• ベストアンサー

よくある報道番組で・・・

この質問はマスコミかもしれないのですが・・・ ○○の裏組織っていうようなニュースの中で特集とか組まれてますが、そのような特集のときって「元関係者」って出てくるじゃないですか。そんな元関係者は、どこから探してくるのですか?警察のマスコミ担当から回ってくるのですか? また、そういった人は捕まらないんでしょうか?現行犯じゃないからかな?? そんな関係者から、裏組織の人を聞き出して逮捕したり、再発を防ぐなんて無理なんですか?(情報漏えいの規約等でむりなのかしら???) いつも気になっているので、ご存知の方は教えてください。見ていて「なんでー?」とイライラしてしまいます。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#8234
noname#8234
回答No.3

再度、No.2です。 消火器販売の詐欺に遭われたのに、警察は動いてはくれなかったのですか ・・・ 詐欺とは認定しなかったのでしょうねえ。  最近の警察は大掛かりな社会問題にならない限り、悪い奴は懲らしめる、という警察への期待にすぐには応えてくれない面も多くあるようです。   もし、ご納得されない場合には、国民生活センター、あるいは各都道府県にある 「検察審査会」 にご相談するのがいいかも知れません。 一方、報道機関と警察の役割なのですが、たしかにメディア側にたとえば 「こいつが一番の悪党だ」 と信じられる取材結果があっても、残念ながら警察には知らせないのがメディアに課せられた義務になっているようです。  これは、国家権力とは離れた所で、自由な取材を保障している制度に基づきます。  そうしないと、メディアが捜査当局の出先機関の役割を担わされ、報道機関の範囲を超えてしまうからでしょうね。 また同じ犯罪や事件でも、メディアと警察に課せられた役割がそれぞれ違う、というように考えるべきかも知れません。  つまり深刻な社会問題の本質を抉り出し国民の前に明らかにするのがメディア、それの法的責任を追及するのが捜査当局。 あと、メディアの方が調査能力がある場合もあるのですが、これは法的には何の責任もないメディアと違って、捜査当局の調査方法には厳しい法的規制が多くあるのが原因です。  たとえば、いくら信用できる情報や証拠物件でも、現金で買い取る事は難しいですし、また匿名の情報提供者の証言だけでは起訴は難しく、情報提供者は法廷で実名で証言台に立たなければいけませんので大変難しい作業です。 また昔と違って拷問で得た証言は法的価値は無くなりますし、令状のない家宅捜査で得られた証拠物件も法的には無効です。 このように警察には様々な制約が与えれた中で、捜査しなければいけないため、メディアのように情報が取れればそれで良し、というわけにはいかないようですよ。 それと、少しでも行過ぎたところがあれば、すぐに 「人権を無視した強引な捜査」 と紙面で叩かれる風潮が日本にはありますので、文句言われるくらいなら初めから手をつけない、という気持ちになっているのではないかなと、感じております。 私にもとても興味のある問題ですので、長々と自説を述べてしまいましたが、何らかの参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.courts.go.jp/kouhou/mado_old52/qanda.html
atsumin
質問者

お礼

すごい・・・なんか腹立たしいですね。 確かに日本って、「加害者」をかばったりしますもんね。少年法とか。この間のコンクリ殺人の加害者は、いくら昔、未成年だったからって、今回まで許す事じゃないと思いましたもん。(関係なくてスミマセン) もう~、ホントいやな世の中です。 あと、消火器は「自治会のものです」と来て、騙されたつもりなんですけど、警察は「お金」と言われて払ったんなら、商談成立だと言われたんです。確かにそうだけど・・・「自治会の人」じゃないのに。これは詐欺じゃないみたいです。 警察の人の印象は良かったんですが、やっぱり・・・って感じです。 いろいろ、ありがとうございました!! すこしすっきりしました。結局、マスコミ>警察って事ですね。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#8234
noname#8234
回答No.2

