• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:旦那に依存しすぎている自分をなおしたい)

旦那に依存しすぎている自分をなおしたい

tom900の回答

  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2537)
回答No.7

過去の不貞行為がいまだにトラウマなんでしょう。 確かに旦那さんは酷かったと思います。 しかし、その不貞行為及び失踪の一因はあなた自身です。 依存と書いてますが、依存では無く寄生レベルです。 しかも、捨てられると生きていけないから常に監視の目を光らせている状態。 子供も産まれ、戸建ての家も買っているのですから、帰ってこないなどあり得ないし、浮気したりする暇もなくなるでしょう。 夫の行動を監視するより、夫が帰って来たときや一緒に居るときに沢山労って癒やしてあげましょう。 専業なんだから、日中は一生懸命家事と育児やって、夫が帰ってきたら全力で夫が居心地良い空間を作るようにしてあげてみたら? そしたら夫のスマホ覗いたりすることも必要なくなるでしょう。 それから、営みを求められて拒否してませんか?

関連するQ&A

  • 旦那に依存していないか

    結婚したことによって、私は旦那に甘えていると思います。 今旦那がいなくなったら、一人で子供を守っていけるか、ローンはどうするのか、精神的にどうなのかとか、そう思うと今は本当に甘えていると思います。 旦那はあまり文句を言わないで、毎日汗水流して働いてくれています。 私は、そのおかげで幸せに暮らす事ができているのですが、 どこかで不安が渦巻いています。 旦那がいなくても、やっていけるような、そういう覚悟って持っていたほうがいいですよね…。 そんなの考えたくないって思うことは依存なんですよね。 お子様がいる主婦の方で、そういう覚悟を持ちながら生活しているという方はおられますでしょうか?

  • 自分のものも旦那の収入で?

    こんにちは、少しみなさんのご意見を聞きたいと思います。よろしくお願いします。 結婚して旦那さんだけが働いている場合、生活費はその収入からですよね。 で、奥さんは専業主婦で、主に家事が仕事になると思うのですが、自分のもの例えば洋服や化粧品など消耗品等ですが、それも旦那さんの収入からなのでしょうか? 友人に聞くと「自分の今までの貯金から出したり、旦那の給料から使ったりしてやりくりしてる」とのことです。 私は共稼ぎの環境で育ったので旦那さんのお給料から自分のものを買う事に抵抗があります。 その友人は専業主婦で「子供もいないし、家事なんて午前中に終わるし、習い事もしてるし楽させてもらってる」と言います。 それが普通なのでしょうか? 私は結婚したらとりあえず専業主婦になりたいと思っています。 今の仕事が激務でその反動で「家の中にいたい」と思うのと「家事が好き」という理由です。 男性の方は自分のお給料で、奥さんのが自分のものを買う事に抵抗はありませんか? もちろん贅沢するのではなく必要なものについてです。 よろしくお願いします。

  • 旦那にイライラする自分を治したい

     私は30代一児の母です。結婚して子供ができてからは事情で専業主婦をさせてもらっていましたが子供も小学生になり少し余裕ができたのでパートしようと旦那に相談をしたのですが。反対されました。   理由は自分が働いてるのに何の不満があるのかと言うこととおまえには無理だと言うことでした。実は子供が保育園の頃短期でパートしたのですが、人間関係に耐えきれずやめてしまったことがあったんです。それからはパートしたいと言っても相手にしてもらえませんでした。  旦那が言うこともわかるんですがそのときからひどく落ち込むようになりました。特に専業主婦だと家にこもりがちで私の場合近所に知り合いがなくて、実家も遠く頼れる人がいません。  このままではおかしくなってしまいそうで不安です。あと旦那に負い目を感じてしまって、生活に必要なお金はきちんとくれますが、子供の服やおもちゃ代、私の物など渋ります。私の物は良いとしても子供の物をしぶられるとたまりません。そのくせ自分の物はよく買います。  そんなことが積み重なって最近ちょっとしたことでイライラしたり旦那にきつくあたってしまったりしてしまいます。私のわがままかもしれませんが、自分の自由なお金が欲しい子供の物も気兼ねなく買ってあげたいけどできないイライラが押さえきれなくなっているんだと思います。  こんなどうしようもない自分がいやです。何か良きアドバイスおねがいします。

