• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:野菜ジュースを毎日飲んだら健康に悪いでしょうか?)

野菜ジュースを毎日飲むことの健康への影響は?

y-k-mの回答

  • y-k-m
  • ベストアンサー率36% (363/992)
回答No.6

catsmoonさんは、間食や食事から寝るまでの時間も気をつければ健康的に減量できると思います。 お友達は、血糖値の上がりやすい野菜ジュースでインスリンが分泌されて脂肪がつきやすく落ちにくくなるでしょう。 さらに食事を変えないということは、野菜ジュースのカロリーがそのまま上乗せされるということでもあります。

catsmoon
質問者

お礼

ありがとうございます! 仕事で夕食が遅くなったのに普通の量を食べたり 昼食を抜く事も多く、食生活が悪いのだろうと認識しています。 また、仕事では机に貼りつけ状態でお手洗いにしか行けないので運動不足もあります。少しずつ改善していこうと思います! 友人に関しては、改善するように伝えてみます。

関連するQ&A

  • コップ1杯の野菜ジュース、毎日飲むと太りますか?

    コップ1杯の野菜ジュース、毎日飲むと太りますか? 1ヶ月ほど前から口内炎予防で「野菜1日これ1本orこれ1杯」を飲んでいます。 1日コップ1杯(180ml~200mlくらい?)です。 野菜を食べた方が体にいいのは承知の上です。 ◆口内炎ができにくくなり、できても早く治るようになった ◆偏頭痛が減った?(まだ1ヶ月ちょっとなので言い切れません) ◆快便になった ◆食前に野菜ジュースを飲むと食欲が抑えられて食べる量が減った→ダイエット効果あり? と思っていたのですが、体重が2キロ増えてしまいました。 野菜ジュースを毎日コップ一杯飲むだけで体重が増えることは考えられますか? ちなみに飲んでいる野菜ジュースの成分は下記です。 (200mlあたり) エネルギー 68kcal たんぱく質 2.4g 脂質 0g 糖質 13.4g 食物繊維 2.3g ナトリウム 28~130mg カルシウム 45mg カリウム 730mg 鉄 0.1~1.7mg マグネシウム 33mg 亜鉛 0.1~0.5mg ビタミンE 2.8mg ビタミンk 14μg 葉酸 13~110μg β-カロテン 4100~17000μg ショ糖 4.5g リコピン 16mg

  • 野菜ジュースの糖質と香料と原材料

    ・100%野菜ジュースの食品成分をみると、野菜と果物と香料とありました。 ・野菜ジュースについて書かれているサイトを見ると野菜ジュースには糖質が13%もあり、糖尿病になるなどの記載がありました。 この2つを見て疑問に思ったのですが、 ・糖質13%は野菜や果物に含まれている糖質の割合ですか?香料というのは関係ありますか?砂糖は入っていませんよね?同じ量の野菜や果物を焼く、煮るなどして摂取しても同じ寮の糖質を得ることになりますか? ・ジュースに加工していることで食物繊維やビタミンcが減っている(無くなっている?)のは分かりますが、なぜ健康に良くないように思う方がいるのですか? ・この場合の香料とはなんですか?健康に良くないと思われている原因は香料ですか? 宜しくお願いします。

  • 100%野菜ジュースでも飲み過ぎは害になりますか?

    成人男ですが、一人暮らしでは野菜を食べる機会が少なく、つたない男の料理で野菜摂取にあくせくするより野菜ジュースを積極的に飲んでまかなうのが良いと友人に勧められたので 伊藤園の野菜ジュース「のむ野菜とヨーグルト100」をここ半年ぐらい毎日4~6本(1本200ml)ぐらい飲んでいます。 http://www.itoen.co.jp/yasai/lineup/product37.html しかし、別の人からそれは飲み過ぎで、あきらかに糖分の摂り過ぎとなり肥満や成人病になると厳しく注意されてしまいました。さらに当該の野菜ジュースは何本飲もうがせいぜいサラダに換算すると小鉢程度にしかならず野菜摂取として気休めの価値もないと言われたのですが実際そうなのでしょうか。 【伊藤園「のむ野菜とヨーグルト100」栄養成分表示・1本(200ml)当たり】 エネルギー64kcal マグネシウム8~40mg たんぱく質2~3g カルシウム50~100mg 脂質0g カリウム460mg 糖質13g β-カロテン 2500~13500μg 食物繊維0.2~2g 葉酸1~10μg ナトリウム25~220mg ビタミンK4μg 構成は野菜汁:90%、濃いヨーグルト(発酵乳、無脂乳固形分20%以上):10%で、フルーツなどの果汁は入っていません。甘味料としてステビアが使われていると表示されていました。 以上は野菜1日分350g分を濃縮したカゴメの「野菜一日これ一本 超濃縮」とも成分を見る限りほぼ同じくらいでしたので充分な栄養補完になると考えていたのですがそれは間違いなのでしょうか? http://www.kagome.co.jp/koreichi/nutrition/#pid09 もし可能でしたら、お詳しい方に栄養学的に正確な所をお教えいただければ幸いです。甘味料入りを毎日何本も飲むのは人体に悪い影響が出てしまうのか、野菜摂取の足しにもならないのか…。 お手数ですが皆様のご意見アドバイス、何とぞよろしくお願い申し上げます。

  • 飲むヨーグルトや野菜ジュースを毎日飲むのは糖分摂取過多になりますか?

    飲むヨーグルトや野菜ジュースを毎日飲むのは糖分摂取過多になりますか? 一人暮らしで野菜や果物を食べる機会が滅多になく栄養が偏ってしまっているので、出来る範囲で補正したいと考えています(30代男でオフィスワーク)。 栄養学については素人でして、不足しがちなのは食物繊維、カルシウム、鉄分あたりかな…と考えながら糖分、塩分を摂りすぎないように対策を練ってみました。そこで質問なのですが、 1.目安として一日に、(1)を1本+(2)を2本+納豆1パック+玄米か強化米(一合ぐらい)+肉or魚 1品+コンビニのポテトサラダなど1~2品でいこうかと思うのですが、まだ不足している栄養はありますでしょうか(朝食は食べておりません)。 2.(1)はかなり甘いのですが砂糖の摂取量は何gに相当するのでしょうか。ガラクトオリゴ糖0.3gってのだけであんなに甘いのでしょうか。 3.一日20g以下に抑えなければいけないというのはあくまで砂糖だとは思うのですが、(2)を一日に2本飲むというのは糖質摂取として高すぎでしょうか。(2)は飲みやすいので一日に2本ぐらいいけるのですが、(3)に変更した方が良いでしょうか。 4.横文字の栄養素などチンプンカンプンで…どれだけ何を摂取するのが望ましいのか、もしくは摂りすぎると悪いのでしょうか。(3)でも飲み過ぎると塩分などの摂取過多になるかとも思いますので、一日の摂取目安、摂りすぎるといけない栄養素なども教えてくださると嬉しいです。 (1)「毎日骨太1本で1日分のカルシウムのむヨーグルト」 1本(190g)当たり エネルギー:132kcal たんぱく質:5.7g 脂質:1.7g 炭水化物:23.4g ナトリウム:72mg カルシウム:700mg ビタミンD:1.5μg ガラクトオリゴ糖:0.3g MBP:14.3mg http://www.megmilk.com/products/brand/honebuto/7d0ed.html (2)野菜生活100 ラ・フランスミックス 200mlあたり エネルギー86kcal たんぱく質0.6g 脂質0g 糖質20.8g 食物繊維0~0.8g ナトリウム19~81mg カルシウム16mg カリウム320mg ショ糖4.4g ビタミンC80mg ビタミンK0~6μg 葉酸2~19μg http://www.kagome.co.jp/ys100/nutrition/#pid07 (3)野菜一日これ一本 200ml エネルギー68kcal たんぱく質2.4g 脂質0g 糖質13.4g 食物繊維2.3g ナトリウム28~130mg カルシウム45mg カリウム730mg 鉄0.1~1.7mg マグネシウム33mg 亜鉛0.1~0.5mg ビタミンE2.8mg ビタミンk14μg 葉酸13~110μg β-カロテン4100~17000μg ショ糖4.5g リコピン16mg http://www.kagome.co.jp/koreichi/nutrition/#pid01 素人分析にて心許なく、どなたかご指導・アドバイスをいただければ幸いです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 野菜ジュース

    オススメの野菜ジュースないですか??作るのは嫌なので、市販のものでオススメお願いします!!! 希望は、おいしくて、食物繊維が豊富なもので!!!ネット購入でもスーパーでもなんでもok!!オススメをおねがいしたいです

  • 野菜ジュースについて

    巷で売っている”野菜ジュース”は実際に野菜を食べているのと同じ効果を得られるのですか? 例えば、”これ一本で一日分の必要量を得られる”と謳っていますが、知人には全く意味がないと聞かされました・・・。 全く効果が無いとはいえないと思いますが、各種ビタミンや食物繊維などどれ位得られるのでしょうか? また、今後も続ける意味はありますでしょうか?

  • ミキサーで作る野菜ジュースについて

    生野菜をミキサーでジュースにして飲んでいますが、市販のものよりも、不溶性の食物繊維や、加熱で失われる栄養素が取れる分良いのでしょうか。

  • 野菜ジュースの栄養は!?

    野菜ジュースは生野菜に比べて栄養が取れないという話はよく聞きます。 私は定食についてくるサラダくらいしか一日に野菜を食べないので、伊藤園の「濃い一日分の野菜」という野菜ジュースを毎日飲んでいます。 私は結構な信頼を置いているのですが、一日に野菜から取るべき栄養で、このジュースでは不足する栄養は何があるでしょうか? 今のところ食物繊維は足りないことはわかりました。 それとビタミンCに関しては後から添加したもののようですが、天然のビタミンCに比べて栄養としての差はあるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 野菜ジュース1リットル

    カゴメ野菜生活オリジナル1000mlで340calくらいですか? あれだけを1日で全部一人で飲んだら太りますかね?笑 野菜ジュースって太るって聞いた事があるんですけど、それってカロリーオーバーしてるからですよね? 糖質がおもってるよりも多いのかな

  • 野菜ジュースと血糖値

    血糖値が基準以上ですが、まだ薬の世話にはいたっていません。甘い食事、飲み物はそれほど多く摂っていないのですが高いのです。そんな折、野菜ジュースは糖分が多いので控えたほうがいいと、ある記事を読んだのです。毎日、宅配の野菜ジュースを飲んでいるので、もしかしたらと、成分表を見ると、I本125ml中、糖質は9.2gでした。この量が多いのか少ないのかわかりません。お教えください。