• ベストアンサー

兄の仕事。運輸会社。仕事の将来性、待遇

gjm147gjmの回答

  • ベストアンサー
  • gjm147gjm
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.6

西濃運輸は物流大手企業です。従って、総合職採用ならば将来性は結構高いと思います。 待遇に関しては今後のお兄さまの出世次第では? 私の親戚も西濃のような物流大手の総合職社員ですが、管理職になって40代半ばくらいで 1000万超えたようです。 他の業界大手の総合職と比較したらそこまで昇給のスピードは早くないですが、大手なので出世すれば1000万は余裕で届くと思います。 総合職採用は管理職候補か幹部候補生でしょうから、お兄さまはそういうところを目指すと思うので、どれくらい早く出世して管理職になるか?そしてどこまで出世出来るか?で待遇は決まります。 総合的に見て待遇含めた将来性は高い仕事だと個人的には思います。 しかし、デメリットもありますね。仕事の責任は重く、大変というか忙しいとは思います。それから全国転勤もあると思います。

関連するQ&A

  • 大手運送会社の総合職採用について

    大手運送会社(ヤマト運輸•日本通運・SGHD・日立物流・西濃運輸)の本社(全国型)の事務系総合職採用について。 (1)難易度は高いか? (2)学歴は大卒以上でなければならないか? (3)中途の採用はあるのか? (4)年齢制限はあるのか? この辺のこと分かる方いらっしゃいますか? ドライバーや支店採用の求人は多いですが総合職の求人を中々見つけることができません。 将来的に大手物流で管理職になりたいと思っています。

  • ヤマト運輸などの給料に関して

    ヤマト運輸、西濃運輸、日本通運等の大手運送会社の管理職(課長職~部長・支店長職)の年収ってどのくらいでしょうか? また、管理職に出世するにはドライバーからだとかなり狭き門でしょうか?

  • ヤマト運輸の年収について

    ヤマト運輸、西濃運輸、日本通運等の大手運送会社の管理職(課長職~部長・支店長職)の年収ってどのくらいでしょうか? また、管理職に出世するにはドライバーからだとかなり狭き門でしょうか?

  • 大手運送会社ドライバーの出世に関して

    日本通運、ヤマト運輸、SGホールディングス(佐川急便親会社)、西濃運輸といった大手運送会社に関して大昔はドライバーや現業からの叩き上げも居たが、今は将来の管理職・役員候補の事務員を新卒採用しているため、出世するには新卒総合職からでないと厳しい・難しいという話を聞いたのですが本当でしょうか? もし本当ならば、厳しい・難しいというのはどのレベルですか? 例えば大学新卒のキャリア組と比較してということですか?それとも、新卒キャリア以外は管理職さえ狙えないのか? 現在はブルーワーカーですがいつまでも、不安定な仕事や肉体労働は出来ないため、将来的には大手企業の管理職以上になりたいと考えています。

  • 運輸会社の休みって??

    ヤマト運輸、佐川急便、西濃運輸とか宅配業者が有りますね ヤマト運輸、佐川急便にはよくお世話になります 昨日(3月4日)配達日に品物が着かないので電話したら 今日は休日ですとの返事  (ちなみに西濃運輸ですけど) 休みを取る運輸会社って 有るのですか?

  • 新卒の就活に関して

    新卒の就職に関して。 やりたいことが見つからないまま就活の時期が来てしまい手当たり次第に大きめの会社を受けた結果、主にリョービ(金属メーカー)、西濃運輸(運輸業)、あじかん(食品メーカー)、アコム(消費者金融)などから内定を頂きました。リョービ、あじかんは大学新卒の一括採用で、転勤地域は限られます。西濃運輸は大学新卒の総合職採用で海外勤務を含む全国転勤有。アコムも所謂大卒の総合職採用で転勤有。でした。 一応、どこへ行くかは決めたので、今更どうしようもないのですが、どこへ行くのが正解だったのか未だに分かりません。 常識的に考えたらどの選択をすべきだったのでしょうか?

