• 締切済み

PCのBIOS起動にかなりの頻度で失敗する

一年ほど前に組んだ自作PCがあります。週に一度くらいしか立ち上げなかったのですが、先日から起動しなくなりました。MBか電源周りだと思うのですが、そこからどうやって原因を特定してよいか思案しています。 一番最後に加えた変更はモニタの追加(2枚から3枚)だったので、1枚にしてみたところ起動したので、ビデオドライバを最新に更新してからどのモニタをつなぐと失敗するのか試しました。結局1枚だと起動確率はぐっと上がりますが1枚でも毎回成功するわけではありません。 2枚あったメモリを1枚にしてみてもかわらず。両方試しました。 MBの電池を抜き差ししてみても変わらず。 USB機器は必要なものを残して抜きました。 MBのBIOS更新はしていません。現在ベータ版が最新としてありますが試すことに躊躇しています。Ryzen5000シリーズ対応の正式BIOSが出たら更新したいのですが。 こんなところでしょうか。CPUが壊れることはめったに無いし、メモリもOCしておらず。MBも電源も新品みたいなものですがそのあたりではと。一軒家ですが部屋の電圧が足りないことも疑っています。以前はなんの前触れもなくその部屋のブレーカーが落ちることが何度かありました。さてここからどうやって原因を特定しましょう?予備のパーツはありません。電源が不安定だとしてテスターで測れるものですか? 立ち上がらないときはBIOSのロゴ画面が出ません。そこまで進めば100%OSまで起動します。チップセットドライバーの更新はしていません。USBメモリからの起動も試していません。どちらもBIOS起動に関係ないと思います。 構成は以下です。 CPU    Ryzen3 1200 MB     MSI Tomahawk Max メモリ   Trident Z Neo 16GB x2 電源    EVGA 確か650W ビデオ   MSI 1660 super データ   SSDとHDDが一つづつ

みんなの回答

  • 2012tth
  • ベストアンサー率19% (1893/9468)
回答No.4

ASUS、GIGABYTE、ECS、BIOSTARのM/B 上に 搭載された支援チップと専用フリーソフト併用 でWindows 上からBIOSの書き込みが行える。 更に巡回ソフトで常に新しいBIOSをネット上か ら探し出して自動インストールしてくれる。 難点は、他の製品より10~20%割高で販売され ている事です。 今後、組まれる場合は検討願います。

piyo-maru7
質問者

お礼

WindowsからのBIOSアップデートは避けたほうが良いという印象があります。MSIにこだわっているわけではないので、次回は選択肢が他にもあり嬉しいです。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13692)
回答No.3

お示しの現象から見て、最も怪しいのが電源。ほかの部品ならそういう再現性のないトラブルは起きづらい。電源だとそういうことがままある。トラブルシューティングが難しい。EVGAはよく知りませんが、中華製コンデンサ使用の安価なものだとそういう不安定な初期不良はままある。小生組み立て直後に駄目だったことがあります。ショップへ行って返品し、もう少し高い日本製コンデンサ仕様のものに買い換えたことがあります。ご参考になれば。

piyo-maru7
質問者

お礼

私も電源を一番疑っています。1万円近くしたので安物ではないんですけどね。でもMBではないと切り分けできていないので購入を躊躇しています。 ありがとうございました。

noname#260021
noname#260021
回答No.2

気になるところはひとつあります。 CPUが初代のRyzen3 1200であることです。 このB450 Tomahawk MAXはRyzen3000番台に対応するために、B450 Tomahawkを強化したマザーボードです。 1200だと動作が不安定になるのかもしれません。 最近、動作が不安定になったとしたら、最初のBIOSに戻して、動作確認するしかないでしょう。 Ryzenの自作PCを5台使っていて、ASUS X370(Ryzen7 1700)とB350(Ryzen5 1600)、ASRock X470 Gaming(Ryzen5 2600)、ASRock X470 Master(Ryzen3 3100)、ASRock AB350 PRO(Ryzen3 1200)です。 ASUSのマザボは最新BIOSでも初代Ryzenは使えます。ASRockのX470とB350は、古いバージョンでないと初代Ryzenはかなりの確率で起動に失敗します。リセットするしかなく、PCケースにリセットスイッチがないと強制終了しかありません。 これはASRockのBIOSの説明にあり、1年以上前のBIOSからRyzen3000番台を使うときのみ、BIOSをアップデートとあります。 Ryzen2000番台でもダメなはずなのですが、普通に使えます。 要するに、Tomahawk MAXで、Ryzen3 3100かRyzen5 3600か3500などに変更し、動作確認する。 ドライバ類も先月にかなりアップデートされてるし、初代と2000番台では動作が安定しない可能性が高いのかもしれません。ASUSとASRockの古いマザボは、ドライバはずっと更新されてないし、ASRockのX470で5000番台対応のBIOSが更新されたぐらいです。 このMAXで初代Ryzenを使ってる人はほとんどいないと思うので、ググっても情報はないですしね。

piyo-maru7
質問者

お礼

CPUが旧型なのは承知しています。しかし今まで動いていましたからね。3600Mhz?で動かないのは(不安定で使い物にはなりませんでした)CPUのせいで、Ryzen5700あたりが出るまでのつなぎと考えていましたが、それ以前に動かなくなってしまいました。BIOSを一番古いものに戻せるかどうかはわかりません。最新のにするにしてもベータが取れてからですね。 ありがとうございました。

回答No.1

状況の確認が重要です。 BIOSが立ち上がらないのが問題なのですか? BIOSの立ち上げにメモリーやビデオカードは無関係です。 ブレーカーが落ちるのも電圧とは無関係、ブレーカーが落ちるのは過電流です。 BIOSが立ち上がらないになら、第一に疑うべきは電圧と電流。 電圧はテスターで確認できます。 電流の確認は困難なのでCPU、最小メモリー、最低限のビデオカードで起動を確認する ※CPU内蔵のGPUがあるなら追加のビデオカードは外す この最小構成で動いたら、HDDを付けてOSを起動する 次に消費電力が多いビデオカードを追加する 次はメモリー・・・の様に順次消費電流を上げていき様子を見れば原因がどこに在るか判る。

piyo-maru7
質問者

お礼

BIOSが立ち上がりにくくなったのが問題です。 電圧はテスターでどうやって測るのでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう