なぜ慰謝料から請求することが、悪なのか。働いた分を請求して何が悪い、お前がやってきた遊びの手伝いとは違う。そして振り込むか振り込まないかをお前が決めることなのか。こっちの事情も知らないで。醜悪だ。」という内容の文章を送ってもらいました。 その後返信はありません。 私たちの言う通りだと思って反省してくれていたら良いのですが…。 いずれにせよ腹が立ちます。 次男はどっちつかずで、お祝い金も、従兄弟同士同じ金額になるのなら、差額はもらわなくていいと言っていますが、そんなわけにはいきません。 この件についてどう思われるか、皆さんのご意見をお待ちしてます。 私は、妹と姪がグルになって母のお金を我が物にしようとしているようにしか思えません。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- HutsuunoHito
- ベストアンサー率15% (221/1452)
うん、浅ましい お祝い金については、間違いなく浅ましい その他も後から請求するくらいなら最初から面倒見なきゃいい 最後まで面倒見てくれる方に任せるのが筋です あなたのような方が後から慰謝料の分配などで揉めるタイプのような気がします
- tom900
- ベストアンサー率48% (1239/2534)
浅ましいと言うより親子でしょ?って言う感じです。 大きく二つに分けて考えると、結婚のお祝いの差額は、気持ちの差ですから、差額を請求なんてあり得ません。 まぁ差額がわかるように包んだのはミスですけどね。 極論を言えば、次男の招待客Aさんが3万円を包んで来たが、別の結婚式に呼ばれたときには5万円包んだのを知ったので差額の2万円を請求しているようなモノです。 確かに遠方で暮らしている事で頻繁に会うことは無い分、少なくなるのは仕方が無い事ですが、その分、介護までは行かなくてもお母様の様子を見に行く事もしなくて済んでいます。 お母様にしてみれば頻繁に顔を出してくれて、様々なことをしてくれる孫娘が結婚するとなれば、遠方に居て殆ど顔を見せない孫よりは多く出そうとするのは当然です。 私には実家に兄夫婦が住んでいて甥っ子が2人いますが、長男と次男の結婚ではお祝い金はそれぞれ10万円出しましたけど、頻繁に遊びに来ていた次男には内緒だぞといって更に10万円あげましたよ。 従兄弟同士が同額ならって、言う理屈がそもそもナンセンス。 入院時の費用請求だって、実母の事ですよ。 会社を休んだからとか交通費掛けて行ったんだからって、請求する娘や息子が居ると思うとゾッとします。 しかも、保険会社に問い合わせまでして慰謝料(保険金)が支払われたことまで調べて請求なんて…。 請求する権利は否定しません。請求する自由はあるので構わないと思いますけど、その費用を貰えないと分かっていたら行かなかったのですか? 浅ましいと言うかおぞましいというか…。 高齢のお母様が可哀想。
- ZXYZY
- ベストアンサー率25% (199/777)
私見ですから、ご立腹されたらすみません。 私は、老人介護施設で働いている50代の男性です。 最初に、施設職員としての立場でいいますと、介護は職員でも大変です。 1日、9時間程度、チームで対応しているから何とか見れるくらいです。 ですから、80代でデイサービスに通っているとなれば施設入所を考えるのは当然の選択肢です。 更に言うと、良い施設、サービスが行き届いた施設程、お金がかかります。 その時、相談者様は何が出来ますか。 お金の負担、送迎や施設職員との折衝など頭を悩ませることは沢山あります。 >そのため、私は母にお祝い金の差額と、私の交通費、母が入院しているためできなかった代わりに仕事をした何日間かのバイト代(母は自営業です)またその間自分の仕事を休んだ何日間かの有給分(私の勤めている会社は有給が使えません。)の補償を、母に請求しました。 親子の間でこれは無いかなと言うのが私の率直な感想です。 また、有給が使えないのはあなたの問題であり、更に言うと会社として違法なのでそちらに矛先を向けるべきです。 現実問題、お金は必要です。 しかし、お金ありきではないし、お金に替えられないものがあります。 