  • 仕事。職種の待遇格差について

    物流系の大手企業でトラックドライバーをしています。私は中途採用で今年15年目なのですが、先日、新卒2年目(本配属1年目)の事務系総合職採用の社員に夏のボーナス支給額を聞いたのですが、普通に負けてました。 もちろん、我々ドライバーと大学新卒入社の総合職採用のエリート組では給与体制もキャリアも全く違うのは事実ですが、正直がっかりしました。いくら一般職(ドライバー)と総合職とはいえ、ここまでの待遇格差って珍しいですよね?

  • 西濃運輸を使いたくない!!!

    怒ってます。 仕事をしてる一人暮らしでネット通販を良く使います。(amazon、楽天、その他) しかし西濃運輸経由で来ると一向に荷物が受け取れないんです。 『当日配達は18時までに連絡下さい。』と書いてあるのに17時の時点で『今日の再配達は終わりました~×3日連続』とか…ふざけてるんですか!!! 結局、仕事がない土日にならないと受け取れないんです。下請会社が悪いんだろうとは思いますが、とにかく実生活で不都合なので西濃運輸で荷物を送られたくないんです。 そこで質問なのですが、『西濃運輸以外で送ってくれ』と、通販の相手会社に指定することは可能でしょうか。 とにかくここの会社だけはお世話になりたくない!!! どうぞよろしくアドバイス下さい。

  • 西濃運輸で不愉快な思いをしていませんか?

    毎年12月には青森から林檎を取り寄せていますが昨年、今年はなぜか西濃運輸で送られてきました。 - 自宅にいたのに不在伝票を2度も置いて帰る。(配達指定時間を連絡しても不在伝票を置いて帰った) ー 下から電話もしてこない。 ー ドアをノックもしない。 ー 昨年は、結局東京の自宅へ林檎が届いたのは発送後6日後で開封してみると丸5日以上車に積んだまま都内を走り回ったため林檎は約1/3が痛んでいた。 ー 10年以上前から購入している業者だったこともあり新たに林檎は無料で送られてきました。西濃運輸は運送料を2度受け取ったわけです。 ー 今年も同じことが繰り返されたので本社にクレームを入れると課長とドライバーが林檎を持ってきたのですが西濃運輸に林檎の買い取りを求め受け取りを拒否しました。(後日林檎代金、銀行振込手数料は振り込まれて来ました) ー 驚いたことにその課長は「青森の西濃運輸に連絡をとり対処する」みたいなことを口にし結局、港区の西濃運輸配送所、本社の担当者、上司さらに課長、ドライバーの誰一人として私に詫びた人はいませんでした。 ー 林檎屋さんに今度は他の宅急便会社による発送を依頼したところ以前とおなじく24時間ぐらいで届きました。 西濃運輸(カンガルー宅急便)で嫌な思いをされた方はおそらく私だけではないと思います。西濃運輸は他の業者より安いのでしょうか?このでたらめ運送会社は意外と大きな会社みたいで以前空港の税関に荷物を預けようとした時もこの会社が独占していました。こまったものです。皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 彼氏の将来性について

    結婚を前提にお付き合いしている男性がいます。その彼が大手運送会社で働いています。高学歴なのですが、新卒で運送会社へ入社したようです。会社自体はかなり大手で有名ですが、業界が業界だけに少し不安です。もちろんドライバーではなく、内勤で営業や企画をやっているようです。 正直、私は専業主婦になることを強く望んでいます。子供も欲しいと思っています。将来、子供にかかる学費などを考えても、将来性のある方が良いと思っています。 そこで、大手運送会社の総合事務職といったものが、どういうものなのか?将来性はあるのか?業界に詳しい方が居たら教えて頂きたいです! 【追記】 彼のことは普通に好きです。もし、将来性がない仕事でも最悪私が働くことになっても、結婚したいとは思っています。しかし、出来れば専業主婦が良いですし、将来性があるかどうか気になっています。