• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夜盲、ものが二重に見えるのは老眼が原因でしょうか)

夜盲、ものが二重に見えるのは老眼が原因でしょうか

pow123456の回答

  • pow123456
  • ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.4

乱視じゃないですか?しかもかなりキツイかも。後、色盲も入ってますね。 眼鏡買った方がいいですよ。生活習慣で目が悪くなるなら、PCとかスマホですよね。 老眼は遠視に似てますが、妹さんは違いますね。 緑内障は近視のキツイのですが、妹さんは、近視ではないですね。

関連するQ&A

  • 歯ブラシ

    良い歯ブラシを探しています。ある良い歯医者さんに通うようになって、歯磨きの大切さに目覚めちゃって、二本使いで磨くくらい歯に気をつかうようになりました。そんな私の悩みは、市販の歯ブラシでいいものがみつからず、歯を痛めてしまって知覚過敏にすぐなってしますことです。ここで検索してみてみつけたのですが、AP-24というものがあるらしくて・・・。歯磨き粉と歯ブラシのセットで売られてるみたいなんですけど。とっても良いように書いてあったので、ぜひ使ってみたいです、どこで売られているのか教えてください。

  • 歯磨きの正しい方法を教えてください

    20歳女です。 昨日歯医者に行き、歯石を取ってもらい、鏡を見ながら歯磨きの仕方を教えてもらいました(いい歳して^^;) その歯医者では、歯ブラシを歯茎方面に斜めにあてて、歯茎が白くなるくらい押し付けながら小さく歯ブラシを動かすと良いと言いました。歯磨き粉は泡が出て綺麗になった気がするけど、気だけなので、鏡を見ながら2本ずつくらい磨いていくといいといいました。 そのときかなり歯茎から出血しましたが、「この歯磨きを続けてれば1ヶ月くらいで出血しなくなるから」といわれました。 過去ログを簡単に読むと、歯茎が傷つく、などのコメントが何箇所から読み取れたのでこの歯磨きの方法は正しいのか?と疑問をもちました。本当に歯茎が白くなるくらい押し付けながら歯磨きをするといいのでしょうか?

  • 歯科業界の方、教えてください。

    念入りに歯磨きをするために 欲しいものが2つあります。 市販されているのかどうか教えてください。 1.よくCMで見る磨き残しがピンク色に  なるもの 2.歯医者さんが口の中を見る小さな鏡が  ついた棒のようなもの 私は歯磨きには気を使っていて、 超音波が出るという電動歯ブラシで 食後磨いているのですが、 先日歯医者さんに 「奥歯の隙間に葱のような繊維質のものが  たくさん挟まっていて歯茎が炎症を  おこしている」 と言われショックを受けました。 上記1.2の物があれば欲しいので 情報をよろしくお願いします。

  • 歯磨き粉って、いろんな種類があるじゃないですか。その中で、3色混ざって

    歯磨き粉って、いろんな種類があるじゃないですか。その中で、3色混ざっている歯磨き粉って ないですか??(2色か3色) そういう歯磨き粉って、歯ブラシにつけるとき、きれいに3色(2色)に分かれているじゃないですか。 ここで私は気になったんですけれど、歯磨き粉のチューブの中で、あんなにいっぱい入っているのに、 どうして色と色が混ざらないんだろう??と、とても不思議に思いました。 知っている人がいたら、教えてください。

  • 歯科検診などでもらう歯ブラシについて

    会社の歯科検診や、歯医者さんに行って歯磨きの仕方を教わったりした後に たまーに歯ブラシをもらう時があります。 その歯ブラシって使いやすいですか? 市販のもの(かたさは「ふつう」)に比べてコシが弱くて、奥歯などは 何度磨いてもイマイチな気がします。 でも歯科検診って歯医者さんがしてくれるんですよね? で、歯医者さんがくれる歯ブラシなのでヘンな歯ブラシではないですよね? みなさんはどう思いますか?

  • 歯と歯茎の境目が痛い

    現在、主に上の歯と歯茎の境目が赤くなり痛くなる症状があります。 昨年の11月位からで、歯医者では診てもらい、歯石取りとクリーニングをしてもらい、症状はきちんと 磨けば、少しずつ良くなると言われましたが、3ヶ月後の今も痛いです。   ブラッシングや歯磨き粉、歯間ブラシ、マウスウォッシュ等、色々、試して気をつけましたが、一向に良くなりません。 同じような症状を経験し、治療された方がいましたら、教えてください。

  • 虫歯??歯医者に行ったほうが良いのでしょうか?

    歯医者に行こうか迷っているので質問させていただきます。 先日気づいたのですが、奥歯の中心部が黒くなっています。 痛みもなく、穴が開いていると言うわけでもありませんが、 これは虫歯の初期症状なのでしょうか?(歯ブラシでごしごしやっても取れません。。) この状態で歯医者さんに行った方がよいのか、歯医者に行かなくても 歯磨きで何とかなるのか、今まで歯医者にかかったことがないので分かりません。 お分かりになる方、すいませんがよろしくお願いします

  • 歯の汚れについて

    最近歯と歯の間や歯肉溝に緑色の磯みたいな歯垢?が付着します。 たいていは歯磨きをすれば落ちるのですが、これってなんなのでしょう。 部分的にはブラシをしても、フロス(糸ようじ)をしてもとれません。 決して歯ブラシを怠っていることはありません。硬めのブラシと、細くて柔らかいブラシをW使いしてます。 それでも落ちなくて、汚らしくて困ってます。歯医者に行かなくても自分で何とかしたいです。 原因・除去方法がわかる方、ご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 歯茎のにおい

    こんばんわ☆ 実はここ最近、右奥(上のほうです)の歯茎を触った手を嗅ぐと 臭いんです。。。歯磨きしたブラシも臭いんです・・ 他のところは大丈夫なんですが・・ 親に口臭について聞いたところ近くで話していてもにおいは ないそうです。。 今日も気になってさっき歯磨きしたのですが、そこからだけ 血がでます。。 やっぱり治療するには歯医者に行かないといけませんか? 歯医者でにおいが気になりますっていうのは、なんか恥ずかしい気が するんです。。

  • 乱視について

    若い頃から乱視で、三日月が3本一房のバナナのように見えていましたが、視力は良い方でした。最近は老眼で細かい文字に老眼鏡を使いますが、普段はずっと裸眼で過ごして来ました。 ところが一ヶ月ほど前に、花粉症で目がひどく痒かった時から、近くの物も全て2重と言うか、3重くらいに見えるようになりました。鉄塔のランプなども縦に細長く、3重の長さに伸びて見えます。 治らない症状ならば、常に眼鏡をかけるよりも放って置きたい眼鏡嫌いですが、もし目医者さんの治療で改善するなら、治療したいと思っております。 お詳しい方がおられましたら、アドバイスを宜しくお願い申し上げます。