• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どっちが腹が立ちますか?)

腹が立つ作業指示と怒られる結果

このQ&Aのポイント
  • ある作業で拭きむらと曇りが残り、作業やり直しと指示ミスの追及で怒られた。
  • 拭いても曇ると許可を得たにもかかわらず、作業やり直しと指示ミスの追及で怒られた。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.1

こんにちは! その作業にて「拭きムラ」や汚れが残っていたら 次の作業時に影響が出る事を拭いた社員が知ってたのであれば (1)ので怒られるのが腹が立ちますね。 (2)は拭いた職員が来て尋ねてOKを出しているので自業自得でしょうね

tomo-tomo3579
質問者

お礼

私の今の意見では100%これに同意なのですが 2の自業自得でどこにも怒りのやり場がないことにもっと怒りを感じるような人がいるのではないかと思い質問しました。 状況的には(1)曇りに疑問を感じた(2)その指示者の作業後も曇っていた なので私は「じゃあいいのか」と思いましたが、思い切って仲の良い上司にまで上げて「本当に?」というべきでした。

tomo-tomo3579
質問者

補足

いやあ、2の方が理屈が正しすぎてむかつくわー って人います? (反論できない状況を作る私がむかつくという流れが別件であるので聞いてみたいです)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ルールや指示を守れない社員

    部署内に20台後半の社員がいるのですが、 この人の態度が問題となっています。 とにかく作業ミスが多く、同じことを何度でも繰り返し、怒られています。 ※その際には、メモも取らず立って聞いているだけです。 こちらが再発防止のルールや約束を業務指示として出しても、 しばらくすると放置したり実践をしなくなります。 どうもミスをしても反省の色が無く、周りに迷惑をかけても 何も考えていないように思います。 彼のために、ルールや約束を考えているのに、 当の当事者が守れないのではお話になりません・・。 やる気も弊社の仕事を覚える気もないようですが、 こんな彼にはリスクも無い単純作業だけをやってもらうような、 担当移動などを上長に進言すべきでしょうか・・?。

  • 製造業です。助けてください

    手順書に運用について 製造業です。 現場で、手順書確認した記録としてチェックシートにレ点チェックしなさいと上長から指示ありました。 作業員数名が検査項目見落として不良作ったのが原因です。 チェック以外に、作業開始時に手順書検査項目確認する癖付けで良い方法ありませんか?

  • 職場でどうすればいいのでしょうか

    私は、以前いた部署から希望部署に移動することができ、 あたらしい上長から仕事を与えられたのですが 3ヶ月経ちましたが、その仕事で上長の満足できる結果を出すことができませんでした。 毎日、上長にその仕事の進捗を報告し指示をもらうのですが 以前行っていた業務と全く違う業務であり、 どうアイデアを出してよいのかわりず、 また、現在の自分の能力ではあたらしい部署の他の業務を行いながら、 その仕事に毎回大きな進捗を 示すことができなかったこと、 また、上長からもらった指示は、多いうえに その理由、指示内容が私には1度では理解できず、 次回報告の際、改善できていないという指摘を もらうようなことが続きました。 その上長は仕事ができ、その上の上司からの受けもよく、 また、周りからも仕事ができる人であると思われており、 私もそう思います 私は挨拶、お礼などはもちろんきちんとしますが 人と上手にかかわることが得意ではありません。 加えて、移動後の部署での事務的な仕事も知識不足、不慣れなこともあり、 私はこの上長に大して苦手意識を感じてしまい、 密に、コミュニケーションがとることができません。 そして移動後1ヶ月たったころから微熱と突発の頭痛、 特にきちんと寝れないようになり そのため平日の業務時間中もうつらうつらし、集中できず それがあるから、休日も仕事が気になり リラックスできなず、 以前よりも仕事の進捗が悪くなり、 加えて、集中力を欠くようになったことから 事務的な作業にもミスが目立つようになりました。 この悪循環を断ち切りたい 一度きちんと体を治したいと考え 上長に休職をお願いしたのですが 休職することで体調が治るかどうか不確定なこと 体調が治ってもスキルの向上が上がるとは思えないと回答され、 うちの会社に必要な積極性が見られないと伝えられ、 将来をよく考え転職を勧められました。 加えて同じ部署の先輩社員が 何かの際、私がきちんとお礼を言わず 軽く会釈だけで済ませたことがあったらしいのですが そのようなこと社会人としての基礎能力に欠けるところも 見受けられると上長から伝えられました。 私は決してわかりやすい明るい人間ではないく、 第一印象がいい方ではないとは分かっているのですが 以前の職場ではこのようなことで悩んだことはなく 生まれて初めて何からどう直していいのか分からない とても困った状況です。 このような時いったい何から取り組めばいいのか 何をすることがよいのかもう、きちんと考えられない そんな精神状態です。 誰かアドバイスをいただけないでしょうか。

  • いい大人が、人のせいにしたがるのはなぜ?

    複数人で内職的な作業を行っている会社に勤務しています。 よくあることなのですが、最近疑問に思う点が一つ出てきました。 製品を出荷し、 指示書通りの作業が行えていなかった際に企業様からクレーム(指摘)がきます。 そういったときには、もう一度製品を会社に持ち帰り、やり直しをするのですが、持ち帰ってきた際に「誰がやったん?私はちゃんとやったのに・・」 「誰?誰?」 そういった間違えた人探しを追及する言葉が飛び交い、自分は間違ってないよ!!みたいな発言をする従業員数名がいます。 結果、持ち帰った製品が全部間違っており、全員が誤った認識で作業を行っていたということもよくある話です。 私的には、間違えた人を探すことも必要かな?とも若干は思いますが、自分は間違ってないよ!!アピールする人というのがどうも理解できません。 もしかしたら、自分かな?とか、周りの人がやっていて気が付かなかった自分にも落ち度があったかなと思うのですが。 そんなに失敗を謝りたくないというか、人のせいにしたいものなのでしょうか? 皆様のご意見お願い致します。

  • 事務員として周りのミスを防げるようにするには

    私は、自分のミスを防ぐだけで精いっぱいですが、他人のミスも防げるようになることを求められています。 私が指示伝達をきちんとしても、工場で作業する人がついうっかり今までのくせや思い込みで作業し間違えると、私のミスとして怒られますし、なんとかしろと言われます。当然だと思いました。 この際、他人のミスを防げる技量を身につけたいなと思います。 工場で事務員をされている方、またはどなたでもいいですので、アドバイスお願いします。

  • 困りました。製造現場で

    製造現場主任しております。 私の上長は、社長になります。 社長より、手順書確認漏れの不具合対策で手順書確認したチェックをチェックシートに入れなさいと指示ありました。 私は、教育的な部分になるので意味ないのでは?と確認したところ。 チェックは、一か月くらいして手順書確認する癖ついたら廃止してもいいと言われました。 チェックを導入して一か月でやめるのはあまり意味がないし、作業員からも動揺するのでは? と思います。 チェックする以外で、手順書確認するのを徹底できる教育方法ありますでしょうか?

  • 注意事項とか手順を熟考するのが苦手!!

    作業指示を出された際に、指示を8割ぐらいの理解で納得してやってしまう 所があるようです。 自分としては100%理解したつもりだったのですが、漏れ、作業ミスがあったということは作業理解が足りないことだ、つまり、勝手に判断したわけですね。と 就労移行の支援員に振り返り面談で指摘されました。 精神科の定期診察があったので主治医に相談したところ ○○さんは特に、作業の理解が著しく出来ないということはないので 慎重に作業を行うようにこころがければ問題ないのではないかと言われたのですが、 説明書や正し書きをあまり読まずに作業してしまいます。 プライベートな作業であれば問題ないが仕事となれば別なのでしっかりすべきですよね。 気を付けるしかないですよね。自分の確認の仕方が非効率的なのかとも思いますが、 今一度、手順や注意書きを声に出して読んでみるなど工夫してみるしかないですかね? 何か良い手順書を熟考する方法があれば教えてくださいよろしくお願いします。

  • 上司からの指示に困っています

    今の職場に来て1年目の者です。仕事は炎天下行う仕事で、上司からの指示に困っています。 下記の問題がある場合、各問題に対し部下としてどのように対処するとよいでしょうか? 地方の小規模会社ゆえ社内に相談窓口はありません。「曖昧だから困ります」とも立場的に言い辛いです。 ①曖昧な指示内容 上、あっち、むこう、外側といった作業箇所、物の移動先など抽象的です。 作業途中で認識のずれが発覚し、やり直しになる。これを防ぐため作業開始時に確認、具体化を試みると、「それ位自分で考える事だよね?」のように言われます。 一方、自分で考えてやってみると、「そこはやらなくていいじゃん!」「それはそこじゃなくて、むこうに置くの!」など言われます。 ②プレッシャーをかける発言 「時間が無いの!早くしてよ!」のように言われます。 作業箇所、物の移動先、ミス無く効率の良い方法など、考えながら作業はしています。それにより時間を要している部分はあります。 ただし、私自身まだミスを起こしており、力不足は否めません。 長くなりましたが、皆様のお力をお貸し頂けますと嬉しいです。

  • 属人化した状況を改善したい

    社内の業務で、とある社員に属人化した業務があります。 属人化した影響で、以下のような悪影響が発生しています。 ・その社員が休むと業務が止まる ・個人プレーのため、チェックができず品質が悪い ・ミスが続くことで、周りもシラける(「またあいつか」という感じです) 共有や引継ぎを指示しても、「忙しいから」と逃げ回り、時間だけが経過します。 自分で改善案を考えることもできず、自分ばかりが、と文句ばかりです。 正直、情けない人だと思います。 どうすれば、この属人化した状況を改善できるか、悩んでいます。 ・上長承認のもと、こちらで引継ぎのロードマップを作成し、それに従って共有をして貰う ・ルールを設けて承認制とし、個人で作業を実施することを止める ・その人を担当から外す(極論ですが・・) などを考えて一部は進めていますが、「こうしてはどうか」など、 皆様のご意見を頂けると助かります。

  • 仕事場で、ミスしてしまいました。

    仕事場で、ミスしてしまいました。 工場勤務しています。 今回私が作業してた加工作業ですが、作業手順書に記載ある検査項目を、見てなくて思い込んで作業してしまい部品組み間違いに気づかず不良を500台作ってしまいました。 それで、上司から「手順書確認を皆でするようにしましょう」と話しがありました。 更に手順書確認というチェック項目を日報に設け必ず作業開始時に確認してチェック入れてから作業しなさいと指示ありました。 毎日面倒です。 他の職場ではどうされてますか?

専門家に質問してみよう