• ベストアンサー

携帯料金の値下げって、今必要?

政府主導で携帯料金を値下げさせる動きですが、なぜ今必要なのでしょう? 利用者は自分の判断で利用しているのであり、国が強制的に使わせているのではないので、高いと思うなら使わなければ良いだけですよね。 勿論、高いより安いにこしたことはありませんが、携帯会社が料金を値下げできるなら、新型コロナによる各種給付金で財政も逼迫している状況を考えると、今は料金は据え置きその分をタバコやアルコール類と同じように利用料金から税率を多くして徴収することにより財政の補填に回し、利用者への料金値下げは新型コロナ終息後、経済が復活してからで良いと思いませんか?

noname#247532
noname#247532

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • i-q
  • ベストアンサー率28% (970/3401)
回答No.1

値下げと税金はあまり関係ないかと。。 あと、去年からスマホ料金に消費税が上乗せされてます。 なので税金プラスされてるのに値下げができてます・・・ これはiPhoneに代表される高額スマホの影響と言われてます ↓ 10万円オーバーのスマホが阿保みたいに、割引で安かったのは それを”みんな”に上乗せしてたからです。 (格安Androidスマホ使ってる人も、誰が使ってるかもわからないiPhone代を支払ってるような物です) 関係ないけどOKの回答、確認がなくなったので、 投稿ししづらい(T_T)

noname#247532
質問者

お礼

>値下げと税金はあまり関係ないかと。 どのようなものでも料金が安くなるのは大歓迎ですが、新型コロナの影響で給付金などの財政負担が今後どれくらい続くのか不明で、ワクチンについても副作用の発生リスクもあるため、いつ経済が再び復活できるか予想がつかない状況ですよね。 私として気になるのは、あの東日本大震災において復興税というのが導入されたのと同じように新型コロナにより財政負担が多くなっているための対応税などが新設されるのではないか危惧してます。 それなら、現在の携帯料金から税を多く徴収すれば、増税感も少なく済むのじゃ無いかなと思ったからです。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#255857
noname#255857
回答No.6

んー、携帯電話の値下げにつきっきりで、 他の政策が進まないわけじゃないし、 別に止めるほどのものじゃないですね。 貧困にあえぐ人も生活に必須となりつつ有る携帯料金なので 値下がりしたらやっぱありがたい人は多くなると思うし。 >利用料金から税率を多くして徴収 そんな携帯利用税を新設すると数年かかるし、 取りやめも数年かかると思う。 そしてそれを推進した政治家は次の選挙で当選しないので やりたがらない。

noname#247532
質問者

お礼

>そんな携帯利用税を新設すると数年かかるし、取りやめも数年かかると思う。 今回の新型コロナがこんなに感染するなんて昨年まで予想してなかったのに、政府は定額給付金など予定外の大きな出費が続いているように思います。また、国の予算はコロナ対策だけに使用するためでは無いので、本来使用する予定だったものに予算が回らなくなるのですから、いずれは何らかの形で穴埋めが必要になると思います。それが増税に結びつかなきゃ良いんですが。 あの東日本大震災の復興税は25年間だそうなので、時間がかかっても10年程度なら問題ないと思います。

回答No.5

時期としては今でしょと、思いますよ。 300円が妥当と言われたNHK問題も一緒に。 NHKは値下げじゃなくて、チャンネルの合計が今の料金として 見たいものだけチョイスするようにしつつ、1つあたりは300とかで いいとは思うが。 用はこの帯域が、結果的に携帯などに割られれば、 より早く、安くしやすいなどのメリットも多いでしょうし。 色々な通信機器の、ネットワーク化ができますからね。 携帯は、前々から「わかりにくい」、「高い」 と言われてるので、まさに今、大きい改革するチャンスじゃないかなと。 というか遅いくらい?だと思いますが。 この際、不要な制度や、古い概念はどんどん捨てて、 スリムにしてほしいと思いますよ~全体的に

