• 締切済み

「新入社員」

日本語勉強してます。 「新入社員が入った」の「新入社員」にはパートや派遣や契約やアルバイトも含まれますか?

みんなの回答

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.3

一般的には 「正社員で新しく入った」 のを「正社員」としか 言いませんよ。

  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1747/3347)
回答No.2

 慣例次第の部分が非常に大きいですが、"新入社員"という言い方の場合はパート、アルバイトはほぼ含まれません。  日本では制度的な部分などで、いわゆる『正社員』と『それ以外』とが分かれているので、社員=正社員とみなす事が多いです。  パート、アルバイトの事を社員と表現すること自体がほぼありませんから、"新入社員"とは表現しないですね。  派遣や契約の場合は、省略せずに言うと派遣社員・契約社員という言い方になりますので、まあ"新入社員"でも間違いではない気がします。  ただ私自身は派遣社員として何社も経験しましたが、"新入社員"と紹介されたことは無いです。"新しい派遣の"という紹介ばかりでした。  そうした経験から言うと、やはり派遣社員や契約社員の事も"新入社員"とは表現しないですね。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

会社によりけりです。大きなところではそう呼ばないところが多いでしょう。

関連するQ&A

  • 正社員(新入社員)の立場

    某ホテルに勤めています。 入社一年目で 2回目の部署異動になりました。 異動したてで 作業を覚えたいのに上司からはアルバイト生に指示を出せ。もちろんアルバイト生のが仕事分かってる。 アルバイト、パートと社員は違うのに パートには アルバイト生のが仕事できるわよ。なんでできないの?と言われる。 いや、こっちはパートよりもアルバイトよりも やらなきゃいけない仕事を上司から言われてるし、やらなきゃいけないし。それやらなきゃお客様に支障出る。 なんか、理不尽だと思いませんか ましてあたしは新入社員だから、逆らうなんてできないよ

  • なぜ新入社員だけに歓迎会をするのですか?

    新入社員の歓迎会を行っている会社というのは結構多いと思うのですがそもそも新入社員は何か特別なのですか? 普段から新しく入ってきたバイトやパートや派遣の人とかに対してはそのようなことは一切何もしないのに新卒の社員だけに歓迎会をするのはなぜですか? これって差別ではないですか? どうせなら従業員全員にやるべきではないですか?

  • 新入社員がはいってきました。新入社員といっても派遣社員なんですが、その

    新入社員がはいってきました。新入社員といっても派遣社員なんですが、その人たちに対して「この仕事は厳しい職場である」と思わせるべきか「この職場はだれでもできる仕事である」と思わせるべきか迷っています。実際この仕事は非常に厳しく数字を求められお客さま対応が多々ありクレーム処理や多くの事務処理、多くのサービス知識が必要な職場です。長く勤めてもらい後輩をそだてられるくらい成長してくれ未来の中核になってもらう人材にそだてるにはどちらが良いでしょうか?

  • 新入社員への教育の疑問

    新入社員への教育の疑問 今の日本の社会の風潮を見ていると、 企業での新入社員への教育が恰も、 「あなた達ははお金儲けする手段を知らない。 だから、スリの勉強をしましょう。 上手に人からお金儲けが上手にできますよ。」 と言っているような感じを受けますが どうなんでしょうか?つまり、ルール違反をしても お金儲けをしなさいと言っている今の日本の企業の 新入社員教育の風潮を感じるのは私だけでしょうか?

  • 新入社員ではない新入社員のスピーチ【至急です】

    4月上旬に会社が加盟している企業の会が主催する新入社員合同入社式があります。 式には何十人かの新入社員が参加し、その内の数人がスピーチするのですが私もしなければならなくなりました。文章力があるからとかいう理由ではなく、ジャンケンに負けたためです…。 さらにタイトルの通りなのですが、私は正確には新入社員ではありません。 ・11ヶ月前、今の会社にアルバイトに近い形で研修生として働き始める。 ・半年間その形で働きましたが、研修生としての期間が終わる前に正社員として採用されることが決まる。 ・研修期間が終わってから2ヶ月間(つまり8ヶ月目まで)、訳あって派遣の形で働く。しかし取引先などには新入社員として紹介されていた。 ・これらの8ヶ月間を経た後、正式に正社員として採用。 上記のとおりで、正社員としては3ヶ月目なのですが、会社で働き始めてからは1年に近いのです。 その私が入社式に出る理由は、去年の入社式後に働き始めたため入社式に出ていないからだそうです。 また今回の式に参加する新入社員=新卒生で、そこでも私は大学を卒業して2年目なので微妙にズレています。 このような場合、どのようなスピーチをすればよいのでしょうか。 ネットで調べたりもしたのですが、そのまま参考にすると「右も左もわかりませんが、1年目として頑張ります!」と嘘に近いことを言うことになります。しかし、新入社員ばかりの会場で正直に話してもよいものなのか。 ちなみにスピーチは3分間、このような式に私の会社が参加することは初めてなので先輩社員に伺うこともできません。

  • 正社員について

    いろんな言葉ありますよねパート・アルバイト・派遣社員・契約社員などそれらの言葉を全部ひっくるめて正社員すればいいんじゃないんですか。働いているんだから、

  • 非正社員の信頼度の高い順番を教えてください。

    非正社員の社会的信頼度の高い順番に並び替えをお願いします。 ・派遣社員 ・契約社員 ・パート ・アルバイト  私は今の時代どうなるかわかりませんが (1)契約社員→(2)派遣社員(3)アルバイト→(4)パート というか、バイトとパートの違いもよく理解していないですが。    お暇な方、お付き合いください(^^)

  • 新入社員として。

    新入社員として。 今年30歳です。この年にして初めて会社員として就職しました。 中途採用なので他に新入社員はいません。 今まで会社員としての仕事をしたことがないので、会社員として、新入社員としてのマナーが分かりません。挨拶などは率先してしています。 お伺いしたいのは、お仕事を教えてもらう際のことについてです。 職種的に専門知識が必要とされるので、その基礎知識をつけるところから始めなくてはいけないのですが、憶える知識は暗記する物が多く、デスクに向かってただただ受験勉強している感じです。 研修をしてくれている先輩はいますが、当然彼らにも彼らの仕事があり忙しそうです。 何か自分から「何か教えてください」と聞いた方がいいのか、それとも教えられるのを待ってる方がいいのか迷っています。 自分から聞いた方がいいかなとも思ったのですが、皆さん忙しそうで迷惑がられるようで気が引けます…。 年はそれなりにとっていますが、立場的には新卒者の方たちと変わらないド素人です。でも年が年だけに、そんな雰囲気ではいられない気がします。 今までしてきた仕事はアルバイトが多く、最初の1~2回くらいは先輩が色々教えてくれたり、慣れていなくても自分で率先して仕事ができるものが多かったのですが、今回の就職は先は「オフィスワーク」で全くの異世界のため・・・どなたかアドバイスください! ちなみにまだ働き出して2日しか経っていません。

  • 26業種派遣社員の正社員登用と新入社員採用について

    私は中小企業の人事・労務を担当している会社員です。 会社の設計部門に3名の26業種派遣社員がおります。うち、1名は入社して5年を経過しております。 ところで、社長より、設計部門に新入社員(新卒)を1名採用するように、との命を受けました。 しかし、厚生労働省の通達からいうと、『3年を越えて設計業務の派遣労働者を受け入れている派遣先については、当該派遣先において、設計業務に新たに労働者を雇い入れようとするときは、当該派遣労働者に対して雇用契約の申込みを行わなければならない』となります。 よって、新入社員(新卒)を採用するのはいいのですが、今在籍して5年となる派遣社員も正社員に登用しなければならなくなるのでしょうか。今在籍して5年となる派遣社員の方が、そのまま、派遣社員でいて頂けるよい方法はあるのでしょうか。 例えば、新入社員(新卒)の方に、最初は別の部署に配属し、その後、設計部門に異動することで、解決できるのでしょうか。 すみません。教えて下さい。

  • 新入社員がロシア人です

    外資系企業に勤める管理職の女性です。 チームのメンバーが退職するため後任を探したところ新卒入社の社員しか選択肢がなく、日本語があまり上手ではないロシア人を4月から迎えることになりました。 (業務量が多くすぐにでも人手が必要だったためです、この前提を変えるご回答はさけていただきたくお願いします。) 私の部署は国内販売部との業務が多く日本語はしっかり使う部ですが日本語の上手な外国籍の方はいました。私自身は英語をずっと使用して仕事をしているので私と新入社員とのコミュニケーション上の不安はないですが他部署との仕事をする上では新入社員の語学力には不安です。 人事部より事前に挨拶のメールを送るか少し話すなどしてほしいと言われています。 そこで相談です。 ①現在ウクライナとロシアの戦争が起きていることもありご本人が精神的に不安になっている可能性もあると思いますがさりげなく尋ねることは問題ないでしょうか?自然な会話でもあるとは思いますがセンシティブな話題でもありますね。「ご家族は日本に住んでいますか?」は聞いてもいいかなと思っていますがどう思いますか? ②日本語を業務でたくさん使用するだろうことを伝えていいと思いますか?ご本人に自信がない場合モチベーション低下につながらないか少し懸念ですが、今後を考えると伝えるべきである気もしています。 宜しくお願い致します。