メディアの情報網はすごいものがあると思います。 多分、興信所の調査能力を超えるでしょうね。 大手メディアの社名を使えば、一般の人は簡単な取材には答えてくれますよね。 それを取っ掛かりにして、次から次へと情報をたぐって行けば、その内に重要な情報提供者に行き着く、という形が多いように思います。 その過程で情報提供者への紹介など、有力な人物、中心になる人物への謝礼など多額の礼金もあると思います。  もちろん、暴力団関係者など公表できないような内容の時もあるでしょうし、合法的でない手段をとる時もあるでしょうね。 そういった形で、情報を得ていると思いますよ。 彼らにとって重要なのは情報であって、取材方法の合法性ではないでしょうからね。  ただ、それくらいしないと真実が見えない時もありますから、仮にそうだとしても批判はできないかな、と思います。 特に麻薬や拳銃密輸の関係などは、通常の取材方法では、まず何にも情報が得られないでしょうね。 一方、その情報をもとに 「恐れながら ・・」 と捜査当局に情報を提供する事は、取材・報道の自由という観点から、メディアとしては厳しく禁止されています。 取材した内容で首謀者が逮捕されたりすると、今後は取材に協力してくれる人は誰もいなくなりますので、報道機関として命取りになる行為です。 また、法的裏付けがないため、当局も情報の提供を強制的にメディアに求める事はできません。

atsumin
質問者

お礼

すごい回答ありがとうございます。 メディアの情報網、確かにすごいと思います。 ですが、どうしてマスコミにできて、警察にはできないんでしょう。。。それが謎です。おとり捜査とかは、テレビの見すぎなんでしょうか。 また、捜査当局に情報提供しないというのも、頭では分かるんですが納得できないんですよね。変な規律ですよね。(規律じゃないのかしら) ではマスコミは、犯罪に加担している事になるじゃなりませんか。報道機関の命取りとなっても、小さな犯罪がなくなればそれにこした事はない、と思うんですが。今の『オレオレ詐欺』然り『銀行系カードの偽造』然り・・・法的裏付けがないから強制捜査はできないとなれば、放映している側も「デタラメな情報かも」と半信半疑で作成しているという事?そんなわけないですよね。確信があるから取材しているんですよね。先日、消火器販売の詐欺(警察の方曰く、詐欺には当たらないとの事)に遭い、益々、警察は何を調べているんだろうと思って質問させていただきました。マスコミの方が情報収集が上手いなんて・・・イヤな世の中です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Fukutarou
  • ベストアンサー率30% (193/641)
回答No.1

私もそう言うこと気になります。 知ってる所では、刑務所から出所する人にアポイントを取って顔を隠して出てもらう(出所したばかりではTV出演料はすごい金額?) てなことを聞いたことが有りますが。 現役とかは、ほんとどうするんでしょうね。 街角でハント? 

atsumin
質問者

お礼

さっそくのお返事、ありがとうございます!! 出所する人にアポとったりするんですかぁ。。。 確かに服役した後は、罪に問われないですもんね。 いつも、本当、イライラしてしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なぜ警察批判の報道番組ないのか?

