• ベストアンサー

携帯電話会社の通信料金値下げの影響について

先の記事でドコモが通信料金を値下げする趣旨の内容が載っていましたが、その影響を考えると他の人のいろいろな書き込みを参考にした上で以下のようなことがあると思いましたがどうでしょうか ・自民党がITを推進させたがっていることの一環 ・通信費値下げによりますます店舗で物を買わなくなり(携帯利用ばかりがますますひどくなる)、結果店舗だけでなくそれらに関する業務を行っている内装業者・改装業者・店舗にあるマネキン製造業・電気工事企業などもただでさえひどい状況がさらにひどくなる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aki43
  • ベストアンサー率19% (910/4730)
回答No.2

有る意味 利用者より 株価の方が気に成ります まぁ 官房長官がいちゃもんつけるから 通信会社も無視してられないでしょう 安く成る事は良い事だけど 影響無いと思いますよ 楽天の方が気に成ります

asksimasu
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (2)

noname#252929
noname#252929
回答No.3

携帯電話料金が高いため、携帯電話会社ばかりが儲かっているという実情があります。 ご存知かどうかわかりませんが。 ドコモは、今では、携帯電話会社より、不動産会社と言われているんですよ。 利益が余りすぎて、都内の土地やビルを買いまくって、賃貸で貸して儲けを出しています。 この金額が半端ない金額になっています。 ソフトバンクは、利益でアメリカの携帯電話会社を買収しているのもご存知かと思いますけど。 それは携帯電話会社の利益が大きすぎる。つまり利用者の可処分所得を減らしている一因になっているわけですから、それを減らせば、利用者の可処分所得が増えるので、利用者は他のところへお金が使うことができる。という考え方です。

asksimasu
質問者

お礼

ありがとうございました

回答No.1

・自民党がITを推進させたがっていることの一環 いささか趣旨を理解しかねますが、それが何か問題なんでしょうか。仮に問題だという趣旨なら、「ITを推進しない」という政党を教えて下さい。 ・通信費値下げによりますます店舗で物を買わなくなり 今回、値下げされるのはどちらかというと基本料相当の部分で、むしろ従量制相当の方が値下げ幅が大きいので、むしろパケットは節約する人が増えるんじゃないでしょうか。また、すでに無料のWi-fiなども数多くあり、家庭のネットワークは定額無制限がほとんどなので、今更移動体だけ値下げしたとしても、店舗の売り上げが云々への影響はほとんどないんじゃないでしょうか。

asksimasu
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 携帯料金 1割値下げ、その1割は消費に回りますか?

    「4割値下げを官房長官が言っているが、これは今回自民党総裁選をにらんで政権維持の一環として広告として言っているだけ、まぁ実際に何かして携帯料金は下げるとしても上手く行って1割り程度になるだろう」と、ITや経済の専門家の人達は言っていました。 仮に携帯料金が1割値下げされたとして、その1割はちゃんと国民の消費支出に回るでしょうか?それとも貯金になってしまうでしょうか?

  • 公共事業等について

    現在コロナウイルスにおける問題が恐ろしいレベルで生じていて、それにより店舗売り上げ大幅減などとんでもないことになっております。 しかも、問題はそれだけにとどまらず当該大幅減により内装改装業者・家具製造業者・部品供給業者も、店舗がダメになれば真っ先にそのあおりを食らい、そのくらい方も店舗の数十倍や数百倍レベルをはるかに上回る形で完全に終わっております。 この点について個人的に大いにという言葉では生ぬるいことこの上なしのレベルで腹が立っていることがあります。 土建屋などがからむ公共事業については公共事業発注などを通じ早々に救済するにもかかわらず、内装改装業者等についてはなぜ何もしないのでしょうか。 具体的には、小中高等学校などの内装改装などを行い、かつ建物だけではなく室内にある机やいす・ロッカーなどのそれらも行うことを通じた公共事業等を行うことは必要不可欠です。 しかも、当該学校については古い建物党であるケースも多くやる意味そのものもあります。 そこで質問ですが、あることについては行いあることについては行わない公共事業は何なのでしょうか。そのようなことしかできない自民などは政権から降りるべきにもかかわらず、いまだに国民がバカみたいに好きで自民を支持し続けていることにより居座り、好き勝手なことをやり続けており、本当に政治・国民双方に対しはらわたが煮えくり返っております。 必要な公共事業ならばわかりますが、自民などの行っているそれはしかるべき形で行われているでしょうか。

  • 求償債権

    自己破産申立をするのですが、自営で賃貸店舗を借り美容室を経営しています。 この美容室は店舗改装工事の際、内装工事費だけは大家さんに負担してもらい、廃業するときに内装工事費を一括返済するという覚書を連帯保証人付で一筆いれました。 しかし、賃料は約定した金額に、この内装工事費の部分が転嫁されています。 このようなケースは自己破産すると連帯保証人に内装工事費を求償債権として請求されてしまいますか?

  • スケルトン渡し

    今、店舗改装工事を検討中です。 間口4間、15坪、内装工事、看板、間口の前面、水まわりは補修程度の予定ですが、だいたいどの程度予算を考えるべきなのかわかりません。 また、スケルトン渡しの意味がわかりません。 教えて下さいお願いします。

  • 一級建築士を受験したい!

    一級建築士の受験を希望しているのですが、受験資格がないのではと不安になっています。 二級を取得して6年経ちますが、内装工事業の許可のある会社で働き続けています。 仕事内容は住宅リフォームや店舗改装など建設とはいえない内装工事だけなので、実務経験に当たらないと思われます。 どうにか一級建築士試験を受験する方法を教えてください。 ちなみに転職や他社への出向などは考えていません。 宜しくお願いいたします。

  • 経費の科目をおしえてください

    個人事業で、デザイン・内装業をしています。 初めて自力で青色申告書をソフト(弥生)を使って作成しようとしています。 店舗改装工事のときに使った、養生シート、テープ、ペンキ、お店の棚、板などは 科目は何にすればよいのでしょうか?

  • 移設工事費の会計処理

    食品の製造工場を営んでいます。 市内に移転となり、 ・移転内装工事(水道・電気・防水工事)120万 ・機械の移設 100万 ・ボイラー(食品製造のための物)85万 かかりましたが、会計処理に自身がありません。 ・移転内装工事 建物付属設備 耐用年数15年 ・機械の移設  構築物       8年 ・ボイラー   機械装置       8年 上のように資産していいのでしょうか?また、耐用年数がわかりません、店舗の簡易工事だと3年のようなんですが・・・ それから、内装工事は防水・電気・水道が含まれているのですが、ひとまとめにしてけいじょうしていいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 店舗改装費用の仕分

    店舗を改装しました。 前店舗の内装を壊して、 1、クロス貼り 2、天井貼り直し(クロス) 3、照明用電気工事 4、床のPタイル貼 5、照明用電気工事 #賃貸物件です。 #契約期間は5年ですが、その後自動更新があります。 この場合の減価償却のしかたが、いまいちよくわかりません。具体的に何年償却と判断するかなどが不明。

  • 厨房設備一式の税務処理

    青色申告を予定しているのですが、教えてください。 鉄筋コンクリートのマンションの一階のテナントを改装して今年8月に居酒屋を開業しました。 内装工事費は店舗改装費として定額法で耐用年数39年で減価償却予定です。 厨房設備が一式で300万円かかりましたが、これらは厨房設備一式で固定資産として耐用年数8年で償却可能でしょうか?設備には冷蔵庫や製氷機やガスレンジなども含まれます。 また設計料は店舗改装費に含めてよいのでしょうか?

  • 店舗開業の事業計画書の設備投資について

    飲食店やエステ等、店舗を構えるに当たって、まず、事業計画書を作成することから始めると思います。 店舗を展開する場合、事業計画書内にいわゆる設備投資に関する計画を書く必要があります。 ※ここでは設備投資は店舗となる場所の改装や内装工事、電気、水道工事等とさせて頂きます。 この設備投資については、開業を実現なさった方々はどうやって見積を立てているのでしょうか?どこか業者に見積もりを依頼しているのでしょうか? また、設備投資について、エクセル等で計算式がすでに組み込まれているようなシートはネット上に無料でありますでしょうか? ご教示いただければ幸甚です。