それは、心であり、絆であり、血筋です。 お祝い金の差額は、妹さんが管理されていようがいまいが、お母さんの気持ちからすれば同額の差が付いたと思います。 正直、私も質問者さまの態度や文章から浅ましさやあざとさを感じました。 >私だってお金を請求する権利があります。 お金を請求する権利とは何でしょうか、その根拠はなんでしょうか。 私も人の子で、祖母や祖父、親や親せきに支えられて大人になりました。 その恩や気持ち、かけてくれた言葉、無償の愛、与えれたモノやお金はまだ返せていません。 故人になった人々には返せないのでその子孫やお墓参りをすることで微力ながら返して行こうかなと思っています。 確かに、今回お母様にしてあげた労力は対価に値するかもしれませんが、子供の頃、あなたが病気やケガをした時の費用は後にあなたに請求されましたか。 お母様には請求する権利がありそうですよね。 寝転がって、天井に向かって唾を吐いてみてください。 地球上であれば、唾は自分にかかります。 全て同じです。 お金は、人のために使えば必ず自分に返って来ます。 真心は、人のために使えば必ず自分に返って来ます。 お金は、人から奪えば、必ず自分の懐から無駄に出て行きます。 人に投げかけた汚い言葉は自分に返って来ます。 妹さんも姪っ子さんも存じ上げていないので何とも言えませんが、あなた様の文章から察するに、私にはあなた様が浅はかで浅ましい人物に思えます。 ご気分を害されたらすみません。 市井の凡夫が言うことです、聞き流して下さい。
浅ましいと言うより、厚かましいと思うのは私だけでしょうか?親が子供に出す金額は親の意思の表れです。
- punnpuku
- ベストアンサー率28% (109/379)
>ちょうど私が帰省している時に母が交通事故に合い、その後半年ほど入院し、多額の慰謝料が入りました。 >そのため、私は母にお祝い金の差額と、私の交通費、母が入院しているためできなかった代わりに仕事をした何日間かのバイト代(母は自営業です)またその間自分の仕事を休んだ何日間かの有給分(私の勤めている会社は有給が使えません。)の補償を、母に請求しました。 お母さんに請求した「私の交通費」とは、何の為の移動費の事なんでしょうか。 上に書かれてる中で請求出来る正当性がある様に思うのは、「事前にバイト代をもらう約束でお母さんの自営業を手伝ったのであれば」バイト代だけではないでしょうか。 バイトする為にご自身の仕事を休まれた分の有給代は、お勤めの会社に請求すべきものかと思います。 >姪っ子の言うように私の行動は浅ましいのでしょうか。 相当。 >私だってお金を請求する権利があります。 >その差額の何十万ももらえなくなったらこちらの生活が困ります。 え?お母さんが事故に遭われるまで、質問者さんは年に数回しか帰省できない様な離れた土地でしっかり生活されてたんですよね?? なんでお母さんが事故に遭った(慰謝料が入った)ら、途端にお祝い金の差額がなかったら生活に困るんですか? >次男はどっちつかずで、お祝い金も、従兄弟同士同じ金額になるのなら、差額はもらわなくていいと言っていますが、そんなわけにはいきません。 どっちつかずではなく、質問者さんのがめつさに引いてるんじゃないですか? >この件についてどう思われるか、皆さんのご意見をお待ちしてます。 >私は、妹と姪がグルになって母のお金を我が物にしようとしているようにしか思えません。 私にはお母さんのお金を1円でも多く我が物にしようとしてるのは質問者さんに見えました。
- f272
- ベストアンサー率46% (8622/18440)