    大阪の警察官が暴力団との癒着で逮捕され懲戒免職処分された ニュースの時間にアナウンサーが一分にも満たない時間で、原稿をサッと読み上げて終わりだ 暴力団との癒着で懲戒免職処分という重大事にも関わらずだ 一方、インチキやらせ番組 警察24時という番組では二時間も三時間も警察がいかに正義で社会に必要で休み無しの大変な仕事で危険な職業かを延々と放送するつまり正義の象徴的存在として(でも実際は警察官は公務員だから休みだってしっかり取ってるし給料だって税金から高級もらってるんだが、なぜかこの種の番組ではこういう重要な事実は一切報道されない!ホントなんでだろう?) こういう番組こそ偏向報道だと思うんだが 警察という組織を全く批判しない(できない)日本のマスコミって終わってるなと痛感する このサイトで警察批判すると警察批判するなら警察使うなとか 給料高くて羨ましいなら警察官になれば?という返事がみられるが、警察官が羨ましいなんて一言も言ってないし(別に思いもしない)警察を利用するな この台詞言うんなら警察は税金によって組織の存続、運営維持してるんだから納税者に使うなって言うことは警察組織そのものが維持存続できないって事になると思うが(少なくとも現代社会に警察組織がマッチしないことになる) 警察は税金で組織運営されてるのだから納税者から常に厳しい視線にさらされ不正があれば批判されるなんて当然だと思うのたが、そんな当たり前の事ができないのが現代日本、 警察官の不祥事 なんて聞いても誰も驚かないし(つまりそれだけ警察官の不祥事が多くて皆、慣れてしまったということ)今時、警察が清く正しく美しい正義の集団なんて思ってる人っていないのではないかな 日本のマスコミの終わりっぷりについてどう 思われますか? この文章読んでどうお感じになりましたか? できれば警察関係者、マスコミ関係者からの答えをお待ちしております 勿論、それ以外の方もどうぞ 肯定的意見、否定的意見 どっちでもいいですよ ま、警察関係者からの意見は大体どういう内容か予想できちゃうけどね

  • あらぬことを新聞,テレビ,ネットで報道されてしまいました。

    自分の後輩ですが,夜中に私服警官とはよくわからずに, 逃げて,民家の車庫に逃げ込んだとのことで現行犯逮捕 されました。(逮捕から15時間後に釈放されました。) 逮捕後,警察の公式発表にはない。住所,勤務先,証言 してもいないことがマスコミに流れてしまい卑劣な奴と のレッテルが貼られてしまいました。 前段の,住居侵入については仕方ないとして,後段の卑 劣なことをしたように書かれ,報道されたことに腹が立 っています。 なんとか,汚名返上させたいのですが,マスコミを問い 詰めてもニュースソースを明かす訳はありませんので, 警察(多分)からの無責任な発言について,なんとか謝 らせ,名誉を回復させたいのです。何かいい方法はない でしょうか。よろしくお願いします。

  • どうやって漏洩文書を見つけるのか

    Winnyで各所の機密文書が漏洩していますが、どうしてこれが漏洩された文書だとわかる、または、どうやってこれを見つけるのでしょうか。 例えば、「○○県警の逮捕者リスト」が漏洩したとニュースで取り上げられるとします。 このリストが晒されているということを誰かが確認したからマスコミがわかるわけですよね。これを見つけた人は「リスト」とか「機密」とかわざわざ検索して拾うわけでしょうか。

  • なぜマスコミは現行犯に取材をするだけで逮捕しないのか

    以前ニュース番組で、飲酒運転の実態の特集か何かで、居酒屋で酒を飲んだのに自ら車を運転して帰ろうとしている一般人にインタビュー?のようなものをしていたのを観ました。 そのインタビュアー(?)は、飲酒運転の法定刑が引き上げられたのは知っていますかとか、少し相手を責めるような口調で話しかけていたものの、相手が開き直ってとうとう車を発進させて行ってしまったら、ただ見ているだけでした。 そこで思ったのですが、私人でも現行犯であれば逮捕できると聞いたことがあるのですが、なぜその場にいたインタビュアーその他の人間はその人を現行犯逮捕しないのでしょうか。 その一般人が帰り道重大事故を起こす事だって十分考えられますよね? マスコミはむしろ進んでそのようなことをするべきだと思うのですが・・・。

  • 偏った小沢潰し報道にうんざり!

    皆さん! 1.15石川議員逮捕以来、毎日のように小沢報道、政治とカネ問題、またかとテレビで報道される度にうんざりと感じています。 検察が暴走しマスコミも一緒に世論を煽って小沢潰しを連日、飽きもせずやっています。 どう考えても裏で誰かが動かしていると思ってしまうのは私だけかな? 冷静な江川詔子さんのようなコメンテーターは、検察の味方の報道のあり方を批判しています。 http://www.egawashoko.com/c006/000316.html この検察特捜とメディアの後ろで操っている人間?組織って何なのでしょうか?