noname#247532
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 コロナ終息後に値下げするなら歓迎しますが、感染拡大の中で医療従事者が悲鳴を上げ、ボーナスも減り退職する人も現れ医療崩壊が既に始まっているような状況ですから、携帯の値下げができるほど余裕があるなら、一部を税収として、その分を医療関係者に手厚い待遇や、仕事を失って解雇になった社員やパートなどに再び給付金として使うべきだと思うんですが、財政的にはもう逼迫した状態だと思うので、今後コロナ対応税などが新設されなきゃ良いんですけどね。

noname#246130
noname#246130
回答No.4

携帯料金の値下げって、今必要? ではなく、菅政権だからこそ、今でないと出来ないといえます。 菅総理は総務大臣の前に、テレコム系の副大臣をやっていて、その頃からずっと(携帯料金を)追いかけてきた。 総務大臣の頃も「携帯料金が高い」ということを発言している。 情報通信網は生活のインフラになっていて、公共財のような意味を持つ。 一方で、キャリアは、電波という国民の財産を独占してビジネスを行っている。 料金はもっと安くできるのに、努力しないのはけしからんというのがまずあった。 さらに、3社が3社とも同じような利益率をあげている。 構造をみていくと、キャリアと端末メーカーに「ウィンウィン」の関係がある。 しかし、消費者はその関係に入っていない。 (携帯)ショップでも、販売員が売りたくない売り方、勧めたくない勧め方を消費者にしているケースがある。 総理にはキャリアや端末メーカーなどが消費者を向かず、のけ者にしているのはおかしいという意識がある。 民間企業がいくらの値段をつけるか、行政には強制力がない。 料金は適正利潤をのせて決まるし、のせてもらうのはかまわない。 ただ、それが適正かどうかだ。 健全な競争環境の中で競争原理が働くのが何より大事なことで、その環境を整えることが何よりも必要で、健全な環境で競争原理が働けば、自然に適切な値段に収斂していく。 (政権では)総理の強い意思が共有されている。 総理は武田良太総務大臣、通信政策トップの谷脇康彦総務審議官に指示を出して、施策はよく進んでいる。 私もお手伝いできるところはしていきたい。 とこう述べている。

noname#247532
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 他の回答者様のお礼にも記したように、新型コロナに関連した一時金や給付金などで国の財政が逼迫している状況ですから、東日本大災害復興税のような新たな税が導入される可能性が考えられるため、それなら料金値下げせずに携帯料金の税率を上げれば、浅く広く増税感も少なくなるのじゃないかなと思ったからです。 >健全な競争環境の中で競争原理が働くのが何より大事なことで、その環境を整えることが何よりも必要で、健全な環境で競争原理が働けば、自然に適切な値段に収斂していく。 それを言ったら、車だって同じですよね。メーカーは高級車と言われる高価な車ほど利益率が高いと言われてますが、「レクサスはあと50万円値下げできるはずだから安くしろ」などと政府は言わないですよね。高いと思う人はファミリーカーや軽に乗ればいいわけですから、高くても買いたい人だけが買えばいいんです。 タバコだって同じです。JTが独占販売しているような状況で競争原理は働かないのに、値上げはあっても値下げしろと政府は言いません。タバコを一般的な税率にすれば現在の半額以下で販売できるようですが、タバコなど止めれば良いという声になりますよね。 同様に携帯料金が高いと思う人はUQなどの格安スマホで我慢すれば良いのに、それを自ら使おうとしないのなら、国がわざわざ値下げを提言する必要も無く、コロナが終息するまでその分を税収により医療関係者への手当を増やすべきだと思うのですが・・・・。

  • sngPoi2
  • ベストアンサー率49% (468/939)
回答No.3

| 利用者への料金値下げは新型コロナ終息後、経済が復活してからで良いと思いませんか? ⇒思いません。 自分は一般ユーザーなので、コロナにより経済が滞っている時期での携帯料金値下げはありがたいです。 否定的な方は店舗職員かMVNO若しくはサブブランドの職員の方くらいでは無いですか? まぁ、docomoの新料金プラン「ahamo」は、総務省通達を利用した楽天モバイル対策で、第2・第3の新料金発表は、サブブランドやMVNO対策と認識してます。 ※認識の理由 docomoの新料金に合わせて他のキャリア本体が金額を値下げ、其れに伴いサブブランドは更に安くしないとユーザーがdocomoに流れる。 またMVNOも合わせて料金を下げれば、更に通信品質が悪くなるため乗り換えるユーザーが増える。 [質問の記載内容に関する疑問] 何故、料金据置きで利用料金から税金徴収が出てくるのか? 財政補填で何故経済が回るのか?、意味が分かりません。 ※キャリアの周波数帯利用料は確かに国に支払ってはいるがユーザーが支払う税金とは関係無いですよね?

