機械の改造による電子機器の故障

このQ&Aのポイント
  • 機械の改造のために行ったTIG溶接により、取り付けていたサーボモーターが故障しました。
  • 溶接作業中にアース不良が発生し、電気が流れてサーボモーターが損傷しました。
  • 改造作業におけるアースの取り扱いに問題があり、故障の原因となった可能性があります。
回答を見る
  • 締切済み

溶接による電子機器の故障

機械の溶接についての質問です。 先日、完成している機械を改造する為にTIG溶接を行ったところ取り付いていたサーボモーターが故障しました。 溶接を行った者から聞いた話ではアースがうまくとれておらず最初は溶接が出来なかったと聞いております。 アース不良によりサーボモーターの方に電気が流れて故障したのでしょうか?

みんなの回答

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1346/2271)
回答No.1

状況からすると、溶接機と完成している機械(ワーク)のアース接続が不完全であって、完成している機械の商用電源回路などを介して、完成している機械のサーボモーターの部分に溶接機の出力電圧が直接加わった可能性がありそうです。さらには、アークスタートのための高電圧パルスも関係しているかもしれません。

koma-sakumati
質問者

お礼

参考になりました。有難う御座いました。

関連するQ&A

  • アルミ溶接について

    わたしの友人で、電気溶接をやっている者(日曜大工程度)はいっぱいいるのですが、誰に相談しても「アルミ溶接は出来ないよ」と、言われ続けてきました。 先日の質問で、「TIG溶接ならアルミができる」という感触を受けたのですが、これは設備が膨大になるのでしょうか? なお、わたしの希望は2mm厚のアルミ板で、30cm□ていどの箱が作られればよいので、スポットでも可能なのではないかと考えています。 アドバイスをいただければ幸せです。

  • ステンレス材への細かい溶接に適した補助的な溶剤は…

    ステンレス材への細かい溶接に適した補助的な溶剤はあるのでしょうか? SUS304ステンレス製の鎖をまっすぐ棒状に固めた後、横3列に並べ、さらにそれらをくっつけて3列のベルト(ブレスレット)状のものにしたいという依頼が来ました。(但し、ベルトのように曲がってはダメであくまで鎖はまっすぐな棒状のままで) ご本人は鎖1コマずつの接点を全て瞬間接着材で固めた物をサンプルとして持ってこられ、各接点を溶接でくっつけてくれないか、但し、各溶接箇所は、強い強度は必要ないが、出来た製品は平らな板に留めるので溶接によりガタガタが出来て板から浮く箇所が出来ては困るとのことでした。 各接点をTIG溶接でくっつけようと考えておりますが、線径の細い鎖ですとコマ同士の間隔が狭く溶接時間が長くなるとどうしてもゆがみが出てしまいます。 (鎖の線径は1.6mmから4.0mmまで6種類あります) コマ同士を直接溶接してみたり、ステンレス線をコマの接点で溶かしてロウ付けのようにしてくっつけてみたりしているのですが、ベタッとした感じになりあまり綺麗な仕上がりになりません。 ゆがみ低減目的での溶接時間の短縮と溶接箇所の綺麗さをだす上で、何かしら適当な熔材(素人考えですが、例えば半ねリ状になっていて、前もって溶接箇所にくっつけておけ、そこをTIG溶接すると早く溶接できるなど)や、溶接のコツなど、どんな事でも構いませんので、ヒントになりそうな事柄をご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え下さいます様宜しく御願い致します。 ご回答下さったnomura様、nagao-kogyo様、文章が足りず申し訳ありませんでした。 依頼相手の方は最終的には、溶接された完成品のベルト状ステンレス鎖をピカピカに磨かれるとのことです。たぶん電解研磨か薬品でされると思います。その為、同じステンレスでくっつけるのが適当かと判断してTIG溶接により上記のような作業を試しておりました。 http://www.yanase-ss.com

  • 溶接について疑問

    初心者ですが、溶接は連続してできるものでしょうか? 点火して引っ付き、その後ひっつけても光りません。 何かの仕組みで電気を貯めているのでしょうか。 機器をアースしていませんが、どうしてもやったほうが良いでしょうか。 微妙に離すと上手くできるという話ですが、 そんな3mmを保ったまま左手に仮面を持って、接点を見ずにできないと思うのですが、そう思う人には自動のお面が必要なのでしょうか?? 自動のお面で格安で良いもの、避けたほうが良いものを教えて下さい。 動画は見れません。他の溶接の質問↓ https://okwave.jp/qa/q9415725.html

  • 銅は熱劣化するようですが、

    銅は熱劣化するというのはわかりました。 これは機械的強度が劣化するという認識でよいですか。 電気的には劣化するのでしょうか。 それとも劣化しないのでしょうか。 論文やwebでわかるようなものがあるのでしょうか。 電気抵抗がどうなるのか知りたいです。 アークスポット溶接(TIG溶接)をするのですが、 電気的特性に変化があるのかどうか知りたいです。 (溶融球はφ2.5mmの小さいものです。) よろしくお願いします。