  • 暴力団の報道はタブーなのですか?

    アキバの事件のように一般人で多くの人間を殺傷するような事件が あれば大きく報道されますし、犯人の背景とか社会のあり方との 関係とか様々特集されたりもします。 しかしながら必要とあらば何人でも殺す事をためらわない人間が 集まっている組織が現存しているのに、暴力団へはあまり突っ込んだ 報道がされているように思われません。 もちろんヤクザが何か事件を起こせばニュースにはなりますが、 あくまで個別の事件として扱われるのみで、背景にある暴力団 に関してその現状や歴史、どのような組織があってどういう人物が 組長や幹部であるかというような事を、特集を組んで詳しく取り上げる というような事はほとんどありません。 暴力団に関する報道はタブー視されているのでしょうか? それでも山一抗争の頃はもっと毎日のように報道されていたし 一和会が結成記者会見をしたり、NHKが山口組に取材に行ったりしていました。 いつから現状のようになったのでしょうか?

  • 現行犯でも「容疑」者?

    現行犯で逮捕された場合も、「容疑者」と言うのは何故でしょうか? 現行犯なら確定で「犯人」になるのではないでしょうか? マスコミのニュースを見ていると、○○犯人と言っているのは聞いたことがありません。これには理由があるのでしょうか? *痴漢など、冤罪の恐れがあるものは仕方ないとは思いますが、傷害や窃盗など、罪が明らかな場合でも全て「容疑者」扱いです。

  • 違法駐車などの放映時のモザイク

    よく夕方のニュース番組の中で、違法行為(違法駐車、ゴミの違法投棄、などなど)に直撃などと言ってキャスターがマイクを持って取材してますよね。そういう時、あきらかな現行犯なのになぜモザイクをかけるのでしょうか? 私見では、有罪が確定するまでは推定無罪だから、人権侵害にならないようにしているのかな、と思うのですが、どうなのでしょうか?(質問ー1) また、不法行為に対しては、現行犯の場合、警察官以外でも逮捕権を行使できる、という話を聞いたことがあるのですが、テレビ局が現行犯で逮捕してはいけないのでしょうか?(法律的に)。また良いのなら何故そうしないのでしょうか?(質問ー2) もしくは、それらのVTRを証拠として、警察に告発する、ということはできないのでしょうか?(質問ー3) マスコミがそういうふうに警察に協力することはほとんどないような気がするのですが、マスコミは未だに「官憲の手先」になることを良く思わないのでしょうか?(質問ー4) 以上、たくさん書いてしまいましたが、法律に詳しい方、マスコミ関係者の方、その他解る範囲で結構ですので、よろしくお願いします。

  • テレビで報道される写真って

    ニュース番組で事件や事故で人が亡くなると 写真も一緒に出ますよね(全部ではないかも しれませんが)。 あれって、どこから持ってくるのですか? それと、長官銃撃事件で逮捕(?)された元 お巡りさん、決して若くないはずなのに、学 生服をきていた写真が出ていましたが、他に 写真はなかったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 日本のマスコミは三浦和義氏をなんで今でも容疑者と報道するのだろうか

    三浦和義氏がサイパン(米国領)で逮捕され米国の法律で審議されようとしています。日本の最高裁で無罪判決が確定しているのに、日本のマスコミが彼を紹介する時「容疑者」と呼んでいます。 ワイドショーならまだしもNHKなどのニュースでも自国の司法の判断を軽視するような「容疑者」呼称には恐怖感に近い違和感を感じます。 昔あれだけマスコミが騒ぎたてたロス疑惑ですが、そこまで犯罪者扱いするのは、マスコミの意に反し無罪になった三浦氏だからなのか? それとも同盟国米国での逮捕だからなのか? もし逮捕されたのが三浦氏でなく別の事件の別の人だったらどうなのか、米国でなく別の国での逮捕だったらどうなのか。 私の価値観では「△△国で拘束された○○氏(さん)」で良いように思うのですが、出尽くされた話題かも知れませんが皆さんはどう思われますか。