noname#247532
質問者

お礼

>財政補填で何故経済が回るのか?、意味が分かりません。 経済が回るとは言ってません。 他の回答者様のお礼にも記したように、新型コロナに関連した一時金や給付金などで国の財政が逼迫している状況ですから、東日本大災害復興税のような新たな税が導入される可能性が考えられるため、それなら料金値下げせずに携帯料金の税率を上げれば、浅く広く増税感も少なくなるのじゃないかなと思ったからです。経済を回すのは新型コロナ終息後になるでしょう。 ご回答ありがとうございました。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2126/10786)
回答No.2

携帯料金が高すぎるのは、ずいぶん昔から思っていました。 独身世帯なら、それほど問題にはなりませんが、子育て世代には、 とても負担が大きすぎます。 それがもとで、他の物への消費が、削られています。 派遣制度が広がって、若者の所得は、年齢が上がっても、所得が増えていません。 ソレが元で、結婚できない人も、結婚をあきらめている人も、たくさんいます。 携帯料金の値下げ、遅すぎます。 少子高齢化の、原因の一つです。

noname#247532
質問者

お礼

>それがもとで、他の物への消費が、削られています。 それは、例えば車が趣味の人は、色々なパーツを組み込んで必要以上にお金を掛ければ、何かを我慢しなくてはならないですよね。これは携帯に限ったことではないし、また携帯も同じじゃないですか? 誰もが得られた収入の中から、価値観や趣味で使う優先順位を決めてお金を払っているだけだと思いますよ。嫌なら使わなければ良いだけのことですから。 それに携帯電話は元々は名称のとおり、外出時でも公衆電話を探さずに連絡がとれる目的だったはずですが、スマホに変わってから、ゲームなどをダウンロードしたり、どうしても生活に必要なこと以外の目的で料金が増加している人も多いようです。私なんかまだガラケーですがあまり不便を感じません。 私として気になるのは、あの東日本大震災において復興税というのが導入されたのと同じように新型コロナにより財政負担が多くなっているための対応税などが新設されるのではないか危惧しているからです。 それなら、現在の携帯料金から税を多く徴収すれば、増税感も少なく済むのじゃ無いかなと思ったからです。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 携帯料金値下げ決着、ついでに銀行の利息も増やせ!

    今秋からの携帯電話料金の値下げに向けたルールが18日、まとまった。2年契約の途中解約による違約金を大幅に引き下げ、利用者が携帯電話会社を乗り換えやすくして価格競争を促す。議論の過程では値下げを急ぐ安倍政権の意向もあり、有識者会議では拙速な決定プロセスへの異論も出た。料金の枠組みが大きく変わったことで、携帯会社は今後、大幅な戦略の見直しを迫られる。(朝日新聞DIGITAL R1.6.19) 携帯電話業界だけではない、銀行も談合している! 銀行のほとんど0に近い利息は何だ! とは思いませんか ついでに銀行もやっちゃって下さい

  • 携帯電話会社の通信料金値下げの影響について

    先の記事でドコモが通信料金を値下げする趣旨の内容が載っていましたが、その影響を考えると他の人のいろいろな書き込みを参考にした上で以下のようなことがあると思いましたがどうでしょうか ・自民党がITを推進させたがっていることの一環 ・通信費値下げによりますます店舗で物を買わなくなり(携帯利用ばかりがますますひどくなる)、結果店舗だけでなくそれらに関する業務を行っている内装業者・改装業者・店舗にあるマネキン製造業・電気工事企業などもただでさえひどい状況がさらにひどくなる。

