• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:コロナ感染拡大防止の具体的方法について)

コロナ感染拡大防止の具体的方法について

gongorogonの回答

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4247)
回答No.7

最近蛇口から拡散したと思われる感染があったのをご存じないですか? 他の国では、冷凍食品の外装からウィルスが検出されました。 今現在詳細な感染ルートが特定できないから、これだけ蔓延したのです。 もしかしたらあなたの家族も無症状で感染してるかもしれませんよ。 正直言ってレジでは手袋してくれてますが、手袋に付着してたら何の意味もありません。 飛沫だけではない根拠、お分かりですか?

FattyBear
質問者

補足

蛇口感染は知っています。これは当然起きることだと思っていました。 だから、手洗い、手指の消毒が言われていますし、行われてもいます。 手指の消毒が必要なら手袋の消毒だって必要なのは当然だと思いませんか? 感染ルートが特定できないのは、市中の感染の実態を把握しないからです。 無症状の感染者を見つけて隔離することをしてこなかった結果なのです。 飛沫だけではない感染はありますがメインは飛沫です。 マスクも不完全ではありますが誰でもできる最も効果的な対策だと思います。 だからこそ、外出を控えるとか外食を控えろと言うよりもっと具体的な注意喚起 が必要なのです。

関連するQ&A

  • コロナ感染対策について

    「人流を少なくする」対策が考えられていますが現在の最も 効果的な対策はマスク無しでのおしゃべりをなくすことと 無症状の感染者をPCR検査で見つけて隔離することだと思い ます。 「人流を少なくする」ことは感染防止にはなりますが 経済は極めて疲弊します。口を開かなければ人流が多くても 感染にはつながりません、現在、感染は飛沫感染が主流で 接触感染はほとんど無いとされています。ですから食べながら 話す(会食)とマスク無しで話すのを禁止するだけで感染防止 に繋がります。 人流を減らさず飲食店の休業や営業時間の短縮もせずに会食 の禁止(=個食、黙食、黙飲-酒-の励行)で経済活動への影響 も最小限での感染防止対策になると思います。店舗への入店 人数制限も伴えばより効果がでます。 多人数での会食がなくとも店舗への影響は少ないと思います。 店舗側が個食、黙食の客を選択することは法的にも可能です。 みなさんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 性交のみでコロナ感染はありますか

    40代冴えないサラリーマン。 外出自粛要請がでており、地域で一番の歓楽街はガラガラ。 罹ると怖いので行くことは控えているのですが。 セフレもコロナは怖いと、どんだけ誘っても。 コロナは飛沫感染なので、と互いマスクしてマスクを外すのは絶対控えて、キスあyフェラなしでただ入れさせてもらえたらいいんだけど。 彼女だけマスク外してフェラしても、万一自分が掛かってても自分がマスク付けてたら、コロナにはかからないですよね?  精液や汗にもコロナウイルスっているんだろうか?

  • 新型コロナの感染が拡大している事を理由に「不要不急

    新型コロナの感染が拡大している事を理由に「不要不急の外出や県跨ぎの移動を自粛する事が正義」と考えたり「他者に外出自粛を強要」するのは自粛警察・コロナ脳の考え方なのでしょうか? 他者に強要するのは間違いかもしれませんが自分の考え方が間違っているとは全く思いません。全国民が外出の自粛をすればいいものを…

  • マスクは自分が感染防止には効果がない

    通常のマスクは、マスクの箱に3μmの飛沫を99%遮蔽と書いてあります。これは、つけている本人が放出する飛沫を外に出すのは1%だけということでは効果はあります。しかし、マスクを付けた他の人は、3μmよりも小さい飛沫をマスクを通して出しているのだから、このマスクを付けても他の人からの感染を防ぐ効果はない。これはマスクの性能から明らかですね。 世間では、マスクを付けて大声で、肩が触れ合うくらいの距離で話をしている(多くの場合女性)方がたくさんいますが、これでは、感染拡大は止まりませんよね。新しい生活様式で「マスクを付けて外出してください」、と促しています。しかし、上に書いたように状況は同じですよね。近接会話行動を、辞めてもらうにはどうしたら良いでしょうかね。(もちろん3μmより大きな飛沫を防ぐという一定の効果はありますが)