  • 性欲が強すぎる…旦那に依存…

    性欲が強すぎる…旦那に依存… こんばんは、結婚二年目・9ヶ月の子供がいる二十代前半の専業主婦です。 悩みは私の性欲・旦那に依存しすぎることについてです…。 今まではセックスがあまり好きではなく、性欲も無いほうだったのに、 出産してから毎日のようにセックスやスキンシップを求めるようになりました…。 普通は子育てで疲れて性欲が弱くなるはずなのにおかしいですよね… 今でも週1~2回は付き合ってくれるのですが、 寂しくて仕方ありません。 彼は仕事で疲れていると頭ではわかっているのに、 ?眠い?と拒否されると死んでしまいたくなるほど落ち込んでしまいます。 (気分悪くされたらごめんなさい) こんな私を見たら旦那も余計したくなくなるだろうとわかってても止められません。 喧嘩は子供の前でしないにしろ、こんなことでパニックになったり不安定になったり母親失格です。 旦那は?したくないわけではない、愛してる?と言ってくれるのに不安で仕方ありません…。 こんな状況から抜け出したいです。 いい方向にいく方法提案お願いします。 必要なら補足します。 よろしくお願いします

  • 旦那に甘えたい、でも・・・

    結婚して2年になる専業主婦です。 旦那から告白されて、元カレへの未練が残っていたため1度断ったのですが、「この人なら大切にしてくれる」という思いでお付き合いすることにしました。 私の思ったとおり、とても大切にしてくれて本当に幸せでした。 しかし、結婚してからというもの、出会い系や女の人とこっそり連絡をとったり会ったり・・・。 何度も話し合い、解決してきたわけですが旦那への信用はほとんどなくなってしまいました。 今では、自分がつらい思いをしたくない事から束縛をしないようしたり、また同じようなことを繰り返されるのが怖くて自分が変に自立してきたように思います。 ふと気がつくと旦那に甘える事ができない、というか怖い、どう甘えればいいのかわからない、というふうになってしまいました。 もし、甘えて拒否されたらどうしよう・・・。旦那は私の事を好きなの?とても不安です。 どうすればいいですが?

  • 旦那依存をやめて素敵な女性になりたい

    夫35歳 妻29歳 幼稚園児♀2人 付き合ってすぐ妊娠結婚もうすぐ6年目 文章おかしかったらすみません 娘二人なので私は後回しなのがすごく嫌です…子供を可愛がってくれてるとプラスになかなか考えられません。 娘達には自然とハグしたりチュウしたりするのに私には言わないとやってくれません もっとラブラブしたいし手を繋いだりしたいです そういう行為は夫は嫌ではないみたいなのですが私が言わないとやりません 夫は女性と付き合ったのが私が初めてで一人っ子の核家族で育ったからか女性の扱い方を知らない気がするし不器用なのかもしれません(面倒なのもあると思います) あと携帯をついついチェックしてしまいます…夫自体やましくないからロックもしてないしオープンです確かにやましいことは一切無いのに勝手な被害妄想で毎日のようにチェックしてる自分にうんざりです。 すぐ怪しいと思い妄想で不安になる自分に疲れました 家族で外出しても旦那は義務で行ってるだけで心から楽しんでるようには見えません(せっかくの休日を家族に使ってくれて感謝しています)家族の為に頑張っているからこそ私が大人になり自立しないといけないのにどこかいつも不安で寂しくて満たされなくて旦那に寄生してしまいます… 私は口が達者で挑発してるのかと言われます これも治したいです。 大人になるためにはどうしたらいいですか?旦那とケンカして仲直りできないと1日家から出られなかったり自分に疲れます 自分に甘く自分大好きなんだなと思います 旦那にかまってもらいたくて仕方ありません。たまに優しい言葉をかけると浮気して心が満たされてるから優しい言葉が言えるんじゃない?と言われた(冗談で)ので普段から不安オーラが出ているのか?と思います まとまりのない文章ですみませんが旦那寄生をやめ私を追いかけてもらいたいです。 アドバイスお願いします。

  • 旦那に頑張ってないと言われてから

    30前半の専業主婦です。 派遣で働いていましたが、旦那が長期休みが取れるのが年末しかなく、その時期にハネムーンに行こうと決めたので、契約も期間もあって、半年ほど専業主婦(ちょこちょこバイト)をしています。 私は精神的に弱く、かつ完璧主義、性格が極端で、結婚してから家事と仕事の両立がうまくできず、過食嘔吐になってしまい「それなら無理して仕事しなくていい」と言われていました。 しかし、専業主婦になっても過食嘔吐はおさまらず、むしろひどくなりました。 普段怒らない旦那が切れ、ひどく怒られたことがあってからです。家事はやっていますが、働いている時と比べて「なんで仕事してないのに仕事してるときと家事がかわらないのか」「嘔吐するなら勉強しろ!」「全然頑張ってない」と言われました。 旦那の稼ぎからは悪くてたべものは買えないので、バイトしたり、貯金から捻出しています。頑張ってないと言われてからバイトを増やし、余計に悪循環で毎日嘔吐してしまいます。 無駄な行為だとは思っていますが、どうしてもやってしまいます 来年からは今までのように、フルで残業の多い派遣で働こうと思っています。 子供欲しい 仕事したい 仕事決まって子供できたら職場に失礼 でも仕事しないと頑張ってないと言われる 吐きたい 家事やらなきゃ 痩せなきゃ旦那に抱いてもらえなくなる でもセックスは苦痛 子供作らなきゃ でも仕事 吐きたい 旦那帰ってくる 怒られないかな みたいな感じでいつも不安です 書き出すと間抜けですね… 嘔吐は気づかれないようにしているつもりで、旦那の前ではいつも笑顔です。 たまに疲れて笑わずにいると、次の日旦那が機嫌が悪くなり、帰りが遅くなります。それもストレスになり… 私の性格から直さなきゃいけないとは思うのですが、病院とかそういうのは行かずに夫婦生活をうまくやっていくためにはどうしたらいいでしょうか? 過食嘔吐をやめる? まず考え方から? なんだか自分が情けなく、家から逃げ出したいです 旦那のことは大好きです。 仲も基本的にはいいです。嫌われるのが怖いです。

  • 旦那の実家について…

    わたしは結婚4年目の専業主婦です。 まだ子供はいません。 同じ専業主婦の方に質問です。 (同じような質問があったらすみません。。。) 旦那さんの実家にどれくらいの頻度で行ってますか? 私達夫婦が住んでる所から旦那の実家の距離は40分位です。 結婚して2,3年位は1ヶ月に1回は行ってましたが ここ1年位は2ヶ月に1回位の頻度になりました。 義母さんにもっと来てくれたらと言われたことがありますが 私は行ってる方なんじゃないの?と思っているのですが… 変な質問ですみません。。。 この前旦那にしばらく実家帰ってないから行こうと言われて 私が実家に行くのをちょっと拒んだら なんで自分の親の事をそんなに毛嫌いするのかと言われたので ちょっとムカつきました。 別に旦那の親のことを毛嫌いしているわけでもないし、 行ったらちゃんと笑顔で接しているつもりだし でもただなんとなく旦那の実家って聞くと足が重く なっちゃうので、ちょっと拒んだだけなのに… もし良かったら教えて下さい。

  • 旦那のえばりくせを治したい!

    つまらない事で旦那と喧嘩をしました。 いつも喧嘩の最後には「仕事で疲れて帰ってきて、うるさく言われたくない!っさいんじゃ!」と一方的に投げ捨て怒って眠られます。 喧嘩の発端は旦那なのに。。。 たまに「俺って優しいな?」とか「こんな優しい旦那はいてないよね?」と、本気で私に聞いてきたりします。 寒すぎて見当違いも甚だしいのですが「そうかもね」とだけ 言って受け流しています。 どうして旦那はいつもあんなに偉そうにしてられるのでしょうか? 私が専業主婦だから? 女は男を立てないといけない、とよく説教たれられます。 頭はいいので尊敬できる面もあるのですが、精神面がまるで子供でなかなか同じレベルでの会話が成り立ちません。 旦那といると自然とオカン化しています。 これでも新婚なのですが全く新鮮味がないのはなぜ? やはり私自身が脱専業主婦すべきなのでしょうか。。。

  • だんながズラを取って開き直っているのが嫌です。

     結婚し、子供がうまれ小学校に入学するまではズラをつけてたのですが、 コストがかかり過ぎるとかでズラを取ってしまいました。 ズラをつけていた時のだんなが好きになって結婚したのに なんか毎日裏切られたような気持ちでいっぱいです。 (結婚する前カミングアウトはしていました) もちろん、セックスレスです。 また、長男が同じくわかハゲにならないか不安です。 私も年齢が年齢だけに離婚には踏み切れません。また友達には 「イケメンなだんなさんで、専業主婦してていいね」なんてうらやましがられています。 はげただんなと どうむきあっていけばいいのでしょうか?