> お祝い金の差額 お祝い金は同額にしなければいけないという法律もありませんし、慣習としてもお祝い金を出す方が金額を決めるとされています。勝手に差額をもらえると思っている方がおかしい。 > 私の交通費 あなたが来るように頼まれたとか、保険会社にあなたの交通費も請求したとかの事情があれば別ですが、そういうことでもなければあなたに交通費を請求する権利はありません。 > 母が入院しているためできなかった代わりに仕事をした何日間かのバイト代 これも、あなたが代わりに仕事するように頼まれたとかの事情があれば別ですが、そういうことでもなければあなたにバイト代を請求する権利はありません。 > 自分の仕事を休んだ何日間かの有給分 これはあなたの勤めている会社に請求すべきものです。「私の勤めている会社は有給が使えません」というのはあなたが会社に騙されているだけです。 > 姪っ子の言うように私の行動は浅ましいのでしょうか。 非常にあさましい行動ですね。 > その差額の何十万ももらえなくなったらこちらの生活が困ります。 お祝い金をあてにした生活はやめた方がよいです。お祝い金の額はあなたが決めるものではないのです。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2731/12290)
ドライに考える点と家族(一族)だからと考える点がごっちゃになりすぎて、どちらの肩も持てないです。 >お祝い金の差額 これは姪っ子の方が一般的な感覚かと思います。お母様が出すお祝いが一律でないといけない決まりはないと思いますし、その時にあるお金で都合するのが普通でしょう。お金が入って追加するのはお母様の考え一つであると思います。請求するようなことではないと思います。 >私の交通費 これは仕事を手伝うためだけにわざわざ行ったための交通費でしょうか。それならば出してもらっても構わないと思います。 >代わりに仕事をした何日間かのバイト代 >その間自分の仕事を休んだ何日間かの有給分 これはおいくらで考えているのかで、多少意見は変わります。母親の一大事だから慈悲を持って手伝った、だから報酬なんていらない。これも一つの理屈です。手伝ったんだから正当な報酬をいただきたい、これも同じく一つの理屈です。どちらもおかしいとは言い切れない。だったら、そこに情は一つもない請求をするのか、情はあるから、割り引いて気持ちだけいただくのか、という選択もあると思います。 そして、ここで疑問なんですが、誰から依頼を受けて仕事をしに行ったのでしょうか。お母様から連絡があったのでしょうか。その時に自分の仕事に穴を開けるのだから、ちゃんとお金は請求します、一日いくらです、というお話は?頼んだのが代理で妹さんであってもそれはちゃんと宣言しました?タダで手伝ってくれるのはあなただけ、だから頼んだというオチが相手にはあったんじゃないだろうか、なんて思います。まさか自分しかできないだろうと勝手に行って勝手に手伝ったのでしょうか。それであったとしたら、勝手に来てその分をよこせはちょっと、ってなりそうです。 何にせよ、財布が妹さんの手に移っているのですから、お金の自由は妹さんが勝手にしててもおかしくはないでしょう。あなたの感覚から離れているなら、色々と不満になる点が出るのは仕方ないと思います。ただ、家族構成をドライにとらえるとあなたは○○家(旦那さん)の一員、お母様は妹の旦那さんの一員で、昔からのような一緒の家族ではなくなったような状態であると考えないといけないのだと思います。 だから、お母様を手伝うのは妹一家に任せて、あなたは立場的にちゃんとお願いがあって、それを承諾して、時には報酬もちゃんといただいて、そういう約束ができて初めて手伝いに行くぐらいのドライな気持ちを持っていないと何から何まで不満に思うだけでしょう。それは相手も同じで、普段の面倒は遠いから一切看れないといい、全部こっちが負担しているのにお金の話になるとがめつくなる、と思われても仕方ない立場だとは思います。 お互いがお互いを配慮しないで、言いたいことを言い合ってるだけじゃ、いがみ合いが続くだけです。バランスが取れていないと思っても妹さんが一応は面倒を看る立場に居るのですから、お母様のことはよろしくね、でもっとドライに突き放しておくべきかと思います。今回のお手伝いの件も余裕があって手伝いに行くのじゃないから、ちゃんとお金は頂きますよ、って話を通してから行くべきだったんだと思います。 家族だから、なあなあでもそれは当たり前に解るだろ、じゃなくて、特にお金が絡む話はドライにキッチリ決めてから、お互い納得して行動に移すべきだったのだと思います。