  • 新型コロナウイルスについてです。ニュースでは「飛沫

    新型コロナウイルスについてです。ニュースでは「飛沫感染や接触感染で移る」とほざいていたり、 両親は「キャバクラやホストクラブ、風俗等で長時間接触したり大人数で会食をしたりすると感染する可能性が高い」「ただ通りすぎるだけだったり他者と距離をとっていればそう感染しない」等とワケわからない事を言ってますが… 本当は空気感染(市中感染)も普通にあるのではないでしょうか?今の国民(特に若者)はバカ夏のでしょうか?不要不急の外出自粛すらできないのでしょうか? メディアや政府は国民に「空気感染もする」「不要な外出はするな!」もっと恐怖心や不安を植え付けた方がいいように思えます。

  • ノロウイルスの飛沫感染について

    ノロウイルスには、手や食物に付いたウイルスが口から入る経口感染と空気中に散った飛沫を吸い込むことによる飛沫感染があると聞きました。 経口感染には手洗いで対処できそうですが、飛沫感染にはどのように対処すれば良いでしょうか? また、路上や駅のホームに吐瀉物がある場合や公衆トイレ等、どのくらい飛沫は飛び散るのでしょうか? 普段外出するときはマスクをしていることが多いのですが、予防効果はあるのでしょうか。 教えてください!

  • コロナ感染について

    このウイルスはどうして人間だけで感染が重大化しているのですか?犬とか猫は感染しないのが不思議です。元々は野生動物からの感染らしいですが感染が動物に広がらないのは免疫があるということなのであれば動物の免疫遺伝子を人用に開発すればよいと思うのですけど。とりあえず政府の指示は後手後手で当てにならないです。うちの家族はひと月前から外出自粛体制で行動しています。

  • 新型コロナ、感染拡大を防ぐ方法

    初詣を自粛して年が明ける頃に、ネットで浅草寺や成田山新勝寺など有名寺社のライブを見てましたが、門前は満員電車並のものすごい人出でした。 オミクロン株は感染力が高いと言われてるのに、これじゃ感染爆発して当然ですよ。 東京などでは飲食店に時短要請し、協力金を給付してますがコレって都民の税金ですよね?また、宿泊療養してる人も宿泊費や食事代も税金ですよね? 人の集まるところを制限するより、むしろ一人一人が危機感を強く持たせることが必要だと思うのです。 そこで、方針を転換して新型コロナ感染者の医療費は健康保険適用外として本人10割負担+1割。付加の1割は医療関係者への手当を上乗せさせることしたらどうでしょう? そうすれば、1週間入院しただけでも医療費は十数万~数十万円かかるので、感染したらマズイと強く思いますよね?飲食店には協力金を払わず営業時間を自由にさせても客は大幅に減少しますし、不要不急の外出は相当減ると思いますがどう思いますか?

  • 野党は自粛を呼びかけることはしないのだろうか?

    政府や知事が不要不急の外出や飲食における会話の自粛を呼びかけるのはTVの報道で見ますが、野党は菅の対応を批判するだけで国民に自粛を呼びかける映像を見たことがありません。皆様は見たことありますか? たまたま私が見てないだけなのか、それとも野党はスガの批判材料ができて喜び、感染拡大を抑えようという気が無いのでしょうか?

  • コロナ感染拡大最中、今どきコロナに感染はダメでしょ

    今どきコロナに感染するやつは不真面目、いい加減、テキトー、軽率、単純、欲望を抑えられない、勢いで行動するなど、人間的に劣っている人が多いですね? ごくごく普通にこまめに消毒やマスクの着用、3蜜を避けて、飲食を伴う外食、会食、旅行も避けて、政府や知事らが訴えている通りのことを素直に実行し、「ごくごく普通に」生活していれば感染などめったにしません。 特に芸能人、スポーツ選手、著名人の感染者は恥ずかしいと思わないとダメですね。「自身の立場」を考えていないということでしょう。軽率にもほどがあります。他のスポーツ選手はほとんど感染していないのに特に「プロ野球」の選手は抑制力の欠如、軽率にもほどがある。 全体的に例外はあると思いますが、大部分は上記記載の通りですよね?

専門家に質問してみよう