  • 感染症のために営業短縮、意味ある?。インフルエンザ

    感染症のために営業短縮、意味ある?。インフルエンザだって、年中かかる人はかかる新型コロナ肺炎が突然付け焼き刃の様に終熄するわけないだろ。企業の売り上げ損失は年金のパンドラから補填する気か。買い占めだって金が在るから出来るんだろ。

  • iphoneの料金構成を教えてください

    購入を検討していますが、iphoneの料金も携帯と同じように ・インターネット代 ・電話代 ・各種基本利用料 ・各種オプション利用料 の合計なのでしょうか? iphoneで何ができるかわからないので、 一体何と何の料金を支払うのかわからないのです。 よろしくお願いいたします。

  • 【再雇用の法律】再雇用者の給付金の制度を教えてくだ

    【再雇用の法律】再雇用者の給付金の制度を教えてください。 60歳で定年退職した人が再雇用者されましたが、あまり働かなくても、今まで働いていた給料分の不足分は国が補填してくれてどれだけ働いても働かなくても国から不足分は補填されると言っていました。この制度について教えてください。新型コロナ禍だけの特別処置ですか?ずっと国が補填してくれるのですか?

  • au携帯の利用料金照会

    au携帯の利用料金照会に パケット割引定額料 4200円と表示されているのですが、パケ割に加入していない場合、この様な表示はされないのでしょうか? また内訳の各種割引通信料も表示されないのでしょうか?

    • 締切済み
    • au
  • 905以降の値下げについて

    905以降の機種を購入する場合に「バリューコース」か,「ベーシックコース」を選択するようになっています。私は「ベーシックコース」を選ぼうと思っています。「ベーシックコース」は「2年間同一機種利用の約束で、携帯電話機購入代金が15,000円(税込15,750円)割引になり」ということですが,905も後継機が出たら,これまでのように機種変更でも価格が下がっていくのでしょうか。特に月々の利用料金が安い「バリューコース」の場合は値下げはないと推測しますが,在庫がある状態で新機種が出たら,これまで同様に割引をしないと売れ残りが出るのではないでしょうか。予想でもいいので,ご意見をいただけませんか。

  • いますぐお金が必要です。

    現在、体調の悪化で職を失ってから薬による治療を行いながら就職活動を行ってきました。 なかなか思うように決まらず、貯金も底をついて薬もかえず体調も悪化してしまいました。 日雇いの仕事をしようにも携帯電話も止まってしまっていてかろうじでインターネットはまだ繋がっていますが料金も支払っていないのでいつ止まるか分かりません。 親戚・友人等頼れる人間もいません。 ハローワークで訓練・生活支援給付金の利用を相談してみようと思っているのですが、調べたところによるとすぐには給付金はもらえずその間も職業訓練に出ていなければならないそうなので困っています。 このような場合どこか力になってもらえる機関や制度はないでしょうか? もう頭の中がぐちゃぐちゃになっていて、どうしたらいいのかうまく考えがまとまりません。 どなたか力を貸してください。

  • モバイルの料金

    ノートパソコン + 携帯電話で外出先からメールを見たり 各種情報を見たりしたいのですが、 携帯電話はauなのですがどのような申し込みをすればいいのでしょうか? また月額料金はいくらくらいかかるのですか? ざっと調べてみたのですが、携帯がからむとどこの説明でもわかりづらくイマイチ理解できません。 (携帯の料金体系はもっと明確にしていただきたいです!) 考えられるのは ●auの通信料 ●ISPの接続料金 だと思うのですが、たまにしか使わないので安ければ安いだけ助かります。 公衆無線LANとは別に携帯を使ってどこでも利用したいと考えてます。

  • 利用料金

    携帯は初めてなので、初歩的な質問をいたします。 このほどソフトバンクの携帯を購入したのですが、 Yahooケータイというブラウザにアクセスしただけ で料金がかかるのでしょうか? メールアドレス変更や各種利用オプションなどの 変更はどうしてもアクセスしなければできませんので、 もしかかるようでしたら、心配です。