  • 電子レンジのアースについて

    先日、引越しをした際に電子レンジを強力(700W)なものに 買い換えたのですが、設置した場所にアースの出口がありません。 説明書を読むと、アースを接続しないと故障の原因となる、と かかれてありましたが、仕方なく使用する時のみ電気コンセントを差し込み、 アースは接続せずに使っています。 これって危険でしょうか? また、なにかアース出口の代替えとなるものってありますか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、回答宜しくお願い致します。

  • アルミのtig溶接の仕方・ポイント

    鉄工所の者です。tig溶接はあまりした事が無いのですが、最近 空き時間を利用してスキルアップの為にいろいろと練習しています。 アルミに関しては 全く初めてで、いろいろ調べたり聞いたりしながら 手探りでやっていますが ホント難しくて全然上手くいきません。 教えてください。お願いします。 ・まず仮付け(プール)が上手く出来ません。かなり… ・溶加棒は必要ですか?(薄い板なら なしで綺麗に出来ました。プールが上 手く出来た場合ですが…) ・今使用している棒は2.4ミリです。細いですか太いですか?(ケースによる のでしょうが。) ・Mixtigが良いのか、交流tigの方なのかどちらが良いですか? ・パルスは LOW・MID・無し どのように使い分けますか? ・その場合 これもケースによるのでしょうが、初期電流・溶接電流・クレー ター電流・パルス電流はどのように調整しますか?(かなり調整がデリケー トで難しく 溶け落ちてしまったり、溶けなかったり うまく行きません) ・アルミの剪定用脚立の修理を試みましたが、溶加棒も玉になって上手く付か ず、穴が大きくなるだけで 断念しました。 ・脱脂処理が必要と見たことがありますが、どのような事なのか全く分かりま せん。何か前処理が必要なのでしょうか? いろいろと手探りで、試行錯誤を繰り返していますが、こんなにアルミの溶接は難しいのかと 悩んでいます…どうか力を貸してください。お願いします。

  • 機械が故障しやすいって体から電磁波でも出てる??

    中学生の息子は、小さい時から機械系との相性が悪いのに、 機械好きです。 破壊電波でも出しているのかと思うほど、 持ったものの故障があるのです。 赤ちゃんの時からそれはありました。 『あっちこっち亀さん』というボールを入れるおもちゃ。 届いてすぐに普通に使っていて動かなくなり、交換。 マイク付のCDレコーダーおもちゃ。 これも最初から初期不良。 そんな風に、電気を使うようなおもちゃが壊れることが とにかく多いのです。 でも、電気を使うようなものが小さい時から好きでした。 でも、だいたいが壊れたり故障したりしてきました。 DSも修理に出しました。 中学生になって、お年玉で買ったタブレット。 一代目は画面割れ。2代目は画面の揺れと言う故障。 3代目はノイズが出てくると言う故障。 3代目は新品を購入して半月もしていません。 普通そう簡単にないでしょうという故障に見舞われます。 使い方は普通にしているのにです。 小学生の弟は機械系は殆ど壊れません。 ゲーム機なども兄のお下がり以外壊れたことはありません。 中学生の息子は小さいころから音の出るものや 電気を使うようなものが好きなのですが、 単純なCDラジカセも、使っていて壊れたことがあります。 特別乱暴に扱ったわけではないのに、 機械系のものを壊しやすい体質などあるのでしょうか? 物を持つたびに壊れるので、 破壊電波男と呼びたいぐらいです・・・。 なんかしらの参考意見をお願いします。 真剣に悩んでいます。 意味のない、嫌みな回答ではなく、 何か工夫など参考意見をお知らせください。

  • 屋内配電盤、漏電故障修理の為、絶縁抵抗三和のDG10コンパクト型を購入

    屋内配電盤、漏電故障修理の為、絶縁抵抗三和のDG10コンパクト型を購入    1、DC125V~DC500V測定タイプのコンパクト型ですが直流の為アースを別にとらないと電力会社の変圧器の二次側の白線に繋ぐと機械は故障しますか。    2、直流は弱電用でAC交流の絶縁抵抗計を買わないといけないでしょうか。            なにぶん電気工事士になって経験が少ない為購入機種を間違えたか悩んでいます解りやすい回答をお願い致します。

  • 水冷式溶接機の水漏れについて

    こんにちは。 機械工具の商社にて働いている者になります。 早速ですが・・・ お客様よりスポット溶接機の本体・シャンク部分の水漏れ防止の水グリスというものが欲しいと言われたのですがどのような物なのか判る方いらっしゃいますか?? 水漏れということなので水冷でないかと個人的に判断したのですが、お客がブローカーさんな為エンドユーザーさん迄の状況が不透明でメーカー数社に聞いても判らないと言われまして・・・ 早急に商品を探さなければならないのです・・・ 宜しく御願い致します。

  • 電気系統の故障について

    ネットオークションでのバイクの購入を考えております。相手は個人ですので少し心配な点がありますが、安くてかわいいのが魅力的です。当方バイクについての知識が全くといっていいほど無いのですが、購入を考えているバイクは「電気系たまに接触不良あります」ということなのですが電気系とはテールランプその他ランプがつかなかったりする、ということでしょうか?こういった故障は修理可能、またおいくらくらいなのでしょうか?ご本人に聞いてみるのが一番なのだと思うのですが、電気系統自体の意味がわからないようでは話もしたくないかと恐れ多くてこちらで質問させていただきました。どうか宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう